平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ
米Facebookは12月15日(現地時間)、Facebookサービスの利用が人間に及ぼす影響についての研究結果とその対策を発表した。 「ソーシャルメディアに時間を費やすことはわれわれにとって悪か?」と題するこの投稿で、同社の研究者であるデビッド・ギンズバーグ氏とモイラ・バーク氏は、ソーシャルメディアの使用が人間のメンタルに悪影響を及ぼすかどうかは、使い方次第だと説明する。 悪影響を受ける使い方は、ただニュースフィードを読み続け、自分からは投稿したりコメントをつけたりしないことという。ある実験では、Facebookの投稿を10分間読んだグループは、Facebookで投稿したり友達と交流したりしたグループより1日の終わりに気分が良くなかったという(論文のダウンロードは有料)。 良い影響を受ける使い方は、ソーシャルメディアを人々との交流に活用することという。特に、親しい友だちとメッセージ、投稿
はあちゅうさんは当時のことを忘れられずにいたという。最近、岸氏が新たな本を出版したことで露出が増え、その苦しさが蘇ってきたこと、#metooの動きがきっかけとなり、証言することを決意した、と話す。 以下、はあちゅうさんや電通社員らの証言、そして岸氏の回答を載せる。 「体も使えないのか?」はあちゅうさんは2009年に慶應大学を卒業。同年、電通に入社した。中部支社に配属されたはあちゅうさんは、東京本社への異動を希望していた。 岸氏は当時、すでに本を出版し、業界で著名なクリエイター。新入社員だったはあちゅうさんにとっては、憧れる存在だった。「気にいってもらえたら、早く希望の場所にいけるかもしれないという思いがありました」 岸氏に異動に関する相談にも乗ってもらっていたはあちゅうさんが、これはハラスメントだと感じるようになったのは、中部支社から東京本社に配属が決まった2010年3月頃からだという。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く