タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (6)

  • 米ヤフー、Hulu買収に6億から8億ドルを提示か

    Yahooは先頃、比較的若い世代が大半を占める3億人の月間訪問者数と1カ月当たり240億分の利用時間を誇るブロギングサイトのTumblrの買収に11億ドルの現金を費やしたばかりだ。Yahooの最高経営責任者(CEO)であるMarissa Mayer氏のチームは、急速に成長するTumblrを収益化するために、パーソナライズされた上品なネイティブ広告を同サイトのコンテンツストリーム内にたくさん表示させることができる。それは、数百億ドル規模の売上高を得たいと考えているFacebookやTwitterが行っているのと同じ手法だ。しかし、それは長く曲がりくねった道である。 Yahooは今、毎月7.99ドルを支払う400万人の会員とオリジナル番組、7万以上の完全なテレビ番組エピソードを誇るHuluに狙いを定めている。Huluを手に入れることができたら、Yahooの動画への取り組みとその売上高は即座

    米ヤフー、Hulu買収に6億から8億ドルを提示か
    aya_eiya
    aya_eiya 2013/05/27
    まじかー。
  • IT人材育成のために考えるべき10のこと

    今日のITプロフェッショナルが開発テクノロジの迅速な変化に追随するには、日々の研さんが欠かせない。しかし、そういった研さんを促すために、ITマネージャーは何ができるのだろうか? ビッグデータやクラウドコンピューティング、その他の新たなITイニシアティブの台頭により、IT部門は既にいる従業員の能力を再開発したり、新たな人材を獲得したりすることが求められている。しかし、プロジェクトのスケジュールに追いかけられていたり、技術的なソリューションを会社にもたらすべく尽力している場合、作業効率を落とさずに、従業員のスキルアップを図っていく方法などあるのだろうか? 記事では、トレーニングを積み、しっかりした能力を身に付けたIT要員を育成するためにITリーダーが行える10の方法を解説する。 #1:IT戦略の計画にトレーニングを含めておく IT戦略の計画にトレーニングが含まれるのはまれである。こういった計

    IT人材育成のために考えるべき10のこと
    aya_eiya
    aya_eiya 2013/04/09
    前の会社は制度としてはこういう感じだったけど、受け手のほうが圧倒的なやる気のなさを発揮していたように思うよ。
  • 誰でもゲームが作れる--Unityがもらたすゲーム開発の民主化と負の側面

    1月11日、サイバーエージェント・ベンチャーズにて「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾(伍)」と題したトークセッションが行われた。エンタメ系コラム執筆などの活動を行っている黒川文雄氏が主催・コメンテーターとして、エンタテインメントの原点を見つめなおし、未来についてポジティブに考える会となっている。 今回は「次世代型ゲーム開発論」をテーマに、さまざまな立場と役割でゲーム開発に携わる4名をゲストに、ゲーム開発ツールの「Unity」を話題の中心としてゲーム開発のあり方などについて語られた。 登壇したのは、ゲーム企画や開発などに多数携わり、投資家やブロガーとしても知られるイレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役の山一郎氏、Unityの普及に努めているユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社の日担当ディレクター大前広樹氏、LINE向けゲーム開発に携わるNHN Japanの馬場一明氏、

    誰でもゲームが作れる--Unityがもらたすゲーム開発の民主化と負の側面
    aya_eiya
    aya_eiya 2013/01/17
    「とりあえず作るというのを繰り返すことによって、初めて作りたいものが言えるようになる」
  • 「Android」に対するプログラマーの関心が低下--原因は断片化

    米国時間3月20日に公開された調査結果によると、「Android」はモバイルプログラマーの優先事項リストで徐々に順位を下げており、その代わりにウェブアプリが開発に関連するさまざまな困難の解決策として台頭しているという。 この変化は、Appceleratorが四半期ごとに実施している調査の結果として発表された。Appceleratorは、クロスプラットフォームプログラミングツールのメーカーで、同社のツールは、28万人のプログラマーにより3万5000件のアプリの開発に使われている。同調査において、Android携帯電話向けにプログラミングすることに「大きな関心がある」と答えたプログラマーの数は、約83.3%から78.6%に減少し、2四半期連続の下落となった。Androidタブレットに対する関心も約68.1%から65.9%に低下し、2四半期連続で下落した。 Appleの「iOS」は首位の座を維持

    「Android」に対するプログラマーの関心が低下--原因は断片化
    aya_eiya
    aya_eiya 2012/03/22
    こないだ遊びではない個人でのAndroidアプリ開発をあきらめたところでござる。まぁ、裏返せば、こうした断片化を解消するビジネスをすれば儲かるってことなんだろうけど、ちょっと手が出ない。
  • IT業界はここが「おトク」--IT関係の仕事をしていて良かった10のこと

    IT関係の仕事にイライラやストレスはつきものである。しかし、場合によってはやり甲斐を感じるような喜びがもたらされることもある。 あなたがどのような仕事に就いていようとも、ネガティブな面にばかりこだわって、意気消沈してしまうのは簡単である。しかし、ほとんどの仕事には何らかの喜びがあり、ITとてその例外ではない。記事では、筆者が長年にわたってIT仕事を続けるなかで体験してきた喜びのいくつかを紹介する。 #1:多くの人々と出会える IT業界仕事をする大きなメリットとして、興味深い人々と数多く出会えるという点を挙げることができるだろう。筆者は90年代の半ばに、社内に1000人ほどのユーザーを抱える大きな保険会社で働いていた。この時には、そういったユーザーのほとんどとファーストネームで呼び合えるくらいの親密な関係を築けていたのだ。さらに、同社を辞めて15年ほど経っているにもかかわらず、今でも親

    IT業界はここが「おトク」--IT関係の仕事をしていて良かった10のこと
    aya_eiya
    aya_eiya 2012/01/10
    こんな業界があったのか。知らなかった。驚きです。
  • IT業界の仕事を辞めたくなるとき--10の理由を紹介

    4.(一般的な)対人関係 これはあまり触れたくない話題だ。ずっと昔には、わたしは前向きで、陽気で、人を好きな性格の人間だった。しかし、コンサルティング業を始めてから、わたしは自分が利用されたり、使われたり、悪用されたり、支払いを受けられなかったり、支払いが少なかったり、評価されなかったりという経験をしてきた。わたしのキャリアは、いつも姿をくらまして楽になりたいという気持ちとの戦いだった。わたしは、すべての人が悪人だと言っているわけではない。IT業界の人間だという立場を取ると、違った見方をされることが多いというだけのことだ。IT業界の人間というのは、救い主と罪人を1つに合わせた存在なのだ。 5.命令系統 認めるべきだ。あなたの仕事を理解している上役は多くない。彼らはわずかな予算で、何の助けもなく、何でもできるべきだと思っているし、エンドユーザーはあなたよりも上等な人間として扱われるべきだと考

    IT業界の仕事を辞めたくなるとき--10の理由を紹介
  • 1