タグ

auzooのブックマーク (820)

  • TypeScriptの導入で開発現場はどう変わる? Sansanの事例に見るメリットとコスト

    開発技術は日進月歩、便利な技術が次々登場します。しかし、こうした新しい技術当にあなたのチームやサービスに合っているのでしょうか? 連載では、デファクトスタンダードになりつつあるTypeScriptを開発現場に導入した注目企業に、導入のきっかけや手順、メリットやデメリットなどを伺い、TypeScript導入の実状に迫ります。第1回はSansan株式会社の個人向け名刺アプリ「Eight」開発チーム鳥山さんに解説していただきました。(編集部) EightとTypeScript Sansan株式会社は個人向け名刺アプリ「Eight」を運営しています。Eightでは、撮影した名刺をデータ化して管理できるだけでなく、Eight上でつながることで近況の確認やメッセージのやりとりを行うことができます。現在、280万人が利用している名刺アプリです。 EightにはiOS・Android版のスマートフォ

    TypeScriptの導入で開発現場はどう変わる? Sansanの事例に見るメリットとコスト
  • TypeScript Deep Dive 日本語版 | TypeScript Deep Dive 日本語版

    出典: https://www.npmtrends.com/typescript TypeScriptJavaScriptを拡張して作られたプログラミング言語です。トレンドが示すとおり、TypeScriptJavaScriptに代わって第一に選択される言語になりました。TypeScriptが提供する静的型システムは、コードの保守性と可読性を大幅に向上させます。またブラウザ等の互換性を心配することなく、モダンで便利なJavaScriptの機能を利用できます。 TypeScript DeepDiveは初心者からベテランまで役立つオープンソースのドキュメントです。JavaScriptのモダンな機能からTypeScriptの様々な魔法に至るまで丁寧に説明されています。多くのコードサンプルがあり、具体的なTypeScriptの使い方を簡単に理解できます。TypeScript DeepDive日

    TypeScript Deep Dive 日本語版 | TypeScript Deep Dive 日本語版
  • JDMC

    JDMC会員による「リレーコラム」。メンバーの皆さんそれぞれの経験・知見・想いをリレー形式でつなげていきます。今回、バトンを受け取ったのは、株式会社WOWOW 稲垣 幸俊さん です。 JDMC会員の皆さま、はじめまして。 […] Read More

    JDMC
    auzoo
    auzoo 2021/11/16
  • DAMA-Japan Home

    ご好評いただいておりました"DMBOK2概説セミナー" は昨年3月で全章の開催を完了し、過去開催の録画をDAMA会員限定で公開しております。 非会員の方のために、この録画の上映会を無料で開催いたします。視聴ご希望の方は、お申込みの上ご参加ください。 日時  : 2024年 9月24日(火) 18:05~19:50 (17:50からログイン可能) 場所  : Web配信のみで開催いたします。 定員  : 100名 先着順 参加費 : 無料 【予定AGENDA】 18:05-18:10 オープニング (LIVE) 18:10-19:00 第11章 データウェアハウジングとビジネスインテリジェンス(録画再生) 19:00-19:50 第14章 ビッグデータとデータサイエンス(録画再生) お問い合わせ先:seminar@dama-japan.org 日語版「DAMA-DMBOK2 改定新版(DM

    auzoo
    auzoo 2021/11/16
  • Jamstackって何なの?何がいいの? - Qiita

    はじめに Jamstackという言葉をきくようになって久しいですが、最近改めてJamstackを学ぶ機会がありました 以前こんな記事も書きましたがライブラリやサービスを並べただけで何も分かってませんでした ようやくちょっとだけ理解してきたので、Jamstackの特徴やそれを支える仕組みをまとめます とりあえず流行りの構成を試してみただけの昔の自分へ届けてあげたい記事です Jamstackとは https://jamstack.org/ JamstackのJamはJavaScript/APIs/Markupの頭文字です JavaScriptAPIをたたいてMarkupを配信することを意味しています これだけ見るとSPAなど単なるWebアプリのようですね Jamstackの特徴としてパフォーマンスの高さとセキュリティの高さがうたわれています これらをどのようにして実現するのか見ていきます J

    Jamstackって何なの?何がいいの? - Qiita
    auzoo
    auzoo 2021/11/12
  • React + microCMSで実現するZOZOTOWNキャンペーンページのノーコード化 - ZOZO TECH BLOG

