タグ

2005年12月3日のブックマーク (64件)

  • 前向きなブログ屋さん:随時更新型ニュースサイトのフォーマットをさらに分析してざわざわする

  • サイトチューンナップ:Webサイトの表示速度計測

    ウェブサイト(ホームページ)では、ユーザーが最大の権限を持ってます。理解しにくいサイト、退屈なサイト、遅いサイトは、自分に不要なサイトと判断してすぐに別のサイトに逃げて行きます。そして2度と戻ってはきません。ユーザーにとってウェブサイトの選択肢はそれこそ膨大な数があるのですから。あなたのサイトはユーザーに無益なものとなってませんか? 「シュール」が多角的にサイトの評価とチューンナップをいたします。 あなたのウェブページを無料診断いたします。自動解析によりロードタイム計測、データサイズ集計、デッドリンクの有無等の診断と評価を行います。診断結果はSAAS(シュールオートアナリシスシステム)によるもので、あくまでも目安としてください。総合的な診断と評価は診断・チューンナップメニューをご覧の上、info@e777.co.jpまでご連絡下さい。 コンセプト、コンテンツ、システム、ユーザビリティ、デ

  • Simple: 沈黙のオーディエンス

  • Simple: 沈黙のオーディエンス

  • Simple: 沈黙のオーディエンス

  • Simple: 沈黙のオーディエンス

  • コーヒーを片手に.:webの情報は話半分に。

    webの情報、特に個人サイトの情報は基的に話半分に聞いておいた方が良いよね、と云うお話。 こんなのきっと語り尽くされた話なんだろうし、「自己責任」なんて言葉がついて回る世界だから書くまでもないことなんだろうけど、書き留めておきたい。 最近の「トリビアブーム」の影響なのかどうかわからないけど、いわゆる個人ニュースサイトって呼ばれる類のサイトで雑学を取り扱われることが多いように思う。 よく見させて頂いているサイトでもN.a.Eさん、ちょいりすさん(ちょいりすさんは今日で更新を一時休止されるそうです。 いつも楽しく読ませて頂いていました。)などなど、たくさんのサイトがあります。 個人サイトで取り上げられる「雑学」の信憑性ってどの程度なんでしょう? もちろん、管理人さん方はある程度の信憑性が確認できた話を取り上げていらっしゃると思います。 「ウラ」をとるわけですよね? でも、どうしても間違った情

  • 前向きなブログ屋さん:人気のあるニュースサイトの共通点

  • blogでのウェブアクセシビリティ

    ウェブアクセシビリティとは、誰でもがウェブサイトにアクセスしやすいことを言う。(ウェブアクセシビリティとは:みんなのウェブ) とかくblogの場合、デフォルトで文字の大きさが小さめの場合が多いため、総じて小さい字が多いことが、嫌いな人は嫌いなようである。 そういう当サイトも、当は少し小さいなと思っている。サイドバーを利用するのはほとんど自分だろうからいいとして、文は当はもう少し大きくても良いはず。 では何故に大きくしないかというと、別ブログやウェブ日記が大きいんで「気分を変えたかった」、ごめんなさい、ただそれだけです。自分勝手です。 また、自分が800×600というモニターサイズで閲覧しているため、あまり大きい文字でも縦スクロールが面倒という理由もある。とくに奥さんが使っているMac版のIEでは、なぜか字がデフォルトで大きくなる。ちょっとあまり字が大きいサイトは、逆に見る気が失せたり

    blogでのウェブアクセシビリティ
  • sasapanda.net - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! sasapanda.net は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sasapanda.netが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • sasapanda.net - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! sasapanda.net は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sasapanda.netが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • sasapanda.net - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

  • sasapanda.net - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! sasapanda.net は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sasapanda.netが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • sasapanda.net - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! sasapanda.net は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sasapanda.netが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • Muibrog - ソーシャルブックマークの使い方に関する考察

    出来事とは有機的な多面体。 平面にいる僕には少し難しいか。 何時間か、最初の段落あたりまでしか表示されていませんでした。 ご迷惑をおかけいたしました。 ソーシャルブックマークって結局なんだろう? はてなブックマークとかdel.icio.usとかが流行ってる。 いわゆるソーシャルブックマークといわれるアレだが、その便利さと手軽さにすっかりやられてしまっている。 とにかく楽しい。 クリップすること自体も楽しいし、タグを付けることも楽しい。 サービス開始当初はニュースサイトを脅かす存在になるんじゃないか? なんてはてブ論も見かけたけど、今のところその気配もない。 逆に良いネタ元になっているようにすら思える。 この理由は簡単だろう。 まず第一に形式のカスタマイズができない。 さらにコメントが50文字、タグが3つまでという制限もこれから始めるニュースサイトとしては弱いのではないかと思う。 この辺のこ

