ブックマーク / www.zakzak.co.jp (37)

  • 【大前研一のニュース時評】「テスラの墓場」人気急落のEV 本当にエコ?どう生み出されている電気で走る車の電気 マスク氏自身がブランドの重荷に(1/3ページ)

    日経新聞に「EVシフトに中古の壁」と題する記事があった。中古車・リース車市場で電気自動車(EV)の再販価値が急落しているなどと紹介している。 EVが8割を占めるノルウェーでは充電施設が不足して行列待ちのイライラを伝える記事が目立つ。米国ミネソタ州でも、マイナス20度を超えた寒さの中ではまったく充電ができないので、あきらめた人が車を乗り捨てにする「テスラの墓場」という配信もあった。で、「EVは寒冷地ではあかんわ」となり、ものすごい逆風が吹いている。 EVに乗っている人の多くは、「私は環境エコに貢献している」と思い込んでいるが、世界中の電気の7割は二酸化炭素(CO2)を排出することで産み出している。「エコだ」と自慢顔の人には「アンタ、その電気がどうやって生み出されているんだ」と問いたい。 基的に電源の7~8割が再生可能エネルギーで生まれているというところになるまでは、「EV=エコ」にはならな

    【大前研一のニュース時評】「テスラの墓場」人気急落のEV 本当にエコ?どう生み出されている電気で走る車の電気 マスク氏自身がブランドの重荷に(1/3ページ)
    augsUK
    augsUK 2024/04/22
    1stコメのEVbotがブコメの流れを決めにくるので、botの影響が大きいな。
  • 鹿児島「メガソーラー火災」の特異性 発生から12日、爆発で負傷者も「放水できず自然鎮火待つしかない」対応の困難さ浮き彫り(1/2ページ)

    鹿児島県伊佐市のメガソーラー(大型太陽光発電所)で3月27日に起きた火災は、今月8日で発生から12日となったが、実況見分はまだ行われていない。火災では消火活動のための放水ができず、自然鎮火するまで20時間以上を要した。爆発により消防隊員が負傷するなど、太陽光発電施設で災害が発生した際の対応の困難さが浮き彫りとなった。 火災が起きたのは伊佐市大口太田の「ハヤシソーラーシステム高柳発電所」。3月27日午後6時10分ごろ、「白煙が見える」と119番通報があった。消火作業中に爆発が発生し、伊佐湧水(ゆうすい)消防組合の男性隊員4人が負傷した。1人の隊員は顔に中等症のやけどを負い、別の隊員は爆発の際の熱風で手袋が溶け両手のひらに中等症のやけどを負ってそれぞれ入院した。 通電中に水分で爆発も施設内の倉庫1棟が全焼したが、内部には蓄電装置があった。警察関係者は「蓄電のためのリチウムイオン電池が発火した可

    鹿児島「メガソーラー火災」の特異性 発生から12日、爆発で負傷者も「放水できず自然鎮火待つしかない」対応の困難さ浮き彫り(1/2ページ)
    augsUK
    augsUK 2024/04/08
    メガソーラーというよりリチウムイオン電池による蓄電設備が問題だったようだが、それこそEVも自宅用発電設備も共通する問題。
  • 松浦勝人会長の〝大麻疑惑〟報じた文春記事が削除、告発した元エイベックス社員が懺悔「松浦さんは大麻なんてやってない」(1/3ページ)

    エイベックスの松浦勝人会長(59)の大麻使用疑惑を報じた2020年の「文春オンライン」の記事が削除されたことをめぐり、告発した元エイベックス社員の女性が自身のブログで、「間違えて告発してしまいました」とコメントした。 元社員の女性は3月31日のブログで、「私は強要なんかされてなくて、自発的に大麻を吸ってました」「松浦さんの別荘で大麻を見た記憶はなく」とつづり、ハワイ滞在中に1人で出かけて「その辺で売ってる大麻を吸わせてもらってただけ」と説明した。

