タグ

2013年11月22日のブックマーク (12件)

  • ページレイアウトから各種エレメントまで、勉強用にも最適なフラットなスタイルのPSD素材のまとめ -PSDchat

    ページレイアウトをはじめ、よく使うさまざまなエレメントなど、フラットなスタイルのPhotoshop用のPSD素材をPSDchatから紹介します。 制作にすぐに利用するもよし、勉強用にじっくり見るのもよしの良質素材です。 素材の利用にあたっては個人でも商用でも無料で、クレジット表記は必要ありません。ただし、再販や再配布は禁止です。詳しくはダウンロードファイルの「readme.txt」をご覧ください。

  • スクロール後、ナビゲーションをページトップに固定するjQueryプラグイン「stickUp」:phpspot開発日誌

    stickUp - a free jQuery Plugin スクロール後、ナビゲーションをページトップに固定するjQueryプラグイン「stickUp」 最初からposition:fixedではなく、一定以上スクロールした段階でfixedにしてくれるプラグインです。 シームレスにナビが固定されるあたりがクールだったりしますが、これを簡単に実装できます。 ​ 関連エントリ レスポンシブなナビゲーションメニュー作成用jQueryプラグイン「Naver」 スクロールすると上に固定される一見普通のナビゲーション実装jQueryプラグイン「SMINT」 レスポンシブでクールなナビゲーションを実現できる「Responsive Nav」 クールな円形ナビゲーションを作るチュートリアル

  • ぐにゅぐにゅ動く直感的なGitクライアント ungit|TechRacho by BPS株式会社

    ungitはnode.jsで動くグラフィカルなgitクライアントです Learn Git Branchingみたいな直感的なGUIで操作できるので とても分かりやすいです インストール 今回はnvmを使用してnode.jsを入れます $ git clone git://github.com/creationix/nvm.git ~/.nvm $ source ~/.nvm/nvm.sh $ nvm install v0.10.22 $ npm install -g ungit $ nvm use v0.10.22 ログイン時も有効にしたい場合は.bashrcに以下のように書いておきます if [ -d $HOME/.nvm/ ] then source ~/.nvm/nvm.sh nvm use v0.10.22 > /dev/null fi 起動 以下のコマンドで

    ぐにゅぐにゅ動く直感的なGitクライアント ungit|TechRacho by BPS株式会社
    ayanoi
    ayanoi 2013/11/22
  • RaspberryPi、数式処理ソフト「Mathematica」を同梱。個人利用は無料 

  • プロが選ぶ“入ってはいけない”ワースト1の保険とは?確実に積立が減り、負担がアップしていく

    保険は不測の事態に備えて加入するものだが、あれもこれもと特約をつけていくと月々の保険料がけっこうかさむものである。そのせいか、「掛け捨てはもったいない」と考える人は少なくないようだ。 確かに掛け捨ての場合、平穏無事に過ごせれば戻ってくるものはない。そのため、積立型のほうが魅力的に見えるのだろうが、よくよく理解して入らないと痛い目を見ることになる。とりわけ注意が必要なのが「アカウント型保険」だ。 このアカウント型の商品には、「ライフアカウントL.A.」(明治安田生命)、「ライブワン」(住友生命)などがある。 アカウント型保険は、保障と積立(アカウント部分)の2段構造になっている。毎月の保険料が、それぞれに振り分けられる仕組みだ。アカウント部分に積み立てられたお金は、保障の見直しに充ててもいいが、引き出して旅行や養育費など好きなように使えるのが特徴である。 保障がありお金も貯まる、自由に引き出

    プロが選ぶ“入ってはいけない”ワースト1の保険とは?確実に積立が減り、負担がアップしていく
  • UIの進化を止めるうんこユーザーに我々はどう立ち向かうべきか

    「基的に運営側がすることが正しいんですよ Webの世界ってそういう論理で動いてるんですよ」理論 実はここで言われている@masarakkiさんの意見はすごくわかる。「最高にクール」なUIがクソユーザー(便宜上、UIの良さがわからないユーザーをエントリではそう呼ぶ)によって阻止されるのは中の人としては決して喜ばしいことではない。 ユーザーは「最高にクールなUI」がわかるか? まずこの問いから始めたい。一般ユーザーは「最高にクール」なUIがわかるか? 答えはNOだ。彼らは「使いやすい」UIはわかっても「クール」なUIはわからない。そして「使いやすい」というのは結局各人の主観に依るものなので、この「使いやすい」UIというのは参考にはできても信用はできないものである。 この話を読んで真っ先に思い出した1つの話がある。 フラットデザインや新機種が評判どうか、というのはAppleにとっては意味が無

