タグ

2018年7月7日のブックマーク (4件)

  • 今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う

    どうもしんざきです。とある業界の、社員100人ちょっとの企業で中間管理職をしています。 同業他社の管理職同士で飲むことがたまーにありまして、先日は何故か「どれくらい古いパソコン用語を知っているか勝負」という、冗談抜きでひとかけらの生産性もない話で盛り上がっていました。 平成も終わろうかというこの時代に、HYMEM.SYSの記述方法についての宗教議論とか、当になんの役にも立たないのでやめて欲しいです。超楽しかった。 で、その時、もう一つ盛り上がっていた、というか愚痴の言い合いになっていたのが、「ちゃんとタスク切れる人不足」という話でした。 毎度毎度、人手が足りている、足りていないの話になるのは管理職飲み会あるあるです。飲み会の一つの焦点といっても良いかと思います。 業界にもよるのかも知れないんですが、実をいうと今、採用自体は割とスムーズにいっているという話を聞くことが多いんです。 それも、

    今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
    atyks
    atyks 2018/07/07
  • 「低能先生」は止められない…「ネット殺人」の不都合な真実(山口 真一) @gendai_biz

    誰でも被害者になりうる ITセミナー講師が、見ず知らずの男に突然刺殺された――6月24日から25日にかけて、衝撃的なニュースがネット上を駆け巡った。被害者は、ネットセキュリティ関連会社社員であると同時に、「Hagex」という名でブログを運営していた人気ブロガー/ネットウォッチャーの岡顕一郎氏であることが、早期に明らかになった。 インターネットが誕生した時、誰でも自由に、不特定多数に情報発信できるツールとして、人々はその大いなる可能性に期待したものである。実際、稿を読んでいる皆さんも、そして私自身も、FacebookやTwitter、ブログ等を通して自分のことを世界に発信する行為が、「日常」の中に入り込んでいる。 ネットの普及前であれば、そのような不特定多数への発信は、一部の限られた著名人やマスメディアにしかできないことであった。ソーシャルメディアの登場で、革命的に情報発信の民主化が起こ

    「低能先生」は止められない…「ネット殺人」の不都合な真実(山口 真一) @gendai_biz
    atyks
    atyks 2018/07/07
  • ウガンダが「SNS税」を導入、しかし多くのユーザーはVPNを使って税支払いを回避 | スラド IT

    ウガンダでSNSやメッセージングアプリの利用者に対する「ソーシャルメディア税」の課税が始まったそうだ(ハフィントンポスト)。 この税は7月1日より施行されており、これらサービスの利用者は1日あたり200ウガンダ・シリング(約5.7円)の納税が課せられるという。支払いは携帯電話事業者経由で行う形なのだそうだ。 同国のムセベニ大統領による「鶴の一声」で決まったそうで、SNSでの「ゴシップ拡散」を批判してのことだという。ウガンダはメディアへの検閲が厳しいことでも知られており(ヒューマン・ライツ・ウォッチ、AFP)、今回の措置はこういった検閲の一環とも見られている。 一方で多くのユーザーはVPNを利用してこういったSNSサービスにアクセスしているという報道もあり、今回の措置が当に有効なのかは不明だ。

    atyks
    atyks 2018/07/07
  • 女子中高生に口パク動画「TikTok」が人気な理由

    TikTok」をご存知だろうか。リップシンク(口パク動画)で人気の動画ソーシャルアプリであり、特に10代の若者を中心に利用が広がっている。日のApp Store総合ランキングでも1位になったこともあり、注目のアプリだ。 プリキャンティーンズラボの「女子中高生と動画サービスに関する調査」(2018年5月)によると、女子中学生がもっとも頻繁に動画を投稿するSNSは、「LINEのタイムライン」(35.6%)、「Instagram」(21.2%)だった。「TikTok」(12.5%)は、「MixChannel」(13.9%)、「Twitter」(13.0%)と並ぶ高い利用率となっている。 女子高生でも6.0%が利用するなど、TikTokでは中高生の利用が目立つ。なぜ今TikTokが女子中高生に人気なのか。その理由と使い方、リスクまでを見ていきたい。 「#ティックトックオーディション」で一般学生

    女子中高生に口パク動画「TikTok」が人気な理由
    atyks
    atyks 2018/07/07