    Muibrog - ソーシャルブックマークの使い方に関する考察
  • Muibrog - 話題を取捨選択する嗅覚は本当に必要か。

    関連があることを確認することが生きているということだ。 ニュースサイトは処理しきれないほどの多くの話題の中から、これだという話題をピックアップして閲覧者に提供する。 以前にセレクトショップという例えをしたが今回は話題をピックアップするときの運営者の手腕。 感覚にたとえるなら嗅覚になるだろうか。 これについて考えてみる。 まず、ニュースサイト自体を考えてみた。 私の考える理想的なニュースサイトとは、取り上げられる話題のコンセプトがはっきりしていて取り上げられる話題が適度であること。 ここでいう適度とはすべての話題を閲覧することが出来る程度だとする。 曖昧で定義になっていないが、厳密にいくつとすることが出来ないのもまたおもしろさだと捉えよう。 むしろ定義できないことが面白いのではなく、ある範囲内ならいくつでも正しいことが面白い。 これはまた別の話題かも知れない。 取り上げる話題はニュースサイト

    Muibrog - 話題を取捨選択する嗅覚は本当に必要か。
  • Muibrog - 過去ログには意味がないのだろうか。

    そういえば「過去ログ」というのは不思議な言葉だ。 ログとはそもそも航海日記などのことを指し示す言葉であった。 それが転じて記録をつけるという意味になったのだと思う。 ちなみに英和辞典を引いていると log: 《形》丸太道の◆木の丸太で造った道◆【同】corduroy 《名-1》(木の)幹・胴体、丸太◆伐採して枝を切り落した幹体。ログ・ハウス、丸太小屋など。 《名-2》記録、通信記録、業務日誌、連絡簿、航海日誌、航空記録、ログ 《名-3》《数学》ログ、対数◆【同】logarithm◆対数「Y=log a(X)」は、「X=aのY乗」と同じ。例えば 3=log 2(8)は、2の3乗が8と同じ。◆【参照】natural logarithm(自然対数)、common logarithm(常用対数) 《名-4》《船》測程器◆船尾から引張って船速を計る道具。 《他動-1》記録する、〜を航海日誌に書き込

    Muibrog - 過去ログには意味がないのだろうか。
  • 2005-09-06

    君が見ているその景色は君だけのものなのかい? サイトのアクセス数を増やすなら自分の個性を打ち出さないとね。 ・・・さて、個性ってのは何だっけ? 俺は頭は格別良くないし、足だって速くない。すげーヲタって訳でもないし、興味あることはほかのサイトでもやってるしなー。 今更サイト始めたからってアクセスどかーんとかなるわきゃねえよ。 第一文才がない。 サイト論とかってのをいくつか読んだけどアクセスアップのノウハウなんてのがある訳じゃなさそう。みんな最後には「個性」ってところに落ち着くんだ。 そこに逃げ込んだらいいって思ってんじゃないの? 大手って呼ばれてるようなサイトに聞いてみたい。 「アナタノサイト、コセイハナンデスカ」 わかってるのかな? みんな自分の個性。 なんか評論家が昔の小説とか音楽に後付で理屈こねてるみたいに見えるんだよな。 ほんとに個性なんて考えてんのかよ。 そもそも、毎日日記をweb

    2005-09-06
  • 2005-08-30

    人の非連続性について僕と議論しようじゃないか。 ここでいうネタ元とは、羅列型ニュースサイトにニュースとしてリンクされるサイトのことを指している。 ネタ元は企業のニュースがもっとも多い。 ほかにも2chのスレや画像、Flash、イベントレポートやネタとして単体で成り立っている日記などはニュースとして取り上げられる。 先日、このサイトに書いた文章もニュースとして取り上げていただいた。 オピニオン系というらしいが、このようにサイト論を展開するブログもネタとして取り上げられる。 一般的にニュースとして取り上げられるのはオリジナリティのあるものだといえそうだ。 では、個人ニュースサイトがネタとして取り上げられることはできないのであろうか? 私はそうではないと考える。 ニュースとして取り上げられるネタは、もっとも情報量の多い記事、または分かりやすくまとめた記事ではないかと考える。 つまり、企業ニュース

    2005-08-30
  • Muibrog-アクセス数とはなんだろうか。

    許容と妥協は異なるが、観測される事象は同じである。 Kourick SuBlogのKourickさんにコメントをいただいた。素直に喜んでいる。きっとプレッシャで更新できなくしてやろうという陰謀なのだろうと思う。 レッツ・ネガティブ。 もしかしたら、それを口実に更新をサボっても良いよ。という親心か。 むう。人の心は読めないものだ。 それはともかく、Kourickさんのコメント。 懸念があるとすると的を得すぎていて個人ニュースサイトを実際にやっている人(やったことがあるでは少し弱い)には強烈に伝わるのだけれど、それ以外の閲覧者に理解できるのかどうか怪しいうところでしょうか(笑)。 そういうものかもしれないし、そうではないかもしれない。 読み手を選ぶことはできないからこそ、誰もが読むことを想定して文章を書いていない。 自分が思うことをただ単純に書き下している。 万人向けの文章とは厳格な定義に基づ

    Muibrog-アクセス数とはなんだろうか。
  • 2005-08-28

    興味の根源はなにか。 そこに興味がある。 先日の記事「誰もが書いているから書いても意味がない。は間違っている」をニュースサイトの方々に取り上げて頂きました。 共感して頂けて嬉しいです。 閲覧者にとってニュースサイトはネタ(≒ニュース)をピックアップして陳列するショーケースだと考えている。 304 Not Modifiedでまなめさんが先日のエントリ「ニュースサイトは屋さんです」と言及している。 このイメージとオーバラップしている。 まなめさんはこの記事で、「人を惹きつける何か」がニュースサイトにはあるとまとめている。 この「なにか」について考えてみた。 現実に存在するショーケースでは、あるだけ購入する者もいれば、ウインドウショッピングを楽しむ者もいるだろう。 しかし、ニュースサイトは多くの場合ウインドウショッピングでは満足出来ないのが異なる点だと云えそうだ。 サイトをざっと見ただけでは、

