タグ

2017年5月1日のブックマーク (17件)

  • 現代の菜食主義の根源─肉食は悪!とする主張について - VKsturm’s blog

    1.はじめに 2.の魔術性 3.菜主義の再誕 4.まとめ 参考文献 1.はじめに 最近、ネット上でにわかにベジタリアニズムやヴィーガニズム*1についての話題が盛り上がっている。例を上げれば下記のまとめがあろう。このまとめではにまで菜主義を強要することが非難の的になっていた。 togetter.com 「肉禁止」という言葉を聞くと人々は古典的な宗教のタブーを思い出すだろう。しかし現在の─西洋的な─菜主義(それがベジタリアンであれヴィーガンであれ)の根底は実は近代に入ってからのものなのである。この記事では簡潔にこれを書いていきたい。 2.の魔術性 に対する問題を論じる前に「の魔術性」について述べる必要がある。これはフェリペ・フェルナンデス=アルメストが詳しく論じているが、要するに事をする際に栄養摂取以上の意味をに見出すことである。日で言えば戦国武将たちが勝ち栗や打ち鮑な

    現代の菜食主義の根源─肉食は悪!とする主張について - VKsturm’s blog
    axkotomum
    axkotomum 2017/05/01
  • 「統合失調症ビジネス」の誕生─妄想の統一化とその根源─ - VKsturm’s blog

    ※非常に長いので時間のあるときにお読みください。 はじめに 統合失調症の概説 統合失調症患者はなぜ「鴨」にされるのか1─妄想の根源─ 統合失調症患者はなぜ「鴨」にされるのか2─妄想の統一化─ 統合失調症ビジネスの誕生 終わりに はじめに 統合失調症、それは極めて身近な病気だ。発症確率は全人口のうち1%とも言われ、つまり一学年の中に数人は統合失調症患者がいる(あるいは将来的に発症する)ことになる。 統合失調症患者に対する偏見は数限りない。殺人を犯す、凶暴になる、人格を失う…。これらの世間に流布しているイメージは、実はある一面では事実である。具体的にはネットで有名な林先生ことDr.林(林公一)氏の書いた『統合失調症─患者。家族を支えた実例集』の中に取り上げられている。統合失調症は治療で抑えることはできるのだが、この治療をしなかった場合最悪の出来事が─あなた方が統合失調症に抱くイメージ通りのこと

    「統合失調症ビジネス」の誕生─妄想の統一化とその根源─ - VKsturm’s blog
    axkotomum
    axkotomum 2017/05/01
    統合失調症の詳細な病状はともかく、典型的な妄想が一般に広まれば、当然それを利用する者も出てくるか。ひどい話。
  • 薬品で遺体溶かした疑い 暴力団関係者ら2人逮捕 - 共同通信 47NEWS

    知人の男性の遺体を薬品で溶かしたとして、神奈川県警は1日、死体損壊の疑いで、暴力団関係者の男ら2人を逮捕した。さらにもう1人の男を任意で事情聴取し、事件への関与を調べている。県警は秦野署に捜査部を設置し、全容解明を進める。 捜査関係者によると、逮捕された2人のうち1人が暴力団関係者で、別の事件で有罪判決を受け服役している。県警は男性が死亡した経緯についても慎重に調べる。 逮捕容疑は2015年ごろ、土木関係の仕事をしていた神奈川県秦野市の40代男性の遺体をアルカリ性の薬で溶かし、損壊した疑い。県警は薬品をカセイソーダとみている。

    薬品で遺体溶かした疑い 暴力団関係者ら2人逮捕 - 共同通信 47NEWS
    axkotomum
    axkotomum 2017/05/01
    やるとは聞いていたけどまさか本当にやるとは(意味不明)
  • 百田尚樹が漢文授業の廃止を訴えたそうだが

