2013年12月4日のブックマーク (11件)

  • にゃんとかして! 東京都大田区の解体現場に大量置き去りネコ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都大田区大森西で、解体が決まったマンション敷地に多数のが集まり、区民から心配する声があがっている。退去したマンション住民が置き去りにしたに、付近のが合流し、一時は30匹ほどになったという。近くに住む女性会社員が里親募集の看板を掲げて呼びかけ、20匹ほどに減少したが、解体工事が始まると散り散りになり、付近でゴミやフン害が発生することも懸念される。(昌林龍一) が集まっているのは、京浜急行の梅屋敷駅西口を線路沿いに大森町駅方面へ約100メートルほどの5階建てマンション横の敷地。京急の高架工事に伴う立ち退きによるもので、9日からの解体工事に伴い、立ち入りできなくなる。 女性会社員や近所の住民によると、全てのマンション住人が退去した9月下旬から空き地にが集まりだした。マンションで10匹ほどのを飼育していた50代女性がを放置したまま連絡が取れなくなっているという。 女性会社員

    にゃんとかして! 東京都大田区の解体現場に大量置き去りネコ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    automaton37564
    automaton37564 2013/12/04
    無事いい人に貰われるといいなぁ
  • 割と大変だったけどNHKを解約できたので方法とかを書いておく | TeraDas-テラダス #NHK

    最近、NHK 放送受信契約を解約する機会があったのですが、これが色々と面倒だったので、忘れる前に方法とか経緯とかを記録に残しておきます。 一度契約したが最後、なかなか解約させてもらえない。と、その筋では有名な NHK の受信契約。 ただ、今回は、別名義で借りていた2軒の家のうち、人が住んでいない1軒を引き払う。という至極真っ当な理由での解約なので、いくら NHK とは言えは、さすがにすんなり行くだろう…と思っていたら…甘かった! やっぱり、なかなかカンタンには解約させてくれませんでした。 NHKのフリーダイヤルに解約の電話をするも…引き払う家のテレビももう親戚にあげてしまい、後は来月の不動産屋の立ち会いを待つばかり。という段階になってから、「そういえば NHK を解約していない!」と気が付き、公式ホームページ↓を確認してみました。 NHK受信料の窓口-NHK放送受信契約・放送受信料について

    割と大変だったけどNHKを解約できたので方法とかを書いておく | TeraDas-テラダス #NHK
    automaton37564
    automaton37564 2013/12/04
    何の権利があってここまで根掘り葉掘り聞くんだか…
  • レーシック手術に注意呼びかけ 消費者庁 NHKニュース

    目の視力を向上させるレーシックの手術で、光がにじむようになるなどの被害が相次いでいるとして、消費者庁が注意を呼びかけています。 視力を向上させるレーシックの手術で目に何らかの被害を受けたという報告が、消費者庁には先月までの4年半ほどの間に、全国から80件寄せられています。 被害の内容で最も多かったのは、視力が矯正されすぎて遠視になったというもので、このほか、目に激しい痛みを感じたケースや、1時間に数回、目薬をさすようになったケースなどもあったということです。 こうしたことを受けて、消費者庁が先月、手術を受けた600人を対象に行ったアンケート調査でも、4割余りの人が、手術後に光がにじんだとか暗いところで物が見えにくくなったなどの不具合を訴えたということです。 こうした背景には、手術後に起きうる後遺症について、医療機関があらかじめ十分な説明を行っていないことがあるとみて、消費者庁は、レーシック

    レーシック手術に注意呼びかけ 消費者庁 NHKニュース
    automaton37564
    automaton37564 2013/12/04
    “視力が矯正されすぎて遠視になった” これは困るな… / コンタクトも怖いくらいなのに眼を直接いじるなんて恐ろしいことはとてもできないなぁ…
  • 恐怖の記憶、精子で子孫に「継承」 米研究チーム発表:朝日新聞デジタル

