タグ

2010年5月7日のブックマーク (9件)

  • 毎日新聞がツイッター使った新新聞「RT」創刊へ 紙名は「Re Tweet」から - MSN産経ニュース

    毎日新聞社は7日、新たな日刊紙「MAINICHI RT」を6月1日に創刊すると発表した。インターネットの双方向性を生かし、ツイッターなどで読者の声を反映するという。月曜日を除く週6回発行で、購読料は月額1980円。発行部数は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県で約5万部、駅などでの販売は行なわないという。 同社によると、タイトルの「RT」は、ツイッター上でのユーザーの「Tweet」(ツイート、つぶやき)を引用して発信する「Re Tweet」から発想。タブロイド判24ページで、同社のニュースサイト「毎日jp」でアクセス数が多いニュースを選び、関連記事や解説記事を加えて再構成するという。 同社の渋谷卓司・社長室広報担当は「新聞を読んだことのない20、30代の若い層に、新聞を身近に感じてもらうきっかけになれば」と話している。

    ax740
    ax740 2010/05/07
    電子版じゃないのか。
  • 農薬基準が高いことは、作物が農薬に汚染されていることを意味しない 〜福島担当相のtweet - 食の安全情報blog

    先日の福島さんのつぶやきの内容に既視感を覚えた。そのつぶやきとはこちら。http://twitter.com/mizuhofukushima/status/12873585443 そして、ほぼ同様のことが書かれているのがこちらのブログネオニコチノイド系の農薬 | 雁屋哲の美味しんぼ日記 湧き水だから、自然で健康によいと思ったら大間違い。 湧き水や、どこぞの山からくみ出した自然水などとうたっているペットボトル入りのいわゆるミネラルウォーターはネオニコチノイド系の農薬に汚染されているというのが「あ」先生のご意見である。 また、ネオニコチノイド系の農薬の一つアセタミプリドMRLのリンゴに対する使用基準は、EUが0.1pp、アメリカが1.2ppm。それに対して日は5ppm. イチゴについては、EUは0.01ppm,アメリカは0.6ppm。それに対して日は、5ppm、となっている。 茶の葉に至っ

    ax740
    ax740 2010/05/07
    「基準値が高いからと言っても常に基準ぎりぎりであるわけではない。」「出荷時には農薬は検出されないか、基準値に比べて十分に余裕のある数値であることが多い。」
  • 元CIA顧問の大物政治学者が緊急提言 「米軍に普天間基地の代替施設は必要ない! 日本は結束して無条件の閉鎖を求めよ」

    普天間基地問題の決着期限が迫るなか、鳩山政権は辺野古沿岸につくる桟橋滑走路と、徳之島の既存の空港を併用する移設案を提案した。しかし、地元や米国側の同意を得られる見通しは立っておらず、日国内は鳩山政権批判一色に染まっている。しかし批判するだけでは何も変わらない。そもそも同基地の代替施設の不要論は米国内にもある。東アジア研究の大家で、CIAの顧問を務めた経験もあるチャルマーズ・ジョンソン 元カリフォルニア大学政治学教授は、日国内にはすでに十分すぎる米軍基地があり、日国民は結束して普天間基地の無条件閉鎖を求めるべきだと提言する。 (聞き手/ジャーナリスト・矢部武) チャルマーズ・ジョンソン Chalmers Johnson 著名な国際政治・東アジア研究者。米国の覇権主義、軍事優先主義を厳しく批判した著書が多く、東アジアにおける米国の帝国主義的政策は必ず報復を受けると分析した”Blowbac

    ax740
    ax740 2010/05/07
  • 東京医科歯科大学分子発生学教室@モデル動物占い

    医学・生物学の研究においてはヒトの代わりとして実験動物が用いられます。発生生物学も例外ではなく、マウスやショウジョウバエをはじめ様々な種類のモデル動物が用いられています。それぞれのモデル動物には利点や欠点があり、研究者は研究の目的や実験設備の制約等に応じて研究に適したモデル動物を選択します。 発生生物学に用いられるこれらのモデル動物に対する理解を是非深めて頂きたいと思い、ここに「モデル動物占い」をご用意しました。Q&A方式になっておりますので、当てはまると思う方の選択肢の扉を選んでクリックして下さい。なお各ページの「もくじ」をクリックするとトップページに戻ります。 START!

    ax740
    ax740 2010/05/07
    一問目でGAME OVER余裕でした。
  • 87 子供に対する性犯罪に関する研究の現状と展開(2) ─ 防犯と矯正の問題 ─ 越 智 啓 太 要 旨 本論文では,子供に対する性犯罪についての研究のうち,防犯に関するものと矯正

    87 子供に対する性犯罪に関する研究の現状と展開(2) ─ 防犯と矯正の問題 ─ 越 智 啓 太 要 旨 論文では,子供に対する性犯罪についての研究のうち,防犯に関するものと矯正に関するものについてレ ビューした。防犯についての研究としては,環境犯罪学的な対策や GPS などのテクノロジーを使用した手法に ついて検討した。矯正については,子供に対する性犯罪者への心理療法とその成果について検討した。最後に 子供に対する性犯罪の矯正は不可能であるという考え方に基づいた,社会防衛のためのいくつかの手法につい て検討した。 キーワード:子供に対する性犯罪,防犯,矯正,性犯罪者の処遇 あ 一連の論文によって,この問題に関する研究の現 1.問  題 連日,子供が被害者になる事件が報道されてい る。子供が被害に遭う事件の中にはさまざまな種 類のものがあるが,統計上の数値はともかくとし て

