タグ

ネタに関するauthorNariのブックマーク (18)

  • ランゲージ娘\0 - Linux MoeMoe Project Open Forum Vol.2

    May.25.2001 〜 Jun.21.2001 の 3ヶ月間行っていた人気投票の結果です。 各キャラへのご声援ありがとうございました。 なお、試験期間中(Feb.25.2001 〜 May.24.2001)の結果は こちら ○いんとろぢゅーす ここでは Linux を中心にあらゆるコンピューター用言語を擬人化して 紹介するフォーラムです。 擬人化キャラクターで有名どころとしては 「マジカルとこちゃん」や 「しすてむふぁいぶちゃん」 が存在しますが、その中で 「rubyちゃんとperl姉さん」 というページがあります。(サイト管理者移譲しました) この ruby ちゃんだけが OS の擬人化ではなく言語であり、また言語は それぞれに大きな特色があって個性化しやすい良質のネタであります。 そこで、みんなでいろんな言語を娘化し笑おうという IT時代のあなたの スキルアップにちっとも役立たない

    authorNari
    authorNari 2009/09/10
    SQLちゃんww
  • ThinkPadの傾きセンサーを使う - きみのハートを8ビットキャスト

    自分が愛用しているx61というノートPCには HDDに傾きセンサーがついている。 このセンサーはx61を落下させた時などに衝撃をソフトで検知して、 HDDの動作を変えてHDDの破損を防ぐのに利用される。 この傾きセンサーの情報を別の目的のために 利用するアプリケーションとか結構あって、 自分もやってみた。 まず、以下を試した。 $ sudo apt-get install hdaps-utils $ sudo modprobe hdaps FATAL: Error inserting hdaps (/lib/modules/2.6.22-14-generic/kernel/drivers/hwmon/hdaps.ko): No such device だめか。 Ubuntu hdaps で検索してみると同様にNGの人が多い。 その中で、tp-smapi というソフトでいけるよーとか書いてあ

    ThinkPadの傾きセンサーを使う - きみのハートを8ビットキャスト
  • FizzBuzz

    1 2 Fizz 4 Buzz Fizz 7 8 Fizz Buzz 11 Fizz 13 14 FizzBuzz 16 17 Fizz 19 Buzz Fizz 22 23 Fizz Buzz 26 Fizz 28 29 FizzBuzz 31 32 Fizz 34 Buzz Fizz 37 38 Fizz Buzz 41 Fizz 43 44 FizzBuzz 46 47 Fizz 49 Buzz Fizz 52 53 Fizz Buzz 56 Fizz 58 59 FizzBuzz 61 62 Fizz 64 Buzz Fizz 67 68 Fizz Buzz 71 Fizz 73 74 FizzBuzz 76 77 Fizz 79 Buzz Fizz 82 83 Fizz Buzz 86 Fizz 88 89 FizzBuzz 91 92 Fizz 94 Buzz Fizz 97

    authorNari
    authorNari 2008/02/28
    fizzbuzz最速
  • 音楽のお勉強TUBE

    ジャズはまずこれを聴こう! マイルス・デイビス SO WHAT Miles Davis & John Coltrane- SO WHAT フュージョンはまずこれを聴こう! ブレッカー・ブラザーズ Some Skunk Funk Brecker Brothers Live In Barcelona - Some Skunk Funk

    authorNari
    authorNari 2008/02/28
    bluesはマディ、BB。こゆいな。ビッグビルも欲しい所
  • 東京は人の住むとこじゃない

    田舎の人が「東京なんて人の住むとこじゃない」みたいなこという時の東京って、話聞いてると23区の繁華街とか商業地(のすぐ近く)の安アパートとかのことを指してることが多いじゃん。 でも、東京育ちの東京モンが住んでる(住んでた)のって郊外の一軒家とかマンションとかが多いので、いつも話がすれ違ってる気がする。 ・空が見えない → ビルが林立してるような商業地に住んでんじゃねーよ ・空気がまずい → 交通量の多い都心の幹線道路の近くに住むからだろ ・水道水が赤茶色いとかありえない → 家賃のクソ高い都心で無理して安いアパート探すから、配管が腐ってるようなボロいand/or古いとこにしか住めないだけじゃねーか みたいな。 誰に頼まれたわけでもないのに東京の人も敬遠するような騒がしいところに無理矢理住んで、東京はひどい東京はひどいって文句言ってる地方出身者って何がしたいの? 通勤ラッシュがひどいみたいな