    はじめに 2020年新卒入社で、現在ZOZOWEB部所属の武井です。ZOZOTOWNのWebフロントエンド開発を担当しています。私は入社以来オフィスに2度しか出社したことがありませんが、そのうちの1度はスタッフインタビュー記事の撮影のときでした。アートがたくさんある素敵なオフィスですが、それ以降出社できていません。まさか新卒1年目からフルリモート勤務をすると思っていませんでしたが、先輩スタッフが仕組み作りをしてくださっていたおかげで快適に働けています。 さて、題です。ZOZOTOWNではタイムセール、ショップ限定クーポン、抽選プレゼントなどのキャンペーンを期間限定で実施しています。このキャンペーンをより際立たせるためにキャンペーンページを作成し、ホーム画面やメルマガなどを通じてお客様にお届けしています。しかし、このキャンペーンページの作成が必要になった場合、エンジニアが都度実装しており、

    React + microCMSで実現するZOZOTOWNキャンペーンページのノーコード化 - ZOZO TECH BLOG
    auzoo
    auzoo 2021/11/12
  • Google Cloud Dataflow ってなんだ? - Qiita

    株式会社WACUL、CTOの包です。 会社のみんなでパンを作ったりカレーを作ったり映画をみたりと楽しい日々を過ごしてます。 ここ最近、Google Cloud Dataflow をいじってみているので、入門したメモとして、整理してみました。 これから触ってみようとする人が最初に読んで、ざっくり概要を理解する助けになればと思います。 ストリーミングやバッチ処理に深い専門知識があるわけではないので、間違ったことを言っていたら教えていただけるとうれしいです。 この記事を読んでわかること Google Cloud Dataflow のだいたいの概要と目指している世界感 だいたいのコードの雰囲気 概要を知った上で次に読むべき参考資料 この記事を読んでもわからないこと Dataflow 上でコードを書いていくときの具体的な知見 運用上のの知見 まずは参考資料 これまでに読んだ Google Cloud

    Google Cloud Dataflow ってなんだ? - Qiita
    auzoo
    auzoo 2021/11/08
  • よりセキュアに!より低コストに!Anthosの概要から検証まで、2020年最新情報を全てお届け | 株式会社G-gen(旧 株式会社トップゲート)

    削除する Google Service TGカルチャー アプリケーション開発 コンサルティング セミナー テックブログ デザイン デジタルプロダクト開発 開発実績 ニュース 2025年の崖(1) 5G(1) AI(39) AI Hub(1) AI Platform(1) AlloyDB(12) AlloyDB for PostgreSQL(6) AlphaZero(1) Analytics HUB(1) Android(11) Android アプリ(1) Anthos(6) API(12) API エコノミー(1) APP(2) App Engine(2) App Maker(2) AppServer(1) AppSheet(3) arduino(1) Authentication(1) AutoML(4) AWS(12) AWS (Amazon Web Services)(1) AWS

    よりセキュアに!より低コストに!Anthosの概要から検証まで、2020年最新情報を全てお届け | 株式会社G-gen(旧 株式会社トップゲート)
    auzoo
    auzoo 2021/11/08
  • 動かしながら学んだKubernetes Istioの仕組み

    はじめに 最近ずっとkubernetesの勉強しているなむゆです。 特にここ4週間くらいはIstioについて重点的に動かしたり資料を読んだりしていたのでその時に学んだ基礎的な点を記事にまとめておきたいと思います。 istioとは Istioとは、高機能なオープンソースのサービスメッシュです。 Kubernetesのようなプラットフォームにインストールして使用され、内部にサービスメッシュを展開します。 現在はKubernetesのほかに、HashiCorpによってつくられたサービスディスカバリーのConsul、または個別の仮想に対応しています。 サービスメッシュとは 「高機能なサービスメッシュ」と書きましたが、ではそのサービスメッシュとは何かというと、マイクロサービスアーキテクチャーのようなサービスを複数展開し、相互に連携して全体の機能を実現しているときにそれらのサービス間のネットワークを仲

    動かしながら学んだKubernetes Istioの仕組み
    auzoo
    auzoo 2021/11/08
  • データマネジメントとは何か – Data Practitioner Musings – Medium

    先週、データマエショリストの祭典(?)こと「データマネジメント2017」が開催されていました。 データマネジメント2017~データが繋ぐ共創社会~ http://www.seminar-reg.jp/jdmc/dm2017/ データマネジメント2017@雅叙園今回、私も始めて参加してみたのですが、カンファレンス自体は非常に興味深い内容が多く、改めていろいろと勉強になったカンファレンスでした。 というわけで、今回のエントリでは「データマネジメントとは何か」という点について書いてみようと思います。 データマネジメントとDMBOK「データマネジメント」や「データガバナンス」という言葉は、最近ではいろいろなところで聞かれるようになってきましたが、必ずしもあらゆる状況で通用する定義が存在するわけではありません。参照するドキュメントやノウハウによって、少しずつ異なってきます。 とは言え、データマネジメ