    松浦勝人会長の〝大麻疑惑〟報じた文春記事が削除、告発した元エイベックス社員が懺悔「松浦さんは大麻なんてやってない」(1/3ページ)
    augsUK
    augsUK 2024/04/03
    文春をはじめとする週刊誌は、真実相当性ではなく真実性で争う対象になるべきだろう。裏取りをしないことで強くなるのはただのバグ
  • 中日・立浪監督、白米提供を禁止 〝令和の米騒動〟きっかけは細川成也 マルティネスは異議 64年ぶり敵地13連敗(1/2ページ)

    「米騒動」のきっかけとなった細川を出迎える立浪監督。サヨナラ負け後は「打つ方は点が取れない。昨年よりひどい状態」とおかんむり=22日、京セラドーム 球団史上初の2年連続最下位へまっしぐらの中日。22日の阪神戦(京セラ)もサヨナラ負けで1959年以来64年ぶりの敵地13連敗、借金も95年以来28年ぶりに「25」まで膨らんだ。選手たちに元気がないのは、今月初めに試合前の事会場で勃発した「令和の米騒動」のせいかもしれない。立浪和義監督(54)が得意のトップダウンで突如、炊飯器を撤去し白米の提供を禁じたのだ。大物助っ人が異議を唱えて投手陣はすぐに制限が撤回されたものの、今季も12球団ワースト貧打の野手陣には身内からの〝兵糧攻め〟が続いている。 (山戸英州) ◇ 体が資のプロ野球選手。毎試合前にケータリングで中日の選手やチーム関係者に提供される事は、管理栄養士の指導のもとバランスの良いメニュー

    中日・立浪監督、白米提供を禁止 〝令和の米騒動〟きっかけは細川成也 マルティネスは異議 64年ぶり敵地13連敗(1/2ページ)
    augsUK
    augsUK 2023/08/24
    どこからともなくチュニドラ呼ばわりが定着してたけど、「令和の米騒動」まで出てくると暗黒期のTBSベイスターズ並みに落ちていきそう。希望がなさ過ぎる。
  • 岸田政権に仰天!通勤手当も〝サラリーマン増税〟 政府税調でリストアップ 扶養、配偶者、生命保険控除もターゲット(1/3ページ)

    岸田文雄政権の「増税・負担増」路線はとどまるところを知らない。夕刊フジでは、政府税制調査会(首相の諮問機関)の中期答申などに盛り込まれた「退職金増税」について取り上げたが、答申ではほかにも配偶者控除や扶養控除、生命保険控除、さらには現在非課税の通勤手当や社宅の貸与などが〝増税メニュー〟にリストアップされている。露骨にサラリーマンを狙い撃ちするかのような政府の方針に、専門家は「『無限増税』で景気はますます悪化する」と警告する。 森永卓郎氏6月末に提出された政府税調の中期答申では、給与所得控除について、給与収入総額の3割程度が控除されているとして「相当手厚い仕組み」と指摘した。 同じ会社に長く勤めるほど退職金への課税が優遇される現行制度の見直しを検討するよう求めたほか、共働き世帯よりも、夫婦どちらかが専業主婦(夫)の世帯の方が優遇される配偶者控除にも言及している。 ≪狙われた退職金〝サラリーマ

    岸田政権に仰天!通勤手当も〝サラリーマン増税〟 政府税調でリストアップ 扶養、配偶者、生命保険控除もターゲット(1/3ページ)
    augsUK
    augsUK 2023/07/15
    財務省の過去の大成功体験は、橋龍政権での消費税増税と民主党政権での年少扶養控除の廃止だと思うが、岸田政権はあのあたり並みに経済への興味が薄そうなのよね。
  • 【速報】Colabo問題で東京都が再調査結果発表 192万円対象経費から除外 一部の領収書提示されず改善指示(1/2ページ)

    性暴力や虐待などの被害を受けた若年女性らを支援する東京都の事業を受託した一般社団法人「Colabo(コラボ)」をめぐり、都監査事務局は3日、都が実施した再調査の結果を公表した。同事業関連の経費約2905万円のうち、約192万円について「事業経費とは認められない」として対象経費から除外する。また、調査の過程で団体側から都に領収書の一部が提示されなかったとして改善を指示するとした。 ネット上のハンドルネームを「暇空茜」と名乗る男性が行った委託事業に関する住民監査請求について、都監査事務局は1月4日、請求の多くが妥当でないとする一方、「件精算には不当な点が認められ、その限りで件請求には理由がある」とする監査結果を公表、都に2月末までの再調査を求めていた。 調査結果によると、人件費について管理台帳への誤記があり、約45万円が過大計上された一方、約9万円の計上漏れがあった。税理士等への報酬につい

