タグ

2020年2月5日のブックマーク (12件)

  • 「イカの脳をMRIで輪切りにする」実験で犬に匹敵するイカの知能の秘密が解明される

    by Jin Kemoole イカの脳を最新のテクノロジーでスキャンした研究により、これまで発見されていなかった145個もの神経経路が発見されました。これにより、高度な擬態能力や発達した視覚を持ち、犬に匹敵するニューロン数を有するとされているイカの知能の秘密が解き明かされつつあります。 Toward an MRI-Based Mesoscale Connectome of the Squid Brain - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2589004219305620 Brain map reveals camouflage tactic of squid - Queensland Brain Institute - University of Queensland https://qbi

    「イカの脳をMRIで輪切りにする」実験で犬に匹敵するイカの知能の秘密が解明される
    avalon1982
    avalon1982 2020/02/05
    「お手」を仕込みたい。
  • 暦計算室 - 国立天文台暦計算室

    日・月の出入り、南中時刻、高度方位など「こよみ」について調べたい こよみ ア・ラ・カルト 今日のこよみ:おもな都市の日の出入り・月の出入り・月齢など。左上のフレームに表示します。 今月のこよみ:二十四節気、新月・満月の時刻など。左上のフレームに表示します。 今月のこよみ powered by Google Calendar:各種天文現象の月別カレンダー 今年のこよみ:年間カレンダー 今日のほしぞら 代表的な都市の星空の様子(惑星や星座の見え方)を簡単に調べることができます。 Google Maps版もあります。 各地のこよみ(表引版) 都道府県庁所在地等の日の出・日の入り・南中時、月の出・月の入り・南中時をまとめたものです。 こよみの計算(CGI版) 各地の日の出入り/月の出入り/惑星の出入り、南中時、高度方位、夜明/日暮、月の満ち欠け・月齢など。 Google Mapsでピンポイントに地

  • 2021年は「連休が少ない1年」に 国立天文台が来年の「国民の祝日」発表

    国立天文台は2月3日、令和3年(2021年)の「国民の祝日」を発表しました。祝日の日数自体は例年と変わらず16日ですが、3連休以上の“まとまった休み”は今年(2020年)よりも少なくなるようです。 国立天文台の発表を見ると、今年は平日の火曜~木曜が休みになることが多く、3連休以上となるのは全16日のうち6回(2020年は8回)。また、春分の日が土曜日と重なるため、実質的な休日は15日ともいえ、このため体感的には2020年よりも「連休が少ない1年」となりそうです。 令和3年(2021年)の国民の祝日 元日 1月1日(金) 成人の日 1月11日(月) 建国記念の日 2月11日(木) 天皇誕生日 2月23日(火) 春分の日 3月20日(土) 昭和の日 4月29日(木) 憲法記念日 5月3日(月) みどりの日 5月4日(火) こどもの日 5月5日(水) 海の日 7月19日(月) 山の日 8月11日

    2021年は「連休が少ない1年」に 国立天文台が来年の「国民の祝日」発表
    avalon1982
    avalon1982 2020/02/05
    こういうのって国立天文台が発表するの?
  • 新型肺炎で嵐山も金閣寺も「人がいない」 京都の観光地、激減|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    閑散とした渡月橋や嵐山商店街。中国人観光客だけでなく、欧米や日人も減っているという(3日、京都市右京区) 新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を受けて中国政府が海外への団体旅行を禁止したことで、京都市内の観光地や寺社で観光客が激減している。 京都市右京区の嵐山かいわい。渡月橋に続く嵐山商店街は、例年なら春節が終わっても通行人の肩が触れあうほどのにぎわいだが、人出はまばらだ。商店街の副会長によると、中国政府が禁止措置を取った1月27日の翌日から観光客が激減したといい、「この時期は特に中国人頼みだったため打撃は大きい。先行きが見えず、影響は計り知れない」と危機感を抱く。 金閣寺(北区)近くの50代土産物店主も「人出は例年の半分以下。2月に入り、欧米人や日人も激減した」とため息をついた。 伏見稲荷大社(伏見区)の裏参道で神具店を営む男性(48)は「毎年多いと1日200台の団体バスが来るが、今年

    新型肺炎で嵐山も金閣寺も「人がいない」 京都の観光地、激減|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
  • 厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報 - 新型インフルエンザに関するQ&A

    新型インフルエンザとは、季節性インフルエンザと抗原性が大きく異なるインフルエンザであって、一般に国民が免疫を獲得していないことから、全国的かつ急速なまん延により国民の生命および健康に重大な影響を与えるおそれがあると認められるものをいいます。 今般、メキシコや米国等で確認された新しいインフルエンザ(H1N1)を感染症法第6条第7号に規定する新型インフルエンザ等感染症に位置づけ、感染の拡大を防止す様々な対応が国際的な連携のもとに始められています。

    avalon1982
    avalon1982 2020/02/05
    “N95マスクを使用する際にはとフィットテストなどの事前準備が必要であり、一般の方の使用にはむいていませんので、厚生労働省は推奨していません。”
  • 「死にゆく島」の自然が劇的に再生、思わぬ大成功

