タグ

2011年5月18日のブックマーク (41件)

  • 資本を恐れ私欲に共感する社会 - よそ行きの妄想

    いわゆるライブドア事件の裁判で、ライブドアの元CEOである堀江貴文氏による上告が棄却されたようだ。堀江氏としては一応異議の申し立てを行う意向があるようだが、これはほとんど形式的なもので、司法の判断が覆る可能性はほとんどゼロであるから、事実上、懲役2年6月の実刑が確定したと言ってよいのだろうと思う。 ライブドア事件については既に語られ尽くしている感もあり、もしかすると当ブログ読者の皆様も傷気味なのかもしれないが、旬のネタということで私も少し思うところを書いてみたい。 ライブドア事件に関するお茶の間の認識 よくライブドア事件と山一證券や日興証券などの粉飾事件とを比較して、量刑の妥当性を問うたり、恣意的で情緒的な司法判断を憂う論調を見るが、私はこれは少し違うと思っている。想像するに、ライブドア事件に関するお茶の間の認識というのは、山一證券や日興証券などよりはむしろ、円天などに近いものではないだ

    資本を恐れ私欲に共感する社会 - よそ行きの妄想
    aya_eiya
    aya_eiya 2011/05/18
    なんか力抜けるけど、割と納得のできる考え方だなぁ。
  • ロック三味線『光線』

    ニコニコ伝統芸能シリーズ#06sm10089998 ←前 次→ sm11352723最新作 → sm25733833長唄杵勝派名取師範、杵屋裕光先生の代表作ロック三味線の『光線』です。http://www.kineyahiromitsu.jp/公式PVも是非 →sm11352723『邦楽でビートルズ』 →http://bit.ly/bwSm7R2009/7 /13、第2回納涼浴衣会にての演奏。ご人から許可を頂き代理うp。杵屋裕光(三味線)、堅田喜三久(鼓・人間国宝)、山邦山(尺八・人間国宝)渡辺香津美(g)、鳴瀬喜博(b)、小西貴雄(key)、菅沼孝三(ds)、杵屋利光(唄)、花季登喜葉(唄)裕光先生関連: mylist/19253256  その他: mylist/12653987

    ロック三味線『光線』
  • [blueprints]の意味・使い方

    【名】青写真{あおじゃしん}(法{ほう})◆可算{かさん}設計図{せっけいず}、見取{みと}り図{ず}詳細{しょうさい}な計画{けいかく}藍[青]焼き◆グラビアの【他動】〔~の〕青写真{あおじゃしん}を作る〔~の〕詳細{しょうさい}な計画{けいかく}を立てる【レベル】6、【発音】blúːprìnt、【@】ブループリント、【変化】《複》blueprints、《動》blueprints | blueprinting | blueprinted、【分節】blue・print

    aya_eiya
    aya_eiya 2011/05/18
    青写真。
  • [bewitched]の意味・使い方

    【他動】〔人・物に〕魔法{まほう}をかける、〔魔法{まほう}で~を〕言いなりにする〔魔法{まほう}をかけたように人の〕心を捉{とら}える、〔魔法{まほう}をかけたように人を〕魅了{みりょう}する、〔魅力{みりょく}で人を〕とりこにする◆【用法】受け身で用いられることが多い。 ・He was bewitched by her beauty. : 彼は彼女{かのじょ}の美しさのとりこになった。【発音】biwítʃ、【@】ビウィチ、【変化】《動》bewitches | bewitching | bewitched、【分節】be・witch

    aya_eiya
    aya_eiya 2011/05/18
    とりこにする。魔法にかける。
  • approximatelyの意味・使い方・読み方

    【副】〔数量{すうりょう}・時間{じかん}などが〕およそ、おおよそ、約、大体{だいたい}、近似的{きんじ てき}に、~くらい、~前後{ぜんご}、ざっと◆【略】approx. ・How much, approximately, did you receive? : いくらくらい受け取ったの? ・We will reach our destination in approximately four hours. : 私たちはおよそ4時間後{じかんご}に目的地{もくてきち}に到着{とうちゃく}するだろう。 ・Approximately how long will the task take to complete? : その仕事{しごと}を終えるのに大体{だいたい}どのくらいの時間{じかん}がかかりますか?【レベル】5、【発音】əprɔ́ksimitli、【@】アプロクスィミトゥリィ、【分節】a

