タグ

2016年2月13日のブックマーク (10件)

  • モーツァルトとサリエリ、ライバル2人の共作曲発見 チェコ

    オーストリアの作曲家ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトとされる肖像画(2008年3月14日提供)。(c)AFP 【2月13日 AFP】オーストリアの作曲家ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart)と、そのライバルでモーツァルトを毒殺したとの疑いもあるイタリア人作曲家アントニオ・サリエリ(Antonio Salieri)の、長らく行方不明だった共作曲が、チェコの博物館で発見された。同博物館が12日、明かした。 首都プラハ(Prague)にあるチェコ国立博物館の広報担当者はAFPの取材に対し、「これは当に価値ある作品で…すでに失われたものと長い間、考えられていた」と話した。職員が所蔵コレクションの中から発見したという。 このモーツァルトとサリエリの共作曲は「ロレンツォ・ダ・ポンテ(Lorenzo Da Ponte)の(オペラの)台を曲に

    モーツァルトとサリエリ、ライバル2人の共作曲発見 チェコ
  • 部活顧問「ブラック過ぎ」 教員ら、改善求めネット署名:朝日新聞デジタル

    中学、高校の部活動を巡り、顧問を務める教員の多忙さ、休日返上の練習などの問題を改善しようと、若手教員らがネットで署名を集める活動を始めた。第一弾のテーマは「教員に部活顧問をするかどうかの選択権を」。既に1万8千人以上が署名した。一方、文部科学省も対策を進めつつある。 署名を呼びかけたのは関東、中部、九州の30~36歳の公立中教員ら6人。ツイッターなどで部活の問題を発信していて知り合った。この問題を社会に訴えようと、昨年末に署名集めを開始。同一人物が何度も署名できないよう、署名する際には電子メールを登録する仕組みだ。 署名の呼びかけ文では「部活がブラック過ぎて倒れそう。顧問をする、しないの選択権を下さい!」と訴えた。来月上旬までに、馳浩・文科相ら宛てに提出し、教育委員会に指導してほしいと求める予定だ。 部活は国語などの教科と違い、正規のカリキュラムに位置づけられていない。あくまで生徒の自主的

    部活顧問「ブラック過ぎ」 教員ら、改善求めネット署名:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2016/02/13
    「部活を否定しているわけではない」もう否定してもいいんじゃないか?
  • 「番組見て全体を判断」 電波停止発言で政府統一見解:朝日新聞デジタル

    政治的な公平性をめぐる放送局の電波停止に言及した高市早苗総務相の答弁をめぐり、総務省は12日、放送法4条が定める「政治的公平」の解釈や判断基準について政府統一見解を出した。一つの番組だけでも同条に抵触する場合があるとした高市氏の答弁を踏襲し、「一つ一つの番組を見て、全体を判断する」とした。 統一見解は民主党が衆院予算委員会で要求し、12日の同委理事懇談会で公表。政治的公平の判断について、「放送事業者の『番組全体を見て判断する』としてきた解釈は何ら変更はない」と明記した。 「番組全体」は「一つ一つの番組の集合体」とも指摘。「編集が不偏不党の立場から明らかに逸脱している」など極端な場合は、「政治的に公平であると認められない」とした。こうした解釈や判断基準は、「これまでの解釈を補充的に説明し、より明確にしたもの」と説明している。 高市氏は12日の記者会見で電… この記事は有料会員記事です。有料会

    「番組見て全体を判断」 電波停止発言で政府統一見解:朝日新聞デジタル
  • 【悲報】URLの「www」って何の略?若い者の正解率は8% : IT速報

    ネット上で視聴できる若者生態バラエティ番組「みんなのクラウド教室」は2月9日、若者を対象に行ったアンケート調査結果を発表した。 サイトURLの「www」は何の略かたずねると、正解したのは8人。 デジタルネイティブと称されることもあるいまどきの若者でも、不正解者は92人だった。番組を運営するLIDDELLは「ドメインなど考える必要がない」のではないかと分析し、「wwwはワールドワイドワンダフル!?」と驚きを隠せないようす。 http://response.jp/article/2016/02/11/269581.html

    【悲報】URLの「www」って何の略?若い者の正解率は8% : IT速報
    aya_momo
    aya_momo 2016/02/13
    HTMLだって職場で誰も知らなかったし、若い人に限らないのでは。
  • 安倍首相お抱え、NEWS 23岸井攻撃の仕掛け人が今度は吉永小百合を標的に!「共産党の広告塔」と陰謀論丸出し - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安倍首相お抱え、NEWS 23岸井攻撃の仕掛け人が今度は吉永小百合を標的に!「共産党の広告塔」と陰謀論丸出し 日の読売新聞全国版朝刊に、またしても「放送法遵守を求める視聴者の会」(以下、視聴者の会)が一面広告を出稿した。既報の通り、安倍応援団を母体とするこの団体は、昨年11月14・15日にも産経と読売に一面広告を出稿、TBS『NEWS23』アンカーの岸井成格氏の発言をやり玉に上げ、番組降板の大きなきっかけになった。 それが、今朝の朝刊でも性懲りもなく「ストップ!“テレビの全体主義”」「誰が国民の「知る権利」を守るの?」などと見出しを立てつつ、安保法制反対などの安倍政権批判の放送内容を“「知る権利」が守られていない!”と標的にしている。 彼らの主張のトンデモぶりについては、改めて指摘するのでそれを待っていただくとして、じつはこの「視聴者の会」の事実上の首謀者が、現在発売中の「正論」(産経新