    【速報】Colabo問題で東京都が再調査結果発表 192万円対象経費から除外 一部の領収書提示されず改善指示(1/2ページ)
    augsUK
    augsUK 2023/03/03
    委託事業の監査に協力拒否が起こった場合は懲罰的加算金を設定しないと、委託されたもの勝ちだろう。本当は委託事業として妥当なのかのアセスメントが必須だけど、それこそ都知事が拒否しそうだ。
  • 国会に波及「Colabo」問題 公金支出のあり方問う質問主意書、維新・音喜多氏が激白「問題提起、解決や改善の道を示したい」(1/3ページ)

    性暴力や虐待被害を受けた若年女性などを支援する東京都事業を受託した一般社団法人「Colabo(コラボ)」(仁藤夢乃代表)の会計が一部不当だとして、都監査委員が都に再調査を指示した問題が、国会に波及した。日維新の会政調会長の音喜多駿参院議員は、国が事業経費の一部を自治体に補助しているとして、国会召集日の23日、同様の事業を含めた公金支出のあり方などを問う質問主意書を政府に提出した。 「(都に対する)住民監査請求が認められるのは極めて異例な事態だ。公金の使い道や適正化の必要性が示されたかたちで早急に取り組む重要課題といえる」「国会での問題提起を通して、解決や改善の道を示したい」

    国会に波及「Colabo」問題 公金支出のあり方問う質問主意書、維新・音喜多氏が激白「問題提起、解決や改善の道を示したい」(1/3ページ)
    augsUK
    augsUK 2023/01/25
  • プーチン氏「がん手術」で権力一時移譲か 米英メディア指摘 「宮廷クーデター」に発展の恐れも 「今回の情報は信憑性が高い」と識者(1/3ページ)

    ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が、がんなどの病気を抱え、手術を控えている可能性があるとした米英メディアの報道が波紋を広げている。手術中には短期的に側近に権力移譲するとの見方もある。9日には対独戦勝記念日を迎えるロシアだが、ウクライナ侵攻は泥沼化し、内政にも混乱の兆しがみえる。トップシークレットとされる最高権力者の体調問題が命運を分けるのか。 プーチン氏の病状については、ロシアのSNS「テレグラム・チャンネル」で明らかにされた。英大衆紙デーリー・メール(電子版)によると、クレムリン(大統領府)の有力者が情報源だという。 報道では、プーチン氏は1年半前から腹部のがんとパーキンソン病に罹患(りかん)していると報告されたほか、幻覚や躁(そう)病、統合失調症の症状を伴う障害もあると伝えた。医師が4月下旬にがんの手術を受けるように勧めていたが延期されたという。今月9日の「独ソ戦・戦勝記念日」まで

    プーチン氏「がん手術」で権力一時移譲か 米英メディア指摘 「宮廷クーデター」に発展の恐れも 「今回の情報は信憑性が高い」と識者(1/3ページ)
    augsUK
    augsUK 2022/05/09
  • 【くどうまおり 幸せおじさん製造所】産休取得で「謝る」社会は異様 女性の社会進出、企業は改善を(1/2ページ)

    先日、ランチ中に友人が、「職場で産休に入ることになった人がいるんだけど、『ご迷惑おかけして申し訳ございません』って話していて。おめでたいことなのに謝るっておかしいよね」と話していました。 私も会社員時代に常々感じていたので、「うれしいことなのに、謝るって悲しいよね」と共感しました。 以前にも職場でとても優秀で気配りもできる30代の同僚が妊活の末、「妊娠したので、近々産休をとります。迷惑かけてごめんなさい」と話す場面がありました。私は「謝らないでください」と返事をしつつ、「妊婦が仕事を休むときに謝らなければならないなんて、なんなんだこの状況は」と、社会に対して少しイラ立ちました。 菅政権でも少子化問題が大きくクローズアップされています。人がもっと生きやすくなるためにも、日という国の反映のためにも、女性が安心して働きながら育児できる環境を会社が作っていかなければなりません。