    東京は人の住むとこじゃない
    authorNari
    authorNari 2008/02/26
    通勤ラッシュで宙に浮いてから毎日チャリで通った。人がうざい以外はいい所だと思う。(これが一番ひどいか)
  • ネタなべ。(・ω・ノ)ノ

    管理人の独り言 「Aura」面白かった。久しぶりの当たり。 喰霊2話がすごく気になるなあ。 面白いラノベや小説教えてください。ねたなべ、ネタナベ ○管理人に連絡を取る|RSS|○ 注目記事 月別オススメ|特選VIP| 良スレ 注目エントリー|人気エントリー(はてぶ) [PR]ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない キュウリでオナってるのお母さんにバレタwwwwwww1986年生まれちょっと来いもの凄く低い確率で起こったことを自慢するスレローゼンメイデン人気ドール投票翠星石のギャルゲーですぅ 最終章キュウリでオナってるのお母さんにバレタwwwwwwwドラクエ武闘家を幼児化して少し旅をさせた3ドラクエ武闘家を幼児化して少し旅をさせた3起きたら隣で女が寝てたwwwwwキュウリでオナってるのお母さんにバレタwwwwwww俺の姪の口調がウザいやる夫がサブプライム問題

    authorNari
    authorNari 2008/02/26
    腹筋割れそう
  • Joelの本 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    BEST SOFTWARE WRITING (Joel Spolsky × 青木靖) 池袋のジュンク堂の隅に一冊、ひっそり置いてあるのを見かけて買ってきたよ! あれーこんないつでてたんだろと思って奥付をみてみたら、 まだ発売されてないだった…! なんで?

    Joelの本 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    authorNari
    authorNari 2008/02/19
    はまちやさんのジュンク堂Hack
  • 「高い位置に居ると見えない」ってのが定義があいまいで相変わらず分からない - otsune風呂

    http://d.hatena.ne.jp/godmothers/20080218/1203323918 に関連して。 @godmother 私がちょっとわからないなとひっかかるのは「伝えたい事じゃないのでは?」の部分です。これは或るブログが例えば「俺は頭良いんだぞ・凄いんだぞ」をアピールしているように見えても、それはそのブログが伝えようとしている事の質ではないのでは?という意味で合ってますか? http://twitter.com/acquo/statuses/725745552 @acquo そうよ!だから再三言っているように「高い位置にいたのでは見えない」って事。 http://twitter.com/godmother/statuses/725743422 やっぱり「高い位置」の意味について、マザーの意図していることとotsuneさんの受け取っているものはずれている気がする…ot

    「高い位置に居ると見えない」ってのが定義があいまいで相変わらず分からない - otsune風呂
    authorNari
    authorNari 2008/02/19
    すれ違い?Skypeかなんかで話すと一気に解決しそう
  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

    authorNari
    authorNari 2008/02/19
    麻生太郎なんじゃ?
  • どうやったら卒研を失敗できるか:他人の話を聞くのをやめる - 発声練習

    卒論大詰め。やっぱり、だめだった。 そこで、せっかくなので卒業研究を華麗に失敗する方法をちょっと書いてみる。タイトルのとおりだけれども、卒業研究を華麗に失敗するための有力な方法は「他人の話を聞くのをやめる」。かなり効果的なのでお勧め。 やり方は始めのうちは簡単。先生や先輩が何を言ってきても以下のように答えて、実際は何もしなければよい。 真剣な顔で、まじめに聞いているふりをする 相手の言っていることがわかっていようが、わかっていまいが「はい、わかりました。」と答える 向こうが「何か質問がある?」と聞いてきたら「特にありません」と返す とりあえず、相手の気が済むまでしゃべらせて、その後は忘れる はじめのうちは、先生や先輩もだまされていることに気がつかず「あいつは素直なやつだなぁ」なんて、思うけれども、しばらくするうちに、何かしら注意されたことや相手が教えてこようとしたことに対して失敗してしまう

    どうやったら卒研を失敗できるか:他人の話を聞くのをやめる - 発声練習
    authorNari
    authorNari 2008/02/16
    卒研はよく知らないけどワロタ
  • しょこたん涙目? ブログ完全移籍と大人の“裏”事情

