タグ

2016年5月29日のブックマーク (8件)

  • 米政府機関、古いITシステムの運用と維持に予算の75%を費やす。8インチフロッピーディスクは来年退役の計画 | スラド IT

    ストーリー by headless 2016年05月29日 11時44分 if-it-works-don't-nuke-it 部門より 米政府機関が数十年前のコンピューターシステムを使い続けていることはスラドでも何度か話題になっているが、米会計監査院(GAO)の調べによると、連邦政府では年800億ドルを超えるIT予算の約75%を古いシステムの運用と維持に費やしているそうだ(GAOの報告書: PDF、 The Vergeの記事、 Neowinの記事、 The Guardianの記事)。 GAOでは特に問題があるレガシーITへの投資として、多くの省庁が使用しているCOBOLで書かれたプログラムと国防総省が使用する8インチフロッピーディスクを使用するシステムを挙げている。 国防総省ではICBMや爆撃機といった核戦力の運用を連携させるために8インチフロッピーディスクを使用しており、1970年代のI

    atyks
    atyks 2016/05/29
  • 謎の文明を解き明かす「失われた言語」が刻まれた2500年前の石板が発見される

    紀元前8世紀から紀元前1世紀にかけてイタリアで高度な文明を発展させたエトルリア人は、宴会や音楽、ぜいたくを愛し、しかしとても信心深かったと言われています。高度な文字文化を持っていたものの現在ではほとんど資料が残されておらず、どんな文化を築いていたかがわからないため「謎の文明」と言われることもあるエトルリアの言語が刻まれた石板が新たに発見され、謎を解明する手がかりになると見られています。 Text in lost language may reveal god or goddess worshipped by Etruscans at ancient temple | SMU Research http://blog.smu.edu/research/2016/03/28/text-in-lost-language-may-reveal-god-or-goddess-worshipped-b

    謎の文明を解き明かす「失われた言語」が刻まれた2500年前の石板が発見される
    atyks
    atyks 2016/05/29
  • 「工数一日」は「明日できる」じゃない!エンジニアと非エンジニアのギャップとは - paiza times

    Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 こんにちは、谷口です。 ディレクターやプロジェクトマネージャーといった非エンジニア職の方々は、エンジニアとコミュニケーションをとることに難しさを感じたり、考え方にギャップを感じたりしたことがある方もいらっしゃるかと思います。 「エンジニアとわかりあえない…」「エンジニアが何を考えてるのかわからない…」という方のために、エンジニアとのトラブルのもととなるやりとりや、気を付けるとよいことを考えていきますので、非エンジニアの方々の参考になればと思います。 ■「どれくらいでできる?」はその場で決められるものではない 非エンジニアエンジニアのもめごとの原因で多いのが、スケジュールに関することです。 非エンジニア「この機能どれくらいでできる?」 エンジニア「一日でできます」 非エンジニア「じゃあ明日リリース

    「工数一日」は「明日できる」じゃない!エンジニアと非エンジニアのギャップとは - paiza times
    atyks
    atyks 2016/05/29
  • 「予約の取れない店」が3年で閉店に追い込まれる理由 (cakes) - Yahoo!ニュース

    東京渋谷のワインバー「bar bossa」の店主・林伸次さんのコラム連載です。飲不況と言われる昨今、閉店を選んでしまうお店も少なくありません。あなたが大好きなお店がなくなる時、ただ悲しんでいるだけでいいのでしょうか。あなたが当に大事に思うお店なら、どうすればいいのか。お店側からの視点を林さんが語ります。 【その他の画像はこちら】 ●知人のバーが閉店することになって いらっしゃいませ。 bar bossaにようこそ。 知人のバーが、閉店することになりました。それで、色んなお世話になった方達に連絡をして、ちょっとした閉店パーティみたいなものを開いたそうなんですね。その僕の知人としては、「これからまた何か新しいことを始めるつもりなので、その時はよろしく」という気持ちのパーティだったそうなのですが、ほとんどの人にこう言われたそうです。 「すごく良いお店なのにどうしてやめちゃうの?」

