タグ

ブックマーク / did2memo.net (7)

  • Chromecast(クロームキャスト)がつながらない・接続できない障害発生中(2018年6月27日)

    2018年6月27日現在、「Chromecast(クロームキャスト)がつながらない」「Chromecastが使えない」「Chromecastが故障したかもしれない」などの声が急増しています。 この問題について。 目次 1. Chromecastがつながらない問題発生中2. 障害発生中3. 対処法について4. 同時にGoogle Homeでも障害発生中 スポンサーリンク Chromecastがつながらない問題発生中 日18時頃より、Google Chromecast(クロームキャスト)が級につながらなくなった、との声が急増しています。 具体的なエラーとしては、以下があります: 対応しているデバイスがネットワーク上に見つかりませんでした。 詳しくは、ヘルプセンターをご覧ください。 Chromecastのセットアップ完了 ネットワーク上にChromecastがみつかりません。キャストするには、

    Chromecast(クロームキャスト)がつながらない・接続できない障害発生中(2018年6月27日)
    atyks
    atyks 2018/06/28
  • 【解決】Chromeの拡張機能のボタンを押してもポップアップが出てこない

    Chrome拡張機能が正常に動作しない問題に遭遇しています。拡張機能のボタンをクリックしても、ポップアップが表示されず、何も起こりません。 目次 1. 症状2. 対策不明3. 解決:グラフィックドライバをアップデートしたら復活3.1. 再発4. 解決:一度完全にアンインストールしてからインストールしたら復活4.1. 再発5. 解決:Chromeに起動オプション --disable-gpu を付ける スポンサーリンク 症状 アドレスバーの横にある、Chrome拡張機能のボタンをクリックしても、表示されるはずのポップアップが、出なくなってしまいました。 ボタンを押すこと自体はできるので、ボタンが凹むには凹むのですが、凹んだ状態で止まってしまい、その後のポップアップ表示が行われません。 この画像では「はてブ」の拡張機能のボタンですが、他のボタンも一律同じようにポップアップが表示されません。

    atyks
    atyks 2017/02/12
  • Twitter:ツイート数取得API「count.json」提供終了のお知らせ

    どうやら、Twitterのツイート数取得によく使われている「count.json」が、終了するようです。取り急ぎ、共有します。ツイートボタンやツイート数表示を表示しているサイト管理者は、確認しておいたほうがいいです。特に、ツイート数を記事のランキングのような、解析用データとして使っていたサイトは、特に重たい対応が必要になります。 Webメディア・Webサービスの運営開発界隈にとっては、とてつもなく影響の大きいニュースです。 Twitter:ツイート数取得API「count.json」提供終了のお知らせ http://t.co/UzyTfYcvwg 「これはまじでヤバイ」の画像やAAが必要になる事案— FAL_GSXR (@FAL_GSXR) 2015, 9月 28 ここのところ、特定のURLを含むツイートの数を返してくれるJSON API「count.json」(http://urls.a

    Twitter:ツイート数取得API「count.json」提供終了のお知らせ
    atyks
    atyks 2015/09/28
  • 絶対広まらないと思った「LINEは50年前からあった」の噂が広まることについて考えてみる

    絶対広まらないと思っていた噂が微妙に広まっているようです。今後大きく広まることもないとは思います(信じています)が、共有しておきます。なんというか、LINEで噂が広まる土壌を知る機会だと思ったので。 ※末尾に書いてある「所感」が体です 目次 1. 「LINEスペシャル会員」の噂2. 当?→嘘です3. デマを回してしまわないための心がけ4. 興味深い反応5. その他の最近の噂6. 所感7. 案を要求された気がしたので追記:LINEタイムラインでのデマ拡散に対して運営が対応するとしたら…7.1. 対策案1:単純なNGワード7.2. 対策案2:デマ通報機能7.3. それにしても スポンサーリンク 「LINEスペシャル会員」の噂 噂の内容は以下の通りです。正直、それほどは広まっていません。ただ、今までの噂のさらに上を行く内容のひどさに、少しでも広まっていることが信じられません。 さっき、LIN

    絶対広まらないと思った「LINEは50年前からあった」の噂が広まることについて考えてみる
    atyks
    atyks 2013/06/11
  • 「LINEのタイムラインが何者かによってハッキングされた模様」という話について

    LINEのタイムラインがハッキングされた」という噂が出回っていたのでメモしておきます。 ※9月6日から広まっている「LINEをハッキングした」という噂についてはこちら 感謝:みなさんがTwitterLINEなどでこの記事を友だちに伝えてくださったおかげで、このハッキング騒動の真相についての情報が広まっているようで、とてもありがたく思っています。ありがとうございます。 目次 1. 「LINEのタイムラインがハッキングされた」1.1. 追加2. 「タイムラインの障害」から生まれたデマ3. 当にデマなの?3.1. 公式回答4. デマの質が悪すぎない?5. こんな文章も6. タイムライン有料化? スポンサーリンク 「LINEのタイムラインがハッキングされた」 こんな文章が出回っています(誤字も原文のまま)。 LINEをご利用の皆様、誠にありがとうございます。 このたびはタイムラインについて、

    「LINEのタイムラインが何者かによってハッキングされた模様」という話について
    atyks
    atyks 2013/05/03
  • 「アイツ退会させてやろうぜ」LINEグループの強制退会機能とその利用実態 | 情報科学屋さんを目指す人のメモ

    中学生の弟曰く、今の中学生はLINEでクラスのグループや仲良い子達だけでグループを作り常にチャットしているとか。「アイツ退会させてやろうぜ」って仲間外れにしたり、グループで友達の悪口をシェアするのは日常茶飯事らしい。学校にいる時だけでなく常にグループに縛られてて可哀想(´Д` ) (引用元) 今回は、LINEのグループが荒れる原因となっている、とある機能について紹介したいと思います。そして、「グループから勝手に退会してしまう」というのは、この機能が原因かもしれません。 ※LINEに詳しくない人の誤解が多いので補足しておくと、LINE では「自主的にグループから抜けること」を「退会」と呼んでいます(LINE公式ヘルプ、LINEの画面右下)。 重要:Android版で仕様変更がありました。 重要:iPhone版でも仕様変更がありました。 目次 1. 利用実態2. グループの強制退会機能3. 要

    「アイツ退会させてやろうぜ」LINEグループの強制退会機能とその利用実態 | 情報科学屋さんを目指す人のメモ
    atyks
    atyks 2012/08/30
  • LINEアカウントは乗っ取られやすい!?LINEの仕組みと注意すべきポイントまとめ

    「たったの15秒間あなたのスマートフォンが操作されただけで、LINEのパスワードが奪われるかもしれません」 LINEにおける「パスワード」や「アカウント」の扱いに関して、いろいろと気になる点があったので、その詳細ついてメモ+注意喚起。 ※重要な追記事項がたくさんあります。頭から最後まで全文読むことをおすすめします。 目次 1. 背景2. 基知識:パスワードを他人に知られたら何が起こるのか2.1. もしパスワードがバレたら2.2. CASE1: Bさんがアカウントを乗っ取る2.3. CASE2: 突然LINEのデータが消える2.4. CASE3: BさんがAさんのトークを覗き見る2.5. ログイン中の端末をチェックする2.6. 盗み見られているかも、と思ったら3. パスワードがバレたときの悲劇っぷりが凄まじい4. でも、「パスワードがバレたらこうなるのは当然」じゃない?5. ここからが

    LINEアカウントは乗っ取られやすい!?LINEの仕組みと注意すべきポイントまとめ
    atyks
    atyks 2012/08/08
  • 1