ブックマーク / www.bbc.com (289)

  • 英国の和食チェーン「ワガママ」が謝罪  「病欠禁止」と従業員に - BBCニュース

    英国で有名な日チェーン「Wagamama(ワガママ)」は、支店マネージャーがクリスマス期間中に病欠する従業員は懲戒処分にすると警告したことを受けて、謝罪した。

    英国の和食チェーン「ワガママ」が謝罪  「病欠禁止」と従業員に - BBCニュース
    augsUK
    augsUK 2017/12/25
    wagamamaは当然チップありだし、別に格安料理扱いでもないしで、それなりの労働環境かと思ってたんだがな。
  • スペイン政府、カタルーニャ州の自治権を停止へ - BBCニュース

    カタルーニャ州のカルレス・プッチダモン州首相は、中央政府が「抑圧を続ける」ならば、今月1日のスペインからの独立を問う住民投票の結果に基づき、州議会が独立宣言の採決を行うと述べていた。住民投票をめぐっては賛否両論がある。

    スペイン政府、カタルーニャ州の自治権を停止へ - BBCニュース
    augsUK
    augsUK 2017/10/19
    スペイン政府は今の首相になってから全て突っぱねる超強硬路線なのだが、全く功を奏していないようにしか見えない。懐柔策でスコットランドを残した英国と違って、自ら手放す意味がわからない
  • メルケル氏のむなしい勝利 独総選挙 - BBCニュース

    メルケル首相はこの選挙に勝利するだろうとは分かっていた。しかしメルケル氏が、そしてCDUが願っていたような勝利ではなかった。メルケル政権の下では、保守派にとって最悪の選挙結果となった。約100万人の難民に国の門戸を開いたメルケル氏の決定に対する、審判が出たのかもしれない。

    メルケル氏のむなしい勝利 独総選挙 - BBCニュース
    augsUK
    augsUK 2017/09/26
    ポストメルケルは悲惨なことになりそう。後継者を育てる気がなさすぎる。
  • 刃物持った性的少数者の学生、警察が射殺 米アトランタ - BBCニュース

    画像説明, スカウト・シュルツさんは、ジョージア工科大学の性的少数者団体「プライド・アライアンス」の会長だった 米ジョージア州アトランタのジョージア工科大学構内で16日、武器を持っていたとされるLGBT(性的少数者)の学生活動家が、警察に射殺される事件があった。 調べによると、「刃物と銃を持った人物」が大学構内にいると通報を受けた警察が、コンピューター工学専攻の学生、スカウト・シュルツさん(21)と対決する形になった。シュルツさんは、開閉式の刃物を手にしていたが、通報と異なり銃は持っていなかったようだという。またナイフの刃は出ていなかったという情報もある。

    刃物持った性的少数者の学生、警察が射殺 米アトランタ - BBCニュース
    augsUK
    augsUK 2017/09/18
    刃物を持った◯◯が手放すのを拒否した。撃たれない属性◯◯は何?性的マイノリティ運動に水ぶっかけるから、無理筋報道はやめたほうが良いと思う。
  • カタルーニャ独立支持派が大規模デモ 住民投票控えるスペイン・バルセロナで - BBCニュース

    スペイン北東部カタルーニャ地方の独立を問う住民投票を3週間後に控え、独立支持派は11日、主要都市バルセロナで大規模デモを行った。

    カタルーニャ独立支持派が大規模デモ 住民投票控えるスペイン・バルセロナで - BBCニュース
    augsUK
    augsUK 2017/09/12
    テロでカタルーニャ人をスペイン人と別カウントしたあたり、きてるところまできてるのだけど。スコットランド独立選挙の対立は終わった後もそれなりに深かったようだが。
  • 火事から救出の子豚たち ソーセージとなって助けた消防士たちに - BBCニュース

    英南西部ウィルトシャーの農場で火事から助け出された子豚と大人の豚が半年後、助けた消防士たちにソーセージとして贈られていたことが分かった。 ウィルトシャーのミルトン・リルボーンで今年2月、レイチェル・リバースさんの農場の納屋で火事が発生し、わら60トンが燃えた。納屋にいた雌豚2匹と子豚18匹は、地元ピュージーの消防士たちに救出された。

    火事から救出の子豚たち ソーセージとなって助けた消防士たちに - BBCニュース
    augsUK
    augsUK 2017/08/23
    農場や畜産と関わったことがない人ほど反発しそうな。
  • 大学教授、白人至上主義者だと誤って名指しされ シャーロッツビル衝突 - BBCニュース