    「予約の取れない店」が3年で閉店に追い込まれる理由 (cakes) - Yahoo!ニュース
    atyks
    atyks 2016/05/29
  • サイトトップページのカルーセル表示は、本当に有効なのか?A/Bテストで検証してみました。

    Appleがトップページで一時期不採用にしたカルーセルについてなぜ?辞めたのかが気になったのでA/Bテストをして検証してみました。 Appleがトップページで採用しているカルーセルを辞めた Appleのトップページのデザインでカルーセルを辞めたというのが一時期話題になっていました。(現在は、カルーセル表示に戻っています。)※カルーセルとは、ひとつの画像領域のところに複数の写真を置いてペラペラとスライドショーのように見えるインターフェイスです。(有名なサイトだとappleのこのトップページの部分に使われています。) 参考記事:Appleがトップページで自動送りカルーセルをやめた理由 – Rriver Appleがカルーセルから一時期変更したデザインは、こちら。 ※ 補足をしておくと、このデザインに変更したのはiPhoneが発売されたタイミングのみでした。その後は、カルーセルの表示に戻っていま

    サイトトップページのカルーセル表示は、本当に有効なのか?A/Bテストで検証してみました。
    atyks
    atyks 2016/05/29
  • カルーセルのUIは売り上げにつながるのか!? カルーセルデザインを考えるときに知っておきたい7つのこと

    HOME Contentsquare カルーセルのUIは売り上げにつながるのか!? カルーセルデザインを考えるときに知っておきたい7つのこと 皆さんこんにちは。ギャプライズ鎌田(@kamatec)です。 大きくきれいな画像を横並びに使い、視覚に訴えるサイトデザインを実現できる「カルーセル」。見るからにカッコいいデザインなので、サイトのクオリティを上げるため「カルーセルパネル」を導入したサイトも数多くあるでしょう。 とは言え、この「カルーセルパネル」を使用するか否かという議論がカルーセルが普及していくにつれて盛り上がってきました。ということで、今回はこの「カルーセル」の是非について、Clicktale社のアナリストが調査した結果を報告したいと思います。 (※2020/8/21更新) カルーセルパネルとは? そもそもカルーセルパネルって何? ここ数年多くのサイトに導入されているカルーセルパネル

    カルーセルのUIは売り上げにつながるのか!? カルーセルデザインを考えるときに知っておきたい7つのこと
    atyks
    atyks 2016/05/29
  • http://arfaetha.jp/ycaster/diary/post_3059.html

    atyks
    atyks 2016/05/29
  • 夏の40度越えがあたりまえ、アラスカにヤシの木が。気候に関する最新の研究がもたらした激暑の未来の姿(カナダ研究)

    夏の40度越えがあたりまえ、アラスカにヤシの木が。気候に関する最新の研究がもたらした激暑の未来の姿(カナダ研究) 記事の文にスキップ この度カナダ、ビクトリア大学の研究者が、地球上の化石燃料を一滴残らず燃やし尽くした結果について、最新の包括的モデルを発表した。それによれば、2300年までに気温は6.4~9.5度上昇する(安全とされるのは2度以下だ)。これまで私たちに突きつけられてきた中でも最も暗い予測である。 アラスカにヤシの実が生えワニが生息 「地域的な影響はさらに大きいでしょう」と話す主執筆者のカシア・トカルスカ氏によれば、北半球の高緯度地域は最も大きな影響を受けるため、北極圏の気温上昇は14.7~19.5度にも達するという。それは極寒のアラスカにヤシの木が生え、クロコダイルが生息できるような気温である。 降水量の変化も極めて大きなもので、雨が4倍にも激増する地域がある一方で、3分の

    夏の40度越えがあたりまえ、アラスカにヤシの木が。気候に関する最新の研究がもたらした激暑の未来の姿(カナダ研究)
    atyks
    atyks 2016/05/29