タグ

2022年12月25日のブックマーク (4件)

  • 「共産党に党首公選制を」現役党員が書籍出版へ

    共産党に党首公選制の導入を呼びかける書籍を、現役の党員が来年1月に出版することが21日、分かった。上意下達の党指導部の独裁を可能にすると批判されてきた組織原則「民主集中制」を重視する共産の対応が注目される。 この書籍は、1月19日に発売予定の「シン・日共産党宣言 ヒラ党員が党首公選を求め立候補する理由」(文春新書)。かつて共産の政策委員会の安保外交部長を務め、「改憲的護憲論」などの著書で知られるジャーナリストの松竹伸幸氏が記した。 民主集中制を重んじる党内で現役の党員がこうした訴えを公表するのは異例だ。共産は党員による直接投票で党首を選ぶことを認めない現行制度について「民主的な手順を尽くして選ばれている」と主張しており、理解を得られるかが焦点となる。

    「共産党に党首公選制を」現役党員が書籍出版へ
  • フリープランを10倍活用できる、非営利団体向けLINE WORKS特別プラン

    仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」(ワークスモバイルジャパン)の連載では、アカウント作成の基からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第95回は、非営利団体向けに提供されているLINE WORKSの特別プランについて解説する。 非営利団体向け特別プランなら最大1000人、ストレージが50GB使える LINE WORKSは非営利団体向けの特別プランを提供している。もともとLINE WORKSは100人までであれば無料で利用できるプランを用意しているが、非営利団体は形態によって関係者がとても多くなることがある。 例えば、災害時のボランティア派遣のNPOであれば、運営メンバーは10人程度でも、参加してくれるボランティアは数百人が登録してくることがあるのだ。そこで、非営利団体向けの特別プランでは、最大1000人まで無料で利用できるようになってい

    フリープランを10倍活用できる、非営利団体向けLINE WORKS特別プラン
    auient
    auient 2022/12/25
  • ストリップ劇場の女子トイレノートから見るイイワケ要らずの「女性の性表現」 - 狐の王国

    昨今なにやらずいぶんヒステリックな社会になってしまったなあと思う。たかだか胸の大きなヒロインの漫画が献血コラボに採用されたり、たかだか中国麻雀ゲームの広告が駅にあったくらいで、まるで天地がひっくり返ったような大騒ぎをするような大仰な人々が増えてしまった。 そんな中、ふとこんなツイートが目に入った。 「宇崎ちゃん」「温泉むすめ」「戸定梨香」「月曜日のたわわ」「ラブライブ!」個別事例とっても女性ファンと女性クリエイターが仕事している領域です。絵に描いた女性と実在女性を混同する認知がグラグラ勢力を社会一般の基準にしないでください。 https://t.co/4tOt9cqJG2— 柴田英里 (@erishibata) 2022年12月18日 そうなのである。ヒステリックな彼ら彼女らが責め立てるような「性表現」というのは、実は女性の手による表現で、そのファンも女性中心ということが非常に多いのであ

    ストリップ劇場の女子トイレノートから見るイイワケ要らずの「女性の性表現」 - 狐の王国
  • 口コミを装う「ステマ」規制へ 全媒体に適用、「世論操作」は対象外:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    口コミを装う「ステマ」規制へ 全媒体に適用、「世論操作」は対象外:朝日新聞デジタル