2020年8月31日のブックマーク (16件)

  • Self-Attentionを全面的に使った新時代の画像認識モデルを解説! - Qiita

    08/31 (2020): 投稿 08/31 (2020): 「畳み込みを一切使わない」という記述に関して、ご指摘を受けましたので追記いたしました。線形変換においては「チャネル間の加重和である1x1畳み込み」を実装では用いています。 08/31 (2020): 論文で提案されているモデルの呼称に関して認識が誤っていたためタイトルおよび文章を一部修正しました。 言葉足らずの部分や勘違いをしている部分があるかと思いますが、ご指摘等をいただけますと大変ありがたいです。よろしくお願いします!(ツイッター:@omiita_atiimo) Self-Attentionを全面的に使った新時代の画像認識モデルを解説! 近年の自然言語処理のブレイクスルーに大きく貢献したものといえば、やはりTransformerだと思います。そこからさらにBERTが生まれ、自然言語の認識能力などを測るGLUE Benchm

    Self-Attentionを全面的に使った新時代の画像認識モデルを解説! - Qiita
    augsUK
    augsUK 2020/08/31
    Attention Is All You Need. が画像分野にも。なんか音声認識だけ最適解がないまま遅れてってるような
  • 「プログラミング言語Go完全入門」の「完全」公開のお知らせ | メルカリエンジニアリング

    メルペイ エキスパートチームの@tenntennです。稿は Merpay Tech Openness Month の11日目の記事です。 「プログラミング言語Go完全入門」の期間限定公開のお知らせでも書いたように、メルペイでは、社外の方向けにGopher道場という体系的にGoを学べる場を無償で提供してきました。Goの普及を目的にこれまでに8回開催し100人以上の方に参加していただきました。 また、Gopher道場の動画や資料はGopher道場 自習室として誰でも利用できるようになっており、現時点で300名以上の方が利用されています。 Gopher道場の資料のベースになっている「プログラミング言語Go完全入門」は、2020年7月31日までの限定公開になっていましたが、日より公開期限を撤廃し、完全公開することになりました。 また、日8月31日から始まる「Online Summer Int

    「プログラミング言語Go完全入門」の「完全」公開のお知らせ | メルカリエンジニアリング
    augsUK
    augsUK 2020/08/31
  • 2chの「10代で読んでいないと恥ずかしい必読書」リストが話題に→教養は大事だよね!ツッコミどころ有りすぎ!など物議を醸すが真相は...?

    Ryo Takagi @37quaidorsay 10年くらい前に、2chの「10代で読んでいないと恥ずかしい必読書」が少し流行って、量じゃなく一冊を繰り返し読んで理解する方が重要とか反論もあったが、個人的には、若い時間のある内に古典を図書館で乱読する経験はその後生きてくると思う。リップマン、オルテガなど良書は未だに繰り返し読み直す。 pic.twitter.com/p34xyf3Ujb 2020-08-30 13:25:09 Ryo Takagi @37quaidorsay このリストは、全部読む必要も無ければ、そんな時間も無いと思うが、部分的な古典のリストとして、一定の参考にはなると思う。 ちなみに理系バージョンもある。 pic.twitter.com/xUGtVJYCrv 2020-08-30 20:10:17

    2chの「10代で読んでいないと恥ずかしい必読書」リストが話題に→教養は大事だよね!ツッコミどころ有りすぎ!など物議を醸すが真相は...?
    augsUK
    augsUK 2020/08/31
    理系リストで、ファインマンを挙げた上で「ファインマン物理学」でなく「量子力学と経路積分」なのがなんとも酷い。ファインマン物理学読もうよ
  • 石橋貴明に再び脚光 テレビの企画がYouTubeから生まれる時代(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    とんねるずの石橋貴明が8月30日、NHKの『サンデースポーツ2020』に生出演した。石橋がNHKに出演するのは、2000年大晦日の『紅白歌合戦』以来、実に20年ぶりとなる。 【写真】同じくYouTubeを主戦場にする、中田敦彦。テレビのタレントが続々YouTubeに進出している 石橋は今年6月にYouTubeチャンネル『貴ちゃんねるず』を開設すると、2カ月あまりで120万人以上の登録者を抱える人気ぶり。同チャンネルでは、様々な企画動画の他、1週間のプロ野球の試合をマニアックに振り返る動画を毎週月曜日、コンスタントにアップしている。エンタメ業界に詳しいフリーライターの大塚ナギサ氏はこう話す。 「石橋さんは、芸能界屈指のスポーツファンで、『MLB主義』(TBS系)や『夢対決!とんねるずのスポーツ王は俺だ!!』(テレビ朝日系)など、多くのスポーツ番組も担当してきました。しかし、最近はスポーツに関

