タグ

はてなに関するaxel69のブックマーク (4)

  • 1000万ユーザー規模のサービスを京都から--はてな近藤氏が目指すもの:インタビュー - CNET Japan

    2008年4月、はてな社を京都に移転した。インターネットサービス開発のための人員を結集し、京都社をものづくりの拠点とする計画だ。これまでHatena Inc.立ち上げのために米国で活動してきた代表取締役の近藤淳也氏も活動拠点を京都に移し、サービス開発に集中している。 今回の移転の背景には、海外で事業を立ち上げること、海をまたいだ複数拠点で会社組織を動かすことの難しさがあったというが、近藤氏は前向きだ。もともと10年ほど住んでいたという京都は、「新しいというよりも懐かしいという感じで、環境的にはやっぱり良い」と語る。 新生はてなは今後、京都からどのような価値を生み出していくのだろうか。近藤氏に聞いた。 新しい仕組みは、おかしなことを考え続けないと出てこない --京都という環境は、開発にいい影響を与えていますか。 うん。影響していますよ。集中できるという意味ではすごいできますし、こうして

    1000万ユーザー規模のサービスを京都から--はてな近藤氏が目指すもの:インタビュー - CNET Japan
    axel69
    axel69 2008/04/29
    はてなはその身軽さが仇になっている感じ。一つの企画に賭けて遂行することも大事。それができるための内部留保じゃないの?
  • たこつぼ - jkondoの日記

    TGIFで最近考えていたサービスの方向についての話をした。インターネットがこれからさらに進化をしていき、多くの人の生活に浸透していくのは確実だと思う。そして、はてなはその変化を自分たちの手で起こしていかなければならない。しかし、今のまま行くと、単にインターネット好きの人々が集まるたこつぼを作るだけで、ネットの進化は別の方向に行ってしまう可能性があるという強い危惧を感じる。 検索はもちろんのこと、ブログやSNSくらいまではネットの先端ユーザーがやっている事がその後一般のユーザーにも広がり、数年間で国内でも1000万人規模の人に使われるだろうという期待感があったし、実際そうなって行った。しかし、最近話題のサービスには、一日中インターネットを見ているようなユーザーしか想定していないようなサービスも多い。これははてな内でもはてな外でもそうだと思う。これでは、数十万人規模のネット好きが集まるたこつぼ

    たこつぼ - jkondoの日記
  • 笠原健治と近藤淳也の決定的な差 - べにぢょのらぶこーる

    夢見るあなたに恋をして 朝から晩まで共に過ごしてきたけれど 最近 ふと不安になるのです。 私の気持ち あなたの心に届いてますか? 私はもう あなたのことが信じられません。 なぜなら気づいてしまったから。 あなたの目に、私は映っていないということを。 ■mixi伸び悩み PV微減、ユーザー数は微増 ミクシィが伸び悩んでる理由? あのね、あなたね、そうやって数字ばかり見てるからいけないのよ。 ヤフーに次ぐ2位?国内最大のCGMサイト? あぁそうハイハイ。すごいすごい。 そんなことよりね、笠原さん。ねぇ、どうしても聞いておきたいことがあるの。 あなたが夢見てるミクシィってどんなコミュニティ?ミクシィはいまどこへ向かっているの? っていうかミクシィってなんだっけ?確か実名登録推奨の会員制コミュニティだったような・・・ そういえば最近、利用上の注意を新たに掲載してたっけ。えぇと・・・ Q.名前の欄に

    笠原健治と近藤淳也の決定的な差 - べにぢょのらぶこーる
  • Alpha Clipper Clips(はてなブックマーク超注目リスト):トップページ

  • 1