タグ

ニコニコ動画に関するaxel69のブックマーク (8)

  • 【11/6 21時更新】ニコニコ動画の今と昔。 - オタク業界をビジネス的な目線で見てみた

    某id:koizukaさんにブクマされてされてしまったのでw ちゃんと書こうと思います。 私は、現在もニコニコ動画は大好きです。 けど、昔のほうがすきだった。 私が好きだったニコニコ動画がどこで変わったのか。 私なりの答えを一つ見つけて、この記事を書くにいたりました。 まずは、どうしてニコ厨になったのかを振り返りながら好きだったニコニコとは どんなものだったのかをまとめます。 - 【11/6 21時追記】自分のニコニコ生活について 自分の予想では、はてブが2、3件ついて終わると思っていたので 予想以上に反応いただいていて、戸惑ってる次第です。 私が、ニコニコをどうやってみてるのかというのがこの記事に必要だなぁと 思ったので追記しておきます。 ブクマコメでズバリ言われてるのですが、そうです、私ランキング人間です。 特定のタグで廻ったりしておりません。 見始めた当初から、毎時ランキング民です。

    【11/6 21時更新】ニコニコ動画の今と昔。 - オタク業界をビジネス的な目線で見てみた
    axel69
    axel69 2011/11/07
    オタクなら次のおもしろい(楽しい?)配信を見つけるべし。
  • ユーザーが投稿したバグ動画に対しEAがCMで反論‐ニコニコ動画(夏)

    ※追記※30万再生ありがとうございます!ニコニコでこんなの初めて   EA発売のゴルフゲームTiger Woods PGA Tour 08のバグ動画を投稿した人に対して、EA自身が今年の新作の宣伝動画で反論しました。タイガー・ウッズの神業に注目です その他自作動画など【mylist/6878371】※元動画 http://jp.youtube.com/watch?v=FZ1st1Vw2kY&fmt=18

  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    axel69
    axel69 2008/05/28
    アクセスできない。とりあえずvip@2chにまかせてみる
  • 俺らゲットワイルだ'89 / IKUZO+TM NETWORK‐ニコニコ動画(SP1)

    IKUZOブームに乗っかり、TM NETWORKで参戦します。電気がない村の人と電気仕掛けの予言者たちによる幻のコラボをどうぞ!■高音質版アップしました sm3757094■公開中の動画はこちら→mylist/6720869twitter:@tatsu0001

    俺らゲットワイルだ'89 / IKUZO+TM NETWORK‐ニコニコ動画(SP1)
    axel69
    axel69 2008/04/29
    オール電化 featuring オラの村には電気がねぇ
  • 国会中継は全部ニコ動に上げてしまえ - H-Yamaguchi.net

    ネタ。手短に。インターネットの国会中継をよく見る。面白いところがたくさんあるので、これみんなに見せたいなぁとかよく思ったりするんだが、ビデオライブラリに直接リンクを張ることはできないから、なかなか難しい。システムの改良をお願いしたいところだが、これまた国家予算の問題だし。 でも、簡単な解決方法があるじゃないか。 世の中には、動画投稿サイトっていう便利なものがあるそうで、そこに動画を投稿すると、みんなが見られるようになるそうだ。いや便利な世の中になったものだ。しかも無料。これを利用しない手はないではないか。最近はコンテンツホルダー側が公式チャンネルを相次いで開設するようになってきている。英王室だって公式チャンネルを持つ時代だ。わが国が誇る選良の皆さんの熱い議論をみんなで共有して何の悪いことがあろうか。 大半の人は、見たい部分だけを見たいわけだが、特段コストのかかる話ではない。「衆議院TV」や

    国会中継は全部ニコ動に上げてしまえ - H-Yamaguchi.net
    axel69
    axel69 2008/04/28
    賛成なんだけど、逆に議員たちは自分たちの有能さ(wを知られたくないんじゃ....
  • ニコモバにAUが対応! - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    現在βテスト中のニコニコ動画モバイル(以下ニコモバ)に実験的にauが仲間入りです! 今回リリースするau版ニコモバは動画視聴に「実験的に」FlashLite2.0を採用することで、EZアプリの制限である3MB/日の通信量制限を解決しました!! ただし以下のような点がドコモ版と異なるのでご注意ください。 (1)手回し式である FlashLite2.0の制約でボタンを押さないと通信ができません。 動画を視聴する際は手回し式ラジオの間隔で定期的に決定ボタンを押してください。 1回押すと6秒くらい視聴できます。 (2)フレームレートが低い 動画は秒1コマで再生されます。パラパラ動画のような感じになります。 コメントはもうちょっとだけ滑らかに再生されます。 ◇対応機種 auのFlashLite 2.0端末になります。それ以外の端末では登録できないのでご注意ください。 トラックバック ( 1 ) トラ

  • 教養がニコニコ動画の代わりだった時代があったんですよ。 - モノーキー

    ▼永遠に喪われ続けるポストエヴァエヴァで『おめでとう』そしてAIRで『ゴール』した先の時代ってのは YouTubeだったりニコニコだったりブログだったりとかツールの時代なんだよね。 つーか、とうとう着ちゃったんだよね「圧倒的な楽園」に。  批評のインタラクティブ性と社会接続性が奪われちゃって。 「読みの理論」だけが残った、ともいえるかもしれない。 と、とにかく。ソーシャルブックマークの事を『KA☆RA☆SA☆WA @ マッシュアップ』とか呼べばみんなの溜飲が下ると思います! KA☆RA☆SA☆WA氏のブログを引用してた俺涙目。   ▼もう、世代共通の名作はやってこない?(ポストエヴァは高確率で生まれない、その代替としてのwebサービスSF1000冊読め、名作だけは押さえておけ、昔言われたのは、それが必要なソフトウェアでSF1000冊がインストールされてないと、特定

  • ITmedia News:YouTubeへの“輸出”も――ひろゆき氏が語る「ニコニコ動画」の今 (1/2)

    動画にコメントを付けられるニワンゴのサービス「ニコニコ動画」γ版が、ユーザー限定のクローズドサービスにも関わらず人気を集めている。1日あたりのページビューは約2000万に上り、動画の累計再生数は2億に迫っている。 動画の内容やコミュニケーションの形も進化している。複数の動画を組み合わせた“マッシュアップ”が一般化してきたほか、面白いコメント付き動画がYouTubeに“輸出”されたり、動画とコメントを使ったアンケートが行われたり――ニコニコ動画がなければありえなかったコンテンツが、続々と生まれている。 2月まで公開していた「β版」は、YouTubeを中心とした外部の動画配信を利用し、誰でもアクセスできるオープンサイトとして運営していたが、YouTubeからのアクセスしゃ断を受けて2月末に閉鎖。3月に公開した「γ版」は独自の動画配信サイト「SMILEVIDEO」を構築してYouTubeの利用を

    ITmedia News:YouTubeへの“輸出”も――ひろゆき氏が語る「ニコニコ動画」の今 (1/2)
  • 1