    データマネジメントとは何か – Data Practitioner Musings – Medium
  • アルパカ証券 技術ノート|アルパカ証券の裏側 - はじめに

    こんにちは。shirou(@r_rudi) と申します。アーキテクトという名の雑用係をしています。 Alpaca Japanでは、2021年8月に「アルパカ証券」という証券サービスをはじめました。 この一連の文章は、アルパカ証券の裏側のシステムやその開発体制などについて述べたものです。なるべく証券分野に限らず説明していく予定ですので、証券サービスを立ち上げようとしている人たちにはもちろん、それ以外の方にも参考にしていただけるような文章を目指したいと思っています。 アルパカ証券とはアルパカ証券の詳細はホームページをご覧ください。また、第一種金融商品取引業者登録完了時のプレスリリースにも、「アルパカ証券」サービスの特徴が記載されています。 全体設計方針まず最初に、アルパカ証券を構成するシステムの全体設計方針について説明します。 マイクロサービス vs モノリシック設計は2018年中頃ぐらいから

    アルパカ証券 技術ノート|アルパカ証券の裏側 - はじめに
  • サービス間通信のための新技術「gRPC」入門 | さくらのナレッジ

    たとえば次のような「user.proto」というプロトコル定義ファイルを用意し、これを変換する例を見てみよう。 syntax = "proto3"; message Picture { uint32 id = 1; uint32 width = 2; uint32 height = 3; enum PictureType { PNG = 0; JPEG = 1; GIF = 2; } PictureType type = 4; } message User { uint32 id = 1; string nickname = 2; string mail_address = 3; enum UserType { NORMAL = 0; ADMINISTRATOR = 1; GUEST = 2; DISABLED = 3; } UserType user_type = 4; repeated

    サービス間通信のための新技術「gRPC」入門 | さくらのナレッジ
    auzoo
    auzoo 2021/10/25
  • microCMS|APIベースの日本製ヘッドレスCMS

    microCMSはAPIベースの日製のヘッドレスCMSです。もう社内向け編集/管理画面を自作する必要はありません。開発・運用コストを大きく下げることでビジネスを加速させます。

    microCMS|APIベースの日本製ヘッドレスCMS
    auzoo
    auzoo 2021/10/15
  • ほとんどのマーケティング従事者が興味を持たない「エーザイの統合報告書」がヤバいから読んだ方が良いぞ!という件|池田紀行@トライバル代表

    PwC Japanの坂野さんと、エーザイ専務執行役CFOにして早稲田大学大学院会計研究科客員教授も務める柳さんの対談記事です。 コンサルファームのPwC(プライスウォーターハウスクーパース)と企業のCFOがESGと財務の話をしている時点で、大半のマーケターが「あ、この記事は自分にとって関係ないな」と感じるのでは。 ちなみに、PwC Japanの坂野さんが書いたこのは(まだ読んでいる途中ですが)めちゃくちゃ必読です(「ESGとかCSRとかSDGsって、儲からないけど、しょうがなくやらなきゃならない企業の社会的責任でしょ?」って思っている人こそ読むです)。 ここから、僕が感じたエーザイのヤバさ(良い意味)について解説します。 ESGと財務情報の相関性を定量的に検証しようとしている先に挙げた記事の中で、柳さんはこう言っています。 ESGのさまざまなKPI(重要業績評価指標)と企業価値との関連

    ほとんどのマーケティング従事者が興味を持たない「エーザイの統合報告書」がヤバいから読んだ方が良いぞ!という件|池田紀行@トライバル代表
  • モダン JavaScript チートシート

    Skip to the content. モダン JavaScript チートシート 画像クレジット: Ahmad Awais ⚡️ イントロダクション 動機 このドキュメントはモダンなプロジェクトでよく見られる JavaScript のチートシートと最新のサンプルコードです。 このガイドは読者に JavaScript をゼロから教えるものではありません。 基礎知識は持っていて、モダンなコードベースに慣れる(例えば React を学ぶ)のに苦労している開発者を助けるためのものです。 説明の中で JavaScript の諸概念が使われています。 また、議論の余地のあるポイントについてときどき個人的な tips を載せますが、その際はあくまでも個人的なおすすめであることを述べるように気をつけます。 メモ: ここで紹介されている概念のほとんどは JavaScript 言語のアップデート( ES2

