タグ

2020年11月19日のブックマーク (18件)

  • GoToトラベルで「国民が完全に緩んでいる」 日医会長、自民党本部で | 毎日新聞

    医師会の中川俊男会長は19日、自民党部での会合で、政府の旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業について「国が推進することで国民が完全に緩んでいる」との認識を示した。 同日朝に開かれた自民党の「新型コロナウイルス感染症対策部」(部長・下村博文政調会長)の会合で言及した。中川氏は18日の記者会見でも、GoToトラベルが新型コロナの…

    GoToトラベルで「国民が完全に緩んでいる」 日医会長、自民党本部で | 毎日新聞
    aya_momo
    aya_momo 2020/11/19
    『政府がそう言ってるんだからもう大丈夫だな』これ。
  • 今シーズンの忘年会と新年会 「開催しない」企業9割近く | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が再び拡大する中、今シーズンの忘年会と新年会について、9割近くの企業が「開催しない」としていることが民間の調査会社のまとめでわかりました。 東京商工リサーチは今月9日から16日にかけて、年末の忘年会と年明けの新年会についてのアンケート調査をインターネットで行い全国の企業合わせて1万社余りから回答を得ました。 それによりますと、忘年会と新年会を「開催しない予定」と答えた企業は8840社で全体の87.8%となりました。 資金が1億円以上の大企業では92.9%にのぼり、中小企業でも86.9%にのぼっています。 また、開催しないと答えた企業の割合を都道府県別に見ると、北海道が93%、大阪府が90.7%、東京都が90.3%、などとなっています。 東京商工リサーチによりますと、新型コロナウイルスの影響などで1000万円以上の負債を抱えて倒産した飲店は、ことし1月から先月まで

    今シーズンの忘年会と新年会 「開催しない」企業9割近く | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース
    aya_momo
    aya_momo 2020/11/19
    これって、たぶん会社や部が正式に開く会の話であって、勝手に開く会も禁止にしているかどうかは聞いてみないと分からない。
  • 飲み会独自ルール広がる 事前報告・時間や人数を制限…:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    飲み会独自ルール広がる 事前報告・時間や人数を制限…:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2020/11/19
    この期に及んで会食するとか信じられない。
  • 大阪 新型コロナ 過去最多338人感染確認 1日の感染300人超は初 | NHKニュース

    大阪府の関係者によりますと、19日に府内で新たに338人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 大阪府内で、1日の感染者が300人を超えるのは初めてで、過去最多です。 これで、大阪府内で感染が確認された人の累計は、1万6374人となりました。 また、大阪府は19日、新型コロナウイルスに感染して治療を受けていた70代から90代の男性3人の死亡が確認されたと発表しました。 大阪府内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人は268人となりました。 大阪市 松井市長「重症者病床使用率50%超で時短要請も」 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて大阪市の松井市長は今後、重症患者の病床の使用率が50%を超えた場合、府内の飲店などに営業時間の短縮を要請するかどうか検討する必要があるという認識を示しました。 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、政府は自治体がエリアや業種を限定して営業

    大阪 新型コロナ 過去最多338人感染確認 1日の感染300人超は初 | NHKニュース
    aya_momo
    aya_momo 2020/11/19
    NHKで7人の会食の感染例を紹介していたけど、感染元に近い4人が感染していて、4人で会食していたら3人とも感染していた、というのがまるわかりだった。
  • 「俺は検査しない」「潰れる」感染拡大、混乱の豊洲市場:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「俺は検査しない」「潰れる」感染拡大、混乱の豊洲市場:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2020/11/19
    検査を受けないというのは、そういう体質なんだろうね、この村が。
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    aya_momo
    aya_momo 2020/11/19
    「現在、二極分化しているアメリカにおいては、50%以上獲得すれば、国民から大統領職を負託された(いわゆるマンデートを貰った)とするのが一般的です」
  • 日本は若者ほど「政権支持」「トランプ支持」 世論調査で見る現状維持志向 | 毎日新聞

    毎日新聞と社会調査研究センターが今月7日に実施した全国世論調査では、世代間の意識の差がくっきりと表れた。内閣支持率は若い世代ほど高く、年齢が上がるにつれて減少。菅義偉首相による日学術会議の会員候補の任命拒否は「問題とは思わない」との回答が若年層ほど高かった。米大統領選では、若者ほどトランプ大統領が当選した方が日にとって好ましいと答えた。一体なぜなのか、背景を探った。

    日本は若者ほど「政権支持」「トランプ支持」 世論調査で見る現状維持志向 | 毎日新聞
    aya_momo
    aya_momo 2020/11/19
    「学問の自由」と言われても全くピンと来ないだろうね。戦後教育の勝利。
  • 新型コロナ、マスクの予防効果は期待より限定的=デンマーク研究