    政治的心情を抜きにしても漢文廃止には賛成である。だって役に立たないじゃん漢文。 教養として必要だ!というのなら科目としては存在しているがほとんど教えられていない地学のように 選択科目にしてしまえばいい。 同時に古文も役に立たんので選択制にしてしまえば良い。だって役に立たないじゃん古文。 俺は高校卒業以後古文漢文を使った記憶がない、それで困ったこともない。 無理やり役に立ったという点を挙げるとするならば東大入試の国語で点が取りやすかったというくらいのものだろう。 東大の現代文は当に難解で安定して点が取れる漢文古文だけやり現代文は捨てるという戦法をとった。 ところで東大入学後大手予備校にバイトで行くようになり、そこで聞いた話がとても衝撃的だった。 2010年時点で高校生の物理履修率は10%ほどだったらしい、今はもっと低いかもしれない。

    百田尚樹が漢文授業の廃止を訴えたそうだが
    axkotomum
    axkotomum 2017/05/01
    どの授業が必要でないかを巡って血で血を洗うバトルロワイヤルの最終戦に数学くんと国語くんがお互いが必要なのは薄々分かってはいるものの文系理系という雑なくくりの代表である以上避けられない死闘を演じてほしい
  • 悩ましき朝ごはん - 科学と生活のイーハトーヴ

    「ドーナツだけの朝ごはん」はダメ? 子どもの朝ごはんについて、こんな記事が話題になっていました。 headlines.yahoo.co.jp はてなブックマーク - 子どもの朝ごはんは「3日連続でドーナツ」――今どき母親たちの“トンデモ朝ごはん”に共感の声も (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース このニュースについて、著名な教育者であり、また安倍内閣が設置していた教育再生会議の委員なども務められた陰山英男先生も、ツイッターで以下のようなコメントをしていらっしゃいました。 う~ん、困るなあ。親の朝の苦労もわかるから、頭ごなしに注意とも言えないけど。データ的にはこうした朝ごはんの学習への影響はべないと同じくらい悪いと聞いてる。 3日連続でドーナツ…母親たちのトンデモ朝ごはんに共感も #ldnews https://t.co/cflptOa5Bn— 陰山英男 (@Kageyama_hid

    悩ましき朝ごはん - 科学と生活のイーハトーヴ
    axkotomum
    axkotomum 2017/05/01
    見た中では一番丁寧な記事。朝はごはん喉を通らない子どもとしてはドーナツ食えたら万々歳レベルなんだけどなぁ。
  • 今日も社会に対して皮肉を言うだけで自分では何も働きかけないクズの皆さ..

    今日も社会に対して皮肉を言うだけで自分では何も働きかけないクズの皆さんおはようございます!

    今日も社会に対して皮肉を言うだけで自分では何も働きかけないクズの皆さ..
    axkotomum
    axkotomum 2017/05/01
    クズがおはようというリアリティのある時間帯を狙いすました投稿、こいつできる
  • ひしゃく置かず、センサーで水=自動式の手水舎導入―「新しい形」注目・前橋東照宮 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    ひしゃくで水をすくい、両手を清め、口をすすぐ―。 神社や寺院の手水舎(ちょうずや)で見られる日常的な光景が、過去のものになるかもしれない。前橋市の神社では、ひしゃくを使わず、センサー感知で水が流れる「自動手洗い器型」の手水舎を導入。専門家は「新しい形として広まる可能性も」と注目している。 さい銭も電子マネーで=定番の5円硬貨、近年減少  約400年の歴史を有する同市中心部の前橋東照宮。鳥居をくぐり左手にある手水舎に近づくと、屋根裏のセンサーが感知し、数秒で四つの水口から水が流れ出る。鉢に水はためられておらず、ひしゃくもない。両脇にペーパータオルが用意され、自動手洗い器のような造りだ。 宮司の瀬尾茂さん(59)によると、以前から節水のためセンサーを導入していたが、鉢には水をため、ひしゃくも置いていた。鉢にコケが生え底にほこりがたまるなど不衛生で、ひしゃくに直接口をつける人もいたため、昨年

    ひしゃく置かず、センサーで水=自動式の手水舎導入―「新しい形」注目・前橋東照宮 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    axkotomum
    axkotomum 2017/05/01
    最近結構あるけど、水が出てくるまでのラグも相まって、ガチで手入れされないのか水が出てこないタイプの神社(それもあるんだよ)かと思ってしまうのでセンサー式だということとどの辺に立てばいいか明示してほしい
  • 今思えば

