タグ

2021年7月19日のブックマーク (16件)

  • 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月19日版)

    (※ 新しい予測を公開しました→ 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月26日版)) 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月21日版) から (7月12日版) に至る記事の続き。まえがきは初回(6月21日版)の記事でご覧ください。 先週の予測は、日曜までの週単位で 9642人(6月21日版)、10151人(6月28日版)、8038人(7月5日版)、6461人(7月12日版) でしたが、現実は 7478人 となりました。 重症者数の予測をする目的で、ワクチンの効果を考慮した年代別の感染者数も計算しているのですが、この1週間の数字を振り返ると、高齢者の数字はだいたい予測通りなのに対して、若者の数字だけが予測よりめちゃくちゃ多いという日々が続いています。予測に用いている 3週前の感染者数の最大値 と 2週前の人流 との関係で言うと、主に若い都民が、急増している感染者数に動じることなく人流

    東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月19日版)
    aya_momo
    aya_momo 2021/07/19
    「主に若い都民が、急増している感染者数に動じることなく人流を増やしている状況で、心理的なタガが外れてしまった感があります」五輪強行するからねえ。
  • 自民に激震 衆院選、獲得議席予測 「57減」単独過半数割れ…立民・共産は共闘で上積み 維新は“3倍”躍進 選挙プランナー・松田氏が分析(1/4ページ)

    東京都に4度目となる新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発令されるなか、東京五輪は23日、開会式を迎える。安心・安全な大会を目指すため、プロ野球やサッカーは「有観客」試合を続けているが、五輪は大半の会場で「無観客」開催となった。五輪特需が消えたことにも落胆の声が上がる。菅義偉首相(自民党総裁)としては、ワクチン接種を加速して、東京五輪・パラリンピックをやり遂げ、今秋の衆院解散に踏み切る構えだが、内閣支持率は過去最低を記録している。夕刊フジが、選挙プランナーの松田馨氏に各党の獲得議席予測(18日現在)を依頼したところ、衝撃の結果が出た。 「ワクチン対策に全力を挙げる」「私の(総裁)任期も限られている。衆院(議員)の任期も同じだ。そうした中で解散・総選挙も視野に入ってくる」「(私が総裁選に)出馬するのは、時期が来れば当然のことだ」 菅首相は17日朝、読売テレビ系「ウェークアップ」に出演し、9月末

    自民に激震 衆院選、獲得議席予測 「57減」単独過半数割れ…立民・共産は共闘で上積み 維新は“3倍”躍進 選挙プランナー・松田氏が分析(1/4ページ)
    aya_momo
    aya_momo 2021/07/19
    産経は菅を下ろしたいらしい。
  • トヨタ、国内で五輪関連CM放送せず…「色々なことが理解されない五輪に」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    東京五輪・パラリンピックで、最高位の「TOPスポンサー(ワールドワイドパートナー)」を務めるトヨタ自動車は19日、国内では五輪に関するテレビCMを放送しない方針を明らかにした。 【写真】ワクチンで「黒幕が人類管理」「人口削減が狙い」 トヨタの長田准執行役員が、オンラインで報道陣の取材に答えた。大会に対するトヨタの考え方などを伝えるCMを作成していたが放送しない。豊田章男社長を含むトヨタ関係者は、開会式などへの出席も見送る方針だ。長田氏は、「色々なことが理解されていない五輪になりつつある」と述べた。 一方、大会運営への支援では、関係者を運ぶ車両など計3340台を提供する。このうち、燃料電池車(FCV)の「ミライ」や自動運転機能を持つ電気自動車(EV)「イー・パレット」などの電動車が9割を占め、二酸化炭素(CO2)排出量の低減につなげる。 長田氏は、「アスリートが集中し、ベストなパフォーマンス

    トヨタ、国内で五輪関連CM放送せず…「色々なことが理解されない五輪に」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    aya_momo
    aya_momo 2021/07/19
    ブコメ民は未だに誤解しているが、通常CMに差し替えるだけだよ。
  • 植物由来の人工肉は健康にいいのか?