    UIの進化を止めるうんこユーザーに我々はどう立ち向かうべきか
  • 99ドルで“自分で作って学べる”コンピューター「kano」

    子供向けのコンピューター「kano」の販売を計画する英Kano ComputingはクラウドファンディングKickstarterで10万ドルの資金調達に成功したようだ。期限は12月中旬だったが、1ヶ月近く早い目標達成となり、目標額の倍の金額が集まりつつある。 「kano」はワンボードLinuxコンピューター「Raspberry Pi」のキットで、Raspberry Piボードとオリジナルケース、Wi-Fiドングル、タッチパッド付きUSBキーボード、スピーカー、独自OSの入ったSDカードなどが含まれる。 Raspberry Piのキットはさまざまなショップ・メーカー・個人が作成、販売しているが、kanoでは独自OSによってグラフィカルなプログラミング学習アプリケーションやより実際的なプログラミング環境を用意し、実際に動くゲームなどを楽しむことができるようになっている。また、ミニゲームのほかM

    99ドルで“自分で作って学べる”コンピューター「kano」
  • gitのdiffを見やすく表示する - Qiita

    GitHubのdiffがメソッド名表示されて見やすかったので、ローカルでも出来ないか調べたのでそのメモ。 例えばGitHubのdiffはメソッド名def is_repo?が出る https://github.com/github/hub/commit/87050ce94a97b0c382b99c975bde0c833332b38e 普通にしてるときのローカルのdiffはこんなかんじ。メソッド名出ない ローカルでもGitHubのようにdiffにメソッド名を出すようにするにはプロジェクトルートに

    gitのdiffを見やすく表示する - Qiita
    ayanoi
    ayanoi 2013/11/22
  • Maplace.js - 軽量なjQuery × Googleマップライブラリ MOONGIFT

    Googleマップをプログラマブルに組み込むのに良さそうです。 GoogleマップはAPIの多彩さ、機能の柔軟さもあって様々なサービスで使われています。位置情報や地図を扱おうと思ったら一番に考えるのではないでしょうか。 そんなGoogleマップをさらに手軽に使えるようにしてくれるライブラリがMaplace.jsです。機能は限られますが広範囲に利用できそうです。 まずは簡単なデモ。地図の表示を行います。コードとしてはたった数行です。 // JavaScript var maplace = new Maplace(); maplace.Load(); // or new Maplace().Load(); // HTML <div id="gmap"></div> その結果は次のようになります。 シンプルな地図表示。 次はドロップダウンやリストを使ったマーカーのデモ。マーカーは自動的に中央に表

    Maplace.js - 軽量なjQuery × Googleマップライブラリ MOONGIFT
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
  • NHK NEWS WEB 生活保護“抑制” 広がる反発

    生活保護費の増加傾向が続く中、生活保護を受け取る人たちへの風当たりが強まっています。 8月から生活保護費の段階的な引き下げが始まったのに加え、国会では、受給者や親族の資産などの調査を強化する内容を盛り込んだ生活保護法の改正案が審議されています。 「最後のセーフティーネット」と言われる生活保護を“抑制”しようという政府の動きに、受給者や支援団体などの間に反発の声が広がっています。 ネット報道部の山田博史記者が取材しました。 「切り詰めるものがない」 東京都荒川区のアパートで暮らす男性(50)は、13年前、父親が寝たきりになったうえ母も脳内出血で倒れ、「普通の家庭と同じだった」暮らしが一変しました。 看病のため会社を辞め、初めて生活保護を受給。 その後、再び働きながら看病をする生活を続けましたが、疲れなどからうつ病になって会社を退職。 3年前に母親を亡くし、現在、生活保護を受けなが

    NHK NEWS WEB 生活保護“抑制” 広がる反発
    ayanoi
    ayanoi 2013/11/22
    働けなくて金も無い人間は社会のお荷物なので処分してしまおう
  • 文章力を向上させるシンプルで具体的な方法 - 自由日記

    2013-11-21 文章力を向上させるシンプルで具体的な方法 雑記 文章力を向上させるための文章術に関する記事を見かけることがある。 僕自身も過去にそういったいわゆる文章に関する記事を書いたことがある。しかし方法論や心がけのようなことだけ書かれてもどこか抽象的に感じてしまい、結局どう活かしたらよいのか分からなかったり、最初の一文すらどう書いてよいか思い浮かばない人にとっては敷居の高いものが多いように感じる。そこで、文章力を向上させるのに非常に実践的かつ効果的な方法がある。それは名文、名作といわれる文章を紙に書き写すことである。「なんだそんなことか」と思われるかもしれないけれど、一日10分だけでも毎日続けることで効果を実感することができる。 これまで全く文章が書けなかった人もこの方法で書けるようになってくる。 とにかく少しの時間でも続けることが重要である。 文章を書く行為は基的に

    文章力を向上させるシンプルで具体的な方法 - 自由日記