タグ

ブックマーク / www.hirax.net (4)

  • hirax.net::「俺」「僕」「わたし」「私」と「あたし」「わし」::(2003.09.04)

    ■「俺」「僕」「わたし」「私」と「あたし」「わし」 はてなダイアリーの一人称で眺める「WEB日記の立ち位置」 WEB日記の起源は土佐日記に遡る。そう書く理由は、土佐日記がWEB日記と同じく他人に読まれることを前提とした「日記」であったというだけではない。WEB日記の流行がさまざまなシステム、例えば「さるさる日記」「エンピツ」といった比較的簡単で使いやすいシステム・道具に支えられているように、土佐日記もまた「ひらがな」という新しく使いやすいシステム・道具の支えがあってこそ出現した、というのが何より一番の理由である。 そして、「土佐日記」に続く「蜻蛉日記」「和泉式部日記」「紫式部日記」「更級日記」といった、「土佐日記」後の日記文学を支えていったのが全て女性達だったのと同じく、それから千年後のWEB日記文学の黎明期を支えたのも「ちゃろん日記(仮)」「バブルの逆襲」「菜摘ひかるの性的冒険」といった

  • http://www.hirax.net/pukiwiki/pukiwiki.php?%C8%BD%A4%EA%A4%CB%A4%AF%A4%A4%CA%B8%BE%CF%A4%F2%BD%F1%A4%AF%CA%FD%CB%A1

  • hirax.net::WEBの時間、サイトの寿命::(2000.08.13)

    ■WEBの時間、サイトの寿命 ゆっくり長く続けましょうか? 以前、 6502と並列計算とムーアの法則- 人間のクロック&スケールアップ - (1999.12.30)でロゲルギストが第五物理の散歩道 ロゲルギスト著 岩波新書  「通信を考える」の中で「信号の伝わる速度と距離と処理速度の関係」を論じていることについて触れた。例えば、計算機は処理速度を高めるためには回路の大きさを小さくしなければならないとか、人間の頭脳の働きの速さから集団生活の広がりの限界があるんじゃないか、という話について論じている部分である。短く言ってしまうと、「通信を考える」の中で、ロゲルギスト達は「ある系」についてその系の情報処理の単位時間その系の信号の伝わる速度その系の空間スケールには空間スケール < 情報処理の単位時間 × 信号の伝わる速度という関係が成り立つだろう、と論じていたのである。速いコンピュータを作るために

  • inside out - テキストサイトのアクセス数 < ニュースサイト < アダルトサイト」という当たり前の現実

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2003年3月 を読む << 2003年4月 を読む >> 2003年5月 を読む

  • 1