    デンマークのコペンハーゲン大学病院は、マスク着用による新型コロナウイルス感染予防効果は限定的、とする研究結果を発表した。写真は上海でマスクを着用する人々(2020年 ロイター/Aly Song) デンマークのコペンハーゲン大学病院は18日、マスク着用による新型コロナウイルス感染予防効果は限定的、とする研究結果を発表した。ただ、感染拡大抑制策としてマスクの広範囲な使用に対する反論材料に利用すべきではないとの見解も示した。 研究は、デンマーク政府がマスク着用を推奨していなかった4─5月に、成人6024人を対象にマスク着用と非着用のグループに分けて調査を実施。 その結果、1カ月後に着用グループで新型コロナに感染した人の割合は1.8%、比較対象グループではこの割合が2.1%となった。 研究は、「この調査では期待された感染リスクの半減は確認されず、予防率は15─20%である可能性が示唆された」と分析

    新型コロナ、マスクの予防効果は期待より限定的=デンマーク研究
    aya_momo
    aya_momo 2020/11/19
    結局、人と接触しないのが重要なのだろう。
  • 同人誌販売し利益175万円 県内教諭を処分 地方公務員法違反 | 高知新聞

    高知県教育委員会は18日、営利活動を禁じる地方公務員法に違反したとして県立特別支援学校の40代の女性教諭を戒告の懲戒処分とした。 高知県教育委員会によると、女性教諭は漫画同人誌を製作。2013年2月から約7年半、即売会やネット通販で52作品1万7千部を売り、約175万円の利益を得ていた。 ▶関連記事 教員の同人誌販売、なぜ処分に? ネットで賛否 県の見解は(11/23更新) …

    同人誌販売し利益175万円 県内教諭を処分 地方公務員法違反 | 高知新聞
    aya_momo
    aya_momo 2020/11/19
    これ、儲け無いよね。
  • 感染最多、首相「最大限の警戒状況」 GoTo言及せず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    感染最多、首相「最大限の警戒状況」 GoTo言及せず:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2020/11/19
    「飲食時でも会話する時はマスクをつける「静かなマスク会食」を求めた」無意識の習慣は変えられない。実際に飲食店を見ればわかるだろう。
  • 自民、GoTo継続を主張 政府は「無為無策」と野党:時事ドットコム

    自民、GoTo継続を主張 政府は「無為無策」と野党 2020年11月18日19時05分 自民党の下村博文政調会長は18日の記者会見で、国内の新型コロナウイルスの新規感染者数が過去最多となったことに関し、「3次の感染(拡大)の兆候があるのではないか」と懸念を示した。ただ、政府の観光支援事業「Go To トラベル」については「観光、飲関係は大変な状況だ。止めるわけにはいかない」と継続を訴えた。 国内感染者、初の2000人超 東京最多493人―神奈川、埼玉も・新型コロナ これに対し、立憲民主党の福山哲郎幹事長は記者団に「菅内閣は発足以来、具体的な感染拡大防止に向けて、何らかの施策やメッセージを出したとは思えない」と批判。共産党の穀田恵二国対委員長も「まさに無為無策だ」と断じた。 政治 経済 「桜を見る会」問題 学術会議問題 脱はんこ

    自民、GoTo継続を主張 政府は「無為無策」と野党:時事ドットコム
    aya_momo
    aya_momo 2020/11/19
    感染を広げるための策なのに、無為無策とは?
  • 「都構想」公文書、大阪市が故意に廃棄…議員には存在を隠蔽(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    1日に否決された「大阪都構想」の住民投票に関連する公文書を、大阪市財政局が故意に廃棄し、議員に文書の存在を隠蔽(いんぺい)していたことがわかった。廃棄された文書は、毎日新聞大阪社の記者が財政局幹部に記事掲載前に見せていた原稿の一部で、都構想のデメリットに関する財政局の見解が示されていた。市は関与した職員の処分を検討する。 18日の市議会特別委員会で、財政局の東山潔局長らが廃棄を明らかにした。 毎日新聞が10月26日夕刊(大阪社版)の1面トップで掲載した記事では、大阪市を単純に四つの自治体に分割すると、行政運営のコストが現在より年218億円増えるとの財政局試算と、都構想に関して「デメリットの一つの目安」などとする局担当者の見解が掲載された。 市によると、毎日の記者は記事の内容確認のため、掲載前日の10月25日、原稿の前半と後半を2枚の画像に分けて中村昭祥・財務課長にメールで送信。中村課長

    「都構想」公文書、大阪市が故意に廃棄…議員には存在を隠蔽(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    aya_momo
    aya_momo 2020/11/19
    「「財政局を挙げて記事を確認し、(毎日と)共作したと受け止められてしまう不安があった」と説明」ウソをつけと言われたんですかね。
  • リモートワークのせいで業績悪化!?世界11か国中、日本が生産性、労働時間ともにワースト1位|@DIME アットダイム

