2022年5月9日のブックマーク (17件)

  • 嫁が救急車で運ばれた話と救急DX|のすけ

    先に話しておくと嫁さんは元気(?)で生きてます。 つい先日あった出来事をちょっとここに書いておきます。 ことの発端は先日嫁さんが仕事帰りに「肩こりが激しいので整体に寄ってから帰る」ということから。 帰ってきたが、肩こりどころか背中上部に痛みがあるということでロイヒなどを貼っていたが、20時ごろになり 「胸のあたりも痛い」 と言い出して、 #7119の救急相談ダイヤルに電話したが 、「この番号は、あなたのお住いのA市では対応しておらず、A市は別の番号にかけてください(というわけで番号をメモ)」と言われ、そこに電話をかけなおして相談したところ、循環器の相談ができる病院を2つ紹介された(2つの病院番号をメモ)。それぞれに電話をしたが、1つはもう夜も遅く電話が通じない(仮にB病院とする)、もう一つ(C病院とする)はすでに専門の先生がいないのでわからないなどの対応があったので結果救急車を呼ぶこととな

    嫁が救急車で運ばれた話と救急DX|のすけ
    augsUK
    augsUK 2022/05/09
    電子カルテの統一などは、技術的な話より病院側や医者と薬剤師業界での縄張り争いが面倒なようで。#7119は全国統一すべきだと思うけどね。
  • 実は「小物」だとばれたロシア 負けられない戦いはどこに帰結するか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    実は「小物」だとばれたロシア 負けられない戦いはどこに帰結するか:朝日新聞デジタル
    augsUK
    augsUK 2022/05/09
    核兵器を持っていれば、瀬戸際外交どころか一方的侵略戦争をやっても空爆されないと証明はしたかも。
  • 氷河期世代って自己責任唱えてた側だったの?

    以下引用。 民主党政権以前、それこそ「嫌ならやめろ」だったし、ブラック企業ネタは「俺の方がもっとキツイ」のマウント合戦で企業批判にいかなかったし、なんなら「日は資源がない国だから労働力で補って当たり前」みたいなクソ風潮だったし。 https://twitter.com/mikemaneki/status/1507669526820765696 んで、その「クソ風潮」のど真ん中にいたのがまさに「氷河期世代」だったわけで、今更氷河期世代が自分たちを救え!とか言ってもアレ見てた下の世代は何言ってんだこいつらで、普通に憎しみの感情しかわかんわな。 https://twitter.com/mikemaneki/status/1507669753883627520 氷河期世代が「自分たちを救え!」っていってるのを胡乱というか、半ば軽蔑は言った目で見てるのもコレだわ。  >自分が長いものに巻かれて加担

    氷河期世代って自己責任唱えてた側だったの?
    augsUK
    augsUK 2022/05/09
    いわゆるリストラが流行り始めた時には若かったので、上の世代(団塊やバブル)を切れと勇ましかったのはあるかもね。
  • 「赤信号」を「青信号」だと錯覚させる自動運転車へのサイバー攻撃 中国などの研究チームが脆弱性指摘:Innovative Tech - ITmedia NEWS

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 中国の浙江大学、香港中文大学、米シカゴ大学による研究チームが発表した「Rolling Colors: Adversarial Laser Exploits against Traffic Light Recognition」は、自動運転車に搭載されるカメラをレーザー光で攻撃し、信号機の認識を錯覚させる方法を実証し、脆弱性を指摘した論文だ。赤信号を青信号に、青信号を赤信号に誤認させ、衝突事故や交通渋滞を引き起こさせる攻撃になるという 歩行者や車両との衝突事故を防ぐため、自動運転車では信号が今何色かを正確に検出しなければならない。自動運転車だけでなく、それ以外の車にも、人が間違えて交差点に進入