    当時25歳くらいだったときのこと。自分でお金を稼げるようになり、大人の女性としてエステに通いたいと思うようになった。 あ、そういう話ではないです。 で、職場の近くに個人経営のエステがあり、クーポンサイトに紹介されていた顔のマッサージを受けることにした。担当したのは、たぶん40代くらいの女性の方だった。 エステは痛気持ち良い、というイメージで、グイグイやるのかと思っていたら、全然痛くないマッサージだった。顔にオイルを塗って、指先だけで軽く押しながらすべらせる程度の力だった。こんなんで私のむくみは取れんのか?という感じだった。 ゆるゆると指を動かすマッサージが続いた。気持ち良いというより、もっとちゃんとグイグイやってください、という気分だった。ものたりないというか、じれったい感じだった。 やがて、くすぐったいという感覚が混ざり、なぜかマッサージされていない身体がむずむずする感じがした。がまんし

    今思えば
    axkotomum
    axkotomum 2017/05/01
    「あ、そういう話ではないです。」全文読んだがこの前置きがどういう意味なのかわからなくなった
  • 覆面系ノイズの主人公がザ・社会不適合者って感じの自己中できっつい でも..

    覆面系ノイズの主人公がザ・社会不適合者って感じの自己中できっつい でも自分のことしか考えてないだけで違法行為等をしているわけではないので排除してはいけない これがリトルウィッチアカデミアの主人公みたいなポリシーも無いのにルール破り常習犯だったら情状酌量の余地は無い

    覆面系ノイズの主人公がザ・社会不適合者って感じの自己中できっつい でも..
    axkotomum
    axkotomum 2017/05/01
    覆面系ノイズ売れて原作福山リョウコ先生の過去作悩殺ジャンキーアニメ化しないかなぁウミちゃん好き
  • 「息子介護」に問題が多い理由

    「介護殺人」という言葉が聞かれるほど、介護問題は深刻化している。中でも、息子による被介護者への虐待は顕著な現象だ。夫婦間や、親と娘よりも息子が介護者となる場合に、問題が起きるのはなぜなのか。『介護する息子たち』(勁草書房)を上梓した平山亮・東京都健康長寿医療センター研究所 福祉と生活ケア研究チーム研究員に、息子としての男性、息子介護の実態、そして男性学への違和感などについて話を聞いた。 ――息子介護についてのですが、序章で「男性が息子としての経験を語らない」ことを指摘されています。これは親の介護とどう関係しているのでしょうか? 平山:母娘関係が話題に上っているように、多くの女性は、娘としての経験を率直に語れるのに対し、多くの男性は、息子としての自分については、口ごもる、もしくは美談しか語りません。父親や、夫として男がどうあるべきかについては、饒舌に語ることがあるにもかかわらず、です。 家

    「息子介護」に問題が多い理由
    axkotomum
    axkotomum 2017/05/01
  • なぜ弱者は連帯できないのか|政治には弱者の支持など必要ないのか - ニャート

    なぜ貧しい人たちは連帯しないのだろう。 「貧しい人たち」という主語は適切ではないかもしれない。 ここで指すのは、毎日真面目に働いているのに、給料が安くてギリギリで生活している人たちのことだ。 貧困がニュースで取り上げられるとき必ず出るのが、「その程度で貧困といえるのか」という意見である。 GDP世界3位の国なのに、子どもの6人に1人は貧困家庭。 この1行だけ読んでも、賃金の水準や所得の再分配がおかしいのが原因であり、自己責任の域を超えていることが伝わると思う。 だが、そういった社会のおかしさは指摘されない。 高年収層は貧困に無関心(貧しい人が身近にいないため、存在が信じられない)で、同じ低年収層どうしで「お前の苦しみは甘え」「自己責任」と叩きあっているような印象を受ける。 また、貧困女性がニュースで取り上げられる時、「女性は風俗で働けるからマシ」という意見が必ず出てくる。 (実際は、男性も

