タグ

アクセス数と ニュースサイトに関するayacnewsのブックマーク (8)

  • 再論・津波アクセスの社会的意味|インターネットで読み解く! No.129

    ネット上に日々、津波アクセスが発生と指摘した前回には、いろいろな方面から反響があったが、実は話を複雑にし過ぎる恐れがあって重要な論点が置き去りになっていた。個人的行為と思われているニュースサイトの営みが、既に社会的に意味を持っているのだ。年が明けて、材料が出揃った。津波アクセスの話題を書くきっかけとなった第127回「音楽産業は自滅の道を転がる」が検索サイトでどのように扱われているか、見ていただくことから始めよう。なお、前回の第128回「ニュースサイトが生む津波アクセス」もやはり半月間に2万人ほどのアクセスを得た。どこからリンクされたのか興味がある方が多いらしいので、第127、128回併せた「リンク元と件数一覧」を記事の下部に用意した。 ◆ネット上から市民社会を照らす 「音楽産業」をキーワードにして1月4日現在で主な検索サイトを調べた。まず、いま最も使われていると衆目が一致する「Google

  • ニュースサイトが生む津波アクセス|インターネットで読み解く! No.128

    インターネット上、テキスト閲覧の“津波”が日々あちこちで繰り返されているのご存じだろうか。そこに有名アイドルの水着写真があるからでは決してなく、一時なら「ダサイ」と言われても仕方なかったテキストが標的になっている。仕掛ける主役は近年、急増した個人運営によるニュースサイトであり、日記サイトである。前回の連載第127回「音楽産業は自滅の道を転がる」が、この津波に見舞われた。第118回「iモードは日でしか成功しない?」に次いで2回目。第118回は津波が大きすぎてアクセス記録を急ぎ破棄する必要に迫られ実態をつかみきれなかったが、今回は公開30時間で1万アクセス、半月間で2万アクセスと手頃な大きさに収まった。回顧シーズン、年の瀬でもあり、実例報告をしながら、その見えていなかった意味を考えたい。 ◆裾野まで含めた巨大さを再認識 日記サイトなどは、この名前付けを私は好まないが、米国では「ブログ(blo

  • アクセスの津波の後、残った物&アクセス解析の見方(データ修正しました): 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Kourick NicoLog

  • Muibrog-アクセス数とはなんだろうか。

    許容と妥協は異なるが、観測される事象は同じである。 Kourick SuBlogのKourickさんにコメントをいただいた。素直に喜んでいる。きっとプレッシャで更新できなくしてやろうという陰謀なのだろうと思う。 レッツ・ネガティブ。 もしかしたら、それを口実に更新をサボっても良いよ。という親心か。 むう。人の心は読めないものだ。 それはともかく、Kourickさんのコメント。 懸念があるとすると的を得すぎていて個人ニュースサイトを実際にやっている人(やったことがあるでは少し弱い)には強烈に伝わるのだけれど、それ以外の閲覧者に理解できるのかどうか怪しいうところでしょうか(笑)。 そういうものかもしれないし、そうではないかもしれない。 読み手を選ぶことはできないからこそ、誰もが読むことを想定して文章を書いていない。 自分が思うことをただ単純に書き下している。 万人向けの文章とは厳格な定義に基づ

    Muibrog-アクセス数とはなんだろうか。
  • デジモノに埋もれる日々:個人ニュースサイトが織り成す「華麗なる波状アクセス」一部始終

    日曜コラムです。こんばんは。 今回はコラムというより、ドキュメンタリー でお送りいたします。 まずは右のグラフをご覧ください。 何のグラフだか判りますか? これはこの デジ埋のアクセス数(PV,UU)を 示したグラフです。デジ埋では、右サイドメニューの「アクセスカウント」の リンクから毎日の「デジ埋」+「デジモノREVIEW」のアクセス数を確認できます。 (これほど細かな数字を公開しているブログも珍しいとは思いますが・・・) ここで急激にアクセスが増えている部分がお判りいただけると思います。 通常は 5,000PV/日 のところを、7/5、7/6 の2日間だけはその3倍近く にあたる 14,000PV/日 というアクセス数を記録していたのです。 その原因を調べてみると、ちょっと面白いことが判ります。それは、 影響力の大きな個人ニュースサイトさま同士の相互作用が引き起こす、 波状的なアクセス

    デジモノに埋もれる日々:個人ニュースサイトが織り成す「華麗なる波状アクセス」一部始終
  • 【埋】実録!「華麗なる波状アクセス」パート2 - 直下集中型連鎖

    日曜コラムです。こんばんは。 先週に引き続き、波状アクセス に関するドキュメンタリーをお送りいたします。 というのも、先週のコラム記事、 ■2005/07/10 [実録! 個人ニュースサイトが織り成す「華麗なる波状アクセス」一部始終 実録! 個人ニュースサイトが織り成す「華麗なる波状アクセス」一部始終] に関して、またしても波状アクセスの発生が確認され、前回を上回るアクセス数を 生み出すこととなったのです。グラフをご覧頂ければ、前回よりも激しい波がハッキリと確認 できることと思います。7/11には 19,000PV/日、7/12にも 18,000PV/日。 波状アクセスの記事が、波状アクセスを引き起こす これは正直、私にとっては想定外の出来事でした・・・。 では、今回もその波状アクセスの発生メカニズムを追ってみることにしましょう。 最初にこの記事を補足して頂いたのは、やはり「はてなブックマ

    【埋】実録!「華麗なる波状アクセス」パート2 - 直下集中型連鎖
  • 1