2005-03-09 Webサイトは「言論」か「場所」か web 「無断でリンクしていいのか」というよくある問題について。昔から Web をやってた人だと「いいに決まってる、Webとはそういうものだ」と即答する人が多いと思います。Web の発明者である Tim Berners-Lee の発言(Links and Law: Myths)が根拠として挙げられ… 2005-03-09 アイリ独擅場 アイドル YO 8日の YO!キッズ では今月最初のトークコーナーが。「今日の反省」ということで、まずオープニングでリーマンの「All right!」が早すぎた件について。これに続けてアイリ(山本愛莉)が「さぁー今日もたくさんのYO!キッズがあそびにきていまぁーす!」と来るわ… 2005-03-09 育児疲れ 雑記 いや、育児じゃないんだけど、猫二匹はキツイです。とにかく新参猫は出してある餌は全部食べ
リンク元を辿っていたら、こんな記述を見つけました。 トラックバックばかりに議論が集中しているけれども、なぜかリンクについてはほとんど触れられていない。不思議なものだな。リンクフリーという言葉はもう死語なのか(苦笑) 血統の森/うらがわ3月10日の項 確かに「トラックバックってなんじゃい?」「トラックバックは、こうあるべき」みたいなトラックバック論の記事はよく見かけるし(というか、このブログ、そんな記事ばっかりだし)、トラックバックに関して、意見を異にする者が議論を繰り広げているのは珍しいことじゃないけれど、リンクという行為についての記述ってのは、ブログではあまり見かけないような気がします。 「リンクに対する議論」というのは、ブログツールが普及してしまう以前に終わってしまっているのでしょうか? 古くからサイトを運営している人からすれば、「何を今更」なことかもしれませんが、ブログツールを通して
泣く子と無断リンク禁止論者には勝てない 無断リンク禁止論者は「無断リンク禁止が常識」だと思っていて、無断リンク容認論者は「無断リンク容認が常識」だと思っているのです。そんだけです。 無断リンク禁止な人たちの中では「無断リンク禁止=常識、無断リンク=非常識」であって、無断リンク容認な人たちの中では「無断リンク禁止=非常識、無断リンク=常識」なの。 他人の不幸は蜜の味: それは「常識」ではない、言うなれば「定説」だ。 大変面白い意見だと思った。 無断リンク禁止であれ何であれ、その人が「常識だ」と思っている事を他の人が「いや、それは常識ではないよ」と言ってもなかなか覆らないという事でしょう。 私はITに馴染みのない人にITを利活用して貰う活動を行っておりますが、その活動の中で感じる一番の障壁は「嫌なものは嫌」です。 どんなに「インターネット使ってみてください。面白いですよ」と言っても「嫌なもの
■はてな各サービスの機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - はてなブックマークにおけるリンクの考え方について はてなブックマークの利用拡大に伴い、「はてなブックマークへの登録は無断リンクである」「robots.txtの設置により検索エンジンに表示されないようにも対策をしている」などの理由でウェブページ管理者からリンク削除のお問い合わせを頂くようになりました。はてなブックマークにも「無断リンク禁止」による削除依頼があるようですね。そして 『「で、みちアキはどうするの?」:みんな大好き無断リンク』 では 他にもあると思うけど、「無断リンク」が嫌と思われる理由は、主には2つ考えられます。 1.否定的な記事を書かれて晒されるのが嫌だ。 2.こっそりやってるのに不特定多数の目に触れるのが嫌だ。 が主な原因と述べられている。オレもそう思う。 オレはPASS認証制のブログも運営しているの
HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と本棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部
HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と本棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部
ネット上のあちこちで、今、「無断リンクは是か非か」論争が起きているようですが。 ちょっと腹立ってます、ワタクシ。 ◆W3C/br2xuY↓ 無断リンクは是か非か↓ 許可してください↓ メールで聞いた この 「メールで聞いた」 というものに、腹、立ててるわけです。 あのね。学校って何をするとこか知ってる? 公立の学校の職員は全て、税金で雇用しているって知ってる? 無断リンクについて考えるのはいいよ。考察もいいよ。個人の自由。 でもね、学校本来の業務とは違うことで、公立の学校職員の時間を使うってのは、税金の使われ方としてどうよ。 いや、言い直すよ。 学校本来の業務とは違うことで、公立の学校職員の時間を「奪う」ってのは、税金の使われ方としてどうよ。 本当にリンクしたいうんぬんってことじゃなくて、「実験」に、義務教育の場である「公立の小中学校」を対象にするって、どうよ。 無断リンクうんぬんの前に、
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く