タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (57)

  • 神戸地検、「ブラクラ貼った」と書類送検された男性2人を起訴猶予処分に 「ウイルス罪に該当」との認識は変わらず

    インターネット上の掲示板に「不正なプログラム」を書き込んだとして検挙された39歳男性と47歳の男性に対し、神戸地検が起訴猶予処分とする見通しであることが5月27日、関係者への取材で分かりました。 兵庫県警が「ブラクラ」だと主張しているページ。実際には「無限アラート」であり、「ブラクラではない」という意見が多い プログラムを実行してみたところ「!」が出るだけのポップアップが続く ブラクラ事件のあらまし のアスキーアート(AA)とともに、「何回閉じても無駄ですよ~ww」と書かれたポップアップが繰り返し表示されるサイトのURLをインターネット上の掲示板に書き込んだとして、13歳の女子中学生が補導、39歳と47歳の男性が家宅捜索を受けたとの報道がなされたのは3月初旬のこと。一部では掲示板に貼られたURLが「ブラウザクラッシャー」(通称:ブラクラ)にあたるとの報道もありましたが、問題視されたURL

    神戸地検、「ブラクラ貼った」と書類送検された男性2人を起訴猶予処分に 「ウイルス罪に該当」との認識は変わらず
    ayakohiroe
    ayakohiroe 2019/05/29
    “人の人生を異動の都合で決めるのか、とショックでした。”公務員ぽい。やっぱりな、というのもショック。
  • 「あなたブラクラ貼ったでしょ?」→39歳男性を書類送検 検挙男性が明かす「兵庫県警“決めつけ”捜査の実態」

    「あなたがやったことはこれだけ大きな罪なんですよ」――インターネット上の掲示板に「不正なプログラム」を書き込んだとして検挙された男性がねとらぼ編集部の取材に応じ、兵庫県警に受けた取り調べの一部始終を語りました。「ブラクラ」という言葉すら知らなかった男性はなぜ書類送検されたのでしょうか(関連記事)。 兵庫県警が「ブラクラ」だと主張しているページ。実際には「無限アラート」であり、「ブラクラではない」という意見が多い 事件のあらまし のアスキーアート(AA)とともに、「何回閉じても無駄ですよ~ww」と書かれたポップアップが繰り返し表示されるサイトのURLをインターネット上の掲示板に書き込んだとして、13歳の女子中学生が補導、39歳と47歳の男性が家宅捜索を受けたとの報道がなされたのは3月初旬のこと。 NHKによる報道(NHKより/現在は削除済み) 一部では掲示板に貼られたURLが「ブラウザクラ

    「あなたブラクラ貼ったでしょ?」→39歳男性を書類送検 検挙男性が明かす「兵庫県警“決めつけ”捜査の実態」
  • 週刊SPA!「ヤレる女子大学生RANKING」記事に反対署名1万7000件  「日本の恥さらし」と怒りの声も

    『週刊SPA!』(扶桑社)が2018年12月25日号で掲載した「ヤレる女子大学生RANKING」に反対する署名運動が1月4日に開始されました。1月6日時点で約1万7000人分の署名を集め、現在も賛同者が増え続けています。 署名サイト「Change.org」にて行われています 問題の記事は「ヤレる[ギャラ飲み]実況中継」というタイトルで、お金を払って女性を事の場に呼ぶサービス「ギャラ飲み」を来の目的とは違う、“ヤる”ことを目的に実際に利用してみた結果をレポートとしてまとめていました。そしてその中で、ギャラ飲みにやってくる女子大学生を“ヤれる可能性の高い大学”としてランク付け。1位~5位までを実名で掲載していました。 今回、署名サイト「Change.org」にて呼びかけを開始した発信者は「女性を軽視した出版を取り下げて謝って下さい」と、問題の記事の撤回と謝罪を要求。また、週刊誌および出版社

    週刊SPA!「ヤレる女子大学生RANKING」記事に反対署名1万7000件  「日本の恥さらし」と怒りの声も
    ayakohiroe
    ayakohiroe 2019/01/06
    売上げアップ狙いでは・・・つまり炎上商法
  • 「動画ひどい」「税金の無駄遣い」と話題 環境省発の萌キャラ「君野イマ&ミライ」は本当に“無駄”なのか話を聞く