    aya_eiya
    aya_eiya 2011/05/18
    大体。おおよそ。
  • [approved]の意味・使い方

    【他動】〔~を〕良いと認{みと}める、〔~に〕同意{どうい}[賛成{さんせい}]する ・At the board meeting, all of his allies approved his proposals. : 役員会で彼の支持者{しじしゃ}はみな彼の提案{ていあん}に賛成{さんせい}しました。〔~を〕承認{しょうにん}[是認{ぜにん}]する ・The proposal was approved by the board. : その提案{ていあん}は取締役会{とりしまり やく かい}で承認{しょうにん}されました。【自動】良いと考える[思う]、気に入る、賛成{さんせい}する、満足{まんぞく}に思う ・Her father didn't approve of her boyfriend. : 彼女の父親{ちちおや}は彼女{かのじょ}のボーイフレンドをよく思っていなかった。承認{しょう

  • [appeal]の意味・使い方

    【名】〔真摯{しんし}で切迫{せっぱく}した〕懇願{こんがん}、嘆願{たんがん}〔上位{じょうい}の権力{けんりょく}への〕訴{うった}え、要請{ようせい}◆認可{にんか}、変更{へんこう}、決定{けってい}などについて要求{ようきゅう}すること。〔~に対する〕魅力{みりょく}、訴求力{そきゅうりょく} ・Her smile is only a small part of her appeal. : 笑顔{えがお}は彼女{かのじょ}の魅力{みりょく}のほんの一部{いちぶ}にすぎない。《法律》上訴{じょうそ}、不服{ふふく}(の)申し立て〈英〉〔クリケットの〕アピール◆審判{しんぱん}に対して、打者{だしゃ}(batsman)がアウトであることを認{みと}めるよう要求{ようきゅう}すること。【自動】〔援助{えんじょ}などを真剣{しんけん}に〕懇願{こんがん}する、訴{うった}える〔上位{じょ

    aya_eiya
    aya_eiya 2011/05/18
    上訴する。アピールする。懇願する。気に入る。
  • apartの意味・使い方・読み方

    【副】離{はな}れて、離{はな}ればなれで、ばらばらに、別々{べつべつ}に、粉々{こなごな}に、区別{くべつ}して【レベル】2、【発音】[US] əpɑ́rt | [UK] əpɑ́ːt、【@】アパート、【分節】a・part

  • [ancestry]の意味・使い方

    【名】〈フォーマル〉先祖{せんぞ}、祖先{そせん}◆集合的 ・The king's ancestry dates back over a thousand years. : その王の先祖{せんぞ}は1000年以上{ねん いじょう}も遡る。〈フォーマル〉家系{かけい}、系統{けいとう}【レベル】7、【発音】ǽnsestri、【@】アンセストリィ、【変化】《複》ancestries、【分節】an・ces・try

  • alzheimerの意味・使い方

    【名】アルツハイマー病◆老年性認知症{ろうねん せい にんち しょう}の一種{いっしゅ}◆【参考】Alois Alzheimer

  • プログラミングに必要な6つの才能 - 久保清隆のブログ

    ロシアの研究者 A.P.Ershovは、プログラミングに必要な才能として、6つを挙げた。 これは、確かにそうだなと思った。才能は磨いていけるものと信じて、これらの才能を磨いていけるように、メモをしておく。 プログラミングに必要な6つの才能 第一級の数学者の論理性 エジソンのような工学の才能 銀行員の正確さ 推理作家の発想力 ビジネスマンの実務性 協同作業をいとわず、経営的な関心も理解する性向 第一級の数学者の論理性 出現するケースをもれなく拾いあげる能力 実行の条件を正確に決める能力 この能力を高めるための書籍 プログラマのための論理パズル 難題を突破する論理思考トレーニング 作者: Dennis E. Shasha,吉平健治出版社/メーカー: オーム社発売日: 2009/03/26メディア: 単行購入: 21人 クリック: 412回この商品を含むブログ (63件) を見る論理トレーニン