    ロボットにAIーー 少し前までは映画小説の中にしかいなかった存在が、コロナ禍で私たちの生活にますます浸透してきている。お店やホテル、病院にロボットが立っていたり、スマホやパソコン、車などを通してAIがアシストしていたり。それは日々の生活だけでなく、働き方をも大きく変えつつある。 今はできるだけ人との接触を減らすスタイルが求められるコロナ禍。デスクワークが主な人たちにとっては、リモートワークが一気に促進した。奇しくも政府が最重要課題として掲げてきた「働き方改革」にあるテレワークが加速することとなったが、まだまだ日ではうまく対応できているとは言い難い。 テクノロジーの発展で生じた課題も、テクノロジーがサポートする時代だ。そこで、ビックデータとクラウドで世界的シェアを誇り、マイクロソフトに次ぐ世界2位のソフトウェア会社のオラクルが、日を含めた世界11カ国、12,000人を対象に2020年7

    リモートワークのせいで業績悪化!?世界11か国中、日本が生産性、労働時間ともにワースト1位|@DIME アットダイム
    aya_momo
    aya_momo 2020/11/19
    都合の悪い真実。
  • 「4人まで」が独り歩き GoToイート人数制限で混乱:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「4人まで」が独り歩き GoToイート人数制限で混乱:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2020/11/19
    4人までならクラスターにならないという理屈以外思いつかない。
  • コロナ急増、Gotoトラベルが「きっかけ」 日本医師会長(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染が急拡大していることについて、日医師会の中川俊男会長は18日の会見で、政府の旅行支援策「Go To トラベル」が「きっかけになったことは間違いない」との見解を示した。 【写真】スルッと入り込んできた 自身のコロナ感染を語るフリーアナウンサーの住吉美紀さん 中川氏は感染拡大とトラベル事業との関連性を問われ、「『Go To トラベル』自体から感染者が急増したというエビデンス(根拠)はなかなかはっきりしないが、きっかけになったことは間違いないと私は思っている。感染者が増えたタイミングを考えると関与は十分しているだろう」と話した。 東京都でこの日過去最多の493人の感染者が確認されたことについては、「第1波や第2波と違って若年者主体ではなく、中高年の割合が増えている」と懸念を表明。「コロナ慣れしないでください。甘く見ないでください」と国民に呼びかけ、今週末の3連休は「秋の

    コロナ急増、Gotoトラベルが「きっかけ」 日本医師会長(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    aya_momo
    aya_momo 2020/11/19
    例えば、旅行先で誰かにうつして、東京に帰ってきてから陽性が分かったとして、旅行先の県と東京都で立ち寄り先を突合しない限り、エビデンスなんて出てこないよね。
  • 「ABC予想」論文、来年掲載へ 京大・望月教授が証明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ABC予想」論文、来年掲載へ 京大・望月教授が証明:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2020/11/19
    身内以外は認めていないように読める。
  • 吉村洋文(大阪府知事) on Twitter: "MBS(毎日放送)!僕のうがい薬会見を散々批判してたけど、自社のトイレにポビドンヨードのうがい薬を置いてるやんか。思わず使っちゃったよ。ちなみに、うがい薬の第二次研究は現在進行中です。来年の1月か2月頃に研究成果が明らかになる予定… https://t.co/PobvdKS7pU"

    MBS(毎日放送)!僕のうがい薬会見を散々批判してたけど、自社のトイレにポビドンヨードのうがい薬を置いてるやんか。思わず使っちゃったよ。ちなみに、うがい薬の第二次研究は現在進行中です。来年の1月か2月頃に研究成果が明らかになる予定… https://t.co/PobvdKS7pU

    吉村洋文(大阪府知事) on Twitter: "MBS(毎日放送)!僕のうがい薬会見を散々批判してたけど、自社のトイレにポビドンヨードのうがい薬を置いてるやんか。思わず使っちゃったよ。ちなみに、うがい薬の第二次研究は現在進行中です。来年の1月か2月頃に研究成果が明らかになる予定… https://t.co/PobvdKS7pU"
    aya_momo
    aya_momo 2020/11/19
    敵を作るのが維新のやり方だから。
  • 政府分科会 尾身会長「ふんどし締め直す時期」 | NHKニュース

    政府の分科会の尾身茂会長は、衆議院厚生労働委員会で「クラスターが多様化していたり、PCR検査の陽性率が少しずつ増加したりしている。このまま行くと、国民の努力だけではコントロールするのが難しく、さらに強い対応をしないといけない事態になる可能性がある。そうならないために、感染リスクが高まる場面を避け、先の分科会の緊急提言を踏まえた対応を早急に実施することが求められていて、今がもう一度、ふんどしを締め直す時期だ」と述べました。 医師会会長「感染防止へ我慢の3連休に」 新型コロナウイルスのさらなる感染拡大を防ぐため、日医師会の中川会長は、この週末からの3連休を「我慢の3連休としてほしい」と述べ、感染が拡大している地域への移動を自粛するよう呼びかけました。 日医師会の中川会長は記者会見で、東京など各地で感染が拡大していることについて「若年者が主体ではなく、中高年者の感染割合が増えてきていることが

    政府分科会 尾身会長「ふんどし締め直す時期」 | NHKニュース
    aya_momo
    aya_momo 2020/11/19
    でも、会食はOKなんでしょ。