タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

valgrindに関するauthorNariのブックマーク (3)

  • [Program][Bin] valgrind で main 奪う - 兼雑記

    ことほどさように main は全人類の至宝 LD_PRELOAD をもってしても簡単に奪えないということは、 main 蹂躙厨の間では有名な事実なのですが、 valgrind 使うと割に簡単なことに気付きました。 いつも通り Hello, world を書きます。 #include <stdio.h> int main() { puts("('-') Hello, world!"); } で実行。 > ./a.out ('-') Hello, world!平和です。こんな時代が続けば良かったのに! 不審なコードを書きます。 #include <stdio.h> void _vgrZU_Za_main() { puts("('-') ku ku ku ..."); } 主にシンボル名が不審です。さて実行。 > LD_PRELOAD=./hook_main.so valgrind --tool

    [Program][Bin] valgrind で main 奪う - 兼雑記
  • Valgrind

    authorNari
    authorNari 2013/02/22
    tool, 新しいtoolを書くためのドキュメント
  • 2011-08-01 - valgrind 論文読んだメモ - 兼雑記

    時々 valgrind はオーパーツだとかそういう主張をしてたりします。コードとか論文とかチラ見くらいはしてたのですが、まあちゃんと眺めてみたのでメモ。 Valgrind: A Framework for Heavyweight Dynamic Binary Instrumentation http://valgrind.org/docs/valgrind2007.pdf 1. イントロ 1.1 DBA and DBI Dynamic binary analysis って種類のツールがあるんですよ、と紹介。その手のツールは Dynamic binary instrumentation で実装されてることが多いですよ、と。つまり実行時にコード埋めるって話。 DBI ってのはすげー汎用性あるんですけどイマイチ注目されてなくてよろしくない、と。 1.2 Shadow Value Tools an

    2011-08-01 - valgrind 論文読んだメモ - 兼雑記
    authorNari
    authorNari 2011/08/03
    "valgrind 論文読んだメモ"
  • 1