記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    stkyoto
    stkyoto 書き写すことで、感じることは多い。追体験に近いかな。表現の美しさを味わうひとつの方法。

    2013/11/25 リンク

    その他
    hirofumi21
    hirofumi21 「書き写す」っていうのは本当に有効。引用文としてタイピングするだけでもその文章の豊かさに驚かされることがある。読むだけだと対相手の文章なんだけど、書き写すと1.5者ぐらいまで縮まる気はしてる。:文章力を向

    2013/11/23 リンク

    その他
    sho_yamane
    sho_yamane 書き写してる人結構多いって聞く。

    2013/11/22 リンク

    その他
    pokute8
    pokute8 火浦功がこの練習法で小説家になってるんだよね。ただこれで身につくのは文章力でなく構成力であって、他人の文章を再構成しただけの類似ラノベが氾濫する原因ともなってる練習法でもある。

    2013/11/22 リンク

    その他
    ryo_ava_0925
    ryo_ava_0925 たしかに、文章に限らず成功するにはまずはその分野に長けている人のものを真似するのが一番ですからね!

    2013/11/22 リンク

    その他
    nurumu
    nurumu なるほどねぇ…

    2013/11/22 リンク

    その他
    takunsaikou
    takunsaikou 想像は模倣からってすごく刺さりました。

    2013/11/22 リンク

    その他
    hototogi123
    hototogi123 文章力はいいからブコメ力をくれ

    2013/11/22 リンク

    その他
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 上手な文章と丁寧な文章は違う。丁寧な文章なら身に付くし、真似から始められる。

    2013/11/22 リンク

    その他
    darashufu
    darashufu PCで文字を入力するのも同じ向上を発揮するのかな??

    2013/11/22 リンク

    その他
    mika522
    mika522 身体に覚えさせるって事か。

    2013/11/22 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 図解にはかなわない。

    2013/11/22 リンク

    その他
    src256
    src256 うーむ

    2013/11/22 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 写経ですか。

    2013/11/22 リンク

    その他
    tohrukuri
    tohrukuri なるほど、やってみよう。何事も練習だね。パソコンばかりで字を書く機会が減っているから、いい刺激になりそう。

    2013/11/22 リンク

    その他
    takefour
    takefour 昔っからある鍛錬法だよ。浅田次郎は三島由紀夫の「金閣寺」を延々と書き写した。いろんな著作に書いてるし。

    2013/11/22 リンク

    その他
    t-saku31
    t-saku31 写経みたいなことだよね。お経じゃなく、名作や以前に自分の書いた文章を写経してみるといいよ。そうすると、またひとつ黒歴史が見つかるからw

    2013/11/22 リンク

    その他
    whitestoner
    whitestoner こういうスカスカな内容の記事がたくさんブックマークされるくらい、文章力を向上させたいというひとは何も考える能力がない人なのだろうなと思う。

    2013/11/22 リンク

    その他
    bamch0h
    bamch0h 応用で喋りも真似してたら上手くなりますかね

    2013/11/22 リンク

    その他
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 短文で的確に伝える方法が知りたいのに

    2013/11/22 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp こういう記事を書けちゃう人の胆力ってすごいな、と、いつも思う。自分には文章力があるという前提なしに成り立たない記事なわけで……。

    2013/11/22 リンク

    その他
    harchill79
    harchill79 やろうかな…

    2013/11/22 リンク

    その他
    puchiban
    puchiban なんで文章力って言うと、小説になっちゃうんだろう。

    2013/11/22 リンク

    その他
    chami191cm
    chami191cm 後で読む

    2013/11/22 リンク

    その他
    nil-fell
    nil-fell 時々やってるのでメモ。お気に入りのノートにお気に入りのペンだとやる気も続くし、楽しい。

    2013/11/22 リンク

    その他
    wakabaroom
    wakabaroom "文章が書けないというのは、表現や言葉をどれだけ知っているかといった単純な能力というよりも、精神的な部分によるところが大きい。それは過去に文章を人から笑われたり、酷評されたり、抑圧されたりといった経験"

    2013/11/21 リンク

    その他
    gasyodo
    gasyodo 戦前の資料や本の気に入った言葉なんかをevernoteに打ち込んだりはしてたけど、手で筆写してみるのも楽しそう。しばらく万年筆つかってなかったし、やってみるかな。

    2013/11/21 リンク

    その他
    yamachang418
    yamachang418 質の高いブログを書きたいですが文章力ってなかなか難しいです。なので目からウロコ的な記事でした。

    2013/11/21 リンク

    その他
    north_korea
    north_korea 良い文章の型を手で覚えるやり方かな。

    2013/11/21 リンク

    その他
    Tomosugi
    Tomosugi 「将軍様、それでは向上した文章力を使った記事を書いてください」

    2013/11/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    文章力を向上させるシンプルで具体的な方法 - 自由日記

    2013-11-21 文章力を向上させるシンプルで具体的な方法 雑記 文章力を向上させるための文章術に関する記...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/10 techtech0521
    • gonkutan2018/09/18 gonkutan
    • unlimitedbrad2016/11/22 unlimitedbrad
    • k2k2monta2016/11/22 k2k2monta
    • hakoyoshi2015/07/31 hakoyoshi
    • JohnGaku12014/02/25 JohnGaku1
    • tkm_shohei2014/01/27 tkm_shohei
    • geva2014/01/19 geva
    • heatman2013/12/21 heatman
    • rj0227s2013/12/12 rj0227s
    • ren545nikka2013/12/08 ren545nikka
    • zaxcsa2013/11/28 zaxcsa
    • yunottinoatama2013/11/25 yunottinoatama
    • demise2013/11/25 demise
    • oyaaa2013/11/25 oyaaa
    • stkyoto2013/11/25 stkyoto
    • trivism2013/11/24 trivism
    • dr_kenta2013/11/24 dr_kenta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事