    近年、健康のために生活を菜主義に切り替える人が増えたことに加え、動物の搾取を否定するヴィーガニズムの高まりから、「Beyond Burger」や「Impossible Burger」をはじめとする植物由来の人工肉の需要が急増しています。「植物由来」と聞くと健康によさそうなイメージを持つ人もいるかもしれませんが、「果たして当に植物由来の人工肉は健康にいいのか?」という疑問について、イギリス・ハートフォードシャー大学で栄養学を研究するリチャード・ホフマン氏が解説しています。 Plant-based burgers: should some be considered 'junk food'? https://theconversation.com/plant-based-burgers-should-some-be-considered-junk-food-163514 ホフマン氏は、「

    植物由来の人工肉は健康にいいのか?
    aya_momo
    aya_momo 2021/07/19
    改善の余地があると。
  • かたこりマシーン on Twitter: "やー、 すんごい点数のテストが返ってきた。 100点満点中50点だわ。 https://t.co/TYM4xUZKXA"

    やー、 すんごい点数のテストが返ってきた。 100点満点中50点だわ。 https://t.co/TYM4xUZKXA

    かたこりマシーン on Twitter: "やー、 すんごい点数のテストが返ってきた。 100点満点中50点だわ。 https://t.co/TYM4xUZKXA"
    aya_momo
    aya_momo 2021/07/19
    正しく書く授業なのだろう。
  • 「9の倍数の求め方」に隠されている秘密について

    今日は、243が9の倍数であるかどうか、を簡単に見分ける方法を学びました。 243が9の倍数であるのかどうかを求める為に、今日学んだ計算方法で計算をして、それをここに書きます。 まず、243という数字の各桁、2と4と3に着目する。 2+4+3=9であり、この2+4+3の結果としての9は9で割り切れる。 よって、243は9の倍数である、といえる。 他の数で試してみても、まさにその通りでした。 先ほどNHKの高校講座の動画を見て、図解付きの説明で倍数の見分け方を学習しました。 動画の図解付きの説明内容を自分なりに言葉で再現します。 243という数は100が2つ、10が4つ、1が3つ。 つまり、 100、100、10、10、10、10、1、1、1、 になります。 それぞれの数を9で割ります。 100を9で割ると「1余る」 10を9で割ると「1余る」 1は9で割れないので1余るという訳ではないが、

    「9の倍数の求め方」に隠されている秘密について
    aya_momo
    aya_momo 2021/07/19
    b進数ならb-1の約数でそれが成り立つ。
  • パイロットに育成費返還義務 自衛官の早期退職防止―防衛省検討:時事ドットコム

    パイロットに育成費返還義務 自衛官の早期退職防止―防衛省検討 2021年07月19日07時09分 松島基地を離陸する航空自衛隊のF2B戦闘機=1月15日、宮城県東松島市 防衛省が、早期に退職した自衛隊のパイロットに対し、教育・訓練に要した費用の返還を義務付ける「償還金」制度の導入を検討していることが分かった。政府関係者が明らかにした。退職者を減らし、5年で5億円必要とされる育成費用が無駄になるのを防ぐ狙いがある。 〔写真特集〕F2戦闘機 自衛隊のパイロットになるには、入隊して給与を支給されながら教育を受ける「航空学生」となったり、防衛大などを卒業して「飛行要員」として入隊したりするなどの方法がある。座学に加え、全国各地の拠点で飛行実習を行った後、部隊に配属される。米国留学して米軍基地で訓練を受けるケースもある。 航空学生から戦闘機パイロットとなる場合、入隊から部隊配属までの育成コストは、教

    パイロットに育成費返還義務 自衛官の早期退職防止―防衛省検討:時事ドットコム
    aya_momo
    aya_momo 2021/07/19
    「新規隊員を募集する際にマイナスに働くのではないか」だよね。
  • 南ア サッカー男子 濃厚接触者21人は陰性 試合出場は協議へ | NHKニュース

    東京オリンピックの選手村に滞在している南アフリカサッカー男子の代表チームで、選手など3人が新型コロナウイルスの検査で陽性となり、チームの21人が濃厚接触者に認定されたことについて、大会組織委員会は、18日のPCR検査では21人全員が陰性だったことを明らかにしたうえで、試合への出場の可否は国際競技団体などと協議する考えを示しました。 南アフリカサッカー男子代表チームは、18日までに選手村に滞在する選手など3人が新型コロナの検査で陽性になったことが判明し、組織委員会は19日、同じチームの選手など21人が濃厚接触者に認定されたと発表しました。 これについて組織委員会の高谷正哲スポークスパーソンは19日の記者会見で、濃厚接触者となった21人は、18日のPCR検査で全員が陰性だったことを明らかにしました。 濃厚接触者に認定された21人は、ほかの人と接触しないように選手村のそれぞれの部屋で待機する