    2005-08-28
  • 2005-08-26

    目的など無い。興味があるだけだ。 サイトを運営していると、web上で話題になっている話を敬遠することがあるのではないかと思う。 しかしそれはサイトのためにならないのではないだろうか。 ここではそのような葛藤に至る場面が最も多いであろうニュースサイトを取り上げて考えてみた。 各所で話題になっているニュースを取り上げることはサイトの個性を出すことに繋がる。 誰もが取り上げていないニュースソースを発掘することも必要だが、他のサイトで取り上げられていることを知っているのであれば、同じソースを取り上げて新しい角度からの視点を読者に提供することが可能だ。 そもそも、数多くのサイトが取り上げる話題というのは多くの人間にとって興味がある話題だと云うことであり、それを取り上げないというのは実にもったいない。 ニッチな話題で心を引くよりも、一見ありふれたように見える話題にコメントをつけているサイトの方が心惹か

    2005-08-26
  • サイトの内容と形式

  • ugNews.net/個人ニュースサイト論簡易まとめ

    ・最終更新日:2007/03/07 ・このページは更新を終了しました。理由は、単純にもう自分が見たいのは十分に集められたから。 ■ ニュースサイト論 LEGIOんニュースサイト考(SHADOW(閉鎖)のLEGIOん氏によるニュースサイト論。) ニュースサイターは RSSを使っていないの?回答集(使ってません。) 多様化するニュースサイト(題材サイトに既に閉鎖しているexxxp!。) ニュースサイトの管理人に読んでもらいたいこと。(俺ニュースについてもちょっとだけ。) (・∀・)イイ・アクセスのUG-K氏が語るニュースサイトに関してのコラム ニュースサイトが生む津波アクセス ニュースサイト管理人の正体(たぶん、僕のコトを言っているんぢゃないかなぁ…(;´Д`) ) 個人ニュースサイト論って何?(404だったので、勝手にミラーしています。すいません) ニュース系サイトのススメ(2001年に書か

  • 2004-11-08

    風邪ひきました。鼻水ズルズルでだるいです。 のでニュースはお休みです。 それだけでは寂しいので、某所で書いた奴とかあげときます。 赤の七号さんの記事 ◆アクセス数を増やす方法について(8月31日)を読んでいて思ったこと。 個人ニュースサイトを使った効率のいいアクセスの稼ぎ方があるのではないか? という事。 ニュースサイトさんに何かあったとき、たとえば誕生日、リニューアル、募集したりしている時、リンクを張って自分で飛びまくれば中堅所ならまずニュースサイトさんは拾ってくれます。 誕生日ならおめでとうコメントを、リニュなら苦言でも誉め言葉でも、自分のサイトから書いてリンクはって数十回クリックするだけ。 ワォ簡単。 かーずSPさんとか、カトゆーさんとかは無理でしょうが、一日の訪問者数が〜2000ぐらいのサイトさんならまず拾ってくれると思います。 自分だと、知らないサイトさんからの訪問者が10超えて

    2004-11-08
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

  • 2004-10-07

    17歳の素敵エレクトロニカアーティスト音源。 http://www.archive.org/audio/audio-details-db.php?collection=pleasedosomething&collectionid=pls014 15歳から始めたとか。 http://www.archive.org/audio/audio-details-db.php?collection=pleasedosomething&collectionid=pls001 別名義もいっぱい。 http://www.mono211.com/content/releases/mtkmp104.html 以前 //dancing.2log.net/">あざーむ氏のところにもタレこんだのですが再掲。:http://www.8bitpeoples.com/discography_gfx.php?artist=I

    2004-10-07
  • 夢見る評論日記。

    なんだか知りませんが、前回のが多くのニュースサイトにリンクされており、コメントを残されているサイトも少なからずあったので、ちょっと考えてみようかと思って考察続編。 『かーずSP』さんのコメントが非常に印象的。 杞憂だと思います。個々人の求めるニュースの性質が違いますから。ブログマップで上位に来たニュースが、その人にとって必要な情報であるかはまったく別ものです。閲覧者は、「コイツが薦めるんだからきっと面白いんだろう」という、通っているニュースサイト管理人に「ある種」の信頼があって、無駄クリック(興味無いwebページを観てしまった1クリック分の時間と労力の損失)を減らすことができます。 これにはかなり同意ができる。 一つ、それは求めるニュースの性質の違いについて。 この辺は前回も指摘している通り、特殊なフィルタリングが掛けられているニュースサイトはその方面での需要があると思う。そのようなある種

  • 土偶裸摩具羅 -DOGRAMAGRA-

  • ニュースサイトの管理人はなぜ男なのか?