    石橋貴明に再び脚光 テレビの企画がYouTubeから生まれる時代(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    augsUK
    augsUK 2020/08/31
  • 「実用的でないPythonプログラミング」がよかった - Stimulator

    はじめに 2020/8/12に発売されたImpractical Python Projects: Playful Programming Activities to Make You Smarterの日語訳書である、「実用的でないPythonプログラミング」をひょんな事から献していただく事になった。(訳者が同僚である) 実用的でないPythonプログラミング: 楽しくコードを書いて賢くなろう! 作者:ヴォーン,リー発売日: 2020/08/12メディア: 単行 ありがちなプログラミング初学者向けのから1段上がった中級者向けの良いだと感じたので、当ブログでたまにやっている筆者、訳者に媚びを売るシリーズの一貫として、感想を記す。 書籍の概要 「実用的でないPythonプログラミング」は、想定する中級レベルのアルゴリズムの問題を例に取り、Pythonでの美しいコードの書き方や、コンピュ

    「実用的でないPythonプログラミング」がよかった - Stimulator
    augsUK
    augsUK 2020/08/31
  • 友人「えっ、出版社に推しとかあるの笑」”好きな出版社”という概念は誰もが持ち得るものではないと知った話→皆さんの推し出版情報が続々と

    佐原ひかり @sahara_hikari 友だちと屋いったとき、「この出版社めっちゃ好きなんよな〜〜推し」と言うと、「えっ、出版社に推しとかあんの笑」みたいな反応が返ってきて、そうか、「好きな出版社」という概念は誰もが持ち得るものではないのだなと、ちょっとしたカルチャーショックだった。でも「好きな出版社」ってあるよね? 2020-08-29 13:09:15

    友人「えっ、出版社に推しとかあるの笑」”好きな出版社”という概念は誰もが持ち得るものではないと知った話→皆さんの推し出版情報が続々と
    augsUK
    augsUK 2020/08/31
    自分の分野の専門書を出してくれるところはどこも気に入ってるよ。出るだけでありがたいというか。//翻訳の出版権を丸抱えしたまま事実上の絶版にしてる東京図書は嫌いだなあ。
  • Ernest Croft on Twitter: "Apple税の30%が高いって言ってる人思ってる人、基本的にマージンがぜんぶ利益として懐に入るものだと思っている節があって、この週末それをデバンクする記事でも書こうかと思っていたんだけど、酒をかっくらって時間を不意にしてしまったので、テキトーにツイットに書き散らすことにする。"

    Apple税の30%が高いって言ってる人思ってる人、基的にマージンがぜんぶ利益として懐に入るものだと思っている節があって、この週末それをデバンクする記事でも書こうかと思っていたんだけど、酒をかっくらって時間を不意にしてしまったので、テキトーにツイットに書き散らすことにする。

    Ernest Croft on Twitter: "Apple税の30%が高いって言ってる人思ってる人、基本的にマージンがぜんぶ利益として懐に入るものだと思っている節があって、この週末それをデバンクする記事でも書こうかと思っていたんだけど、酒をかっくらって時間を不意にしてしまったので、テキトーにツイットに書き散らすことにする。"
    augsUK
    augsUK 2020/08/31
    この問題で明らかになったのは、アップルは信者だけではなく、ビジネス的に隷属する精神的奴隷もたくさん擁してるんだなと。他のインストール経路を全て塞いだ上でアップル税を恣意的に決めるのは立場強すぎるでしょ
  • 中国、技術輸出の規制強化 TikTok売却交渉に影響も - 日本経済新聞

    【北京=多部田俊輔】中国政府はハイテクなどの技術輸出の規制を強化した。中国の北京字節跳動科技(バイトダンス)が米国などで展開する動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を支える技術を含んでいる可能性があり、ティックトックの米国企業への売却交渉に影響を与えそうだ。中国の商務省と科学技術省が28日夜に発表した「中国輸出禁止・輸出制限技術リスト」の改訂では、輸出制限の対象に人工知能AI)や

