タグ

2019年5月7日のブックマーク (13件)

  • 天皇陛下 署名押印の国事行為 映像を初めて公開 | NHKニュース

    今月1日に即位した天皇陛下は7日、政府から送られてきた書類に署名や押印を行う国事行為を務められ、宮内庁がその様子を映した映像を公開しました。 門の前では通りかかった人などが手を振って迎え、天皇陛下は小雨が降る中、車の窓を開けて手を振ってこたえられました。 このあと天皇陛下は宮殿の「菊の間」で政府から送られてきた書類に署名や押印を行う国事行為を務められました。 天皇陛下がこうした国事行為を天皇として行われる様子が映像で公開されるのは初めてです。 スーツ姿の天皇陛下は書類を1枚ずつめくって内容を丁寧に確認したうえで、署名・押印されていました。 宮内庁によりますと、政府からは1年間に1000件前後の書類が送られてくるということで、天皇陛下は今後、お住まいの赤坂御所や宮殿で、こうした公務を務められることになります。 天皇陛下はこのあと皇居を訪ねられた皇后さまとともに、8日行われる宮中三殿に参拝する

    天皇陛下 署名押印の国事行為 映像を初めて公開 | NHKニュース
    ayumun
    ayumun 2019/05/07
    年間1000枚だと、週休2日で1年の半分位は公務とかで外出してるとして、1日10枚ぐらいは捌かないといけなくて、全部丁寧に毛筆署名するのか。結構大変だな。
  • NHK朝ドラのモデルになりそうな女ゲームクリエイターを挙げる

    今放送中の朝ドラ「なつぞら」はアニメーターの女性が主人公で、日アニメーションの歴史をなぞるストーリーとなっている。その前々作「半分、青い」では、漫画家が主人公だった。 ということは、今後10年以内に、アニメ・漫画と並ぶ日の三大コンテンツであった「ゲーム」を題材とする朝ドラが確実に放送されるであろう。 となると、一体誰が主人公の人生のモデルに選ばれるのだろうか。 最有力の第一候補として思いつくのは、やっぱりコーエーの女帝、襟川恵子だろう。まさに日ゲーム歴史をなぞってきた。シブサワ・コウとの夫婦愛や内助の功も描けるし、自らが女性向けゲームを開発する話も描ける。任天堂の山内親分と対等にやり合い啖呵を切ったりするシーンなんかも見どころになるだろう。しかしコーエーという会社が、あまり朝ドラ視聴者に有名ではなさそうだ。大人向けゲームが多いので、マリオやFFやDQと比べ「子供に夢を与えた」という

    NHK朝ドラのモデルになりそうな女ゲームクリエイターを挙げる
    ayumun
    ayumun 2019/05/07
    なつぞらのモデルの人も全然北海道関係ないんだから朝ドラはあくまでもモデルでノンフィクションて訳じゃないので、コーエーで普通にいけると思う。
  • アプリ利用の安全性向上に伴うアップデートのお願い - はてなブックマーク開発ブログ

    平素よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 日、はてなブックマークiOS・Androidアプリをより安全にご利用いただける改善を含んだ最新バージョンをリリースしました。旧バージョンでは、Web版や最新バージョンでのアプリと比べてコメントへのスターの数に違いが発生する場合があるため、最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。 はてなブックマークでは、サービス利用の安全性をより高めるため引き続き改善を進めております。 今すぐ最新版をご利用ください iOSアプリをインストール・アップデート Androidアプリをインストール・アップデート ご意見・ご要望をお待ちしております はてなブックマークへのご意見・ご要望は、以下のフィードバックフォームよりお寄せください。 ▽ フィードバック ご不明な点に関するご質問など、返信を要するお問い合わせにつきましては、以下お問い合

    アプリ利用の安全性向上に伴うアップデートのお願い - はてなブックマーク開発ブログ
    ayumun
    ayumun 2019/05/07
    遅いのとスター表示されないの治るのかなって期待してAppStore見に行ったら既に自動アプデされてた。治ってないと。
  • 推理小説が嫌い

    推理小説の何が嫌かって、登場人物も背景設定も何から何まで、「説得力」のためにあるところ。 犯人は完全犯罪を目論む、知能犯である。知能のある人間がトラウマの一つもないのに殺人を犯したりはしない……。 こういう風に、全てが計算づくで動いている説得力のある世界観が、もう嫌い。 (追記) ちなみに好きなのは虚無への供物とドグラ・マグラ。 黒死館は反吐がでるくらい嫌い。アンチミステリだからどうこうってわけではないと思う。 宮部みゆきも嫌い。あれこそ全てのキャラクターが世界のために存在する作品の代表格。 (再追記) なんか勘違いされとるけど、俺は「キャラクターが作りこまれている」のが嫌いなんであって、 そういう意味では社会派の方がよっぽど嫌いやぞ あと、他にもあげろって言われたからあげると『邪馬台国の秘密』とかは好き ああいう作者にはどうにもできない史書とかを題材にしたやつはいい。

