タグ

英文法に関するaya_eiyaのブックマーク (18)

  • 英語「to begin with」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書

    To begin with, X is amazing.発音を聞く 例文帳に追加 Xがまず凄い - 京大-NICT 日英中基文データ

    aya_eiya
    aya_eiya 2017/04/21
    初めに~。 (At firs:tはじめは~ と間違えやすい)
  • 1Checker - Proofreading, Grammar Check, Smart Text Enrichment | for FREE

    Welcome back 1Checker is your superb booster for writing and ideal solution for text reviewing. Get accurate proofreading Check your spelling and grammar. Enhance text readability. 1Checker is not perfect. Not yet. But it's probably the best out there. Pay absolutely nothing Provide trustworthy service, free of charge. Your experience with 1Checker is not only free, but also private and secure.

    aya_eiya
    aya_eiya 2014/10/30
    英文を校正してくれるし、スコアもつけてくれる。素敵だと思います。
  • 英文法道場:付帯状況の「with 〜ing病」

    aya_eiya
    aya_eiya 2012/09/18
    感染済み余裕でした。
  • 英文法大全

    Media Research, Inc. All rights reserved. All other trademarks are the sole property of their respective owners. No reproduction or republication without written permission. ホームページに記載の文章、画像、写真などを無断で複製することは法律で禁じられています

    aya_eiya
    aya_eiya 2012/09/04
    こんなものが。
  • 英文法は暗記してもムダ | 英語勉強法のロフティ出版

    英文法は全部覚えないで下さい 多くの日人が英語の勉強の途中で挫折してしまう一番の理由… はじめから詳細な「英文法」知識を頭に詰め込もうとするから、なのです。 英文法というのは英語という言葉の法律、それを詳しく説明している英文法書というのはいわば英語の「六法全書」のようなものですね。 多くの日人は英語を話すために、その分厚い六法全書すべてを暗記しようとしているのです。だから、途中で投げ出してしまう。挫折してしまうんですね。 ではその対処法は?…簡単です。「全部覚えず、必要なところだけを覚えれば良いだけです」 初心者は特に注意!英文法を勉強するタイミング おそらくほとんどの方が英語を勉強するとなると、単語を覚え、英文を読んで和訳し、そしてこの「英文法」というものを詳しく勉強すると思います。 ところが、この英文法というものは質的にとても「タイクツ」なものですので、多くの人が途中で挫折してし

    aya_eiya
    aya_eiya 2012/08/30
    こういう論調は多く見るけど、英語で英語が理解できるなら既に英語が理解できてるよね。頭で考える言語が日本語の間はそれじゃ話せないし書けないよ。
  • 倒置について 英文法の発展的学習 基礎からの英語学習の発展的学習 英語喫茶~英語・英文法・英会話~

    「here」と「there」は相手の注意をひくために、文頭において使うことがあります。そうすると「ほら!~だ」という意味になりますが、語順が<主語+動詞>から<動詞+主語>にかわります。このように語順が逆になることを「倒置」といいます。(助動詞がある場合は、主語と助動詞が倒置されます。) Here comes John.(ほら、ジョンがやってきた。) There goes the bell!(ほら、鐘がなる。) 上のように「John」と「comes」、「the bell」と「goes」の語順が逆になります。けれども、「she」や「he」などの「代名詞」が主語になっている場合は倒置をしません。 Here she comes.(ほら、彼女がやってきた。) 強調をするために副詞を文頭におく場合は、このように倒置をすることがあります。しかし、常に起こるというわけではありません。 Ann was s

    aya_eiya
    aya_eiya 2012/02/02
    倒置分からん過ぎる。実際の問題で倒置に気がつけたことないよ。
  • 【動詞】を助けるから【助動詞】???

    【動詞】を助けるから【助動詞】?:【助動詞】の決め方 手元の一般的な英文法書を何冊か見てみると、ほとんどのが【助動詞】を【動詞】を 何らかの点で助けるものとしています。例えば次の例文なんかどうでしょうか。 ・I can help you. たしかにこの例文では『助けることができる』という訳からしても、【動詞:help】に 『できる』という意味を【助動詞の can】が付け加えているので、まるで【助動詞】が 【動詞】を助けているように見えるかもしれません。 でもよく考えればこのように、【動詞】を助けるから【助動詞】としると壁に ぶち当たってしまいます。そして面白いことにその壁は、これらのそれと同時にこれらの 文法書の【助動詞】の単元の始めに、ハッキリと書かれています。もっともそれが矛盾点 とは一言もか書かれていませんが。例えば、これらの文法書では、いわゆる【BE動詞】も 【助動詞】であると書

    aya_eiya
    aya_eiya 2012/01/27
    Will she be happy? って言う場合がある理由が分かった。
  • traffic jamsの意味・使い方

    交通渋滞{こうつう じゅうたい}を避{さ}ける 【表現パターン】avoid traffic jams [congestion]

    aya_eiya
    aya_eiya 2012/01/27
    "traffic jam"(渋滞)は"traffic jams"と可算名詞でも使われるらしい。。。
  • TOEICデイリーミニテスト リーディングセクション - 英語学習 - Yahoo!学習

    aya_eiya
    aya_eiya 2012/01/27
    "two hours each way"片道二時間。
  • 不定詞 - Wikipedia