    【くどうまおり 幸せおじさん製造所】産休取得で「謝る」社会は異様 女性の社会進出、企業は改善を(1/2ページ)
    augsUK
    augsUK 2020/11/09
    1.誰かが抜けても仕事が滞りなく回る余剰体制を作っておく、2.抜ける可能性の低い人(独身とか)で固める、3.残る人に負担をかける、の三択で、3つ目を選ぶ大半の企業だと「謝る」のでは?謝るかどうかがイシューなの?
  • ソフトバンク「155億円」の赤字転落 孫正義会長も認めた「倒産危機」 専門家「出資先の新興企業に悪材料が続けば危うい」(1/2ページ)

    策士策におぼれたのか。投資の失敗が響き、9月中間連結決算で155億円の営業赤字(前年同期は1兆4207億円の黒字)に転落したソフトバンクグループ。強気でならす孫正義会長兼社長(62)が、市場で流れる「倒産説」を「ある意味で正しい」と認めるほどだから、非常事態だといえる。 ◇ 「『ソフトバンクはもう倒産するのではないか』という報道があった。市場がそのように見ているなら、ある意味では正しいと思う」 孫氏は6日の決算会見でこう述べた。携帯電話事業を切り離し、投資に特化しているソフトバンクグループは10兆円規模のファンドを通じて「ユニコーン」と呼ばれる海外の有力新興企業に投資し、収益を上げてきた。 ところが今回は出資先の共有オフィス「ウィーワーク」運営の米ウィーカンパニーが経営難となり、ファンド事業で約5700億円の損失を計上した。さらに同社に総額約1兆円の支援を計画しており、再建が難航すれば損失

    ソフトバンク「155億円」の赤字転落 孫正義会長も認めた「倒産危機」 専門家「出資先の新興企業に悪材料が続けば危うい」(1/2ページ)
    augsUK
    augsUK 2019/11/08
    とぶのはみずほの間違いなんじゃ。社債と預金から金出してアメリカの貸しオフィス屋に一兆円以上突っ込んだと考えると、すごいことしてるなあ。
  • 籠池氏妻「園長はブタ箱行き」の衝撃発言、卒園式は「閉園宣言」に大荒れ 後継者・長女の評判は…

    小学校開設をめぐる一連の疑惑で、学校法人「森友学園」(大阪市)が窮地に立たされている。理事長退任を表明した籠池(かごいけ)泰典氏を刑事告発する動きが強まり、国会の証人喚問でも発言次第で偽証罪に問われかねない。一方、学園が運営する幼稚園の卒園式では、で副園長の諄子(じゅんこ)氏が突然、閉園を宣言して大荒れとなった。後継者に指名された長女の町浪(ちなみ)氏(32)は傾いた学園を支えられるのか。 「塚幼稚園は今年度で終わりです。園長(籠池氏)は明日から『ブタ箱(行き)』です」 学園が運営する大阪市淀川区の同幼稚園で16日に開かれた卒園式。卒園児の保護者によると、式の冒頭、諄子氏はマイクを握りこう言い放った。 同席していた籠池氏が諄子氏を制し、発言を否定したが、来年度も卒園児の妹を通わせる予定にしていた保護者が発言の真意や国有地取得問題など一連の疑惑を追及。「いいかげんにしてくださいよ」と抗議

    augsUK
    augsUK 2017/03/21
    幼稚園とブタ箱のマッチングの悪さ。証人喚問直前なのに与野党とも押し付け合うのか。野党は偉い方が集まって理事長囲んで撮った写真一枚で、随分と担いでしまった感が出てる。あれは慎重になるべきだった。
  • 小池氏、日の丸的あてゲーム騒動に激怒「信じられない!」 千代田区長選ドン派候補・与謝野氏直撃「全然違う」