    中国、技術輸出の規制強化 TikTok売却交渉に影響も - 日本経済新聞
    augsUK
    augsUK 2020/08/31
    中国が圧倒的シェアを持つ他の業界(ドローンのDJIとか)にも、多大な影響を与えそうだけど
  • CoCoLo on Twitter: "『【体験漫画】ショタのラブドールを買いました』のツイートに関しまして https://t.co/WLCidIQ57I"

    『【体験漫画】ショタのラブドールを買いました』のツイートに関しまして https://t.co/WLCidIQ57I

    CoCoLo on Twitter: "『【体験漫画】ショタのラブドールを買いました』のツイートに関しまして https://t.co/WLCidIQ57I"
    augsUK
    augsUK 2020/08/31
    Twitterで画像付きで現実の男の子に手を出す前にとやるのは、内心の自由とかではないしなあ
  • 西側の窓、隠蔽配管はやめろ...ヤバい建築士と爺さんが”美しさだけに特化”して建てたお家に住んでいる方が伝える教訓が壮絶

    wa🍛🍊rabi @warabiforattac 家これから建てる人へ ・エアコンの配管は美しくなくても外に出せ、いつか配管を変えなくてはいけない時壁の中だと壁破壊しないと変えられず詰む ・配線図は必ず残せ、できる限り新設の配線ができるように多めに作っておけ 光ファイバーに変えるときに死ぬ ・西側に窓を作るな ・西側に窓を作るな 2020-08-29 21:29:57 wa🍛🍊rabi @warabiforattac ・庭は38度の炎天下の下でも1週間毎に蚊に襲われながら水やりと草むしりをやる勇気がある者だけが作れ。木を植える者は毎年植木屋を入れないといけないコストを考えろ クスノキを植えるな死ぬ ・郵便受けに行くまでに屋根がある配置にしろ ・西側に窓を作るな ・老後はマンション一択 2020-08-29 21:35:26 wa🍛🍊rabi @warabiforattac エア

    西側の窓、隠蔽配管はやめろ...ヤバい建築士と爺さんが”美しさだけに特化”して建てたお家に住んでいる方が伝える教訓が壮絶
    augsUK
    augsUK 2020/08/31
    南東向きの窓と南西向きの窓の二つでも大違いだけど、もはや街づくりのレベルで決まりそうな話
  • 35歳までに経験しておくべきことはありますでしょうか?

    回答 (178件中の1件目) リクエスト頂いていたので個人的な考えですが書いてみます。 人生において時間制限や年齢で悔いる可能性があるものは 一通り経験しておくと良いと思います。 年を重ねるごとに変化がかかって ハードルが上がると思うポイントから考えたり経験則からなので 男性目線でかなり主観が入っていますが自由に書いてみます。 * 人に対する仕事のマネージメント職や経営レイヤーの仕事 * * 年を重ねると日の場合はバイアスがかかって見切りをつけられやすいので早めに経験しておくと楽です * 早いうちに人に対して理解が深まる仕事の仕方をしておくと周りの気持ちが理解しやすいで...

    35歳までに経験しておくべきことはありますでしょうか?
    augsUK
    augsUK 2020/08/31
    結婚、出産、子育ては20年以上のプロジェクトになるから、するならこのあたりまでに開始しておきたいところかな。趣味なら何歳でもいいだろうし、なにかのプロならだいたいは手遅れなのでは?
  • 次期首相 石破氏28% 河野氏15% 菅氏11% 岸田氏は6% - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京は安倍晋三首相の辞任表明を受けて29~30日に緊急世論調査を実施した。「次の首相にふさわしい人」で首位は自民党の石破茂元幹事長で28%だった。河野太郎防衛相が15%、小泉進次郎環境相が14%で続いた。菅義偉官房長官は11%で4位、岸田文雄政調会長は6%で5位だった。7年8カ月に及んだ安倍晋三首相の在任中の実績について「評価する」と「どちらかといえば評価する」と答えた

    次期首相 石破氏28% 河野氏15% 菅氏11% 岸田氏は6% - 日本経済新聞
    augsUK
    augsUK 2020/08/31
    自民支持層でも石破さん人気なんだ。継続してほしいのが経済政策で石破さん推しはよくわからないけど
  • 東京都 新型コロナ 2人死亡 新たに148人感染確認 | NHKニュース

    東京都は30日、都内で新たに148人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、感染が確認された60代と70代の2人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は、30日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて148人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日の感染の確認が200人を下回るのは8月25日以来で、100人を超えるのは6日連続です。 年代別では、10歳未満が3人、10代が6人、20代が41人、30代が37人、40代が23人、50代が16人、60代が8人、70代が4人、80代が6人、90代が4人です。 148人のうち、およそ41%にあたる60人は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、およそ59%の88人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 濃厚接触者の内訳は、家庭内の感染が25人、職