    眞鍋かをりに続く「2代目ブログの女王」として君臨する中川翔子。その彼女のブログ「しょこたん☆ぶろぐ」が、1月22日から突然、それまでの「ヤプログ!」だけではなく、「エキサイトブログ」でも公開されたことは、「しょこたんブログ移籍!? ナゾの真相に迫る」ですでにお伝えした通りだ。 その時点では、今後エキサイトブログのみで更新されるのか、ヤプログ!と並行して同内容が更新されていくのかは不透明だったが、2月14日に遂にヤプログ!での更新を停止し、今後はエキサイトブログのみで更新されることが発表された。 その経緯について、芸能関係者はこう語る。 「理由は、ヤプログ!の中でも『しょこたん☆ぶろぐ』がかなりのトラフィックを稼いでいるのに、ヤプログ!の運営元であるGMOメディアが何もしてくれない、ビジネスの提案もないということです。ブログの書籍化もされましたが、著作権は書いた人に帰属しているので、書籍化の

    しょこたん涙目? ブログ完全移籍と大人の“裏”事情
    authorNari
    authorNari 2008/02/15
    有料コンテンツ、金が絡みだした
  • 未来の人間はセックスロボットと恋に落ちるのか?

    ホンダ(Honda Motor)が発表した二足歩行ロボット、アシモ(Asimo、左)。(2007年12月11日提供)(c)AFP/HONDA MOTOR 【2月14日 AFP】「今晩どう?」「今夜はいや。ロボットとどうぞ」――。恋人とのこんな会話が、SFや未来の世界ではなく今世紀中に交わされるようになるかもしれない。 こう考えるのは、性研究と人工知能の教授で『Sex with Robots: The Evolution of Human-Robot Relations(ロボットとのセックス――人間とロボットの関係の進化)』の著者でもあるデービッド・レビー(David Levy)氏(62)。同氏は、21世紀半ばまでには「電子化された魔性の女」、つまりセックスボットが人間生活の一部として受け入れられると予測。「素晴らしいセックスが24時間週7日楽しめることを想像してみてくれ。人間はロボットに恋

    未来の人間はセックスロボットと恋に落ちるのか?
    authorNari
    authorNari 2008/02/15
    二次元の女に恋する人もいるから当然落ちるな
  • New Generation Chronicle:べにぢょ――ギークプロトコルの解読を試みるサイバーヤンキー (1/3) - ITmedia エンタープライズ

    べにぢょ――ギークプロトコルの解読を試みるサイバーヤンキー:New Generation Chronicle(1/3 ページ) バレンタインデーの2月14日。希代のデベロッパーたちが集う「New Generation Chronicle」に、ギークに恋いこがれる1人の女性が舞い降りた。彼女の名はべにぢょ。ギークと初心者をつなごうと奮闘する彼女を追った。 「99%のてけとうさと1%のまじめさでできた100%B型のおにゃのこです」(原文ママ)でおなじみのべにぢょ(id:lovecall)。世代的にはいわゆる76(世代)以上、81(世代)未満に位置する彼女は、「やっと分かったよ!ミクシィが気持ち悪い理由!!」「ミクシィは馬鹿者の集まり」など歯に衣着せぬ言動で物議を醸していた。そんな彼女が2007年10月末、ブログ「ギークなお姉さんは好きですか」を突如立ち上げ、「小飼弾にコンパイルされたい」などと

    New Generation Chronicle:べにぢょ――ギークプロトコルの解読を試みるサイバーヤンキー (1/3) - ITmedia エンタープライズ
    authorNari
    authorNari 2008/02/14
    danちゃん(笑)
  • メンズナックルが明らかにノリノリな件

    やあ (´・ω・`)ようこそ、メンナクブログへ。 うん、「また」なんだ。済まない。仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。 というわけで、またまた買ってしまいましたァァん、メンズナックル! 「メンズナックルって何?」という人は、まずこちら(メンナクジェネレーター)の「メンズナックルとは」を参照のこと。さて例によって面白コピーを紹介しようと思ったんですが、なんだか今月のメンズナックルには変化が…。 まあとにかく見てみましょう、ファッションスナップ。 己に酔いしれろ! 伊達ワル直球ド真ん中! メンナクがあるから今日も輝ける! 奥に秘めた情熱を、この街で開放 ファッションはタイトがマスト! うーん、なんていうか…。普通じゃないですか? なに、タイトがマストって。普通すぎる。これじゃあまるでファッション誌みたいじゃないですか! それとも、単に俺がメンナクのパターンに飽きてしまっ