    今年夏の東京都議選の前哨戦とされる千代田区長選(29日告示、2月5日投開票)に、「日の丸騒動」が直撃した。自民党推薦候補として出馬表明した与謝野信(まこと)氏(41)が、国旗に酷似した的を使った的当てゲームに関わり、黙認したとされるもので、目撃者は「国旗を蔑ろにしたのではないか」と証言した。東京都の小池百合子知事も現場写真を見て、激怒した。夕刊フジは与謝野氏らを直撃した。 問題の現場写真を見てほしい。22日に千代田区麹町の公園で開かれたつき大会の様子を撮影したものだ。子供たちがボールを投げる「的当てゲーム」を楽しんでいるが、その的が「国旗・日の丸」に酷似している。黄色の上着を着てマイクを握って仕切っているのが、与謝野氏である。 小池氏は写真を見て、「えーっ、信じられない!」と憤慨したという。当然だ。国旗に物を投げ付けることを容認するなど、まともな日人の感覚ではない。 自民党都連幹部も「

    小池氏、日の丸的あてゲーム騒動に激怒「信じられない!」 千代田区長選ドン派候補・与謝野氏直撃「全然違う」
    augsUK
    augsUK 2017/01/27
    弁明が材質の違いなのがなんかシュールだ。日の丸弁当の紙も国旗ではなく立ててる認識なのか。//選挙直前はいつもこんなレベルの批判合戦な気がする。
  • 【喫煙を考える】飲食店経営のデーブ大久保さんが訴え「禁煙にして売り上げ落ちたら国が面倒みてくれるの?」

    東京五輪開催まで3年半。まだまだ問題が山積している中、政府は“近年の五輪開催国に倣う”という名目で受動喫煙防止対策の強化を急いでいる。厚生労働省が先ごろ示した「強化案(たたき台)」では、飲店や駅・空港ビルなどは「喫煙室以外の建物内禁煙」とし、違反した施設の管理者や喫煙者人には罰則を与えるという厳しい内容である。 「店を禁煙にしろ? 何ふざけたこと言ってるの、という感じ」 そう声を荒らげるのは、元プロ野球選手・監督の大久保博元(デーブ大久保)氏だ。 昨年、東北楽天の監督を辞任後は、野球解説者兼タレントとして活躍するかたわら、今年1月には東京・新橋に居酒屋「肉蔵でーぶ」をオープンした。自ら品衛生管理者の資格を取得し、毎晩のように厨房に立っている。 「禁煙にして売り上げが落ちたら、国はその分の面倒をみてくれるのかと、ぜひ問うてみたい」というのが、政府の動向に対する大久保氏の今の正直な気持ち

    【喫煙を考える】飲食店経営のデーブ大久保さんが訴え「禁煙にして売り上げ落ちたら国が面倒みてくれるの?」
    augsUK
    augsUK 2016/12/25
    ここの店入って将来癌になったらお前が治療費払ってくれるの?もう副流煙はマナーではなくて害がある事が証明されてんだから、それを放置するなら責任とりなよ。
  • リケジョ救った高橋政代氏とは… 世界初iPS移植手術 自殺した笹井氏と大学の同級生

    理化学研究所から、明るいニュースが飛び込んできた。高橋政代プロジェクトリーダー(53)率いる理研などのチームが、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った細胞を人体に入れる、世界初の臨床応用を実施したのだ。小保方晴子氏(30)のSTAP細胞論文不正問題で、理研やリケジョ(理系女子)の権威は地に落ちたが、それを救ったのもリケジョの力だった。 手術を行ったのは、理研と先端医療振興財団のチーム。「滲出型(しんしゅつがた)加齢黄斑変性」という目の難病を患う兵庫県の70代女性に対し、自分の皮膚細胞に遺伝子を導入して作ったiPS細胞を使って網膜色素上皮細胞を作り、シート状に加工して病変部に移植した。 滲出型加齢黄斑変性は、視野がゆがんだり暗くなり、失明につながる病気で、国内の患者数は70万人以上。高橋氏は12日の記者会見で「1例目なので大きな一歩と思いたい」と笑顔を浮かべた。 高橋氏は1986年に京都大

    augsUK
    augsUK 2014/09/18
    「リケジョ救った」という表現自体がいまだに通用すると思っているところが、マスメディアがSTAP騒動から何も学び取っていないということを示している。
  • 朝日新聞、慰安婦誤報 英文サイトに検証記事なし「お答えは、さし控えます」