    「カフェオレ・ライター〜誰も書かなかった映画レビュー〜」は、映画漫画ゲームから、管理人の私生活に至るまで、独自の視点で紹介するレビューサイトです。(基的にネタバレ有) ニュースサイトの管理人はなぜ男なのか? ニュースサイトというカテゴリに属するサイトが最近すごい勢いで増えてきているのですが、有名どころはもはやここで紹介するまでもありませんね。 しかし、知らない方のために簡単に説明しておくと、 ニュースサイトとは、日々のニュースやテキストサイト界隈の個人的な話題に至るまで、様々なニュースを拾っては簡単なコメントをつけて(つけないサイトもあります)ニュースソースのリンク先と共に紹介するというサイトです。 テレビのニュースを、そのままサイトにしたと思えばわかりやすいでしょう。 特徴は、テレビや新聞などでは拾われることのない小さなニュースや、馬鹿馬鹿しくて面白い出来事などを、管理人がセレク

  • 血統の森/うらがわ - 廃個人ニュースサイトの中の人のノリを想像

    4月27日(水) ■トラックバックセンター関連の話題は トラセン造園課詰所へ。はてな万歳な人に騙されてはてなIDを取得してしまいました。 ■で別館は 別館はやる気がないけど維持します。ブログはやらないとさんざっぱらわめいていましたものの、言ってることとやってることが違うじゃないかと言われそうですが、ブログにはブログをもってしてものを言ってみたほうがここで書くよりは効果的かなあと。またしても表裏・別館3体制になってしまったわけですが、後先考えてないあたりすぐに行き詰りそうな予感(滝汗 ■はてなIDを取ってしまった。さあどうする? ブックマークを開設する アンテナを開設する ダイアリーを開設する コメントを付ける 質問をする いろいろ可能性があるねえ。ただ、これ以上手を広げても自分の首を絞めるだけと言う話もあり。 4月26日(火) ■気がつけば 10日も放置してた。 ■不思議ふしぎ Myblo

  • 血統の森/うらがわ - 廃個人ニュースサイトの中の人のノリを想像

    4月27日(水) ■トラックバックセンター関連の話題は トラセン造園課詰所へ。はてな万歳な人に騙されてはてなIDを取得してしまいました。 ■で別館は 別館はやる気がないけど維持します。ブログはやらないとさんざっぱらわめいていましたものの、言ってることとやってることが違うじゃないかと言われそうですが、ブログにはブログをもってしてものを言ってみたほうがここで書くよりは効果的かなあと。またしても表裏・別館3体制になってしまったわけですが、後先考えてないあたりすぐに行き詰りそうな予感(滝汗 ■はてなIDを取ってしまった。さあどうする? ブックマークを開設する アンテナを開設する ダイアリーを開設する コメントを付ける 質問をする いろいろ可能性があるねえ。ただ、これ以上手を広げても自分の首を絞めるだけと言う話もあり。 4月26日(火) ■気がつけば 10日も放置してた。 ■不思議ふしぎ Myblo

  • 最終防衛ライン W-ZERO3 - 個人ニュースサイトの更新時間一覧を可視化

    BWSのダイアリー - サイト更新時間一覧(更新時間順) http://d.hatena.ne.jp/BWS/20051104#p7 テレビ欄みたいに、ニュースサイトの更新欄でも作ろうかと思ったけど挫折した。20時以降の更新者が多くて更新欄として破綻してしまう。 FLASHかなんかで、小さなウィンドウを開く形式にしたほうが良いかもと思った。もしくはJavascriptを使うか。ニュースの分野でジャンル分けできると面白そうなんだけど、300以上あるからそれも大変だ・・・ ふぃふmemo サイト更新時間一覧をWWWCに登録してみた http://fifnel.livedoor.biz/archives/50201202.html というか、WWWCで良いのだけどHTMLで視覚化してみたかったのだ・・・。 というわけで、gif画像で可視化した。当は、テレビ欄的に時間をクリックするとニュースサイ

  • BWSのダイアリー - 個人ニュースサイト更新時間一覧(更新時間順)

    1、2、3ナース!というワケで、サイト更新時間一覧の結果発表です。お分かりのことだと思いますが、概要・集計方法については、一応、下記参照。http://d.hatena.ne.jp/BWS/20051027今回は自己申告制採用ということで、誰もが知っている有名サイト様でも申告されていない場合は載せておりません。数が多いため見難く、地味で面白味に欠けるかも知れませんが、そこらあたりはどうしようもないので、ご承知ください。更新時間に幅があり、実用性の程も知れたものですけれど、少しでも巡回のお役に立てれば幸いです。ちなみに、更新時間が集中していた20時〜24時については、二時間ではなく一時間毎に区切らせて貰いました。それではどぞ〜。

  • 前向きなブログ屋さん:人気のある日記サイトとは? 特化についての追記

    ちょっと補足的に。 これまで述べたのはニュースサイトだが、今回は日記サイトについて述べる。 この二つについては、日記でニュースを紹介する場合があるので厳密な線引きができないかもしれないが、まあ適当になんとなくで線引きをしてください。というか、ちょっと分けて考えてもらいたい。 日記サイトはいわゆる管理人さんの個性だ。 それがすでに特化になってる(特化についてはこちら)。 日記サイトの有名どころだと「侍魂」とか「ろじっくぱらだいす」などである。侍魂のほうは更新が滞ってしまってるが。ブログでは「ブログピープル」を見ると「腐女子の行く道、萌える道」というのが人気がある。 やはり共通点としては管理人さんの顔が思い浮かぶということだろう。こういう人なんだなというのが閲覧者に、まるで目の前で見てるかのように感じ取れるのである。管理人さんの顔が見えるということだ。それが親近感につながる。 あとはストーリー

  • 前向きなブログ屋さん:人気のあるニュースサイトとは何か? アクセスアップはどうすればいい?

