タグ

2009年6月12日のブックマーク (4件)

  • 水管橋バカ除けコレクション :: デイリーポータルZ

    コンセプト 川には人が渡るための橋以外にも、水を渡すための橋、というかパイプも架かっている。水管橋と言うらしい。 中には水が通っている。 その両端に、放射状のトゲトゲしたものが付いているのをよく見かける。 これが何であるかは、たぶんまぁ、見ての通りだ。 「渡るな」 ということを見た目で示すと共に、ある程度は実力行使でそれを防ぐもの、だろう。機能的にはいたってシンプルな物だ。 しかし、よく考えてみると(考えなくても) これが人が渡るための橋ではないことくらい分かる。 うっかりしてたってこれは渡らないだろう。 と言いつつ、渡りたくなる気持ちもよくわかる。 「いけそう?」 「いけるかな?」 「滑るかなぁ。」 そんなことを考えてるうちについ第一歩を踏み出してしまいそうになる…。 それを防止するためのアイテム。 と、よく考えてみるとかなり低レベルな警告を発している物体。なにやらちょっと素敵に思え

  • Google,Webブラウザでx86コードを実行する「Native Client」開発に本腰

    Googleは米国時間2009年6月10日,x86系プロセサのコードで記述されたアプリケーションをWebブラウザ上で実行する技術「Native Client」について,今後の計画などを発表した。これまで技術研究プロジェクトとして開発してきたが,今後は開発プラットフォームと位置付けて作業を進める。 Native Clientでは,x86系プロセサのネイティブ・コードを実行するため,高速なWebアプリケーションを実現できる。将来は,OSやWebブラウザの種類に依存しないアプリケーション実行環境を目指す。オープンソースとして公開していく。 同社はNative Clientを2008年12月に公開して以来,セキュリティ・コンテストの開催や技術論文の作成などを通じ,基礎的な研究に取り組んできた。その結果,基的なアーキテクチャが固まり,開発支援も受けられる状況になってきたため,より具体的な作業段階

    Google,Webブラウザでx86コードを実行する「Native Client」開発に本腰
  • SNSは「バカが支配している」――NINのトレント・レズナー

    ナイン・インチ・ネイルズ(NIN)といえば、アルバム無料ダウンロードやツアービデオのBitTorrent配信などWebを活用しているアーティストとして知られているが、フロントマンのトレント・レズナー氏がソーシャルネットワーキングサイト(SNS)をやめると宣言した。 レズナー氏は公式サイトのフォーラムへの6月10日の書き込みで、「SNSをやめる。大局的に見れば益よりも害の方が多いし、これまでの(Web活用の)実験の結果は出たようだから。バカが支配している」と述べている。 同氏はWeb活用の実験を始めた理由として、従来のレーベルのインフラと決別して、Webという新しい世界で何をすべきかを見出すに当たって、「コミュニティーと交流し、彼らの欲しいものを知るためには、自分自身がその世界に没入する必要がある」と考えたからだと語っている。Twitter当の自分を見せたときには、イメージと違っていてが

    SNSは「バカが支配している」――NINのトレント・レズナー
  • asahi.com(朝日新聞社):「光る畳」人気 熊本の業者が開発、飲食店などに納品 - 社会

    光畳(HIKARI TATAMI)=27日午後、熊県八代市、金子淳撮影  光る畳が和室を幻想的に演出――熊県八代市の村上産業は畳にLED(発光ダイオード)を内蔵した「光畳(HIKARI TATAMI)」を開発、新しいインテリアとして注目されている。  透明な素材を織り込んだ畳表がLEDの光を透過させる。試作品を展示会に出したところ、建築専門誌で紹介されて問い合わせが増え、昨年2月に商品化した。値段は半畳で10万円前後。これまでに首都圏や関西で三十数軒の飲店や住宅に納めてきた。  「地元産イグサの消費拡大が狙いです」と開発にあたった村上健取締役(27)。今後は赤や紫の畳表や、防水性を高めるなどの工夫をした商品を出したいと意気盛んだ。