  • 医学の知識のある方に、、「ガン」についての質問です。心臓のガンは存在するんですか?? - 肺ガン、胃ガン、肝臓ガン、白血病など、「ガン」と... - Yahoo!知恵袋

    まず、「がん」という言葉について。 ちょっと分かりにくいでしょうが(医者でもよく理解していない人もいるくらいなので・・・)勘弁して読んでください。 悪性腫瘍のうち、「上皮組織」由来のものを「がん(carcinoma)」といいます。 「上皮組織」というのは、人体の「表面」を形作る組織のことで、皮膚・消化管(消化管も人体にとっては「表面」です)・肺や生殖器(もともと人体の表面がくぼんで形作られたものです)の内腔などがこれにあたります。 これに対し、心臓は発生学的には「中胚葉」由来の臓器で、組織学的にはすべて非上皮組織からなります。 よって「がん」が心臓から発生することはありません。 非上皮組織から発生する悪性腫瘍は「肉腫(sarcoma)」と呼ぶ約束になっていますので、たとえば心臓の筋肉から発生する悪性腫瘍は「心臓肉腫」といいます。 きわめてまれな病気ですが、実際に存在します。 このように、悪

    医学の知識のある方に、、「ガン」についての質問です。心臓のガンは存在するんですか?? - 肺ガン、胃ガン、肝臓ガン、白血病など、「ガン」と... - Yahoo!知恵袋
    ax740
    ax740 2010/05/07
    ガンと肉腫の違いとか。
  • 自民党員、100万人割れへ…野党転落が影響 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の2009年末時点の党員数が、100万人の大台を割り込む見通しになった。 同党によると、100万人を下回れば、コンピューターによる党員名簿管理を開始した1977年以降、初めてとなる。 自民党は毎年年末時点での党費納入者を党員としており、91年には約547万人に達し、その後も200万〜300万人台を維持していた。しかし、97年に約336万人を記録して以降は支持基盤の弱体化などで毎年減少し、08年末には約106万人となっていた。 09年末時点の党員数は「集計中」(党事務局)だが、大分県連で1万2351人(前年比1120人減)、鹿児島県連で1万8778人(同6474人減)、山形県連で9892人(同2340人減)など、各県連で軒並み減少しており、「全体で100万人を切り、12年連続の減少となるのは確実」(党幹部)だという。 09年の党員減少は衆院選惨敗による党所属衆院議員の激減に加え、野党転

    ax740
    ax740 2010/05/07
    「自民党の2009年末時点の党員数が、100万人の大台を割り込む見通し」「91年には約547万人」「その後も200万~300万人台を維持」「97年に約336万人」「08年末には約106万人」
  • 道徳性を支える認知的・進化的な5要素

    Nikon Coolpix / Shibuya / Tokyo. ハーバード大学の心理学教授、Steven Pinker(スティーブン・ピンカー)がNYTに書いた道徳の認知科学についての記事を紹介した、前回のエントリーのつづき。 ■道徳の進化的・普遍的な5要素 心理学者のJonathan Haidtや文化人類学者のRichard ShwederとAlan Fiske によれば、道徳的思考モードが喚起される(進化的に備わった普遍的な)条件は、次の5要素に集約されるそうだ。この5つが道徳性を支える進化的・認知科学的要素であり、これらの要素が犯されたときに道徳的思考モードが立ち上がり、人々は怒り狂いはじめるという。 1.Harm(他人を害するのは良くないこと/他人を助けるのは良いこと) 2.Fairness(親切にされたらお返しすべし/利他的な者を褒め、裏切り者を罰するべし) 3.Communi

    道徳性を支える認知的・進化的な5要素
    ax740
    ax740 2010/05/07
  • へてくろ日記。 : HIV差別がひどすぎて驚いた(後編)

    (前編はこちらから) 急ごしらえの前編が思った以上にたくさんのアクセスを集めたみたいで、多くの人に意見を読んでもらえたのは喜ばしいのですが、かつてない人入りに少々びびっています。 ちょうどこのブログを始めて満5年になろうかとしているのですけど、ここ4日のアクセス数がそれまでのトータルのアクセス数に匹敵しそうなんですよ。 なにしろ、それまで1日10人も読んでなかったですから。ここ。 そんなわけで軽くびびりながらも、平静を装いながら続きを書こうかと思います。 とりあえずは、前編でさんざん「後述する」と言っておきながら結局後述しなかった(ゴメンナサイ)HIVの医学的側面について、ざっくりとまとめます。 HIVについては、知っているつもりでも誤解している人が結構多そうなんですよね。 特に医療職との関係とかになると、かなり誤解が深そうです。 例によって長くなるんですが、誤解を解くべく、以下に文章を連

    へてくろ日記。 : HIV差別がひどすぎて驚いた(後編)
    ax740
    ax740 2010/05/07
    医療者から患者への感染リスクなど。