    行政機関といえばサブカルチャーとは最も遠い所に存在しているイメージですが、2016年から環境省が“萌キャラ”を制作、推進しているのをご存じでしょうか。「君野イマ」「君野ミライ」という2人で、YouTubeに3DCGの動画も公開されています。 「君野イマ」と「君野ミライ」(画像はイマとミライ公式サイトから) しかし現在、この2人の動画が「クオリティーが低いのでは」「知名度ゼロ」「税金の無駄遣い」など散々ないわれようとなっているのです。果たして、そんなにダメな子たちなのか。環境省に直接話を聞いてみました。 動画が取得できませんでした プロローグ編。果たしてあなたの意見は 環境省が“萌キャラ”に挑む そもそも「君野イマ」と「君野ミライ」とは、一体何者なのでしょうか。まずは簡単にご紹介いたしましょう。 この2人は、環境省が推進する「COOL CHOICE」というプロジェクトから生まれました。「CO

    「動画ひどい」「税金の無駄遣い」と話題 環境省発の萌キャラ「君野イマ&ミライ」は本当に“無駄”なのか話を聞く
  • 誰にとってもひとごとではない「孤独死」「ごみ屋敷」 壮絶なミニチュアで知る“実情”

    8月22~24日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で葬儀や終活などの展示会「エンディング産業展」が開催中です。その中の一角、遺品清掃・特殊清掃を手掛ける「ToDo-Company」のブースで、「孤独死」「ごみ屋敷」の現場を再現したミニチュア模型が展示されていました。 編集部注:記事は「孤独死」の現場を再現したミニチュアの画像を掲載しています。 ミニチュアは、ToDo-Companyのスタッフたちが実際に立ち会った現場を再現したもの。若手女性社員と、同じく若手の男性社員が手作りしています。ごみで散乱し足の踏み場がないほどの部屋や、入浴中に命を落として気付かれずに時間がたってしまったお風呂場、机の上に遺書の置かれた自殺現場……。思わず息が詰まります。写真撮影やSNSへの投稿が許可されていることもあり、ブースにはさまざまな年代の人が訪れ、カメラを構えていました。 エンディング産業展に出展したT

    誰にとってもひとごとではない「孤独死」「ごみ屋敷」 壮絶なミニチュアで知る“実情”
    ayakohiroe
    ayakohiroe 2018/08/23
    親も一人暮らしだから気をつけよう。いまは一週間になんどもLINEしてるからいいけど。3日開くとちょっと不安になる。
  • 日清「どん兵衛 釜たま風うどん」の圧倒的社内プレゼン資料公開 小学生の落書きみたいな屁理屈ゴリ押しが満載

    日清品が5月28日から「どん兵衛 釜たま風うどん」の販売を開始したことを記念して、同商品の社内プレゼン資料を公開しました。「新商品への圧倒的逆風を見事に跳ね除けた」「発売決定をつかみ取ったビジネスマン必見の“すごいプレゼン”資料」とのことなのでワクワクしながら見てみたところ……なんやこれ! 小学生の自由帳やん! これが「どん兵衛 釜たま風うどん」 そしてこれがプレゼン資料 1ページ目はプレゼンタイトルである「香川の釜玉うどんに対するどん兵衛釜たま風うどんの戦力調査」と書かれているだけなのですが、なぜか全部文字が手書き。左上の日清品のロゴとどん兵衛のロゴも手書き。なぜ。右上には赤字で「圧倒的極秘」とやっぱり手書きで書かれています。公開しとるやん。 そして最も目を引くのが、右下に描かれた釜から手足が生えた、絶妙にかわいくないキャラクター。見ていると不安になってくるやつ。 2ページ目は概

    日清「どん兵衛 釜たま風うどん」の圧倒的社内プレゼン資料公開 小学生の落書きみたいな屁理屈ゴリ押しが満載
  • 仕事がたまると効率が悪くなる人の図に共感の声集まる 「マジでこれ」「わかりすぎてつらい」「完全に俺」