    南ア サッカー男子 濃厚接触者21人は陰性 試合出場は協議へ | NHKニュース
    aya_momo
    aya_momo 2021/07/19
    これ、いつ陽性判定されたのか他の記事を見ても分からないんだよね。直近で陽性になったのならそりゃそうだろうとしか。
  • 政府、ワクチン追加調達せず 河野氏「打てない国もある」 | 共同通信

    河野太郎行政改革担当相は19日の日テレビ番組で、新型コロナウイルスワクチンの供給減を補うための追加調達はしない考えを示した。「世界的にワクチンの需要が高まり、全く打てていない国もある。日だけ『よこせ』と言うわけにはいかない」と述べた。高齢者向けの接種は、7月末までに「終わる」として政府目標を達成できると言明。職場接種は「お盆明け以降からそれなりのスピードで再開できる」と語った。再開はこれまで8月9日以降との見通しを示していた。 河野氏は9月末までの必要量は確保していると強調。自治体での予約停止や延期の事態を踏まえ、9月分の供給量を早期に伝えるとした。

    政府、ワクチン追加調達せず 河野氏「打てない国もある」 | 共同通信
    aya_momo
    aya_momo 2021/07/19
    一番問題なのはいつ打てるか分からないこと。スピードの問題じゃない。より必要とされる国に回るのはよいこと。
  • ワクチン接種して、何か変わりましたか?(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    外来に通われている80代の女性が、診察室で嬉しそうにこう言いました。 「先生、ワクチン終わったよ。2回とも!」 10年ほど前に夫に先立たれましたが、いくつかの慢性疾患を抱えながらも、元気に独居で暮らされています。 「良かったですね。きついことなかったですか?」と私は聞きました 「う~ん、ちょっと腕が痛くなったね。熱は出なかった」 「いまは大丈夫?」 「なんともないさ」と笑顔です。 こうやって、沖縄県でも、少しずつワクチン接種が進んでいます。全人口あたりのワクチン接種率は全国最低・・・。行政の対応の遅さにイライラすることはありますが、こういうことを迅速にやるのは苦手なんでしょう。 ま、遅かれ早かれ、各都道府県の接種率はプラトー(停滞状態)に達します。夏休みに間に合わなかったのは残念ですが、いずれは追いつくでしょう。いま、全国で何番目であるかのレースに乗ずるよりも、最終的に、どこまで伸ばせるか

    ワクチン接種して、何か変わりましたか?(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    aya_momo
    aya_momo 2021/07/19
    一人で食べるのが危険というより、孤独が辛い人が危険なんじゃないかという気が。/今や、誰かと食べるのはストレス以外の何物でもない。ワクチンを打ってもそれは変わらない。
  • はてブの「人気コメント」に Yahoo! の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を導入

    ⓘ人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています さっきまでは無かったのでここ1時間~数十分くらいで変更されたのか 「建設的コメント順位付けモデルAPI」ってのはこれか Yahoo!ニュース、不適切コメントへの対策として導入している深層学習を用いた自然言語処理モデル(AI)のAPIを無償提供開始 - ニュース - ヤフー株式会社 Yahoo!ニュース、不適切コメントへの対策として導入している 深層学習を用いた自然言語処理モデル(AI)のAPIを 「NewsPicks」、「攻略大百科」、「ママスタコミュニティ」へ無償提供開始 - ニュース - ヤフー株式会社

    はてブの「人気コメント」に Yahoo! の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を導入
    aya_momo
    aya_momo 2021/07/19
    なんだ、人気コメント見ないから関係ない。
  • セブン&アイがエンジニアを大量採用、「DXの内製化」に注力する理由

    経済産業省と東京証券取引所が2021年6月に発表した「デジタルトランスフォーメーション(DX)銘柄 2021」。「日の先進DX」といえる選定企業の事例を厳選して取り上げ、DX推進の勘所を探る。セブン&アイ・ホールディングスはエンジニアを大量に中途採用して内製化を推し進め、DXに挑んでいる。 「セブンイレブン事業を核としたグローバル成長戦略と、テクノロジーの積極活用を通じて流通革新を主導する世界トップクラスのグローバル流通グループを目指す」。セブン&アイ・ホールディングスの井阪隆一社長は2021年7月1日に開かれた中期経営計画(2021~2025年)説明会の場で、自社の将来像をこう力強く語った。 約160人を中途採用、内製化に舵を切る DX銘柄に初選出されたセブン&アイ・ホールディングスは、ここ数年でシステム開発の内製化に大きく舵(かじ)を切った企業の1社だ。2019年10月にエンジニア