    安倍首相お抱え、NEWS 23岸井攻撃の仕掛け人が今度は吉永小百合を標的に!「共産党の広告塔」と陰謀論丸出し - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    aya_momo
    aya_momo 2016/02/13
    まあ別に個人が個人を批判する分には構わないが。
  • 「漢字の細かい違い許容」問題

    リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) はねても、とめても正解…漢字の細かい違い許容 文化庁の文化審議会漢字小委員会は9日、漢字の手書き文字について、「はねる」「とめる」など細かい違いで正誤はなく、多様な漢字の形が認められていることを説明する指針案をまとめた。 235 users 4652 (–ω–`休) @lingotshu 漢字教育、ある意味で失敗してるから、それを是正しようってことなのに、それに反対する人が現れるの、図らずも教育の影響力を知らしめていて興味深い。教育、敗北してばかりではないのでは(しかしそこで勝つなよ

    「漢字の細かい違い許容」問題
    aya_momo
    aya_momo 2016/02/13
    人間はだいたい保守的なんだよ。
  • 教授を懲戒解雇=研究費不正使用で―大阪大 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    大阪大は12日、研究費約2億2000万円を不正使用したとして、大学院情報科学研究科の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分とし、大学院工学研究科の卜部格(うらべ・いたる)・元教授(70)に付与していた名誉教授の称号を取り消した。 同大によると、不正使用に関与したのは四方教授と卜部元教授、50代の元助手の3人。遅くとも2002年度ごろから、物品を購入したように装い業者側に現金をプールさせる「預け金」を行っていた。四方教授らは全額返還する意向を示しているという。同大は刑事告訴を検討している。

    aya_momo
    aya_momo 2016/02/13
    大学でもお金があるところはあるんだね。
  • 環境相 被ばく線量巡る発言を撤回 陳謝 NHKニュース

    丸川環境大臣は、福島県内の除染などで年間1ミリシーベルト以下の被ばく線量を長期的な目標としていることを巡り、「何の科学的根拠もなく、時の環境大臣が決めた」などと発言したと一部で報道されたことについて、「私が発言したことを確認した。事実と異なるので発言を撤回させていただきたい」と述べて陳謝しました。 これについて丸川大臣は12日夜、環境省で記者会見し、「私が『何の科学的根拠なく』などと発言したことを確認した。こうした発言は事実と異なり、福島に関する発言をすべて撤回させていただきたい」と述べました。 そのうえで「福島をはじめとする被災者の皆様には誠に申し訳なく、改めて心からおわびしたい」と陳謝しました。 一方で、「福島の皆様の思いにしっかりとこれからも応えていくことが私の大切な責務だと思う。引き続き職責を果たしたい」と述べ、辞任の考えはないことを強調しました。 丸川大臣はこれまで、国会の予算委

    aya_momo
    aya_momo 2016/02/13
    記憶はないけど証拠はありました。
  • 「山形マット死事件」の犯人ら、賠償金を支払わず。勤務先が分からないなどで強制執行も不可能 | スラド

    1993年に山形県新庄市立明倫中学校1年生の男子生徒が体育用マット内で窒息死していた事件では、当時14歳の生徒3人と13歳の生徒4人に対し刑事裁判の有罪に相当する保護処分が行われた。うち3人に対しては先に不処分決定が出ていたものの、その後行われた民事訴訟では2005年には元生徒7人全員が事件に関与したと判断、約5760万円の支払いを命じる判決が確定した。しかし、7人らからの支払いはない状態が続いているという。そのため、損害賠償の請求権が時効(10年)によって消滅するのを防ぐため、遺族が損害賠償の支払いを求めて改めて山形地裁に提訴したという(朝日新聞)。 遺族は昨年に差押え手続きを行って7人のうち4人については時効を中断させたが、3人については勤務先が分からないなどの理由で差し押さえができなかったという(河北新報)。いっぽうの元生徒側は「そもそも無実である」と主張しているという(日経新聞)。

    aya_momo
    aya_momo 2016/02/13
    払わなくても大きな顔していられるから。不思議だね。
  • 不倫議員のニュースを見ていて思ったこと - ネットの海の渚にて

    headlines.yahoo.co.jp このニュースを見ていると思うことがある。 政治家は「清廉潔白」でなければいけないのかということである。 上記の議員は出産間近の奥様の目を盗んで、地元である京都の自宅に女性を招くという、男の私から見ても一点の擁護の隙もないクズ行為であることは間違いない。 このようなクズ行為を裏で行っておきながら「国会議員初の育児休暇」という爽やかイクメン的スローガンを打つという、ふてぶてしさも激しい反感を買った一因になったのは想像に難くない。 政治家というのは選挙に勝たなくてはならない。 だからなによりもイメージを大切にする。 金に汚い、女にだらしがない。そういったイメージが付くと選挙に勝てなくなる。 選挙のポスターを撮影する時だって、その道のプロがいかに候補者を見栄え良く映すことができるか四苦八苦する。 これは逆に言えば、見た目やイメージで票が動くということを表

    不倫議員のニュースを見ていて思ったこと - ネットの海の渚にて
    aya_momo
    aya_momo 2016/02/13
    自民党的に気に入らない議員だから辞めさせられた。どっちにしても、女性票が頼りの議員だったから次で落選。