    さて、ブログをはじめて一カ月近くになるのだが、そろそろこのサイトの方向性を決めたいと思う。 まだ決まってなかったのかとお思いかも知れないが、我輩的には決まってないのである。 ニュースサイトの真似事もしてみたが思ったよりも疲れる。 それに記事がすぐに100件とか200件になってしまい、ブログを再構成するときにやたらと時間がかかってしまう。この記事を書いてる時点で記事件数が200件を超えてたので、過去の記事を100件以上削除しまくった。 「アクセス数が増えない」とお嘆きの方にはちょっとした参考になるかもしれない。 (ニュースサイトについて) ニュースサイトはまさにブログの特徴(すぐに更新できる)を生かしたサイトである。 ただそのせいか、ニュースサイトは乱立状態であり、いまひとつ自分のサイトの特徴を出すことができない。 当然である。ニュースの紹介をするだけなら、誰がやったって同じなのだ。 たくさ

  • 個人ニュースサイトとblogと「情報元:○○○」

    ソースURL: http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/03/11000522.html 人気ウェブログは頻繁に「無断引用」――ウェブログ間の情報の流れを解析(goo) ニュースサイトとblogの狭間で(Orbium) という2つの記事を読んでみて。blogが日に入ってくるずっと前から個人ニュースサイトというものがあります。うちのサイトもblogツールを使っている個人ニュースサイト。個人ニュースサイトでは自分がその情報を知ったサイトを「情報元:○○○」みたいなカタチでリンクはるのがマナーになっています。カトゆー家断絶さんのような大手サイトは中小サイトから情報を纏め上げ、上澄み液のような存在になります(孫ニュースサイトなどと呼ばれる)。孫ニュースサイトは他人の拾ってきたネタを再構成するだけのものですが、そこにはニュースを見つけてきたサイトへのリンク

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • http://d.hatena.ne.jp/BWS/20050824

  • http://www.bmp69.net/archive/concept.html

  • つつがなく過ごす幸せ ゴリゴリのニュースサイターさんからの反応など

    【激白】じぶんクリニック千葉院の口コミまとめ&通う前に知りたい衝撃の音:更新 なんて気になったので、じぶんクリニックの千葉院についてSNSやネットで調べてみました。そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。お得なチャンス期間!~が狙い目!じぶんクリニックで全身脱毛をスタートさせるのに最適!このページの目次OPEN更新:じぶんクリニックの千葉院でお得に申し込みするなら特設サイトでした!じぶんクリニック千葉院の住所や最寄り駅、アクセスは?【写真付き】じぶんクリニック千葉院のアクセス方法を一から説明してみた気になる!じぶんクリニック医療脱毛院のインスタの口コミや評判は?じぶんクリニックの医療脱毛院や脱毛中の様子じぶんクリニックの今月最新キャンペーン情報【更新】じぶんクリニックに

  • つつがなく過ごす幸せ;web2.0デバイドその1 - ウェブリテラシー格差

    消費者金融は即日キャッシングサービスを営業の目玉にしているから、申し込みが済んだ当日内に、時間を掛けることもなくキャッシングを利用して、貸付を受けることが可能なのです。 信販系や消費者金融系のカードローンサービスにつきましては、総量規制の対象内ということになりますが、銀行カードローンサービスは、総量規制の対象にはならないのです。単純に審査に合格すれば、貸してもらうことができるようです。 周囲に消費者金融の営業店舗自体が存在しない、でなければ祝日ということが理由で店舗自体がお休みになっているという状況の時は、無人契約機を利用して即日キャッシングを実施するという方法が便利です。 昨今は、銀行系列の著名な消費者金融だけでなく、色々な会社が、キャッシングに関しまして無利息サービスを取り入れるようになったのです。 全国に支店展開するような金融機関の系列会社で断られたとすれば、いっそのこと地元の小さい

    つつがなく過ごす幸せ;web2.0デバイドその1 - ウェブリテラシー格差
  • 歌う脳髄:アクセスの温度,サイトの熱

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    歌う脳髄:アクセスの温度,サイトの熱
  • 歌う脳髄:理想的に稼働するソーシャルブックマーク

    This domain may be for sale!

  • 歌う脳髄:Web2.0について最近考えること

    This domain may be for sale!