    セブン&アイがエンジニアを大量採用、「DXの内製化」に注力する理由
    aya_momo
    aya_momo 2021/07/19
    なんでも批判するね。
  • トヨタ、五輪関連CM見送り | 共同通信

    東京五輪・パラリンピックの最高位スポンサーのトヨタ自動車は19日、五輪に関するテレビCMを国内では見送る方針を明らかにした。企業イメージの低下につながると判断した可能性がある。

    トヨタ、五輪関連CM見送り | 共同通信
    aya_momo
    aya_momo 2021/07/19
    よく分からないけど、五輪番組にCM出すのをやめるんじゃなくて、「トヨタはアスリートを応援します」みたいなCMをやめるってことじゃないの?/ニュースリリースは出ていないようだ。/やはり通常CMへの差し替え。
  • トヨタ、五輪関連CMを放映せず 社長は開会式出席を見送り | 共同通信

    東京五輪・パラリンピックの最高位スポンサーを務めるトヨタ自動車は19日、五輪に関するテレビCMを国内では見送る方針を明らかにした。豊田章男社長ら関係者は開会式に出席しない。広報担当の長田准執行役員がオンラインで報道陣の取材に応じた。 長田氏は理由について説明していないが、CMを放映することで参加する選手への批判が強まったり、企業イメージが低下したりすると判断した可能性がある。長田氏はこれまでの五輪を巡る経緯を踏まえ「いろんなことが理解されない五輪になりつつある」と指摘。「徹底的にアスリートを支援し、大会関係車両などで貢献したい」と強調した。

    トヨタ、五輪関連CMを放映せず 社長は開会式出席を見送り | 共同通信
    aya_momo
    aya_momo 2021/07/19
    聖火リレーはどうしているのだろう。ある写真では2番目を走っていたが。/この記事だと、五輪CMは流さないけど五輪の番組にCMを流すとも読めるよね。/テレビでは通常CMに差し替えって言ってた。
  • 京都アニメーションの性暴力について

    京アニの放火殺人の報道を知った時、アニメに興味が無い私でも当初は恐怖したし、悲惨な事件だと思った。 その後色んな所で「京アニは素晴らしい会社だ、作るアニメはどれも素晴らしいアニメばかりだ」というような報道の仕方をされ、自分も少しだけ興味を持った 比較的アニメが好きな知人にどれを見たらいいか聞いたら「最初はハルヒがいい」と言われ、名前だけなら知ってるぐらいの「涼宮ハルヒ」を視聴する事にした。 京アニはジブリのような作品を作ってるのだと思いこんでいたので、気持ち悪い絵に戸惑ったが一応我慢して観た 2話まで観たところで、気分が悪くなって視聴を止めた。 ハルヒが同じ部員の女生徒を無理やり人前で脱がして性的なバニーガールの格好を無理やりさせ人前に出させる性暴力シーンに胃がムカムカしてこれ以上観る事ができなかった。 「涼宮ハルヒ」というアニメがこんな性暴力シーンを堂々とやっているとは思わなかった。 紹

    京都アニメーションの性暴力について
    aya_momo
    aya_momo 2021/07/19
    今ハルヒ見ているけど、そんな褒められるようなアニメじゃないと思う。
  • イギリス 首相が濃厚接触者として自主隔離へ 規制撤廃を前に | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染確認が1日で5万人を超えるイギリスで、感染対策として続けられてきた規制がほぼすべて撤廃されるのを前に、ジョンソン首相は、濃厚接触者として、自主隔離の措置をとることを明らかにしました。政権内では、首相を含む3人が隔離措置をとらざるをえない事態になっています。 イギリスでは、新型コロナウイルスによる感染が再び急拡大し、17日には1日の感染者が5万4000人を超えました。 こうした中、首相官邸は18日、ジョンソン首相とスナク財務相が、感染者の濃厚接触者として自主隔離の措置をとることを明らかにしました。 地元メディアは、ジョンソン首相が、17日に感染が確認されたジャビド保健相と先週、会合を行っていたと伝えています。 ジョンソン首相は当初、政府の試験的なプログラムの一環として自主隔離はせず、首相官邸から執務を続ける方針を示していましたが、野党や経済界などから「政府は特別扱いな

    イギリス 首相が濃厚接触者として自主隔離へ 規制撤廃を前に | NHKニュース
    aya_momo
    aya_momo 2021/07/19
    濃厚接触者50万人。/やっぱりリモートワークは難しいのね。