多くの受験生は計算ミスを減らすことの重要性に気づいていません。 大学受験数学では正答率の低い応用問題を取りに行こうとするのではなく、標準的な問題で点数を取りこぼさないようにするというのが効率の良い点数の解き方となります。 標準的な問題で点数を取りこぼさないためには、計算ミスを減らさなければなりません。計算ミスを無くせば標準問題での得点が増え、難問への挑戦の必要はなくまります。 理系受験生にとって計算ミスを減らすという点数の伸びシロを見逃さない手はありません。 国立2次試験や難関私大での記述形式の数学、理科でも、計算ミスでの減点はかなりの痛手になります。大学入学共通テストやほとんどの私大数学、理科等では、計算結果の答えのみの解答なので些細な計算ミスが試験の合否に直結します。 合否がボーダーライン以下の大学の入試では数学の計算ミスを如何に抑えるかによって合否が決まります。 ここまでで計算ミスを