    「赤信号」を「青信号」だと錯覚させる自動運転車へのサイバー攻撃 中国などの研究チームが脆弱性指摘:Innovative Tech - ITmedia NEWS
    augsUK
    augsUK 2022/05/09
    攻撃されてる認知も出来ないままに「信号」をすり替えられるのは厄介だな。実際に走ってる車に出来るのかはわからんけど、信号で停車させたままにするのは簡単か。
  • プラダの前にワークマン 低価格帯店舗続出 変わる銀座に戸惑いも | 毎日新聞

    ゴールデンウイーク初日の銀座。老舗百貨店と低価格帯の店が混在している=東京都中央区で4月29日午前11時36分、道下寛子撮影 日一地価が高く、高級ブランド店が建ち並ぶ東京・銀座。きらびやかで少し敷居の高いイメージのあるこの街に、100円ショップやカジュアルウエア店などの低価格帯の店舗が相次いで進出している。銀座でいま、何が起きているのか。 ワークマン「長年の悲願」 三越、和光、ルイ・ヴィトン、シャネル……。ニューヨークの五番街やロンドンのオックスフォード・ストリートと並ぶ世界屈指のショッピングロードで知られる銀座通り。歩を進めると、目に入ってくるのが老舗百貨店や高級ブランド店だ。この一画に4月28日、女性向けアパレルショップ「#ワークマン女子」がオープンした。 作業着を扱う体育会系ファッションのイメージが強いワークマンだが、近年はスタイリッシュなデザインのブランドを立ち上げて「おしゃれ」

    プラダの前にワークマン 低価格帯店舗続出 変わる銀座に戸惑いも | 毎日新聞
    augsUK
    augsUK 2022/05/09
    UNIQLOはその国一番の繁華街メインストリートに戦略的に出店して、実際に上手くいったように見える。ファストファッションはみんなそうか
  • 「どうして 0 で割っちゃいけないの?」「それが数学のルールだからよ」というのは教育方法としてやばすぎるのでは

    厚掛け布団 @Atsu_Gake 「どうして 0 で割っちゃいけないの?」 「それが数学のルールだからよ」 「どうして?」に「数学のルールだから」の返しは教育方法としてやばい。 2022-05-07 18:00:40 楽しいお薬 @okusuri_main @Atsu_Gake 確かめ算やると狂うんじゃなかったっけ 2÷0=a 0×a=2 ↑こんな感じで。下の式を見てわかる通りaに該当する答えがない、だから0で割ってはいけないというより0で割ることはできないよ的な 2022-05-07 21:53:16

    「どうして 0 で割っちゃいけないの?」「それが数学のルールだからよ」というのは教育方法としてやばすぎるのでは
    augsUK
    augsUK 2022/05/09
    1/(0+ε)と1/(0-ε)のε→0が収束しないしなあ。割る数を横軸に取ったグラフ書くと異常なことが少し伝わるだろうか
  • オリンパス祖業の顕微鏡 カーライルやベインが買収検討 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    オリンパスの生物顕微鏡などを手がける科学事業について、米カーライル・グループ、ベインキャピタルなど複数の投資ファンドが買収を検討していることが分かった。9日までに買収の意向を示す入札をした。買収額は2000億円を超える可能性が高い。オリンパスは祖業ながら成長が頭打ちになっている同事業を売却し、主力の内視鏡など医療機器事業に経営資源を集中する。9日が一次入札の締め切りだった。カーライルやベインの

    オリンパス祖業の顕微鏡 カーライルやベインが買収検討 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    augsUK
    augsUK 2022/05/09
    オリンパスは医療専業メーカーになるのね。
  • 「基本情報技術者試験」「情報セキュリティマネジメント試験」が通年化、2023年4月より 出題形式や範囲にも変更あり

    「基本情報技術者試験」「情報セキュリティマネジメント試験」が通年化、2023年4月より 出題形式や範囲にも変更あり
    augsUK
    augsUK 2022/05/09
    COBOLからpythonと騒がれてから3年くらいだけど、"普遍的・本質的なプログラミング的思考を問う疑似言語による出題に統一"で大きな変更だね
  • 岸田内閣「支持」55% 「不支持」23% NHK世論調査 | NHK