    Twitterに投稿された、仕事がたまると極端に効率が悪くなる人を表した図に「完全に俺」「わかる」と多くの共感の声が集まっています。 明らかに“先にやるべき仕事”があるのに、なぜか“すぐやらなくてもいい仕事”の方に手を出してしまう。そんな客観的に見ると不思議にも思える人の行動をロボ太(@kaityo256)さんが図式化しています。前者には「やらなきゃいけないけどあまりやりたくないタスクA」と「やりたいけどAを終わらせないと手をつけちゃいけない気がするタスクB」が。後者には「優先度の低い細かいタスク」があるといった、リアルな状況も説明しています。 仕事がたまればたまるほど簡単なタスクから片付けたくなる罠……。 優先順位高いタスクから“やるべきなのに”とわかってはいるのに……(画像提供:@kaityo256さん) Twitterでは「わかりすぎてつらい」「あるある」といった声が寄せられ、数日で

    仕事がたまると効率が悪くなる人の図に共感の声集まる 「マジでこれ」「わかりすぎてつらい」「完全に俺」
    ayakohiroe
    ayakohiroe 2017/09/15
    それは精神的な整理だから悪くないことよね。細かいものからやってもタスクが減ってることに変わりない。
  • 「体ピカピカなったよー!」 毛づくろいの後にカメラを見つめてアピールするウサギさんにモフラーもん絶

    グルーミング動画で話題になったうさぎのモモの新作が登場し、再びモフモフ愛好家たちをもん絶させています。 まずは小さく丸いお手てでお顔をムニムニ丹念に毛づくろい。続いて長い髪をとかすかのようなしぐさで右耳を軽くなでると再びお顔をムニムニ。仕上げに体をササッと舐めあげたモモさん、姿勢を整え「はい、できました~!」とドヤ顔。どうしよう、ずっと繰り返し見てられる。 かわいさのあまり出たことない声出るやつ 飼い主の未来(miki)さんいわく、「いつもは両耳丁寧に毛繕いしているのですが、この日は簡略版でした(*´∇`*)」とのこと。簡略版だからこそ(?)出たモモの“終わったよアピール顔”に、癒される人続出。「よくできました!」「モフりたい」「心が浄化された」といったコメントが国内外から寄せられています。 あっ……もう片方のお耳は私が舐めましょうか……? 全世界のモフラーをもん絶させたモモのTwitte

    「体ピカピカなったよー!」 毛づくろいの後にカメラを見つめてアピールするウサギさんにモフラーもん絶
  • 認知症になった母親と家族を救った子猫の漫画が話題に 「涙が止まらない」「心に響きました」の声

    精神機能の低下により日常生活や社会生活を送ることが厳しくなる認知症。そんな認知症になった母親の変化と、その後もらってきた1匹の子・ミイによって救われた家族の漫画が「心に響きました」「涙が止まらなくなりました」と話題になっています。 投稿したのは漫画家の山崎浩(@housui03)さん。お父さんが早くに亡くなり、1人でお店を経営してバリバリ働いていたというお母さんですが、いつの間にか異変が訪れ、気がついたときにはもう認知症が始まっていたといいます。 最初は自活もできて笑っていたお母さんも、認知症が進行するにつれ奇行が増すように。そこで山崎さんのお兄さんが実家に戻るも、激しくなるお母さんの奇行は止まらず……山崎さんも実家を継ぐかなど悩んでいたタイミングで、突然お兄さんがもらってきたのが子のミイでした。 やんちゃな子の世話をみはじめる山崎さんのお母さん 気ままに遊び回る子を追い回す毎日に

    認知症になった母親と家族を救った子猫の漫画が話題に 「涙が止まらない」「心に響きました」の声
  • 水よりもコーヒーを飲むべき? コーヒーと遺伝子の関連性がまた新たに発見されました!

    コーヒーが人間に与える影響に関しては、すでにメリットデメリットさまざまな研究が発表されていますが、今回また新たにコーヒーとDNAの関係性が明らかとなりました。ドイツの研究チームによると、コーヒーの日常的な摂取が、DNAダメージを防ぐことができるようです。 焙煎したコーヒーが鍵? 研究チームは、健康な84人の男性を対象とし、4週間毎日750mlのコーヒーを飲むグループと水を飲むグループに分けて比較をしました。その結果、コーヒーを摂取したグループは、DNAのダメージが減少したことが分かりました。水を飲んだグループは、DNAのダメージがわずかに増加しており、そのグループ差は27%だったようです。 今回実験に用いられたコーヒーは、コーヒーの主要成分である「3カフェオイルキナ酸」とローストした「Nメチルピリジニウム」を多く含んでいました。3カフェオイルキナ酸はクロロゲン酸という成分の仲間であり、ポリ