    メンズナックルが明らかにノリノリな件
    authorNari
    authorNari 2008/02/14
    実話ナックルズかと思った
  • 東京がネドベド獲得へ10億円補強に動く - サッカーニュース : nikkansports.com

    東京がネドベド獲得へ10億円補強に動く 東京が、元チェコ代表の世界的なスターで、イタリア・セリエAの強豪ユベントスMFパベル・ネドベド(35)の獲得に動いていることが、7日に明らかになった。関係者を通じて下交渉に入っており、総額10億円超の補強費を投入する方針だ。ユベントスとの契約が6月末で切れるネドベドも、欧州以外でのプレーを視野に入れている。東京は、欧州主要リーグの移籍市場が開く7月にも、02ー03年度のバロンドール(当時は欧州最優秀選手)に正式オファーを出す。 東京が、首都に拠点を置くクラブの威信をかけて超大型補強に乗り出した。J加盟10周年を迎える今季に向けて昨年中から、優勝争いと集客の切り札になりえるワールドクラスの選手獲得を検討。プレースタイルや条件面などを吟味し、ネドベドに一化した。クラブ内部に交渉セクションを設け、独自に調査。代理人など関係者とも接触、すでに獲得の意思を伝

    authorNari
    authorNari 2008/02/08
    バッジオ、バティ、ジダンと同じ動き、結局だめ。でも来たら確実に見に行く
  • テキストをハイライトすると絵が出てくる! - sta la sta

    ※Firefox(推奨)またはSafariでご覧ください。(未確認ですがFlockでも良いようです。) via http://metaatem.net/highlite/ まずは以下のテキストをマウスでハイライトさせてみてください。(あるいはCtrl+Aでテキスト全選択ですね。) One morning, when Gregor Samsa woke from troubled dreams, he found himself transformed in his bed into a horrible vermin. He lay on his armour-like back, and if he lifted his head a little he could see his brown belly, slightly domed and divided by arches int

    テキストをハイライトすると絵が出てくる! - sta la sta
    authorNari
    authorNari 2008/02/07
    IEはだめなのか
  • グニャラは大変なFlashを描いていきました - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    今週末は2つの勉強会に参加・発表させていただきました! ステキな発表の場を設けていただいてありがとうございます!! 両方ともActionScript/Flashについて(?)の発表です。 それぞれ発表資料を公開させていただきます。 Flash + JavaScriptでmemcachedと直接通信 @ さかとくカンファレンス ActionScript3上で、Socketを用いてmemcachedとの通信を行うモジュールを書きました。 さらに、そのモジュールをJavaScriptから呼べるようにしました。 get/setしかサポートしてないですし、 全体的に設計とコーディングが小汚いです。 ちょっと恥ずかしいけど、 CodeReposにアップしているので適当に直してもらえると嬉しいです… プログラム体・発表資料は以下に置いております。 CodeReposのレポジトリパス 発表資料(PDF

    グニャラは大変なFlashを描いていきました - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
  • 現場で遭遇するかも知れない、こんなプログラマ達:Geekなぺーじ

    「10 types of programmers you'll encounter in the field」という面白い記事がありました。 ひたすら毒ばかりで笑えました。 以下、要約です。 誤訳などの可能性があるため、詳細は原文をご覧下さい。 1. ガンダルフ 指輪物語のガンダルフのような風体をしていて、コードの世界において魔法が使える。 細かくどうでも良い事を議論するのが大好きという欠点はあるが、絶望を救うものとしてチームにキープしたい人材。 2. 殉教者 仕事中毒。 家では風呂と寝るだけ。 会社で寝ることにプライドを持っている。 3. マニア少年 語りだしたら止まらない。 ドラゴンボールZとガンダムWの違いについて熱く語る。 何故プレステ3がXBox360より優れているのかを熱く語る。 多くのものが日からの輸入。 職場が趣味で占拠されている。 そして、仕事中も趣味の事を考えている。

    authorNari
    authorNari 2007/11/13
    非常に面白いw
  • 1