    不定詞(ふていし)とは、動詞を起源とする、名詞、形容詞、副詞など他の品詞の働きをする準動詞の一種。活用せずに主語の人称、数などに「限定」されないことから不定詞という。現代の多くの言語で動詞の辞書の見出しの語形として使われる。 概要[編集] 英語は動詞のほかの活用形の多くを消失したため、原形不定詞が動詞の原形と見なされるが、ラテン語やその子孫であるロマンス諸語、古代ギリシア語など活用を持つ多くの言語には不定詞独自の語形がある。また、ポルトガル語、ガリシア語には、活用語尾をもった人称不定詞がある。ブルガリア語、マケドニア語、現代ギリシア語のように不定詞を用いる構文が廃れたために不定詞を失った言語もある。 日では、明治、大正期までは「不定法」という訳語が使われてきた。これは、ラテン語および古代ギリシア語の言語学者が不定詞を伝統的に法の一部とみなしてきたためである。現在では「不定詞」が定着してい

    aya_eiya
    aya_eiya 2012/01/24
    不定詞ってなんだ?と思ったので調べた。ちょっと分かった。
  • TOEICデイリーミニテスト リーディングセクション - 英語学習 - Yahoo!学習

    aya_eiya
    aya_eiya 2012/01/19
    「”O (his men) +to不定詞 (to fight) ”を従えられるのはexpectのみ」そんなん知らんわ。
  • clueの意味・使い方・読み方

    【1名】〔解決{かいけつ}のための〕手掛{てが}かり、ヒント、鍵{かぎ} ・I don't have a clue as to how that guy's going to turn out. : あの男は海のものとも山のものとも分からない。 ・The police searched for clues all over the crime scene. : 警察は手掛{てが}かりを求めて犯行現場{はんこう げんば}をくまなく捜{さが}した。

    aya_eiya
    aya_eiya 2011/07/06
    手がかり。ヒント。かぎ。
  • use toの意味・使い方

    相手{あいて}に~させる[してもらう]ために自分{じぶん}が取るべき[必要{ひつよう}のある]態度{たいど}[姿勢{しせい}]を選ぶ

    aya_eiya
    aya_eiya 2011/07/04
    use toは「~に利用する」used toは「~だった」。混乱するのは「be used to」でこれは前者の受動態。
  • HugeDomains.com

    Captcha security check ttoeic.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    aya_eiya
    aya_eiya 2011/05/18
    略式問題集
  • dormantの意味・使い方・読み方

    【形】眠{ねむ}っている、睡眠状態{すいみん じょうたい}の、休眠中{きゅうみん ちゅう}の、休止状態{きゅうし じょうたい}の眠{ねむ}っているような、不活発{ふかっぱつ}な〔組織{そしき}・団体{だんたい}・部署{ぶしょ}・会員{かいいん}などが〕活動{かつどう}をしていない〔才能{さいのう}・感情{かんじょう}・病気{びょうき}などが〕表面{ひょうめん}に現{あらわ}れていない、潜{ひそ}んでいる、潜伏{せんぷく}している、活動{かつどう}を開始{かいし}していない〔権利{けんり}などが〕未行使{み こうし}の状態{じょうたい}の、〔計画{けいかく}などが〕実行{じっこう}されていない〔資金{しきん}が〕寝{ね}かされている〔預金口座{よきん こうざ}が〕長期間{ちょうきかん}出{だ}し入{い}れがされていない《火山》休止状態{きゅうし じょうたい}の、休火山{きゅうかざん}の◆【参

    aya_eiya
    aya_eiya 2011/05/05
    休止状態の。不動の。漢語の停と休の中間の言葉かな?
  • <冠詞に関する覚え書(2)>

    aya_eiya
    aya_eiya 2011/04/22
    すごく分かりやすい。分かった気になれるね。
  • Xenom's English Database (英語データベース)

    - '21/04/14 「英独仏冠詞:通念」に「(33) 固有名詞(形容詞修飾・付置規定等)」を追加。このシリーズの追加は一旦終了。 - '21/04/13 「英独仏冠詞:通念」に「(32) 固有名詞(事象等)」を追加 - '21/04/12 「英独仏冠詞:通念」に「(31) 固有名詞(企業・組織)」を追加 - '21/04/11 「英独仏冠詞:通念」に「(30) 固有名詞(建造物)」を追加 - '21/04/10 「英独仏冠詞:通念」に「(29) 固有名詞(自然物)」を追加 - '21/04/09 「英独仏冠詞:通念」に「(28) 固有名詞(人名・国名等)」を追加 - '21/04/04 「英独仏冠詞:直接規定」に「属格(A の B)(11)」を追加。このシリーズの追加は終了 - '21/04/03 「英独仏冠詞:直接規定」に「属格(A の B)(10)」を追加 - '21/04/02 

    aya_eiya
    aya_eiya 2011/04/21
    これはよい問題集。こういうのもっとないかな。
  • 英文法インデックス:スペースアルク

    監修者が長年にわたり蓄積してきた英文法の解説集。50音順で「か行」から「ま行」まで整理されているので、文法事項を素早く見つけだすことができます。

    aya_eiya
    aya_eiya 2011/03/16
    文法も大事ですよね。
  • 1