    【吉田晋】身の危険を感じると、その「記憶」は精子を介して子孫に伝えられる――。マウスを使った実験で、個体の経験が遺伝的に後の世代に引き継がれる現象が明らかになった。米国の研究チームが科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス電子版に発表した。 実験は、オスのマウスの脚に電気ショックを与えながらサクラの花に似た匂いをかがせ、この匂いを恐れるように訓練。その後、メスとつがいにして、生まれてきた子どもに様々な匂いをかがせた。 すると、父親が恐怖を感じたサクラの匂いのときだけ、強くおびえるしぐさをみせた。孫の世代でも、同様の反応が得られた。 父マウスと子孫の精子のDNAを調べると、嗅覚(きゅうかく)を制御する遺伝子に変化の跡があり、脳の嗅覚神経細胞の集まりが大きく発達していた。これらの変化が親の「教育」によるものでないことを確かめるため、父マウスから精子を採り、人工授精で子を育ててその脳を調べると、同様

    automaton37564
    automaton37564 2013/12/04
    ニンジャリアリティショックか…!
  • 練りもの以外のおでんだねが好き - バナナの滑り芸

    おでんの季節ですね。 おでん大好きなんですが、ねりものがあまり好きではない私にとって 好んでべるおでんだねは限られます。 ということで勝手にねりもの嫌いのためのおでんだねランキング発表します。 今回はドット絵でお送りします。 こちらで書きました →ミニドット絵メーカー 第5位 牛すじ 牛すじマジうまい。 おでんなのにも関わらずガツンとこってり感をかましてくる。 もつ鍋に求めるものをおでんというフィールドで叶えてくれるという、 おでんだねの中でも貴重な存在。 第4位 ちくわぶ マジ炭水化物。ガッツリ炭水化物。 なのに、すいとんよりもふわっとした口当たりでどんどんべられる。 その瞬発力は例えるならば炭水化物界のサイドバック。 さらに具体的に言うと加地亮。 第3位 だいこん はい来たおでん界のピカチュウ。 モーニング娘。における安倍なつみ。 誰もが認めるそのポピュラリティとスター性で、鍋の中

    練りもの以外のおでんだねが好き - バナナの滑り芸
    automaton37564
    automaton37564 2013/12/04
    色数少ないのに再現度すごい / もち巾着はプレーン派です
  • サンタクロースの仲間にはスパイもいる!? フィンたんに聞くフィンランドの伝統的なクリスマスとは

    ついに、クリスマスシーズンが到来! 日でも楽しみにしている人の多いクリスマス。みなさんは、サンタクロースがフィンランドに住んでいることを知っているだろうか? そこで、Twitterでフィンランドの情報を発信しているフィンランド大使館の公式キャラクター、フィンたんを独占取材。場のクリスマスやサンタクロースの起源について紹介してもらった。教えて、フィンたん!

    サンタクロースの仲間にはスパイもいる!? フィンたんに聞くフィンランドの伝統的なクリスマスとは
  • うちの猫がラブラブ - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/12/02(月) 01:03:31.35 ID:b9w6DjTMi ちょっとくやしい 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/12/02(月) 01:03:57.90 ID:Yt8v3p+NP かわいい 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/12/02(月) 01:04:45.97 ID:b9w6DjTMi ちなみに左が♂右が♀ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/12/02(月) 01:05:48.09 ID:b9w6DjTMi いつもいつもベタベタしやがって 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/12/02(月) 01:09:27.54 ID:nxowJozK0 >>4 写真撮ろうとして牙を向けられて

    うちの猫がラブラブ - ゴールデンタイムズ
    automaton37564
    automaton37564 2013/12/04
    自分の実家も多頭飼いだけどかなり仲が悪いので、これは羨ましい
  • ローマ法王フランシスコ、「かつてバーの用心棒だった」