    水よりもコーヒーを飲むべき? コーヒーと遺伝子の関連性がまた新たに発見されました!
  • 「2017は3つの素数の3乗の和、400年間で今年だけ!」 父から送られてきた年賀状に数学クラスタが沸く

    「400年間の中で3つの素数の3乗の和になる年は今年だけ」――。Twitterユーザー・KWD(@kwd24195)さんが投稿した父親からの年賀状が、数学クラスタの注目を集めています。 数学クラスタ歓喜 この年賀状によると「2017」は3つの素数の3乗の和(7^3+7^3+11^3=2017)になるとのこと。3つの素数の3乗の和になる数字は少ない方から数えて30番目となりますが、29番目は「1799(5^3+7^3+11^3=1799)」で31番目は「2213(2^3+2^3+13^3=2213)」となるそうです。 つまり、「2017」という数字は19世紀から22世紀までの400年の中で唯一「3つの素数の3乗の和」になる数字になっているということ。これはすごい……のか? きっとすごいことなのです このツイートは「とても美しい内容」「『博士の愛した数式』を思い出した」「元数学教師の父が興奮し

    「2017は3つの素数の3乗の和、400年間で今年だけ!」 父から送られてきた年賀状に数学クラスタが沸く
  • セイコー、時計のパーツ1200個でピタゴラ装置制作 一番小さいパーツは0.7mm

    1200個・47種類の時計パーツでピタゴラ装置をセイコーホールディングスが作成しました。ふぁぁあああ……美しい。 動画が取得できませんでした 歌はやくしまるえつこさん ピタゴラ装置には、実際にセイコーの機械式腕時計に使われているねじや留め具などを採用。部品だけでなく時計を作るための工具なども使用されています。 企画から丸一年をかけて完成したというこのピタゴラ装置。時計のパーツでできた街で暮らす人々が隠れていたり、真っ赤なハートが動く特注の腕時計サイズのスリットアニメーションマシーンが登場したりと、細かな仕掛けがたくさん詰まっています。動画の撮影時間は70時間にも及んだとのこと。 全てはここから 時計職人と連携をしながら装置が動いていきます 時計を作るための道具たち ルビーが登場。装飾に使われているものかなと思いきや、軸受けの摩耗を最小限にするため時計のパーツの中にはいくつものルビーが使われ

    セイコー、時計のパーツ1200個でピタゴラ装置制作 一番小さいパーツは0.7mm
  • お店で試着だけして購入はウチのサイトで フリマアプリ「メルカリ」のCMが物議

    スマートフォンを使っていらなくなった商品を売り買いできるフリマアプリ「メルカリ」のCMが、「非常識ではないか」とネット上で物議をかもしています。 動画が取得できませんでした 問題のCM「買い物上手篇」には、洋服店でを試着しているカップルが登場。彼女はを気に入ったものの「ちょっと考えまーす」と言って出て行ってしまい、メルカリを使って同じものを安く購入するという内容になっています。 お店で商品を試着 そのお店では買わずに…… メルカリを使って安く購入しています これに対してネット上では「気で引いた」「全小売業者を愚弄する最低なCM」などと批判の声が殺到。店舗で実物を見てネットで購入するという人がいるのは事実ですが、消費者同士が商品をやりとりするメルカリでは商品を販売するメーカーや店舗にお金が回りません。わざわざ中古品を購入することを「買い物上手」などと推奨するような行為は、企業が流すCM

    お店で試着だけして購入はウチのサイトで フリマアプリ「メルカリ」のCMが物議
  • ヤマト運輸がクロネコメール便を廃止 3月31日受け付け分で終了

    ヤマト運輸がクロネコメール便を廃止する。2015年3月31日の受け付け分をもって終了する。 廃止の告知 理由は、利用者が知らないうちに信書を送ってしまい、郵便法違反に問われるリスクがあるためとしている。郵便法ではメール便で信書(手紙)を送ることは認められていない。しかし「信書」の定義が曖昧で、総務省に問い合わせても信書かどうか即答できない事例が多発しているという。2009年7月以降、クロネコメール便で信書を送ったとして、利用者が郵便法違反容疑で書類送検または警察から事情聴取されたケースが計8件発生している。 同社は規制改革を提案したが、主張は受け入れられなかったという。現在の規制が変更されないままでは、「安全で安心なサービスの利用環境」と「利便性」を自社の努力だけで両立させるのは難しいと判断して、メール便廃止を決定したと説明している。 4月1日からは、カタログやパンフレットなど「非信書」で