    なぜ弱者は連帯できないのか|政治には弱者の支持など必要ないのか - ニャート
    axkotomum
    axkotomum 2017/05/01
  • 未公開株売りボーイを説得する話 - 発達障害就労日誌

    ネタが転がって来ました はい。ツイッターをやってると様々な曖昧な人類が連絡をくれるんですが、今日は一際気持ちがある若人と接触したので皆様にご報告差し上げます。ご査収ください。ちなみに、辛島さんは二十歳の若人です。 そういうわけで、余計な味付けをせず素材そのままの味をお楽しみください。 はい。以上になります。 まぁ、おじさんじっくり考えたけど、これたぶん未公開株のアレですね。株券自体は存在するっぽいけど、まぁアレですよね。辛島さんは多分ツイッターにアクセスが殺到すると思いますので、うまいこと金に換える画とか考えるといいと思います。元気出せ若人、まだまだここからだ。あと、今のところMLM要素はあんまり見つからなくて、単なる非公開株の営業だと思う。「初めて商った商品は非公開株です」っていうのは人生エピソードとしてわりと美味しいですね。 徳をまた一つ積んでしまった。やっていきましょう。

    未公開株売りボーイを説得する話 - 発達障害就労日誌
    axkotomum
    axkotomum 2017/05/01
  • フリーブックスとは一体何なのか?

    フリーブックスというサイトがあります 来伏せ字にでもしたほうがいいのかもしれませんが最早そんな意味もないくらいに広まってしまっているので普通にフリーブックスと書いていきます 更に一応書いておきますが日漫画市場を潰しかねない悪質なサイトです、利用するのは絶対に辞めましょう と言ってもそんな綺麗事を書いた所でもうどうにもならないくらいに多くの人が利用しているようなのでここからフリーブックスとは一体何なのか?なぜこんなサイトが存在出来るのかなどについて書いていきます フリーブックスって一体何なの?まずフリーブックスとは何なのか?ですがサイトの説明によれば 「自作の漫画コミック・雑誌・同人誌小説を自由に投稿し皆で共有&読み放題にできるファイル投稿共有サイト 」 とのことです しかしこれはほぼ全て嘘なので無視して実態を説明します まずフリーブックスには自作ポエムのような作品は一切ありません

    フリーブックスとは一体何なのか?
    axkotomum
    axkotomum 2017/05/01
    こないだ増田で話題になってたときちらっと見て、ああ、ユーザーが自作を上げるという建前の違法シェアサイトなんだなーと思っていたけどそういうことですらないのかよ
  • 増田は田植え終わった?

    田んぼに水が張られて蛙の鳴き声がにぎやかになったな

    増田は田植え終わった?
    axkotomum
    axkotomum 2017/05/01
    増田って田んぼ増床したりするのかな
  • 正直朝食にドーナツって、昼食に二郎と変わらないよね

    どちらも頭おかしい

    axkotomum
    axkotomum 2017/05/01
    そうですね〜(朝ウイダーinゼリー昼ウイダーinゼリーを流し込みながら)
  • 毎食食べても飽きないものって

    この世に何一つなかったんだね 一人暮らしする前はそんなことすら知らなかった

    毎食食べても飽きないものって
    axkotomum
    axkotomum 2017/05/01
    そこは個人差で、私なんかは「それにつけても作るのめんどい」の精神があれば何食でも飽きずに食えましたよ(お料理検定落第)
  • スーツ姿で昼飯を食べるのはみっともないからやめてほしい

    スーツ姿で昼飯をべるのはみっともないからやめてほしい 霞が関の連中はもとより、公共事業を請け負っている企業や税制優遇を受けている企業などは 税金が使われていることを自覚して昼休みは弁当で済ませるか私服に着替えてから昼飯をべに出かけるようにしてほしい。 あとスーツ姿で飲み会に来るのもやめろ。

    スーツ姿で昼飯を食べるのはみっともないからやめてほしい
    axkotomum
    axkotomum 2017/05/01
    昼休み食べずに仕事してる上司ちゃんと休んでご飯食べてほしい