    プログラミングに必要な6つの才能 - 久保清隆のブログ
  • 10の翻訳エンジンから一括翻訳 翻訳くらべ 英語版

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • アップルがさらに小型のSIMカード規格を提案 - 「埋め込み型への布石」の可能性も - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    アップル(Apple)が、現在「iPhone 4」や「iPad 2」に採用しているものよりもさらに小さなSIMカードの規格を提案したという。 アップルではこれまでにも、たとえば複数の携帯通信網をSIMカードの入れ替えなしで使い分けられる「ユニバーサルSIM」など、独自のSIMカード開発の可能性が浮上していたことがある。今回明らかになったのはマイクロSIMよりさらにサイズの小さな規格で、同社は先週この新規格の提案を、ETSI(European telecoms standards Institute:欧州電気通信標準化機構)に行い、またフランステレコム(France Telecom)傘下の携帯通信事業者オレンジ(Orange)もこの新規格を支持しているとReutersは伝えている。 SIMカードがさらに小さくなれば、その分端末内部での占有スペースが減り、より大型のバッテリー搭載や端末自体の薄

  • コードの臭い - リファクタリングの必要性を示す兆候

  • HugeDomains.com

    Captcha security check ttoeic.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    aya_eiya
    aya_eiya 2011/05/18
    略式問題集
  • numerousの意味・使い方・読み方

    【形】多数{たすう}の、数多{かずおお}くの、非常{ひじょう}に[数え切れないほど]多くの ・He published numerous novels. : 彼は数々{かずかず}の小説{しょうせつ}を発表{はっぴょう}しました。 ・She overcame numerous obstacles to achieve the position she has today. : 彼女{かのじょ}は幾多{いくた}の障害{しょうがい}に打ち勝ち今日{きょう}の地位{ちい}を築{きず}いた。【レベル】5、【発音】[US] njúmərəs | [UK] njúːmərəs、【@】[US]ヌマラス、ニュマラス、[UK]ニューマラス、【分節】nu・mer・ous

  • [particular]の意味・使い方

    【形】特定{とくてい}の、個別{こべつ}の ・It is important to adapt the company's services to customers' particular needs. : 企業のサービスを顧客{こきゃく}の特定{とくてい}のニーズに適応{てきおう}させることが重要{じゅうよう}です。〔特定{とくてい}の人やものに〕固有{こゆう}の、特有{とくゆう}の特別{とくべつ}な、際立{きわだ}った、注目{ちゅうもく}すべき ・At this moment I have no particular plans for the summer. : 今のところ夏の予定{よてい}は特にありません。〔人が〕小うるさい、好みのうるさい、気難{きむずか}しい〔人が〕入念{にゅうねん}な、きちょうめんな〈文〉詳細{しょうさい}な、細かい《論理学》特称{とくしょう}の、特殊{とく

  • outstandingの意味・使い方・読み方

    【形】〔同種{どうしゅ}のものと比較{ひかく}して〕ずばぬけた、傑出{けっしゅつ}した、極めて優{すぐ}れた ・Compared to his classmates' paintings, his piece is outstanding. : クラスメートの絵と比{くら}べると、彼の作品{さくひん}は傑出{けっしゅつ}している。 ・Everyone says that you're an outstanding cook. : あなたは優{すぐ}れた料理人{りょうりにん}だと、皆{みな}が言っていますよ。〔同種{どうしゅ}のものの中で〕目立{めだ}った、人目{ひとめ}に付く突{つ}き出した、飛び出した未解決{み かいけつ}の、未払{みはら}いの、未処理{み しょり}の ・He has outstanding debts of over $10,000. : 彼は1万ドルを超{こ}える未払