    画像説明, 12日の衝突前夜、バージニア大学で集まった白人国家主義者たち(11日、米バージニア州シャーロッツビル) 米南部バージニア州シャーロッツビルで起きた極右集団と反対派との衝突をめぐり、ソーシャルメディアの素人探偵たちが現場写真をもとに、参加者の身元を特定して個人情報などを暴き立てようとするなか、大学教授が誤って白人至上主義者と名指しされた。 衝突前夜の11日に同市内のバージニア大学構内で白人国家主義者たちがたいまつを掲げて行進した際、大勢が覆面なしで撮影された。その写真から参加者をソーシャルメディアで特定し辱めようとする動きが、ツイッターなどで広まった。

    大学教授、白人至上主義者だと誤って名指しされ シャーロッツビル衝突 - BBCニュース
    augsUK
    augsUK 2017/08/16
    人を攻撃したくて仕方がない人が相当数どころか大多数となってるから、反差別の看板を掲げずに、もうそういう異常攻撃者団体の顔をしろとしか言えない。
  • フランスのゲイはなぜ極右政党に投票するのか - BBCニュース

    パリの同性愛者が集まる主要地区には、バー、クラブ、アダルトショップが多くある。ここには、同性婚禁止を支持する人などいないと思うだろう。 しかし、今週末のフランス大統領選挙を前に、ここル・マレ地区で国民戦線(FN)を支持する人たちがいる。そして、FNの党首はまさに同性婚を禁止すると言う。

    フランスのゲイはなぜ極右政党に投票するのか - BBCニュース
    augsUK
    augsUK 2017/04/24
    イスラムの教えと同性愛や女性の権利は共存できないと思うのだが、特に移民の多い国のリベラル層の最大の課題だと思う。結局、強弱をつけるなら、守られる人の選別という恐ろしい思想につながるし。
  • BBCの取材中に子供が……なぜアジア人女性を乳母だと大勢が思い込んだのか - BBCニュース

    韓国政治の専門家がBBCニュースの取材を受けている最中に、部屋に幼い子供たちが乱入してきた映像は、インターネットであっという間に拡散し、すでに多くの人が目にしたと思う。 韓国の釜山大学政治外交学部で国際政治を教えるロバート・ケリー准教授が生中継で韓国の政変について解説していたところ、2人の幼い子供が次々と部屋に入ってきた。ケリー氏は「申し訳ない」とBBCのキャスターに謝罪しつつも、動揺することなく解説を続け、が急いで子供たちを部屋から連れ出した。

    BBCの取材中に子供が……なぜアジア人女性を乳母だと大勢が思い込んだのか - BBCニュース
    augsUK
    augsUK 2017/03/13
    まず英国でも乳母が普及していることが一点、現実として移民層、特に非英語話者が多く乳母の仕事をしていることが一点。しかし、乳母と考えるのが差別というのは、乳母という職業差別ではないのか。
  • Controller issues with Nintendo Switch

    Nintendo is facing more complaints about its new console, Switch, this time about the controllers failing to connect. The company said it was looking into the matter, which could be caused by wireless interference, and suggested gamers sat closer to the console. It comes after some players complained about their screens containing dead pixels that created black squares.

    Controller issues with Nintendo Switch
    augsUK
    augsUK 2017/03/12
    どうすんだろこれ。早期に対応しないことで、報道されるばかりなんだが。
  • トランプ米政権vs米国立公園 ツイッターで抵抗 - BBCニュース

    米バッドランズ国立公園の公式ツイッターアカウントが投稿した地球温暖化に関するツイートが削除されたのを機に、「非公式」アカウントが登場して政権批判を始めたほか、複数の国立公園の公式アカウントが次々と、気候変動のデータなどをツイートしている。気候変動などでっちあげだと主張するトランプ大統領に、国立公園の関係者たちがこぞって抵抗運動を開始したようにも見える。 国立公園局の公式ツイッターアカウントは20日、大統領就任式の直後に、観衆の人数がオバマ前大統領の就任式よりも少なかったと示す写真をリツイート。アカウントはしばらく非表示となった後、「昨日このアカウントから間違ってリツイートしたことを遺憾に思い、今後もこの国の公園の美しさと歴史を皆さんと共有していきたいと思います」とツイートした。 24日には、サウスダコタ州にあるバッドランズ国立公園のアカウントが、「産業革命以降、海洋の酸化が3割進んでいる」