    推理小説が嫌い
    ayumun
    ayumun 2019/05/07
    コナンくらい雑な理由で殺しちゃうミステリ小説をご所望という事ですかね?
  • メットガラ2019の見どころをおさらい!テーマの「Camp(キャンプ)」とは? - フロントロウ | グローカルなメディア

    メットガラ2019の見どころをおさらい! テーマの「Camp(キャンプ)」って一体どんなファッションのこと? (フロントロウ編集部) いよいよ今年も日時間の5月7日(火)に開催されるファッション界最大の祭典メットガラ(METガラ)。 その年のテーマに沿って、セレブたちがあっと驚くような豪華絢爛な装いを披露することで知られる同イベントの今年の見どころは? 2019年のメットガラの注目ポイントをおさらい! 今年のテーマ「Camp(キャンプ)」とは? 第71回を迎えた2019年のテーマは「Camp: Notes on Fashion(キャンプ:ファッションについてのノート)」 「キャンプ」と言ってもアウトドアのお出かけを意味するキャンプではなく、映画音楽、文学、視覚芸術、ファッション、メイクなどのカルチャーにおける"様式"のこと。 今回のメットガラのテーマのヒントとなったのは、アメリカ人女性

    メットガラ2019の見どころをおさらい!テーマの「Camp(キャンプ)」とは? - フロントロウ | グローカルなメディア
    ayumun
    ayumun 2019/05/07
    “「キャンプ」と言ってもアウトドアのお出かけを意味するキャンプではなく、映画、音楽、文学、視覚芸術、ファッション、メイクなどのカルチャーにおける"様式"のこと。” へー。
  • 声優の顔出しがイヤだ、という人の声 「アニメにのめり込めない」「女性声優の水着姿とかいる?もう声優関係ないじゃん」 | キャリコネニュース

    キャリコネニュースTOP エンタメ 声優の顔出しがイヤだ、という人の声 「アニメにのめり込めない」「女性声優の水着姿とかいる?もう声優関係ないじゃん」 声優がテレビ番組に出演することは当たり前の光景になった。しかし、声優はあくまで声の仕事。顔を出してテレビに出ることを、快く思っていない人も少なくない。 ガールズちゃんねるに4月下旬、「声優の顔見たくない人集合」というスレッドが立った。スレ主は、好きな二次元作品はたくさんあるが、「私が好きなのは二次元のキャラであって中の人ではありません」と現状を憂いた。(文:石川祐介) 「絶対見たくないけど、今の時代避けられない。耐性つけるしかないのか」 「見たくないね。よくイケメンとかのCD?とかあるけど声優がブサイクだと思うと萎える」など、スレ主に共感を示す人は多かった。キャラクターと声優の顔のイメージが大きく違うと、モヤモヤ感を抱いてしまうのだろう。

    声優の顔出しがイヤだ、という人の声 「アニメにのめり込めない」「女性声優の水着姿とかいる?もう声優関係ないじゃん」 | キャリコネニュース
    ayumun
    ayumun 2019/05/07
    人間でも声が好きってのはアリなんだから、声が好きだからそのキャラが好きってのもアリだと。
  • 「天皇陛下に「お疲れ様」を使って炎上した山田優」に対して杉村喜光さんや飯間浩明さんが「誤用ではない」と解説

    リンク netallica.yahoo.co.jp 山田優、「両陛下お疲れ様でした」という投稿に批判殺到「皇室をなんだと…」 モデルの山田優(34)が30日、自身のインスタグラムを更新。投稿内容に批判が殺到している。山田といえ… 10 杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura 日々.雑学を垂れ流すアカウント/三省堂:異名・ニックネーム辞典/作詞:ショムニ主題歌.ピンクの弾丸.等/単行を10冊ほど「異名・ニックネーム辞典」など/SBSラジオで雑学語り10年/源氏物語:「知泉源氏」執筆中pixiv.net/user/25099132/… 杉村喜光:知泉(三省堂辞典発売中 @tisensugimura 山田優さんの「天皇皇后両陛下 お疲れ様でした」発言が炎上中らしい。 この「お疲れ様は目上の人に使ってはイケナイ」は平成になってからマナーなどに登場した新ルールだよね

    「天皇陛下に「お疲れ様」を使って炎上した山田優」に対して杉村喜光さんや飯間浩明さんが「誤用ではない」と解説
    ayumun
    ayumun 2019/05/07
    そろそろ喋らないのがマナーになりそうだな
  • 荷物届いたのに再配達扱いになった。 今私の手元にあるこれは一体…。

    荷物届いたのに再配達扱いになった。 今私の手元にあるこれは一体…。

    荷物届いたのに再配達扱いになった。 今私の手元にあるこれは一体…。
    ayumun
    ayumun 2019/05/07
    増田も宅配業者なのに気付いていないのかね?
  • みんな人生に興味持ちすぎ

    あれが苦しいあれが楽しいだの、間違ってるだの正しいだの、はしゃいだり怒ったりして人生に興味持ちすぎ。 どうなってもいいだろそんなもん。

    みんな人生に興味持ちすぎ
    ayumun
    ayumun 2019/05/07
    俺もどうでも良いけど、多分持ってる方が生きやすいんだろうなと思ってるよ。
  • 豪州のノネコ問題まとめ - ノネコの影響から駆除方法まで - とある獣医の豪州生活Ⅱ