  • inside out - テキストサイトのアクセス数 < ニュースサイト < アダルトサイト」という当たり前の現実

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2003年3月 を読む << 2003年4月 を読む >> 2003年5月 を読む

  • ソーシャルブックマークも孫ニュースの一つの形態に過ぎない - 最終防衛ライン3

    歌う脳髄 http://s03.2log.net/home/singbrain/archives/blog205.html via まなめはうす http://homepage1.nifty.com/maname/ Web2.0について最近考えることから引用 ソーシャルブックマークが“理想的に”稼働したら、孫ニュースサイトにとって変わるだろう いや、それは無理だろう。たとえ理想的に機能したとしても、それは孫ニュースサイトの一つだ(正確にはその集合かな?)。それは、blogが個人ニュースサイトに取って代らなかったように。 文意としては、ソーシャルブックマークやRSSなどのWeb2.0なんて意味は無いってことなんでしょう。確かに、僕もRSSやソーシャルブックマークに魅力を感じられないのです。RSS使ってみたんですが、結局巡回しているサイトを眺めれば更新されているかどうか分かるし、ざっと眺めれば

    ソーシャルブックマークも孫ニュースの一つの形態に過ぎない - 最終防衛ライン3
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

  • 「個人ニュースサイト」の曲がり角

    ■「BLOG界の出来事」休止宣言 「ブログに関する最新の話題」を集めた、gooブログ内で最強の個人ニュースサイト、BLOG界の出来事が休止されるそうです。 BLOG界の出来事は1周年を迎えました。 これからも‥となるはずですが、夏休みをエンジョイするためと 1周年でキリが良いので「BLOG界の出来事」はしばらく休止させていただきます。 では1年間、どうもありがとうございました。 再開時期は未定ですが、再開時に移転するかもしれません。 2004年7月の状況と今の状況ではweblog環境周りが非常に良くなっています。 という訳でもう一度ブログ比較表[+]なんかを見ながらどこがいいか検討しています。 ブログ熱が冷めた、ではなくブログ周りの熱気も強いから、その辺どうしようかなあ、 とも考えている所です。暇があったら特集でも組むかもしれませんね。 (BLOG界の出来事:07/26-BLOG界の出来事

  • 三番街 : ニュースサイトは終わらない ─ネットの将来を考える─

    « 戯言愛。 | メイン | 資主義の限界 ─フリーター問題考察─ » 2005年11月23日 ニュースサイトは終わらない ─ネットの将来を考える─ 今年その数を大いに増やし、ネットユーザーの情報源として活躍してきた個人ニュースサイト。それは一日のHit数が数万のものから数百以下のものまで大小様々で、今、ネット上の話題を知るためには欠かせないツールとなっている。しかしながら、またそのサイト数があまりにも増えすぎたため、その存在意義、運営方針が問われるようにもなってきている。個人ニュースサイトはかくあるべきか。そもそも必要なのか。 昨今でははてなブックマークといったソーシャルブックマークやRSSリーダーなどそれに代替するツールが出てきている。またサイトの更新状況などをチェックするにもはてなアンテナやWWWCなど便利なものがある。それでは尚のこと個人ニュースサイトは必要でないのではないか。そ

  • ブログで自滅する人々(第6回)〜ブログで自滅しない(?)方法

    さて、果たして「ブログで自滅しない方法」はあるのだろうか? 皆無とは言えないだろう。例えば、100人が100人、まったく異論も、文句も、因縁すらも付けようがないことだけを書いていれば、まず「自滅」の危険性はないはずだ。そして、もし、その上で多くの読者から支持されたとしたなら、あなたは今すぐ文筆業に転職するべきだ。 ブログを「読む」立場で感じる面白さは人それぞれに違うだろうが、筆者の場合はブログ主の個人的な体験、視点、情報などなど、自分の知らない世界を垣間見られるところにこそ面白さを感じている。特に日記系など、それこそプライバシーに類する話や「居酒屋でのバカ話」的なノリが面白いこともままある。 100人が100人なんの文句も付けようがなく、社会的にも非のうちどころない見解などというものは、すなわちそこで読む必要も価値もないものでしかない。「言論の多様性」などという小難しい言葉を使わなくても

  • ブログで自滅する人々(第5回)~ネットの書き込みは「発言」なのか?:デジタルARENA

    ブログ“など”に「非常識」な言動を記したことが原因で「祭られ」てしまったケースについて、周辺事情も含めて書き連ねて来た。その過程で、考えれば考えるほど、この問題があまりに多方面にわたる要素を含んでいることと、視点や立場が変えれば無限とも思える語り口が生まれることに、あらためて気付かされてしまった。 例えば、ブログに書いたことで起こったのが「祭り」ではなく、名誉毀損などの訴訟だった場合はどうか? 司法による制裁ということで納得せざるをえない点は「祭られた」場合と大きく異なるし、制裁の内容が法定範囲に留まる安心感(?)もある。 しかし、訴訟の内容しだいでは「マスコミ」によって顔写真付きの実名報道が行われかねない。結果、実生活で受けるダメージが「祭られた」場合より大きくなってしまうこともあるだろう。なにより「自滅」であることに変わりはない。 「祭り」の場合は、対象となった言動が触法行為とは言えな