    トランプ米政権vs米国立公園 ツイッターで抵抗 - BBCニュース
    augsUK
    augsUK 2017/01/26
    日本の大学の予算の偏りもそうだけど、「国立」だと結局は国に従わないとなにもできなくなる上に、国と一蓮托生なのは理想のシステムとは言えないなあ。
  • 「いやなら出ていけ」 オランダ首相が意見広告 反移民ムード背景か - BBCニュース

    オランダのマルク・ルッテ首相が、国の価値観を否定するなら「出ていけ」と主張する意見広告が23日付で、同国の新聞各紙に掲載された。広告は、台頭する反移民政党に対抗するためだとみられている。 オランダで3月15日に総選挙が予定されるなか、反移民を掲げる政治家ヘルト・ウィルダース氏が率いる極右・自由党(PVV)と、中道右派の与党・自由民主党(VVD)の支持率は、ほぼ同率となっている。

    「いやなら出ていけ」 オランダ首相が意見広告 反移民ムード背景か - BBCニュース
    augsUK
    augsUK 2017/01/25
    イスラムの女性蔑視は、リベラルや寛容がぶつかる障壁でもとても大きなもの。一昨年末のケルンの移民による集団暴行の根幹でもあるわけで。
  • ロシアがトランプ氏の問題情報を握っている? 今の事態にどう至ったのか - BBCニュース

    画像説明, 問題の未確認文書の内容は、まるで出来の悪い映画だ。写真は11日にニューヨークで記者会見するトランプ氏。 ドナルド・トランプ次期米大統領は、自分の選挙対策チームがロシア当局と連携していたという一部報道の内容を「偽ニュース」と一蹴した。自分の私生活についてロシア当局が問題情報をつかんでいるという一部報道についても同様だ。選挙前に両方の情報を目にしていたBBCのポール・ウッド記者が、いずれも明るみに出た今の状況について報告する。

    ロシアがトランプ氏の問題情報を握っている? 今の事態にどう至ったのか - BBCニュース
    augsUK
    augsUK 2017/01/13
    ロシアにとっては本当でも嘘でも利益しかなくて、アメリカにとっては真偽が確定してから世にでないと不利益しかない情報に思えるが。
  • ベネズエラ、最高額紙幣を72時間以内に撤廃 密輸対策などで - BBCニュース

    南米ベネズエラの政府は11日、72時間以内に最高額紙幣の100ボリバルを撤廃し、コインに転換すると発表した。密輸を防止し、料品など生活必需品の不足に対応するためだという。

    ベネズエラ、最高額紙幣を72時間以内に撤廃 密輸対策などで - BBCニュース
    augsUK
    augsUK 2016/12/13
    ベネズエラはただでさえハイパーインフレしてるのに、インドどころの騒ぎではないだろう。
  • 日本の最大野党が蓮舫氏を新党首に選出 女性で父親は台湾出身 - BBCニュース

    蓮舫氏が日の最大野党、民進党の初の女性党首に選ばれた時、ガラスの天井は二重の意味で破られた。片方の親が外国人の人が、主要政党の党首になるのは彼女が初めてだからだ。 蓮舫氏の父親(故人)は台湾出身で、母親は日人だ。片方の親が外国人の赤ちゃんが全体のわずか2~3%しかいない日では、彼女が野党党首になったことは大きな出来事だ(蓮舫氏は政治活動において姓を使わず、下の名前だけを使っている)。

    日本の最大野党が蓮舫氏を新党首に選出 女性で父親は台湾出身 - BBCニュース
    augsUK
    augsUK 2016/09/17
    オバマに国籍証明出させたアメリカとか、独立党が反移民を旗印にEU離脱先導した結果、ヘイトクライムでポーランド人移民が死んでるイギリスなど、どの国でも深刻な状況なのを日本だけにするのはいかがなものか。
  • ごめんね! 「中国に謝ろう」コンテストが台湾・香港で話題に - BBCニュース