    ヤギとネズミによって大きく変えられたレドンダ島の自然はかつて再生しないと考えられていた。(PHOTOGRAPH BY ED MARSHALL, REDONDA RESTORATION PROGRAMME) カリブ海西インド諸島に位置するレドンダ島は、周囲を高い断崖に囲まれた小さな火山島だ。島を覆う草むらにはカツオドリやグンカンドリの巣が点在し、その主たちが何十羽も頭上を飛び交うなか、島の固有種であるアノールトカゲの仲間(Anolis nubilis)や体長3cmにも満たないヤモリが、近くの日陰をうろついている。レドンダグラウンドドラゴン(Pholidoscelis atratus)と呼ばれる、体長15センチの希少な黒いトカゲはもっと大胆だ。こちらが数秒間足を止めている間に、スニーカーの上を群れが横切って走っていく。(参考記事:「世界初、立って漕ぐ小舟で大西洋単独横断に成功」) 島の固有種の

    「死にゆく島」の自然が劇的に再生、思わぬ大成功
    avalon1982
    avalon1982 2020/02/05
    “外来種のヤギやネズミに100年以上荒らされ続けたレドンダ島、カリブ海”
  • 理系大学院で卒業間近に修士論文不合格をくらって留年が確定した話

    こんにちは,oyoshiです. 先週,大学院で修論審査が行われました. ただ,これまで取り組んできた研究成果を発表したのですが,落ちて(不合格となって)しまいました,,,. 研究成果はうまいことまとめたつもり(70枚くらい?)なのですが,修士レベルに達していないとのことです. どうして審査に落ちたのかまず大学生が提出する卒業論文には大きく3種類あります. まず,文系大学生の卒業論文では,「参考文献をもとに自らの考察を書く」ことが重要です(あくまで知人の話を聞いた限りですが,,,). また,理系大学生の卒業論文では,「何かモノを作って,それに対する評価・考察を書く」ことが重要です. 自分は情報工学専攻なので,自分が考えたテーマ(課題)を設定して,それを解決するためのプログラムを実装し,その内容(自分が何をしたか)を卒業論文としてまとめるということをしました. そして,理系大学院生の卒業論文

    avalon1982
    avalon1982 2020/02/05
    中間発表どうしたんだろう?夏休み前くらいにあった気がする。
  • Google's OpenSK lets you BYOSK – burn your own security key

    avalon1982
    avalon1982 2020/02/05
    “You flash the OpenSK firmware on a Nordic dongle – and voila. The USB dongle includes the nRF52840 SoC (32-bit Arm Cortex-M4), supports Bluetooth Low Energy and NFC (Near Field Communication), as well as a user-programmable button. ”
  • 1970代生まれが、いまの若者に言ったら驚かれる当時の「当たり前」はなんですか?に対するYouji (YoujiH)さんの回答 - Quora

    回答 (171件中の1件目) 1974年生まれです。実際に経験した(人から聞いたのも含め)記憶があるのは1980年以降ですが。 * 教師の体罰は当たり前。なにか先生の気に入らないことを言っただけで平手打ちが飛んできました。竹刀を持ってて実際にそれで殴る人もいました。 * 給でアレルギーの子に対する配慮がないことも多く、無理にべさせる教師がいました。 * 公共の場所に女性のヌードカレンダーが飾ってありました。 * 「男女雇用均等法」がなくて、男女の賃金差は合法だった。 * 女子学生は大卒よりも自宅通学の短大出身の方が就職に有利だった。ただし正社員男性のお嫁さん要員なので数年...

    1970代生まれが、いまの若者に言ったら驚かれる当時の「当たり前」はなんですか?に対するYouji (YoujiH)さんの回答 - Quora
    avalon1982
    avalon1982 2020/02/05
    “小田急線の喜多見駅前と言う超ローカルな場所になぜかベネトンの店舗があった。”
  • From Science News and J-PARC: “Misbehaving kaons could hint at the existence of new particles”

    avalon1982
    avalon1982 2020/02/05
    “according to the KOTO experiment. If the result holds up to further scrutiny, it could hint at never-before-seen particles that would dethrone particle physicists’ reigning theory, the standard model.”
  • JR東日本やみんなの銀行、アサヒグループ、ドコモなどが登壇し、コンテナの活用事例を紹介

    JR東日本やみんなの銀行、アサヒグループ、ドコモなどが登壇し、コンテナの活用事例を紹介
    avalon1982
    avalon1982 2020/02/05
    JR東日本だとコンテナが別の意味になりそうだ
  • 「老後は趣味三昧」を待つカルチャースクールカースト

    才能と環境に恵まれた人を除けば、そう簡単には実現できそうにない「生涯現役」。もちろん人の価値観はそれぞれで、ある程度の蓄えがある人の中には、「老後は、仕事はほどほどにして、好きな趣味でもやってのんびり暮らそう」と思う人も少なくない。 内閣府が35~64歳の男女6000人を対象に実施した意識調査では、“生涯現役派”を含め全体の61%の人が、「高齢期の生活で大切にしたいこと」として「趣味や勉強」と回答。同じ調査の「高齢期に備えて大切だと思う取り組み」を尋ねる問いに対しても、「長く続けられる趣味・娯楽を始める」が53%で、「高齢期に働くための備え」(24%)を上回った。実際、各地で開催される定年後の趣味を探す人のための市民講座は多くが盛況だ。 しかし結論から言えば、それまで趣味優先の人生を送ってきた人ならともかく、そうでない人が引退後に「生涯打ち込める趣味」に巡り合うのは、思いのほか難しい。 神

    「老後は趣味三昧」を待つカルチャースクールカースト
    avalon1982
    avalon1982 2020/02/05
    絶対行かねぇ