    (CNN) ローマ法王フランシスコがこのほどローマ郊外の教会で信者を前に、自分はかつて出身国のアルゼンチンでナイトクラブの用心棒をしていたと告白した。 フランシスコ法王は用心棒のほかにも、床の清掃や化学研究所での実験に携わっていたこともあると打ち明けた。作家のクリストファー・ロウニー氏によると、アルゼンチンの枢機卿だった当時は午前5時半に起床して神父たちの衣類の洗濯をしていたという。 用心棒だった過去については多くを語らなかったものの、文学や心理学を教えていたことが、教会に来る信者を増やした経緯などについて語ったとカトリック系メディアは伝えている。 フランシスコ法王は先に、教会改革を呼びかけた「福音の喜び」の中で、「閉じこもって安全にしがみつく不健康な教会よりも、街に出て打たれ、傷つき汚れた教会の方がいい」と訴えていた。

    ローマ法王フランシスコ、「かつてバーの用心棒だった」
    automaton37564
    automaton37564 2013/12/04
    色々な社会経験のある人の方がいい指導者になれるはず
  • 「切迫流産でも治療してもらえず」、米女性が教会団体を提訴

    仏パリ(Paris)郊外の病院で、妊婦の超音波検診を行う医師(2013年7月22日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/FRED DUFOUR 【12月3日 AFP】切迫流産の痛みの中、ローマ・カトリック教会系の病院から2回自宅に帰された米国人の女性が、あらゆる中絶を禁止する治療方針を課している米教会団体を相手取り、訴訟を起こした。訴状を提出した米国自由人権協会(American Civil Liberties Union、ACLU)が2日、発表した。 訴状は、中絶が殺人であると信じる教会団体の規則のために、母体の健康に危険を及ぼす前に中絶を行うという適切な治療を医師が実施できなかったと主張している。 訴えを起こされたのは、宗教および倫理的指導書を策定した米国カトリック司教協議会(US Conference of Catholic Bishops)。同協議会は訴訟についてのコメント

    「切迫流産でも治療してもらえず」、米女性が教会団体を提訴
    automaton37564
    automaton37564 2013/12/04
    教義と目の前で苦しむ人間のどちらを尊重すべきかなんて考えるまでもない、って常識が通用しない連中はざらにいる。彼らは聖書から何を学んだんだろうね
  • ファッションセンターしまむら店員だが告発する

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/30(土) 12:47:53.38 ID:aas8ecoi0 ファッションセンターしまむらの地下では、捕まったしまむら君たちが 泣きながら服を作る仕事をさせられている。 しまむら君たちの給料は1日1個のニット帽だけ。 ファッションセンターしまむらの正社員は、しまむら君たちが逃げたりサボったりしないよう いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に 電気ショックを与えたりする。 しまむら君のほとんどは子供で、「お父さん、お母さん、おばあちゃんに会いたいよう」と いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、 逆らうとニット帽を減らされる。 こうして人件費を大幅に抑えることで、ファッションセンターしまむらは 安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。 続きを読む

    ファッションセンターしまむら店員だが告発する
    automaton37564
    automaton37564 2013/12/04
    本当にしまむら君が接客してくれるなら喜んで全身しまむらにするのになぁ…
  • 『科学と宗教』はスゴ本

    オックスフォード大学の教科書(Very Short Introductions)で、専攻問わず大学新入生の必読書。 片方の肩を持つのではなく、「そもそも何が問題となっているか」を整理する。科学と宗教は、とかく対立するものとして見られるが、そうではないことが分かる。むしろもっと根が深い。「正しいか、正しくないか」ではなく、争点が政治にあることが問題なのだ。 定番のテーマであるガリレオ裁判、進化論に対する理解の変遷、そしてID(インテリジェント・デザイン)説をめぐる論争や、ドーキンスの利他性の問題を採り上げ、科学哲学と宗教的含意の議論をまとめている。 歴史の俎上に乗せてしまうと、科学と宗教は驚くほど似通っていて、対立というよりも、補完・強化する関係になっていることが分かる。先進的な科学者v.s.保守的な教会という構図はドラマティックだが、現実は違う。どちらも頑迷さと寛容性があり、どちらにも知的

    『科学と宗教』はスゴ本