    ヤマト運輸がクロネコメール便を廃止 3月31日受け付け分で終了
  • インパクトありすぎ! トマトを炊飯器にぶっ込んで炊くだけの「トマト丸ごとごはん」が意外なウマさだった

    いま旬の野菜といえばトマト。そんなトマトを主役にした「トマトまるごとごはん」なるレシピがネット上で「インパクトがありすぎる」と話題を集めている。 お米の中にそびえ立つトマトTwitter上は「これは上手くやれば確かに美味しいであろうぎゃああー(蓋を開けるとこを想像) 」のような戸惑い(?)の声もあるが、「意外とうまそうやんけ」「これめっちゃおいしそうやりたい」のような好意的な声も挙がっている。 見た目は確実におもしろいだろうが、お米、調味料、トマトを炊飯器に入れて炊くだけという、誰でも確実に作れる工程は魅力的だ。これはやってみたい! そこでNAVERの人気まとめ「炊飯器にドーン! トマト丸ごとご飯のインパクトがすごい」に引用されたブログ「心おきなく好きなこと~」のエントリ「丸ごとトマトの炊き込みピラフ」を参考に作ってみた。 混ぜるとこんな感じになるんです。あらおいしそう! 材料を混ぜて

    インパクトありすぎ! トマトを炊飯器にぶっ込んで炊くだけの「トマト丸ごとごはん」が意外なウマさだった
  • 誰だよ! 海外のアニメーター250人が「セーラームーン」を1話まるまるリメイクした結果

    月に代わってお仕置き……ってあれ、うさぎちゃんなんか違う! 海外の250人のアニメーターがアニメ「美少女戦士セーラームーン」のまるまる1話ぶんをリメイクし、YouTubeで7月20日に公開しました。1カットごとに担当したアニメーターが異なるため、絵のタッチが次々と変わっていくユニークなセーラームーンが楽しめます。 (C)Chloe Buse, Diana D'Arcee 1カットごとに雰囲気が変わるセーラー戦士たち。だめだ、これじゃセーラー服を着た戦士だ 急にかわいらしい絵柄になったりも 作品は、クラウドソーシングを利用したアニメ・プロジェクト「Moon Animate Make-Up! 」によるもの。ネット上で集まったセーラームーン好きのアニメーター250人が、第43話「うさぎが孤立? S戦士達の大ゲンカ」のアニメーションを1人1カット以上リメイクしました。映像の時間は22分、カット数は

    誰だよ! 海外のアニメーター250人が「セーラームーン」を1話まるまるリメイクした結果
  • 7匹の子ネコのシンクロ率が400%超えで今後の成長が末恐ろしい

    はい死んだ。萌え死んだ。1匹でもかわいい子ネコが7匹並んでもうたいへん。しかもじゃらしの動きにシンクロして、あっち見てこっち見てと同じ反応をしてくれます。なにこの生き物、確実に萌え殺しにかかってる! advertisement 関連記事 熱烈ラブ? 犬をひたすらペロペロするネコちゃん ペロペロ(^ω^) 焼き魚に集まるネコの包囲網がかわいいけど威圧感パない ( Φ ω Φ )ジィー なんですかこのかわいい生き物は! よちよちモフモフで世界最小、クロアシネコの赤ちゃん初お披露目 きゃわわ。 くわえてきたリスに撃退されるネコが実写版「トムとジェリー」な件 力関係おかしい。 ネコを飼っている人の3人に1人はSkypeでネコと通話しているらしい! Skypeの調査で明らかに 飼いネコとのビデオ通話は割と一般的なんだって! パパが軍隊から久しぶりに帰ってきたよ~ → ネコの反応は……? 意外な反応

    7匹の子ネコのシンクロ率が400%超えで今後の成長が末恐ろしい