2021年12月10日のブックマーク (5件)

  • 「フェミニストが嫌いだ」そう断言する若年男性がジワジワと日本でも増えているワケ 「低賃金で結婚できない」という苦悩

    居酒屋でそんな会話が聞こえてきたら、きっと多くの人は、そこには「ジェンダー」に対する意識の低い「昭和生まれのおじさん」がいるはずだと思うだろう。しかし、そのイメージは間違っているかもしれない。 若くなればなるほど「フェミニズム憎悪」が強まる 11月16日、電通の社内シンクタンク「電通総研」が発表した「男らしさに関する意識調査」によれば、若い男性ほど「女性活躍推進に反対」「フェミニズムが嫌い」という傾向があるというのだ。 国内18~70歳の男性3000人に「女性活躍を推進するような施策を支持する」という質問をしたところ、「まったくそう思わない」「そう思わない」と回答した51~70歳が21.2%であったのに対して、18~30歳は37.2%、31~50歳もほぼ同じ38.4%。意外や意外、「男は外で仕事、女は家を守る」という時代を生きてきたシニア世代より、若い人たちの方が女性活躍に後ろ向きなのだ。

    「フェミニストが嫌いだ」そう断言する若年男性がジワジワと日本でも増えているワケ 「低賃金で結婚できない」という苦悩
    awkad
    awkad 2021/12/10
    イスラム過激派がイスラム教を貶めてるのと同じ原理。ただ、残念ながら過激化する要因がもともとなんらか含まれてると言うことでそれ自体忌避されても仕方ない
  • リンドウ on Twitter: "むちゃくちゃに面白い&悲惨な図だな……(https://t.co/35IJLjtfXX) (どの政党のマニフェストでも「自民党」とラベルをつけると支持率が10ポイント上がる。共産党の「安保廃止」ですら、自民党の政策ということにする… https://t.co/jX99y71lm9"

    むちゃくちゃに面白い&悲惨な図だな……(https://t.co/35IJLjtfXX) (どの政党のマニフェストでも「自民党」とラベルをつけると支持率が10ポイント上がる。共産党の「安保廃止」ですら、自民党の政策ということにする… https://t.co/jX99y71lm9

    リンドウ on Twitter: "むちゃくちゃに面白い&悲惨な図だな……(https://t.co/35IJLjtfXX) (どの政党のマニフェストでも「自民党」とラベルをつけると支持率が10ポイント上がる。共産党の「安保廃止」ですら、自民党の政策ということにする… https://t.co/jX99y71lm9"
    awkad
    awkad 2021/12/10
    当たり前だろう。良い家柄の世襲議員様に治めていただくのが一番だ。家柄の悪い庶民と世襲議員様では同じこと言っても説得力が違うのだよ
  • 「セクハラ回避のため、飲み会は男性だけで」は、もはや当然の選択。

    早いもので、もう師走ですよ。いやー早い。 今年はみんな忘年会するんですかね。できるんですかね。 そういえば、ハラスメントを未然に防ぐ「ハラミ会」なるものが以前話題になっていた。 女性がいつどう傷つくかわからない、うっかりセクハラしてしまう可能性がある。 だから飲み会には女性を呼ばずに男性だけで行こう、という考えのことらしい。 女性を排除することで、コミュニケーション齟齬によるトラブルのリスクを下げるこのやり方は、さまざまな議論を呼んだ。 「女性排除は差別」「解決ではなく逃避」とかね。 個人的なハラミ会への賛否はともかく、このご時勢、ハラミ会は「当然の選択肢」だと思う。 コミュニケーションリスクがめちゃくちゃ高い以上、相互理解なんて諦めてそもそも関わらないことことが、「最適解」になりうるのだから。 オンラインゲームなのにだれも発言しない理由 オンラインゲームをやる人であれば、「コミュニケーシ

    「セクハラ回避のため、飲み会は男性だけで」は、もはや当然の選択。
    awkad
    awkad 2021/12/10
    そもそも女を採用しなければよい。女はリスクの時代だからね。男には若い女で有ればその子が例えキツい病気や障害を持っててもヤりたくなるくらい強烈な性欲が埋め込まれてるんだから仕方ないよ
  • 猫カフェならぬ赤ちゃんカフェがあればいいのに

    夫と話し合って子どもを作らないことに決めたけど、赤ちゃんは可愛くて好き 電車の中で元気に泣いてる赤ちゃんがいたりすると、あーかわいいなーとにこにこしてしまう を飼いたいけど飼えない/飼いたいわけではないが触れあいたい人の欲望を満たすためにカフェがあるように、赤ちゃんが欲しいけど持てない/欲しくはないけど触れ合いたい人のために赤ちゃんカフェがあればいいのにと思う とにかくあの可愛い生き物を抱っこしたい ミルク飲ませたりおむつ替えたりとかは親御さんが嫌でないならやってみたい 15分3000~5000円くらいなら喜んで払う(料金設定は高めの方がいいと思う。あと会員制にしたほうがいいかもね) 親御さんを支えるためにカフェにおむつや液体ミルクを毎月寄付してもいい

    猫カフェならぬ赤ちゃんカフェがあればいいのに
    awkad
    awkad 2021/12/10
    そんな人もいるんだ。人間の赤ちゃんは生理的に無理。全くかわいいと思わない。しかも煩くて耐えられない。犬や猫はかわいいけど。
  • 薬がない…代わりの薬はどこに 相次ぐ業務停止で広がる波紋 | NHK | News Up

    いつもの薬局で飲み慣れた薬を受け取ろうとしたら 「実は、薬が不足していまして…」 突然別の薬に切り替えることになり、不安を抱える人や薬代の負担が上がった人も。 そんなケースが各地で相次いでいます。 発端は1年前に発覚した医薬品メーカーの不祥事でした。 今、何が起きているのでしょうか。 (福井放送局 鈴木翔太) 薬をめぐって異変が起きていると聞き、私(記者)は11月下旬、福井市にある調剤薬局で取材しました。 薬局は総合病院を出てすぐの場所にあり、この日も病院から出された処方せんを持った患者さんが次々に訪れていました。 薬剤師さんに案内されてカウンターの向こう側へ入ると、部屋の中ほどに薬が置かれている棚があります。

    薬がない…代わりの薬はどこに 相次ぐ業務停止で広がる波紋 | NHK | News Up
    awkad
    awkad 2021/12/10
    これで我が国のジェネリックの酷さ、主成分さえ同じならよいという適当さ、ひいては日本産の危なさを再認識してもらいたい。私は死ぬまで投薬だが海外メーカーの先発しか使ったことはない。