  • GMOペパボ、エンジニアの研修資料を無料公開 合計14時間の機械学習研修ほか | Ledge.ai

    画像は公式ブログ(該当ページ)より GMOペパボ株式会社は9月21日、公式ブログにおいて、株式会社ミクシィやサイボウズ株式会社、株式会社リクルートなどに続き、エンジニア研修2021の研修資料を無料公開した。研修資料は「モバイルアプリ研修」「機械学習研修」などで構成される。目次は以下のとおり。 Rails Tutorialコンテナ研修Web セキュリティ研修フロントエンド研修モバイルアプリ研修機械学習研修「モバイルアプリ研修」は、宣言的UIプログラミングの利点を学びつつ、Flutterを用いてモバイルアプリケーションを開発できることに目的としている。 「機械学習研修」は、機械学習の初学者が手法のコンセプトを学び、手法を用いる際の設計や手順が研修前と比較して具体化できることをゴールに設定した。機械学習の前提としてのデータの重要性と、その扱い方を習得することにもフォーカスしている。日程は5日間・

    GMOペパボ、エンジニアの研修資料を無料公開 合計14時間の機械学習研修ほか | Ledge.ai
    auzoo
    auzoo 2021/10/08
  • 入力と出力 | UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス

    入力と出力 リダイレクションとパイプ コマンドの実行結果は通常、標準出力であるディスプレイに出力される。この実行結果はリダイレクション(>、>>)やパイプ(|)を使用することにより、ディスプレイではなくテキストファイルやコマンドに対して出力するように切り替えることができる。 また、リダイレクションはコマンドの出力先をテキストファイルに切り替える以外にも、これとは逆にコマンドへの入力元をテキストファイルに切り替えることもできる。 なお、リダイレクションとパイプは次のように使い分ける。 リダイレクション データを渡す対象がファイルである場合はリダイレクションを使用する。 パイプ データを渡す対象がコマンドである場合はパイプを使用する。 リダイレクション [>, », <] コマンドの出力を file へ上書きする → コマンドの実行結果の出力先を、ディスプレイからファイルへ切り替えたい場合は、

    入力と出力 | UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス
    auzoo
    auzoo 2021/10/08
  • すぎやまこういち先生のこと - いつか電池がきれるまで

    www.itmedia.co.jp 90歳というのは、人生を終えるのには早すぎる、という年齢ではありません。 『ドラゴンクエスト』シリーズの最新作が発表されるたびに、僕は内心、すぎやまこういち先生の姿を思い浮かべ、どうか先生がずっと『ドラクエ』の音楽をつくり続けてくれますように、と願っていました。 堀井雄二、鳥山明、そして、すぎやまこういち。 この3人のうち、誰が欠けても、それは僕にとっての『ドラゴンクエスト』ではないから。 僕は高校時代、家の近くの『ベスト電器』のマイコンコーナーで、すぎやま先生の音楽をずっと聴いていました。 当時はまだマイコン(今のパソコン)が世の中にようやく浸透しはじめた頃で、そのマイコンコーナーには、新しもの好き、機械好きの人たちが集まっていたのです。 マイコンコーナーでは、さまざまなゲームのデモが流れていて、僕は何時間も、そこで『イース2』や『ザ・スクリーマー』『

    すぎやまこういち先生のこと - いつか電池がきれるまで
  • 全員がOAuth 2.0を理解しているチームの作り方 #devio2021 | DevelopersIO

    DevelopersIO 2021 Decadeで「全員がOAuth 2.0を理解しているチームの作り方」というテーマで話させていただきました。 DevelopersIO 2021 Decade で「全員がOAuth 2.0を理解しているチームの作り方」というテーマで話させていただきました。 スライド 話した内容 なぜ人類は OAuth 2.0 に入門し続けるのか なぜ OAuth 2.0 をチームに根付かせたいのか 開発フローとしてコードレビューがある 仕様がわからないと、レビューができない コードと仕様のすり合わせのために仕様が分かる必要がある OAuth 2.0 はまあまあややこしい OAuth 2.0 では登場人物が4人いて、それぞれがいろんなやりとりをします。 それぞれのやりとりにパラメーターがあるので、誰が誰にどういう値をどうして送る、みたいなところまで考えるとまあまあやや

    全員がOAuth 2.0を理解しているチームの作り方 #devio2021 | DevelopersIO
    auzoo
    auzoo 2021/10/08
  • 「高等学校における「情報II」のためのデータサイエンス・データ解析入門」|統計学習の指導のために(先生向け)

    ※1 Pythonコードは、Google Colaboratoryのジュピター・ノートブックの環境で実行することにより動作します。 詳細は、教材の「参考テキスト」p.159~を参照ください。 ※2「clst.csv」のデータの一部については、自然科学研究機構 国立天文台より2次利用の許可を得て掲載しております。 出典:国立天文台編「理科年表2021」,丸善出版(2020)