  • [oriented]の意味・使い方

    【名】東洋{とうよう}、アジア諸国{しょこく}〔東洋{とうよう}の〕真珠{しんじゅ}(の光沢{こうたく})《詩》東方地域{とうほう ちいき}◆通例{つうれい}、the orient【他動】〔~を〕適応{てきおう}[順応{じゅんのう}]させる〔~に〕方向{ほうこう}を合わせる、〔~を〕正しい方向{ほうこう}[位置{いち}]に置く〔~を〕正しく判断{はんだん}する〔~を〕東向{ひがしむ}きにする【自動】東に向く【形】《詩》東(方)の◆【同】eastern《詩》東洋{とうよう}の◆【同】oriental〔東洋{とうよう}の真珠{しんじゅ}のような〕光沢{こうたく}のある【レベル】6、【発音!】[US]《名・形》ɔ́ːriənt 《動》ɔ́ːriὲnt | [UK]《名・形》ɔ́riənt | óuriənt 《動》ɔ́riὲnt | óuriὲnt、【@】[US]《名・形》オーリアント、《動

  • [mounted]の意味・使い方

    【1他動】〔~を〕取り付ける、はめ込む、埋{う}め込{こ}む、備{そな}え付ける、搭載{とうさい}する、実装{じっそう}する、組み込む ・For maximum safety, mount tree in water-holding stand. : 最も安全{あんぜん}にするためには木を水分{すいぶん}を保{たも}てる台に備{そな}え付けてください。《コ》〔記憶媒体{きおく ばいたい}・ファイルシステム・共有{きょうゆう}フォルダなどを〕マウントする、接続{せつぞく}する、アクセス可能{かのう}にする〔攻撃{こうげき}・戦闘{せんとう}・政治的運動{せいじ てき うんどう}・宣伝活動{せんでん かつどう}などを〕開始{かいし}する、しかける ・The anti-government guerrilla forces mounted a massive terrorist attack a

  • mistryの意味・使い方

    【他動】〈スコ〉〔人との〕約束{やくそく}を破{やぶ}る【発音】mìstríst、【@】ミストゥリスト、【分節】mis・tryst

    aya_eiya
    aya_eiya 2011/05/18
    人名なのか。。
  • [metro]の意味・使い方

    【名】〔パリなどの〕地下鉄{ちかてつ}市庁{しちょう}、市政庁{しせい ちょう}【形】主要都市圏{しゅよう とし けん}の【レベル】9、【発音】métrou、【@】メトゥロウ、【変化】《複》metros、【分節】met・ro

  • [masses]の意味・使い方

    【名】〔物質{ぶっしつ}が一体化{いったいか}した〕塊{かたまり}、まとまり〔多くの部分{ぶぶん}の〕集団{しゅうだん}、集まり《物理》質量{しつりょう}◆【略】m ・The moon is about 1/81st the mass of the earth. : 月の質量{しつりょう}は地球{ちきゅう}の約81分の1です。〔不特定{ふとくてい}の〕多数{たすう}、多量{たりょう}、大量{たいりょう}〔全体{ぜんたい}の中の〕大部分{だいぶぶん}、主要部{しゅようぶ}〔絵画{かいが}の〕マッス◆画面{がめん}の中の、光や色合{いろあ}いが均一{きんいつ}に近い、大きな部分{ぶぶん}。《the masses》大衆{たいしゅう}、庶民{しょみん}《医》腫瘤{しゅりゅう}【形】大衆{たいしゅう}の、庶民{しょみん}の大量{たいりょう}の、多数{たすう}の、大規模{だいきぼ}な〔範囲{はんい}や

  • [manipulate]の意味・使い方

    【他動】〔手で〕操作{そうさ}する、巧{たく}みに扱{あつか}う、操{あやつ}る、コントロールする ・She is manipulated like marionettes. : 彼女{かのじょ}は操{あやつ}り人形{にんぎょう}のように動かされている。 ・I hate people who manipulate others. : 私は、他人{たにん}を操{あやつ}る人たちが嫌{きら}いだ。 ・He's a guy easily manipulated. : 彼は扱{あつか}いやすいやつだ。 ・They might be manipulated to serve the purposes of conservatism. : 彼らは保守主義{ほしゅ しゅぎ}の目的{もくてき}にかなうように操{あやつ}られる可能性{かのう せい}がある。〔問題{もんだい}・情報{じょうほう}などを〕巧{た