    2019年4月25日付で、ニューヨークタイムス紙がオーストラリアのノネコ200万匹駆除問題に関する記事を投稿し、これが数日後には日語に訳され日のニュースサイトに投稿、一部のノネコ問題に関心のあるユーザーの間で話題になってます。 ニューヨークタイムス紙のほうは流石大手といった感じにしっかりと問題点の細かい解説等を書いてあり視点の偏りが少ない良記事でしたが、いかんせん日語訳の記事が意訳も多く誤解と不鮮明さを多く残す内容であり、他にこの問題に関する日語記事が多くないため(実際は自分自身が2015年に別ブログで書いてたりしますが)、今回また新たに、現状の豪州におけるノネコ問題に関する動きをまとめます。 色々と感情面で賛否両論の起きやすい問題ですので、一科学者の端くれとして、事実には出来うる限り信頼性の高いソース(参考文献)も記載します。もし事実が虚構か疑問に思った場合はそちらの文献も参考に

    豪州のノネコ問題まとめ - ノネコの影響から駆除方法まで - とある獣医の豪州生活Ⅱ
    ayumun
    ayumun 2019/05/07
    野猫って事か。野犬は狂犬病って大義名分があるからってのはあるが、猫放置し過ぎだよなホント。
  • 「働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される」という記事とその反応

    リンク Yahoo!ニュース 働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース 令和を迎え年金改悪の議論が始まっている。現在、夫の厚生年金に加入し、年金保険料を - Yahoo!ニュース(マネーポストWEB) 388 users 1882 名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand 「無職の専業主婦」なるホットワード。出所が週刊ポストのようなので、いちいちRTすることはしませんが…これは断じて女性差別の問題ではなく、主婦業・主夫業…もっと言えば「後方」の軽視の問題です。稼業以外は仕事と呼べないという、無意識の職業差別の問題です。 2019-05-05 20:31:11 異邦人 @Beriozka1917 何が「無職の専業主婦」だ。まさに家事を手伝った経験のない、配偶者が家事をして当たり前だと勘違いしているような、封建時

    「働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される」という記事とその反応
    ayumun
    ayumun 2019/05/07
    同年代同士の専業と兼業の対立を煽って、世代間格差から目を逸らしたいのかな
  • 男性の、性的アイデンティティの堅固さって何で保てるのかよく分からない..

    男性の、性的アイデンティティの堅固さって何で保てるのかよく分からない。 その辺揺らいでる男性はガチのセクシャルマイノリティが殆どで それ以外は何の疑問も持ってないのがデフォに見える。 https://anond.hatelabo.jp/20190505075638の増田の反応見ても これ女だったら人生で一度は似たような事考えた事あるだろと思うけど 男性(と思われる人)は皆茶化してるか理解不能という反応ばかりで 当に男性ってこの手の事考えた事一度もないんだな、と思う。 女性の「私が女じゃなかったとしても結婚したの?」の男性版は「俺が貧乏だったとしても結婚したの?」だ、と言われてるけど じゃあ金のない男性が性的アイデンティティ揺らいでるかというと別に揺らいでるようにも見えないし。

    男性の、性的アイデンティティの堅固さって何で保てるのかよく分からない..
    ayumun
    ayumun 2019/05/07
    (エロが全く絡まない状況で)「なんだ女か」って言われた事ない女は居ないけど、男性は「なんだ男か」って言われる事はないからじゃないすかね。女性の方が根っこがぐらついてんだと思う。
  • 介護職員の表立っては言えない心の声「できれば花を送るのはお控えいただきたい」に同意多数「わかる」「盲点だった」

    はじめちゃん @hajimechan2001 来週は母の日ですね。 言ったら怒られるであろう介護職の心の叫びをつぶやかせていただきます。 母の日には、たくさんの花が贈られ(送られ)てきます。 介護職に、利用者のお世話に加え花の世話という仕事が増えてしまいますので、できれば花を贈るのはお控えいただきたい。 以上、心の声でした。 2019-05-05 11:38:01 はじめちゃん @hajimechan2001 これは心の声であって、 介護職は、声にも顔にも出さず、笑顔でお母さまとお花のお世話をしているのです。 ということをお知らせしておきます。 母の日に自分の母に会いに行くことなく・・・。 それが仕事ですから。 あとこれは私のつぶやきであって、 介護職を代表するものではありませんからね。 2019-05-06 10:33:33 はじめちゃん @hajimechan2001 基フォロー返し

    介護職員の表立っては言えない心の声「できれば花を送るのはお控えいただきたい」に同意多数「わかる」「盲点だった」
    ayumun
    ayumun 2019/05/07
    造花もホコリがたかるし掃除しにくいので、どうしても花が良いならアクリルケースに入ってるプリザーブドフラワーが良いんじゃないすかね。アレルギー持ちの人でも大丈夫だし。