  • ブログで自滅する人々(第4回)〜「祭って」いるのは誰なのか / デジタルARENA

    前回、「『祭り』が起こる原因は、あくまで祭られた側にある」という、当り前過ぎて書くのも気恥ずかくなるような事柄を記した。 しかし、特に一般の個人が「祭り」で受けるダメージの大きさを考えた時、それを「自業自得」のひとことで切り捨ててしまっていいのだろうか? といった疑問も生じる。 ということで、今回は「祭っている側」について触れてみたい。 では、いったい「祭って」いるのは誰で、その目的は何なのか? 一般的な了解として、「祭って」いるのは「2ちゃんねらー」ということになるだろう。この言葉自体は、すでに一般用語として定着している感があり、筆者も便宜的に使ってしまっている。 では、「2ちゃんねらー」とは誰のことか? もしくは何を指すのか? 「wikipedia」には、以下のように記されている。 1. 2ちゃんねるの常連ユーザー 2. 2ちゃんねるから生まれた独自の新語やAAを駆使する者をいう

  • ブログで自滅する人々(第3回)〜彼らはなぜ「祭られた」のか? / デジタルARENA

    いったんその対象となってしまったら、実生活にまで、そして未来永劫に渡って深刻なダメージを受けてしまう「祭り」。ブログサイトや日記サイトは、なぜ「祭られ」てしまうのだろうか。 いや、考えるまでもなく、原因は明らかだ。問題は「ブログ」や「Web」という仕組みではなく、「祭り」の対象となってしまった人物の言動にこそあるという、当り前すぎてあらためて書くのもはばかられるようなことにすぎないのだから。 「祭り」は、ブログや日記サイトなど、サイト主が自分の主張や見解、体験談などを記したものだけを対象に起こるわけではない。 例えば、近年に起こった「祭り」は、P2Pファイル交換ソフト「Winny」のネットワークを媒介に拡散する、通称「キンタマウイルス」などのマルウエアにひっかかったことに起因するものも多い。 これらのマルウエアは、感染症状としてデスクトップのスクリーンショットやパソコン内部の画像ファイルな

  • ブログで自滅する人々(第2回)〜「祭り」はこうして進行する / デジタルARENA

    4)スレッド参加者が問題のサイトを精査し、他に問題発言や問題行動が記されていないかをチェック。発見された場合は新たな「燃料」としてスレッド上に報告される。 5)ブログサイトの場合、トラックバックやコメント、メールで意見や批判を寄せる「突撃」部隊が現われる。 ちなみに、この段階あたりで、祭られている当人は今後の対応について重要な決断を迫られることになる。応戦するか、隠蔽工作に走るか、逃亡するか、もしくは謝罪と反省の意を表明するか、だ。 応戦するのは最も愚かな行為である。「突撃」など実際の行動に及んでいる人間はそう多くはないとしても、「祭り」会場のスレッドを読んでいるだけの人まで含めれば、その参加者は万のオーダーに達しているかもしれない。それだけの人数を相手に、最後まで応戦しきれるわけがない。 また、「突撃」は自分だけではなく、知人や家族、関係者などにも大きな影響を及ぼす可能性がある。その

  • ブログで自滅する人々(第1回)~ブログで「祭られる」人々 / デジタルARENA

    ブログに記した内容が原因で発生する「祭り」が急増している。 「祭り」とは、巨大掲示板2ちゃんねる」上で、特定の事象や事件に関するスレッドにユーザーが集中し、激しく盛り上がっている状態を指す言葉だ。 以前からさまざまな団体や個人を対象に繰り広げられて来た「祭り」だが、最近はブログサイト中の記述が原因で「祭られ」てしまう個人の例が増えている。そして昨今、「祭られ」てしまった人は、実生活にも大きなダメージを受けることになりがちだ。 最近起こった「祭り」の例をあげてみよう。中には現在進行中のケースもある。 【事例A】 「交通事故を起こしそうになった相手をクルマから引きずり降ろし、土下座させた上にクルマに蹴りを入れて破壊した」とブログに書き込んでいた、自称「ブクロキング」こと大学生。 「祭り」が始まるとすぐにブログを閉鎖するが、運営中に多くの個人情報を掲載していたため、「発掘※1」作業によ

  • 個人ニュースサイトは情報のパシリとして必要不可欠

  • ARTIFACT ―人工事実― | 個人ニュースサイトを運営する楽しさはソーシャルブックマークに吸収される

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

  • 絵文録ことのは:個人ニュースサイトから伝わる美しいウェブ作法

    アクセス解析でリンク元をたどって見たところ、STAR LIGHT PARADEという個人ニュースサイトに メタルバンドのロゴフォント集 (RinRin王国) ちょっと懐かしく思ってしまいました。 とあった。このメタルバンドのロゴフォント集というのは非常に面白いものだが(メタルファンにとって)、それ以上に興味深いのは「この情報がどこから流れてきたか」だった。STAR LIGHT PARADEはRinRin王国でこのリンクを見つけたという。そこでRinRin王国へ行ってみると、今度は メタルバンドのロゴフォント集(BRAINSTORMより) とある。……そこでこの情報の流れをさかのぼってみることにした。そこには、ブログ界/個人ニュースサイト界の見えざる情報の網の目が存在していた。 ■個人ニュースサイトの伝統 ネットで見つけた面白い「記事」単位へのリンク集を日々更新する「個人ニュースサイト」とし