  • [leveraged]の意味・使い方

    【名】てこの作用{さよう}、てこ装置{そうち}、てこ比{ひ}、財務{ざいむ}てこ率{りつ}◆不可算{ふかさん}〔物を動かすための・目的{もくてき}を達成{たっせい}するための〕力〔目的{もくてき}を達成{たっせい}するために人々{ひとびと}に与{あた}える〕影響力{えいきょう りょく} ・Without power, diplomacy is without leverage. : 力がなければ外交{がいこう}は影響力{えいきょうりょく}がない。《財務》借入金{かりいれきん}◆【同】debt【他動】〈主に米〉〔~を〕利用{りよう}[活用{かつよう}]する◆【同】utilize◆技術文書でよく使われる動詞 ・An advanced development environment allows you to leverage timely information throughout all

  • laughterの意味・使い方・読み方

    【名】笑うこと、笑い◆不可算{ふかさん} ・Laughter is the best medicine. : 笑いは百薬{ひゃくやく}の長。◆ことわざ笑い声、笑っている声 ・Laughter escaped my mouth. : 思わず笑ってしまった。 ・Laughter filled the room. : 部屋中{へや じゅう}が笑いで一杯{いっぱい}だった。 ・The classroom erupted in [into] laughter. : 教室に、ドッと笑いが沸{わ}き起こりました。〔笑いによる〕楽しみ、うれしさ【レベル】4、【発音】[US] lǽftər | [UK] lɑ́ːftə、【@】[US]ラフタァ、[UK]ラーフタ、【分節】laugh・ter

  • kalamの意味・使い方・読み方

    【名】アラーの言葉{ことば}、カラーム【発音】kəlɑ́ːm、【@】カラーム、【分節】ka・lam

    aya_eiya
    aya_eiya 2011/05/18
    アラーの言葉。カラーム。
  • [inventors]の意味・使い方

    【名】発明家{はつめい か}、考案者{こうあん しゃ}、発明者{はつめいしゃ}、発案者{はつあん しゃ}、創案者{そうあん しゃ}◆可算{かさん}《the ~》《特許》発明人{ほん はつめい にん}【レベル】5、【発音】[US] invéntər | [UK] invéntə、【@】[US]インヴェンタァ、[UK]インヴェンタ、【変化】《複》inventors、【分節】in・ven・tor

  • intuitiveの意味・使い方・読み方

    【形】直感{ちょっかん}(力{りょく})の〔物事{ものごと}が〕直感的{ちょっかん てき}な、直感{ちょっかん}で理解{りかい}できる ・This theory makes intuitive sense. : この理論{りろん}は直感的{ちょっかん てき}に理にかなっていると認識{にんしき}できます。〔人が〕直感力{ちょっかん りょく}がある、直感{ちょっかん}で理解{りかい}する〔ソフトウェアなどが感覚的{かんかく てき}に操作{そうさ}できて〕使いやすい【レベル】9、【発音】[US] intúːətiv | [UK] intjúːətiv、【@】[US]イントゥーイティヴ、[UK]インチューイティヴ、【分節】in・tu・i・tive

    aya_eiya
    aya_eiya 2011/05/18
    直感の。直感的な。直感で理解できる。
  • interestinglyの意味・使い方

    【副】面白{おもしろ}い[興味深{きょうみ ぶか}い]ことに◆文全体{ぶん ぜんたい}を修飾{しゅうしょく}する副詞{ふくし}面白{おもしろ}い[興味深{きょうみ ぶか}い]方法{ほうほう}で