    NHKの世論調査によりますと、岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月より2ポイント上がって55%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、先月と変わらず23%でした。 NHKは、5月6日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは2191人で、55%にあたる1214人から回答を得ました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は先月より2ポイント上がって55%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、先月と変わらず23%でした。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が43%、「支持する政党の内閣だから」が21%、「人柄が信頼できるから」が18%などとなりました。 支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が37%、「実行力がないから」が27%

    岸田内閣「支持」55% 「不支持」23% NHK世論調査 | NHK
    augsUK
    augsUK 2022/05/09
    コロナ感染対策より経済優先派が過半数、防衛費は増やすべきが過半数、「反撃能力」も賛成が過半数。
  • 「リモートワークの解除」が原因でAppleの機械学習研究のトップが辞任か

    by Shinya Suzuki 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で在宅勤務(リモートワーク)を採用する企業が一般的になってきた中で、パンデミックが落ち着いていくのに従い、いつ・どのように元どおりの活動を再開していけばいいのか?という方針が各企業で分かれ始めています。Appleは2020年5月の時点で在宅勤務を解除し1週間のうち数日はオフィスで勤務する方針を発表していましたが、The Vergeのレポーターであるゾエ・シファー氏が報じたところによると、Apple機械学習のディレクターを務めるイアン・グッドフェロー氏が「オフィス仕事に戻ることへの不満」を理由に入社から4年で辞任したとのことで、リモートワークに関するさまざまな意見が寄せられています。 Apple's Director of Machine Learning Resigns Due to Return to

    「リモートワークの解除」が原因でAppleの機械学習研究のトップが辞任か
    augsUK
    augsUK 2022/05/09
    NetflixやZoomに代表される巣籠もり・テレワーク需要企業の特需は終わって、これからテレワークの生産性について客観的に評価されるようになるのか。これまでは特需に埋もれてよくわからなかったし。
  • 【テレワーク調査】コラボレーションと生産性が「ニューノーマル」な時代の最優先事項に明らかに

    【テレワーク調査】コラボレーションと生産性が「ニューノーマル」な時代の最優先事項に明らかに〜新型コロナウイルス感染症の大流行に際し、93%ものリモート勤務社員がオンラインコラボレーションと生産性を支援する、より優れたツールへのニーズ拡大が明らかに(Lucid 調査)〜 新型コロナウイルス感染症の拡大により、近年すでに広がりを見せていたテレワークの動きは加速しました。今回の (https://lucidspark.com/ja/blog/report-collaboration-and-creativity-during-covid ) 調査により、リモート勤務が将来のビジネス環境の一部として確固たる地位を築きうることが明らかとなり、強制的とも言えるテレワークへの移行を通じて、組織は大きな学びを得ました。従業員は柔軟に働けるようになり、企業は変化の多い不安定な状況でも顧客の喫緊のニーズに対応

    【テレワーク調査】コラボレーションと生産性が「ニューノーマル」な時代の最優先事項に明らかに
    augsUK
    augsUK 2022/05/09
  • https://twitter.com/PIROSHI_CC2/status/1523363907913809922

    https://twitter.com/PIROSHI_CC2/status/1523363907913809922
    augsUK
    augsUK 2022/05/09
    友人宅で終電なくなるまで飲んで経費で落とすのが常態化してるのか。平社員でも業務上横領で懲戒されそうなやつだけど、オープンに語るCEOは大丈夫かな?
  • 国際政治学者で慶大教授の中山俊宏さん死去 55歳:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    国際政治学者で慶大教授の中山俊宏さん死去 55歳:朝日新聞デジタル
    augsUK
    augsUK 2022/05/09
    若すぎるな。今年に入ってから明らかに忙しく、またストレスのかかる現実だったろうけど。
  • プーチン氏「がん手術」で権力一時移譲か 米英メディア指摘 「宮廷クーデター」に発展の恐れも 「今回の情報は信憑性が高い」と識者(1/3ページ)

    ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が、がんなどの病気を抱え、手術を控えている可能性があるとした米英メディアの報道が波紋を広げている。手術中には短期的に側近に権力移譲するとの見方もある。9日には対独戦勝記念日を迎えるロシアだが、ウクライナ侵攻は泥沼化し、内政にも混乱の兆しがみえる。トップシークレットとされる最高権力者の体調問題が命運を分けるのか。 プーチン氏の病状については、ロシアのSNS「テレグラム・チャンネル」で明らかにされた。英大衆紙デーリー・メール(電子版)によると、クレムリン(大統領府)の有力者が情報源だという。 報道では、プーチン氏は1年半前から腹部のがんとパーキンソン病に罹患(りかん)していると報告されたほか、幻覚や躁(そう)病、統合失調症の症状を伴う障害もあると伝えた。医師が4月下旬にがんの手術を受けるように勧めていたが延期されたという。今月9日の「独ソ戦・戦勝記念日」まで

    プーチン氏「がん手術」で権力一時移譲か 米英メディア指摘 「宮廷クーデター」に発展の恐れも 「今回の情報は信憑性が高い」と識者(1/3ページ)
    augsUK
    augsUK 2022/05/09
  • 増田で自分のidが言及されてた際の削除方法(2022.9.4.新エントリの追記)

    以前、増田で攻撃的かつ粘着質な内容で自分のidが言及されていたことがあり、その際に削除申請を行いました。 結果的に削除は成功したのですが、その際、流れとして何をしてどうすれば削除して貰えるかの具体的な方法を知らずにグダってしまい、右往左往して困惑してしまった覚えがあります。 一応、ヘルプを見ると利用規約の欄に"はてな匿名ダイアリーの特性に鑑み、特定の人物への言及に対して、言及された当事者より削除の申立があった場合、原則として発信者への意見照会を経ずに削除を行います。"とあり これが言及された当事者による削除申請が受理され投稿が削除される根拠となっているのですが、その際のフォームがどこにあるかも分からず、また増田以外の削除方法を参照してしまい二の足を踏んでしまっておりました。 ブコメを見ても割と周知されていないようでしたので、忘備録代わりに書いてみます。同じ問題に悩む人にとって参考になれば幸

    増田で自分のidが言及されてた際の削除方法(2022.9.4.新エントリの追記)
    augsUK
    augsUK 2022/05/09
  • 『園子温が「100%有罪」ってどこの異世界の話??』へのコメント

    「たわわ」がNGで、園子温が無罪になる、フェミニストの不都合な真実 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220506182417 lacucaracha 無罪なんて言ってるひと見たことないが、単に『100%有罪なの... 365 人がブックマーク・182 件のコメント

    『園子温が「100%有罪」ってどこの異世界の話??』へのコメント
  • フェミじゃなくなった気がする

    私はフェミ的思想を持つ中年女だと思う。 中絶禁止の阻止とピル解禁の社会運動をしていた全共闘バリバリの母に育てられ、家に大量にあった上野千鶴子や江原由美子などのリブ書籍を読み、女には経済的自立が何より大切だと思って進路を選んだ。 戸籍婚姻制度に疑問を感じつつ結婚しないまま恋人と30年近く暮らしてた。 たぶん私はフェミニストって言って良いと思う。 それなのに最近ネットで盛り上がったり叩かれたりしてるフェミ議論に全く共感できない。 私は会社では昭和マッチョなおじさんたちと円滑に働くおばさんで、街中でおっぱい大きな女の子のポスター見ても別に腹が立たない。 毎日が生活防衛的で、私の中の社会への怒りが足りてないのかもしれない。 恋人は私が死んだら住む家を失って困るだろうなと思って、昨年法律婚した。親たちと主夫を養う世帯主になってしまって多額の税金控除を受けている。 私が働く会社は古臭くて男権的な組織だ

    フェミじゃなくなった気がする
    augsUK
    augsUK 2022/05/09
    オープンレターの一般社会人的常識のなさと運営能力のなさを見ると、大学院に入り直す時の指導教員は本当に悩みどころかも