  • デジモノに埋もれる日々:個人ニュースサイトが織り成す「華麗なる波状アクセス」一部始終

    日曜コラムです。こんばんは。 今回はコラムというより、ドキュメンタリー でお送りいたします。 まずは右のグラフをご覧ください。 何のグラフだか判りますか? これはこの デジ埋のアクセス数(PV,UU)を 示したグラフです。デジ埋では、右サイドメニューの「アクセスカウント」の リンクから毎日の「デジ埋」+「デジモノREVIEW」のアクセス数を確認できます。 (これほど細かな数字を公開しているブログも珍しいとは思いますが・・・) ここで急激にアクセスが増えている部分がお判りいただけると思います。 通常は 5,000PV/日 のところを、7/5、7/6 の2日間だけはその3倍近く にあたる 14,000PV/日 というアクセス数を記録していたのです。 その原因を調べてみると、ちょっと面白いことが判ります。それは、 影響力の大きな個人ニュースサイトさま同士の相互作用が引き起こす、 波状的なアクセス

    デジモノに埋もれる日々:個人ニュースサイトが織り成す「華麗なる波状アクセス」一部始終
  • 【埋】実録!「華麗なる波状アクセス」パート2 - 直下集中型連鎖

    日曜コラムです。こんばんは。 先週に引き続き、波状アクセス に関するドキュメンタリーをお送りいたします。 というのも、先週のコラム記事、 ■2005/07/10 [実録! 個人ニュースサイトが織り成す「華麗なる波状アクセス」一部始終 実録! 個人ニュースサイトが織り成す「華麗なる波状アクセス」一部始終] に関して、またしても波状アクセスの発生が確認され、前回を上回るアクセス数を 生み出すこととなったのです。グラフをご覧頂ければ、前回よりも激しい波がハッキリと確認 できることと思います。7/11には 19,000PV/日、7/12にも 18,000PV/日。 波状アクセスの記事が、波状アクセスを引き起こす これは正直、私にとっては想定外の出来事でした・・・。 では、今回もその波状アクセスの発生メカニズムを追ってみることにしましょう。 最初にこの記事を補足して頂いたのは、やはり「はてなブックマ

    【埋】実録!「華麗なる波状アクセス」パート2 - 直下集中型連鎖
  • 【埋】文字の洪水に流されない - 脳みそを支配するキャッチーなフレーズたち

    日曜コラムです、こんばんは。 先週のコラム、iPodの「today ! 」 戦略 iPodの 「 today ! 」 戦略にみる、購買意欲のピーク到達過程の変遷 は、おかげさまで「はてなブックマーク」で 自己最高の130ブクマ を頂きました。皆さまには心より御礼申し上げます。 過去にはてなブックマークで取り上げて頂いた記事は、同サービス上でリスト表示 することができます。→「http://c-kom.homeip.net/ の人気エントリー」 ブクマをくださった方々のコメントも大変興味深いです。ぜひご覧ください。 さて、私の記事に限らず、はてなブックマークや、個人ニュースサイト、そして ブロガー同士の相互伝達によって、テキストコンテンツは 「流通」 しています。 以前のコラム「華麗なる波状アクセス 実録!「華麗なる波状アクセス」パート2 - 直下集中型連鎖」をご覧頂いてもそれは良く判るでし

    【埋】文字の洪水に流されない - 脳みそを支配するキャッチーなフレーズたち
  • 【埋】3度の「偶然」を起こせ - ブログが記憶に刻まれるとき

    日曜コラムです、こんばんは。 先週のコラム 文字の洪水に流されない - 脳みそを支配するキャッチーなフレーズたち では、ブログ記事の タイトル の重要性についてお話しました。 そして人々の目に留めてもらうために、タイトルだけでなく文中にも 「ピンと来るフレーズをいくつ盛り込めるか」が大切だと書きました。 これに対して、「北の大地から送る物欲日記」のへじほぐさんから、 トラックバックを頂きました。 ■ブログでの発信 - タイトルでひきとめ、継続で信頼を http://d.hatena.ne.jp/hejihogu/20050919/p1 さて、タイトルで注目を引いて記事を読んでもらうのだけが記事を 目にとめてもらう方法なのかと言うと、それだけではありません。 記事タイトルを目にしてもらうということは、どこでその 記事タイトルを目にしてもらうか?という問題があります。 (中略) 一瞬の話題性

    【埋】3度の「偶然」を起こせ - ブログが記憶に刻まれるとき
  • 【埋】「あのアクセスの向こうに・・」 データで判るネットワーカーの動き

    日曜コラムです。こんばんは。 今日は久しぶりに、データと睨めっこしてみましょうか。 今や「ネット」は、私たちの生活に欠かせないものになりました。 え? 「そんなの一部のオタクの人だけだ」 って? いやいや、確かにネットが生活の一部になっていない人はまだまだ 大勢いますが、それも時間の問題でしょう。今、私たちが踏みしめて いるのが、たとえ 「ケモノ道」 であったとしても、それはいずれ 大きな「街道」 になり、人々を導いてくれるに違いありません。 デジタルオーディオも、デジタルレコーダもそうだったように、 ネット情報共有、ネットコミュニケーションも、何らかの形で、 多くの人々が日常的に関わっていくインフラに育っていくでしょう。 しかしこの、ネットの上の交通量 というのは、サーバ管理者でもない限り、 なかなか実感することができません。現実の街の賑わいであれば、それが 無言の通行人であっても、回り

    【埋】「あのアクセスの向こうに・・」 データで判るネットワーカーの動き