    東京都 新型コロナ 2人死亡 新たに148人感染確認 | NHKニュース
    augsUK
    augsUK 2020/08/31
    日曜日としては7月5日以来の少なさ。週で均した数はきれいな釣り鐘型っぽい。
  • 福岡 女性殺害 逮捕の少年 6歳女児も刃物で襲う | NHKニュース

    福岡市の商業施設で21歳の女性が殺害された事件で、刃物を持っていたとして逮捕された少年が、女性を刺したあと、6歳の女の子に馬乗りになり刃物で襲いかかっていたことが、捜査関係者への取材で分かりました。近くの客に制止され女の子は無事でしたが、警察は、少年が無差別に買い物客を狙っていたとみて捜査しています。 警察はトイレの近くの1階のフロアで、血のついた刃物を持っていた自称、無職の15歳の少年を銃刀法違反の疑いで逮捕し、30日検察庁に送りました。 少年は吉松さんと面識はないとみられ、捜査関係者によりますと、1階の防犯カメラにはトイレに向かう吉松さんのあとを少年が追う姿が写っていたということです。 その後トイレで吉松さんが刃物で刺されたとみられていますが、さらに、このあと少年が、周囲にいた6歳の女の子に馬乗りになり刃物で襲いかかっていたことが、捜査関係者への取材で分かりました。 その際、近くにいた

    福岡 女性殺害 逮捕の少年 6歳女児も刃物で襲う | NHKニュース
    augsUK
    augsUK 2020/08/31
    この人が勇気を持って止めてなかったら、連続殺人通り魔事件だったのか。
  • 米アラバマ大、学生1千人以上がコロナ陽性 今月半ばの授業再開以降

    アラバマ大学で、授業再開以降、学生1000人以上が新型コロナウイルスの陽性反応を示したことがわかった/Shutterstock (CNN) 米アラバマ大学は30日までに、今月19日の授業再開以降、学生1000人以上が新型コロナウイルスの陽性反応を示したと報告した。 今月18日以前の期間では158人の感染が判明しており、総計では1201人になるとも説明した。 同大の3カ所にあるキャンパス別の内訳を見ると、タスカルーサ校で見つかった感染者が大半を占め、バーミングハム校が157人、ハンツビル校が10人。 同大学の報道発表文によると、感染で入院した学生はいない。 同大の公衆衛生学部の学部長は対面授業の再開が原因でのウイルス感染を示す証拠はないと指摘。マスク着用、一定の対人距離の確保や対面とリモート方式の授業の融合など授業再開前に講じた予防策が適切かつ効果的だったと評価した。 スチュアート・ベル同大

    米アラバマ大、学生1千人以上がコロナ陽性 今月半ばの授業再開以降
    augsUK
    augsUK 2020/08/31
    相変わらずアメリカの感染爆発はレベルが違うな。統計的な偏見で言えばデブの数が相当いるのに、入院ゼロなのも不思議ではあるが
  • Dr.ナイフさんにSNS時代の言論についてご寄稿いただきます - 吉田貴文|論座アーカイブ

    論座は7月26日、Dr.ナイフさんの寄稿「はじめまして、Dr.ナイフです。」をアップしました。 「Dr.ナイフ」はツイッター上のハンドルネームです。個人がSNSを通じて発信し、社会に影響を与える時代になっていることを踏まえ、数万人のフォロワーをもつナイフさんに執筆陣に加わっていただくよう、論座編集部の側からお願いしました。ハンドルネームの筆者への依頼は異例の試みでした。 ご寄稿いただく場合には、筆者がどういう方であるかについて、できる限り読者の皆さまにお示しするのが論座の基です。今回は、読者へのご説明をはじめ、安心してお読みいただけるようにする努力が足りなかったことなど、編集部の対応に十分ではない点がありました。 つきましては、継続的なご寄稿はいったん見合わせ、ナイフさんには、今回の件や、SNSの進展を受けた言論環境の変化に論座としてどう向き合うべきかなどについて、数回、ご寄稿いただき議

    Dr.ナイフさんにSNS時代の言論についてご寄稿いただきます - 吉田貴文|論座アーカイブ
    augsUK
    augsUK 2020/08/31
    当人の背景や朝日社内でなにかあったのだろうけど、なにをいいたいのやら