    台湾と香港で多数のフェイスブックユーザーたちが、中国に「謝罪」するコンテストに参加し、話題を集めている。 皮肉が込められたこのイベント、「第1回中国への謝罪コンテスト」では、ユーザーたちが中国に対する非礼について反省の弁を述べることで、面白さを競う。 香港自由新聞のウェブサイトによると、コンテストは台湾のフェイスブックユーザーが始めた。日の女優の水原希子さんが今月、インスタグラムで中国の天安門に向けて中指を立てた写真に「いいね!」を付けたことで炎上騒ぎになり、水原さんが謝罪するビデオを公表した後にページが作られたという。 香港自由新聞によると、あるユーザーは中国が最近緩和した一人っ子政策を皮肉り、自分に3人の子どもがいることを謝罪。また、別のユーザーは、スポーツシューズの米ブランド「ニューバランス(New Balance)」のを所有していることを謝罪。中国の裁判所は「ニューバランス」が

    ごめんね! 「中国に謝ろう」コンテストが台湾・香港で話題に - BBCニュース
    augsUK
    augsUK 2016/07/19
    Facebookを見てるとばれるのも、人によってはめんどくさい国だから。共有するのすら怖い。
  • ドイツ列車攻撃犯 手製のIS旗を所持 - BBCニュース

    ドイツ南部を走る列車内で18日夜、アフガニスタン人の移民少年がおのやナイフで乗客を襲い、4人が負傷した。捜査当局は、少年が自室に、過激派組織のいわゆる「イスラム国」(IS)の手製の旗を所持していたと明らかにした。 17歳の少年は、南部のビュルツブルク近郊で香港からドイツを訪れていた4人の乗客を負傷させ、列車から降りて逃げようとしたが警察に射殺された。地元メディアによると、少年は襲撃時に「アッラーフ・アクバル(神は偉大なり)」と叫んでいたという。 隣国フランスでは先週、南部ニースで革命記念日の花火を見物していた群衆に大型トラックに乗った男が突っ込み、80人以上が死亡したばかり。ISは、実行犯とされるモハメド・ラフエジブフレル容疑者(31)がISの呼びかけに応じて犯行に及んだとする声明を出した。

    ドイツ列車攻撃犯 手製のIS旗を所持 - BBCニュース
    augsUK
    augsUK 2016/07/19
    イスラム国の思想に反応しただけの人間も戦闘員にはなるわけか。こんなのどこでも起こるとしか言えないし、対策も不可能でしょう。襲われたのも香港人らしく、本当に無関係すぎる。
  • 【英国民投票】 離脱派が勝った8つの理由 - BBCニュース

    「Brexit=英国離脱」で英国がいかに貧しくなるか、警告の上にも警告が相次いだ。しかしいかに警告の集中砲火を浴びても、国民は結局のところ、言われたことを信じなかった。そしてあるいは、その程度の代償は払う価値があるとも考えた。 CBI(英産業連盟)もIMF(国際通貨基金)もOECD(経済協力開発機構)もIFS(英財政研究所)も、まるでアルファベット・スープのような専門家たちが次々と、EUを離脱すれば経済成長はおぼつかなくなり、失業率は上がり、ポンドは急落し、英国のビジネスはEU外の無人地帯に放り出されると警告した。

    【英国民投票】 離脱派が勝った8つの理由 - BBCニュース
    augsUK
    augsUK 2016/06/26
    真面目にコツコツ働いてもとても土地も家も買えないくらい物価高騰してしまってる中で、経済について語られてもそのメリットは一部にしか行かないんじゃないかとは思われるだろうな。
  • EU Referendum Results

    UK votes to leave the EU The UK has voted to leave the EU by 52% to 48%. Leave won the majority of votes in England and Wales, while every council in Scotland saw Remain majorities. Follow latest updates and reaction.

    EU Referendum Results
    augsUK
    augsUK 2016/06/24
    スコットランドとイングランドは別の国だな。ロンドン及び大学地域及びスコットランド連合共和国でも作ればいい。
  • GDPマイナス成長 アベノミクスの終焉か - BBCニュース

    私たちは「アベノミクス」の終わりを目撃しているのだろうか。世界3位の経済をデフレから脱却させる壮大な努力は、失敗したのか。 先月末には、日銀行が初めてマイナス金利を導入し、未知の領域に足を踏み込んだ。先週は、日経平均株価は8%近く下落し、過去2年の上昇を打ち消す水準まで低下した。きょうの発表で、国内総生産(GDP)がまたもや縮小に転じたことが明らかになった。

    GDPマイナス成長 アベノミクスの終焉か - BBCニュース
    augsUK
    augsUK 2016/02/15
    「もう人口減ってるダメ国家はさっさと移民受け入れろや」という、この20年ずっとBBCが言ってそうなことではあるなあ。