タグ

2019年5月10日のブックマーク (5件)

  • 平成を代表する商品を「バーコードバトラー」で戦わせてみた

    平成にブレイクしたおもちゃの中で、ひときわ異彩を放つのが平成3年(1991年)にエポック社から発売された、「バーコードバトラー」である。 これはバーコードの数値を生命力・攻撃力・守備力などのパラメータに置き換えて1対1で戦い、強さを競うおもちゃのこと。僕ら世代なら、いろんな商品のバーコードを勝手に切り取ってもれなく大人に怒られたものだ。 平成から令和に移り変わったいま。平成を彩った商品たちを、バーコードで戦わせてみるとどんな結果になるのか? 夢の対決を行ってみた。 ※この記事は2019年のゴールデンウィークとくべつ企画のうちの1です。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:「もう消えたはずのコ

    平成を代表する商品を「バーコードバトラー」で戦わせてみた
    atyks
    atyks 2019/05/10
  • メンマ - Wikipedia

    東京ラーメンの中央部に載せられたメンマ。切り口が直角になった黄土色の角柱のように見える。 穂先メンマ メンマは、タケノコを乳酸発酵させた加工品。支那竹(シナチク)とも呼ばれる[1]。 概要[編集] メンマは元々、中国南部や台湾において、マチク(麻竹、Dendrocalamus latiflorus Munro)を発酵させ用としていた品である[2]。 タケ(竹)には温帯性タケ類(単軸型)、亜熱帯性タケ類(準連軸型)、熱帯性タケ類(連軸型)があり[3]、マチクは中国南部や台湾など亜熱帯性地方に産するタケ類である[4]。収穫時期のマチクは鎌で切り取れるくらいの柔らかさで、日などに産するタケ類とは質感が違う(なお、マチク(麻竹)は温帯性タケ類のマダケ(真竹)とは別の種である)。中国南部や台湾では収穫したマチクを蒸してから、さらに塩漬けにして密閉させた状態で発酵させた後、細かく裂いて天日乾燥

    メンマ - Wikipedia
    atyks
    atyks 2019/05/10
    “「ラーメン上のマチク」がその由来”
  • 食べるラー油で揚げるとすごくおいしい

    いまさら言うと、べるラー油はおいしい。 毎朝ご飯にかけてべても全然飽きない。もし無人島に一つだけ持っていくならべるラー油をもっていく。ラー油で木の実べる。 おいしいでいうと、揚げ物もすごくおいしい。 トンカツ、エビフライ、ポテト。どんな材でも油で揚げるだけで 圧倒的なごちそうになる。 ということは、べるラー油の油で揚げ物を作れば、それはものすごくおいしい至高の一品になるのではないか。

    atyks
    atyks 2019/05/10
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Apple Tuesday unveiled Apple Intelligence, its long awaited, ecosystem-wide push into generative AI. As earlier rumors suggested, the new feature is called Apple Intelligent (A.I., get it?). The company promised…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    atyks
    atyks 2019/05/10
  • 令和元年の日本を大地震が襲う!?『聖徳太子の大予言』はあの五島勉の創作だった | 九十九式

    久しぶりにサイトの管理画面を開いて、とりあえずアクセス解析なんぞ眺めてみたら、4月30日に突出したアクセスがあった。それもなぜか聖徳太子、知ってる?知らない?の記事に対して。懐かしいなあと思っていろいろ調べてみると、どうやらネットのオカルト系まとめサイトとか、YouTubeのクソみたいな字幕動画とかで、こんな流言飛語が流行っていたらしい。 聖徳太子の予言「私の死後200年以内に、山城国に都が築かれ、1000年に渡って栄える(=平安京)。しかし『黒龍』(=黒船)が訪れ、都は東に移される(=東京)。しかしその東の都は200年後、『クハンダ』が来て、親と7人の子どものように分かれるだろう」 この『クハンダ』とやらが南海トラフ巨大地震で、日列島が8つに分裂する、とかなんとか。くっだらねー。 まあ普通の人はこうやって「くっだらねー」で終わらすか、Twitterで「もしかして…」なんてつぶやく程度で

    atyks
    atyks 2019/05/10