    慰安婦問題の大誤報を32年もたって認めた朝日新聞に、国際社会で日と日人の名誉回復を求める声が高まっている。ところが、同紙ウェブサイトの英字版を見ても、5、6両日に掲載した特集「慰安婦問題を考える」の英訳記事がなかなか確認できないのだ。一刻も早い「真実の発信」が不可欠のはずだが、一体どうなっているのか。 「朝日が気なら、赤字覚悟で(検証記事の)国際版を毎日刷り、『強制連行はなかった』『性奴隷(という表現は)はやめて』と世界各国に配信するしかない」 日維新の会の橋下徹(大阪市長)代表は7日夜、こう述べた。 朝日は、吉田清治氏の「韓国・済州島で200人の朝鮮人女性を強制連行した」といった一連の証言を1982年以来、16回も掲載した。吉田証言は権威付けられ、韓国政府の報告書や、慰安婦を「性奴隷」と認定した国連の「クマラスワミ報告」(96年)にも引用された。 5日の検証記事で、朝日は吉田証言

    朝日新聞、慰安婦誤報 英文サイトに検証記事なし「お答えは、さし控えます」
    augsUK
    augsUK 2014/08/10
    普通の企業なら、その「お答えは、さし控えます」の回答の写真が一面トップで叩かれまくるだろうな。自分に甘く人に厳しくは戦前からなんも変わってないな。
  • きょう土用の丑の日 ウナギ「食べて守る」 2年間で1000円弱値上がり

    29日はウナギをべる習慣のある「土用の丑の日」だが、ウナギを取り巻く環境は激変している。ニホンウナギは6月に絶滅危惧種に指定され、小売価格も高値が続く。ウナギ業界では「大切なウナギをべて守ることを考える日に」と呼びかけている。 水産庁によると昨年11月~今年5月に国内で養殖を始めた稚魚(シラスウナギ)は25・7トン。不漁だった前年に比べて約2倍に増えた。ただ、シラスの漁獲量はピーク時と比べると約80分の1に落ち込んでいる。 築地市場では7月下旬のかば焼きの取引価格が1キロ当たり2754~2916円と、昨年より約700円~約2300円下がったが、大手百貨店やスーパー、うなぎ店の価格に反映されるのは10月以降と見られる。 日橋三越店(東京)では、店内でうなぎを焼き上げて販売、客に渡すまで90分待ちの店も出ているという。やや高めの3000円以上のかば焼きやうな重が人気だ。老舗うなぎ店「伊

    きょう土用の丑の日 ウナギ「食べて守る」 2年間で1000円弱値上がり
    augsUK
    augsUK 2014/07/29
    鯨も食べて応援とかやってたし、根本的に食文化がゆがんでるんだな。
  • ジーコとサッカー界に救われた命 ジーコJ元通訳・鈴木國弘氏、白血病から驚異の回復

    2006年W杯ドイツ大会でジーコジャパンの通訳を務めた鈴木國弘氏(58)が、昨年12月に急性骨髄性白血病を発症していたことを告白した。驚異的な回復でこのほど社会復帰が決まり、インタビューに応じた。 (聞き手・久保武司) ──白血病とは驚きました 「何が何だかわかりませんでした。すぐ入院しないと命も保証できないと。自覚症状はなく、昨年6月に胆嚢結石で手術して、術後の半年検診で白血病とわかった」 ──W杯は 「6カ月で何とかなると言われたので、主治医にブラジルに行けますかと聞いたんですが、『(2016年の)リオ五輪なら』と(苦笑)」 ──治療は 「化学療法が効かず、2月に臍帯血(さいたいけつ)移植をしました。テレビドラマでしか見たことのない無菌室に入り、抗がん剤治療は地獄でした。24時間倦怠感が続き、味覚もなくなり、水もまずい。これが2カ月続き、体重も20キロ以上落ちました」 ──ジーコからは

    ジーコとサッカー界に救われた命 ジーコJ元通訳・鈴木國弘氏、白血病から驚異の回復
    augsUK
    augsUK 2014/07/23
    “おまえには根性がある。オレはおまえが土壇場に強いことは知っているからな”ジーコが日本に来たころからのパートナーだよね。
  • 丸山弁護士が緊急激白「STAP細胞の存在証明を祈る」