  • [interact]の意味・使い方

    【自動】〔相互{そうご}に〕作用{さよう}する、影響{えいきょう}する〔人と〕交流{こうりゅう}する、ふれあう ・I studied Chinese and did my best to interact with Chinese people. : 私は、中国語{ちゅうごくご}を勉強{べんきょう}し、できるだけ中国{ちゅうごく}の方々{かたがた}と交流{こうりゅう}するように心掛{こころが}けました。【レベル】8、【発音】ìntərǽkt、【@】インターアクト、【変化】《動》interacts | interacting | interacted、【分節】in・ter・act

  • [integrating]の意味・使い方

    【他動】〔~を…と〕まとめる、結合{けつごう}[統合{とうごう}・統一{とういつ}・一体化{いったいか}]する ・They have set up a joint holding company to integrate their businesses. : 彼らは共同{きょうどう}で持ち株会社{かぶ がいしゃ}を設立{せつりつ}して事業{じぎょう}を統合{とうごう}しました。 ・With the reunification in 1990, the two German populations were again integrated into one nation. : 1990年の再統一{さい とういつ}によって、両ドイツの住民{じゅうみん}は、再{ふたた}び一国家{いち こっか}の下に統合{とうごう}された。〔不足{ふそく}している部分{ぶぶん}を補{おぎな}って~を〕完全{か

  • incredibleの意味・使い方・読み方

    【形】信じられない、信じ難{がた}い、信用{しんよう}できない ・It is incredible that my daughter should want to be a doctor. : 私の娘が医者{いしゃ}になりたいなんて信じられない。◆このshouldは驚きなどの感情を表す。信じられない[信じ難{がた}い]ほど素晴{すば}らしい、すごい、驚{おどろ}くべき、途方{とほう}もない、とてつもない、非常{ひじょう}な ・That's incredible! : すごいね! ・What an incredible house! : なんて素晴{すば}らしい家なんだろう。 ・He won an incredible amount of money in the lottery. : 彼は宝{たから}くじで途方{とほう}もない額{がく}のお金を得{え}た。 ・That's incredib

  • [implemented]の意味・使い方

    【名】道具{どうぐ}、器具{きぐ}、用具{ようぐ}、手段{しゅだん}◆可算{かさん}◆「部品{ぶひん}」を組み合わせて、何かの効果{こうか}を産み出すようにした物。【他動】〔計画{けいかく}・政策{せいさく}などを〕実行{じっこう}[実施{じっし}・実践{じっせん}・履行{りこう}・遂行{すいこう}・成就{じょうじゅ}・施行{しこう}・執行{しっこう}]する、実行{じっこう}に移{うつ}す ・We are making effort to implement the license agreement with X company. : 私たちは、X社とのライセンス契約{けいやく}を実行{じっこう}するために努力{どりょく}しています。 ・I need five people to help me implement the sales plan. : 私には、販売計画{はんばい けいかく

  • honorの意味・使い方・読み方

    【他動】〔~に〕尊敬{そんけい}の念を持つ、〔~を〕高く評価{ひょうか}する〔報償{ほうしょう}や称号{しょうごう}などで人に〕栄誉{えいよ}を授{さず}ける〔公の場で人を〕称賛{しょうさん}する、褒{ほ}めたたえる〔人の出席{しゅっせき}などが~に〕栄誉{えいよ}となる、光栄{こうえい}と感じさせる〔手形{てがた}などを有効{ゆうこう}と見なして〕受け取る、引き受ける ・Mr. Yamada's promissory note wasn't honored. : 山田{やまだ}さんからの約束手形{やくそく てがた}が不渡{ふわた}りになった。 ・Rush orders are honored at requestor's expense. : 特にお急ぎの注文{ちゅうもん}は購入者様側{こうにゅうしゃ さま がわ}の費用負担{ひよう ふたん}にて承{うけたまわ}ります。〔合意{ごうい}や

  • [helmet]の意味・使い方

    【名】〔作業{さぎょう}やオートバイ用の〕ヘルメット◆可算{かさん}〔潜水用{せんすい よう}の〕ヘルメット〔登山{とざん}などの〕目出{めだ}し帽{ぼう}〔戦闘用{せんとうよう}の〕かぶと《植物》かぶと状花冠{じょう かかん}【レベル】3、【発音】[US] hélmət | [UK] hélmit、【@】[US]ヘルマト、[UK]ヘルミト、【変化】《複》helmets、【分節】hel・met