    新型万能細胞とされる「STAP細胞」の論文不正問題で、理化学研究所の小保方晴子・研究ユニットリーダーがこのほど、STAP細胞が存在するかどうかの検証実験に参加するため、理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)に出勤。約3カ月ぶりに報道陣の前に姿をみせたが、国際弁護士として活躍し、テレビ番組「行列のできる法律相談所」で人気を集めた自民党の丸山和也参院議員は「ようやく実を結んだ感がある」と今回の検証実験スタートを喜んだ。 丸山氏は「小保方リーダーは、STAP細胞の『発見』により突如『リケジョの星』として紹介され、当初その成果は華々しくニュースで報道された。しかし、小保方氏の研究に対する疑義が深まるにつれ、研究者のスタートラインとも言える博士学位論文にまでケチがつけられることになり、今月7月、英科学誌ネイチャーはSTAP細胞に関する小保方氏の論文を撤回するにいたった。小保方氏もこの短期間でこ

    丸山弁護士が緊急激白「STAP細胞の存在証明を祈る」
    augsUK
    augsUK 2014/07/14
    "参議院文教科学委員長"がSTAP細胞の支援を国を挙げて行うと言う宣言。 日本では科学は捏造推奨って世界にPRしていくと。外国人研究者採用を増やすとか世迷言聞いた気がするんだが、むしろ日本人研究者の海外脱出推奨。
  • 【日本の解き方】金融政策の効果論争はリフレ派の勝利 政治に先越された日本アカデミズム

    1998年から2001年まで筆者は米プリンストン大学にいたが、知的刺激にあふれた時期だった。米FRB(連邦準備制度理事会)前議長のバーナンキ教授、08年にノーベル経済学賞を受賞したクルーグマン教授らが、毎週のセミナーで日を題材に非伝統的金融政策について侃々諤々(かんかんがくがく)議論していたのは面白かった。結論を一言で言えば、「お金を大量に刷れば、デフレから脱却できる」ということだった。 01年に帰国後、経済財政諮問会議を手伝うことになったが、当時の日のアカデミズムに驚いた。一部のマイナーな人たち(今では「リフレ派」と呼ばれる)を除き、主流派の人は「クルーグマンらの言うことは信じてはいけない」と公言していた。 例えば、諮問会議の民間議員だった東大の吉川洋教授から、「高橋さん、貨幣数量説(貨幣=マネーの数量で物価水準が決まるという学説)を信じているの?」と言われたこともある。 それに対し

    【日本の解き方】金融政策の効果論争はリフレ派の勝利 政治に先越された日本アカデミズム
    augsUK
    augsUK 2014/07/08
    たった一年半くらいで勝利宣言するのか。バブル経済とか大勝利だな。
  • 【惨敗ザックJの舞台裏】岡崎 歪曲報道に意地の一撃 初戦後コメントで大騒動…笑顔消えても抗議せず

    【サンパウロ(ブラジル)26日=久保武司】W杯ブラジル大会で惨敗し帰国の途についたザックジャパン。その中でもFW岡崎慎司(28)=マインツ=は評価すべき戦いをみせた。1次リーグ敗退の危機、さらにはネット媒体によるコメントの歪曲など、さまざまな重圧の中で決めた、コロンビア戦での豪快ゴールは、まさに意地の一撃だった。 ザックジャパンの惨敗劇のきっかけとなった、14日(日時間15日)のコートジボワールとの初戦。前半16分にFW田(ACミラン)の技ありゴールで先制しながら、後半12分に登場したドログバに試合の流れを変えられ、その後2分間で立て続けに2失点。この“2分間の惨劇”に、日中がため息をついた。 この試合翌日の会見で“事件”が起こった。共同インタビューに応じた岡崎が「勝たなくてもよかったというわけではない。負けて得るものがあったと思えるように、次につなげないといけない。W杯でしか体験で

    【惨敗ザックJの舞台裏】岡崎 歪曲報道に意地の一撃 初戦後コメントで大騒動…笑顔消えても抗議せず
    augsUK
    augsUK 2014/06/28
    ゲキサカ・東スポ・報知・東京新聞は少なくとも勝たなくてよかったを報道してるな。この辺は捏造メディアってことを言ってるのかな?まあ東スポはもともとだけど。