  • [gesture]の意味・使い方

    【名】〔考えや感情{かんじょう}を表現{ひょうげん}する〕身ぶり、手ぶり、ジェスチャー〔考えなどを表現{ひょうげん}するために〕身ぶり[手ぶり]をすること〔礼儀{れいぎ}や意志{いし}などの〕表示行為{ひょうじ こうい}、そぶり、ジェスチャー【自動・他動】身ぶりをする、身ぶり手ぶりで話す[表す]、ジェスチャーを使う【レベル】4、【発音】dʒéstʃər、【@】ジェスチャ(ァ)、【変化】《動》gestures | gesturing | gestured、【分節】ges・ture

  • [fit]の意味・使い方

    【1形】〔物事{ものごと}が〕合う、適合{てきごう}した、適切{てきせつ}な〔人が〕値{あたい}する、能力{のうりょく}がある、ふさわしい〔体が〕健康{けんこう}な、元気{げんき}な、壮健{そうけん}な〈話〉今にも~しそうな、~する準備{じゅんび}ができている〈主に英話〉〔人が〕とても魅力的{みりょく てき}な、ハンサムな 【1他動】〔形や大きさなどが~に〕合う、適合{てきごう}する、フィットする ・This jeans doesn't fit me. : このジーンズは私には合わない。 ・That's the shoe that fits me. : それは私にぴったりだ。 ・My clothes don't fit me anymore. : 服がきつくなった。/服が合わなくなった。 ・He is trying to find projects to fit the company's

  • explorationの意味・使い方・読み方

    【名】〔未踏{みとう}の地への〕探検{たんけん}、踏査{とうさ}、探査{たんさ} ・An exploration of the jungle revealed many new animals. : ジャングルの探検{たんけん}でたくさんの新種動物{しんしゅ どうぶつ}が発見{はっけん}された。〔天然資源{てんねん しげん}の〕探査{たんさ}、調査{ちょうさ}〔データ・計画{けいかく}などの〕調査{ちょうさ}、吟味{ぎんみ}《医》診査{しんさ}、診断検査{しんだん けんさ}【レベル】5、【発音】èkspləréiʃən、【@】エクスプラレイション、【分節】ex・plo・ra・tion

  • [experiments]の意味・使い方

    【名】〔科学{かがく}の〕実験{じっけん}(法{ほう}) ・No experiment is ever a complete failure. It can always be used as a bad example. : どのような実験{じっけん}も全くの失敗{しっぱい}にはなりません。いつでも悪い例として用いることができるのですから。 ・The accident happened during the experiment. : その事故{じこ}は実験中{じっけん ちゅう}に起こった。新手法{しんしゅほう}、新企画{しん きかく}、新機軸{しんきじく}実験{じっけん}の結果{けっか}[成果{せいか}]【自動】〔科学{かがく}の〕実験{じっけん}を行う〔新しいことを〕試してみる◆【用法】新しい手段{しゅだん}はwith、試す対象{たいしょう}はon、試す分野{ぶんや}はinで表す。【

  • [era]の意味・使い方

    【名】〔明確{めいかく}に規定{きてい}された〕時代{じだい}◆可算{かさん} ・1989 was the end of the Showa era. : 1989年は昭和時代{しょうわ じだい}の最後{さいご}だった。〔ある特徴{とくちょう}を持つ〕年代{ねんだい}、時期{じき}〔地球史{ちきゅう し}の〕代◆古生代{こせいだい}(the Paleozoic era)や中生代{ちゅうせいだい}(the Mesozoic era)などで、幾{いく}つかの紀{き}(period)から構成{こうせい}される。〔ある時代{じだい}の最初{さいしょ}の〕出来事{できごと}、日付{ひづけ}【レベル】4、【発音】íːrə、【@】イアラ、イラ、【変化】《複》eras、【分節】e・ra 【略】=early rheumatoid arthritis 早期関節{そうき かんせつ}リウマチ=earned ru