タグ

2021年9月8日のブックマーク (12件)

  • 今年もこの季節が来た…「月見バーガーの人」による月見バーガーRTA

    今年も「月見バーガーの人」の季節がやってきた 月見バーガーの人とは:月見バーガーを愛しすぎていて月見バーガー発売中は3月見バーガーをべる、月見バーガーのブログを書いている人 2020年のまとめ↓

    今年もこの季節が来た…「月見バーガーの人」による月見バーガーRTA
    ayumun
    ayumun 2021/09/08
    月見と、てりたま好きだけど、先月はロコモコもあったので、ソース違うだけで結構食ってる気がする
  • 五輪・パラ 東京大会全体の新型コロナ感染は863人 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックに関連して新型コロナウイルスに感染した選手や関係者は、選手が41人など、合わせて863人となったことが大会組織委員会のまとめで分かりました。 大会組織委員会は、感染防止に必要なルールをまとめた「プレーブック」の適用が始まった7月1日から、選手や関係者で新型コロナに感染した人の数を発表してきました。 それによりますと、東京大会に関連して感染した人は、8日の発表で、オリンピックは547人、パラリンピックは316人の合わせて863人となりました。 内訳をNHKが集計したところ、 ▽選手が41人 ▽大会関係者が201人 ▽メディア関係者が50人 ▽組織委員会の職員が29人 ▽大会の委託業者が502人 ▽ボランティアが40人となっています。 このうち、 ▽海外から来日した人は全体のおよそ3割に当たる254人 ▽東京 中央区晴海の選手村に滞在していたのは53人でした。

    五輪・パラ 東京大会全体の新型コロナ感染は863人 | NHKニュース
    ayumun
    ayumun 2021/09/08
    “委託業者が502人” 委託の人はワクチン優先枠なかったもんな。一番人数多いのもここだろうに
  • 五輪・パラ後に「ミライトワ」&「ソメイティ」の人気爆上がり!〝IOC貴族入り〟の栄転 | 東スポWEB

    まさかの〝爆上がり〟だ。東京五輪後に開催されたパラリンピックは5日に閉幕した。開閉会式は「五輪を超えた」と好評を博したが、大会公式マスコットの「ミライトワ」と「ソメイティ」の商品価値もうなぎ上りだ。コロナ禍では存在自体を揶揄(やゆ)する辛辣なパロディー画像が出回り、大会前はグッズが全く売れない散々な状況だったが、そこから奇跡の急上昇。来年からは〝貴族入り〟の栄転も果たすそうで…。 五輪マスコットのミライトワは「未来」と「永遠(とわ)」、パラリンピックのソメイティは桜を代表する「ソメイヨシノ」と「so mighty(非常に力強い)」の意味が込められ、デザインは全国の小学生の投票で決定。だが、当初から評判は芳しくなく、五輪が近づいても知名度は一向に上がらなかった。 コロナ禍で延期決定直前の昨年3月にはミライトワがソファに座り、ソメイティに「次の仕事を探したほうがいい?」と問いかける風刺画像が米

    五輪・パラ後に「ミライトワ」&「ソメイティ」の人気爆上がり!〝IOC貴族入り〟の栄転 | 東スポWEB
    ayumun
    ayumun 2021/09/08
    “22年1月からは国際オリンピック委員会(IOC)と国際パラリンピック委員会(IPC)に権利が移転” じゃあもう見られんな。結局会えなかった。しょぼん
  • みずほ銀行、ATM100台が一時停止 復旧済み - 日本経済新聞

    みずほ銀行は8日、午前9時半ごろから最大100台規模のATMが使えなくなるトラブルが起きたと発表した。システムの一部を再起動することですでにすべて復旧済みという。機器の不具合が原因とみられる。みずほ銀行で利用者に影響が出るシステム障害が表面化するのは今年7回目。みずほのインターネットサービス「みずほダイレクト」なども一時利用できなくなった。27台のATMで入出金の途中に止まり引き出しなどができ

    みずほ銀行、ATM100台が一時停止 復旧済み - 日本経済新聞
    ayumun
    ayumun 2021/09/08
    内部システムがちょっと不具合出るとかはしょっちゅうだけど、お客さんが分かる範囲のところで不具合出るのは普通は滅多にないっすよ。監督庁に改善命令食らっちゃうし
  • 枝野よ、何故それを最初に発表した・・・岸田にすら勝てんぞ

    現状では次の総選挙を経て、与党になる可能性があるのは自民党立憲民主党のいずれかだろう。 そのリーダーとなるかもしれない岸田と、政権交代を実現させられたらリーダーとなるであろう枝野の政策を比較しておくことは、我々にとっては意義深い。 最初に公表された政策は、リーダーの顔となりうる、最も伝えたいメッセージになるはずだ、だがその最初のメッセージからして頭を抱えてしまう。 立憲民主党総裁選をやってる自民に対抗し、立憲民主党が選挙を控えて発表した7つの政策は、政策と呼べるものとは思えず、この後の選挙までの間に党としてもっと纏まったものを出してくる可能性はある。 だが、「いま最も伝えたいことを、最初に伝えるべき」であるので、この7つの政策がいま最も我々国民に届けたいメッセージであり、我々国民が求めるものと理解してるとみなすしかない。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/

    枝野よ、何故それを最初に発表した・・・岸田にすら勝てんぞ
    ayumun
    ayumun 2021/09/08
    1度は政権取ってその真ん中に居たのに何でいつまでも野党仕草なんだろう。経験無いんならまだ分かるけど。ほんと残念な
  • 「これは最悪だ」~楽しく走りたかった選手と日本一の監督~ | NHK | News Up

    「これは最悪だ」 まもなく就任する監督の名前を知った時、立教大学男子駅伝チームの斎藤俊輔は思った。 彼は楽しい大学生活を送ろうと、練習があまりきつくなさそうな立教大学に入ったのだ。 ところが監督になるのは日一に輝いた現役バリバリのランナーだった。 人生は、登場人物がたった1人加わっただけで、大きく変わってしまうことがある。 斎藤の人生は思い描いていた方向と真逆に、動き始めた。 (宮崎放送局 林田健太) 斎藤の大学生活が大きく変わるきっかけは、3年前の立教大学の一室でのできごとにさかのぼる。 大学の職員の林英明が、総長から相談があるとじきじきに呼び出されたのだ。 林は職員として働きながら、コーチの肩書でときおり駅伝チームの練習をみていた。チームのOBでもあるが、これといった実績はない。林が部屋に入るなり、総長は要件を話し出した。

    「これは最悪だ」~楽しく走りたかった選手と日本一の監督~ | NHK | News Up
    ayumun
    ayumun 2021/09/08
    “上野が監督に就任して半年後に行われた記録会に、斎藤はペースメーカーで参加した上野と出場” 監督がペースメーカーやってくれるの最強では
  • 【注意喚起】遮光カーテンじゃない部屋は外から「女の子一人暮らしだな..」と分かるかも。防犯のためにもカーテンは性能で選んでほしい話。

    piqel&piqerm(ピケルピケルム) @piqel_piqerm 我が家のお隣にアパートが2軒建ってるんですけど、遮光カーテンじゃないお部屋は夜になったらめっちゃ人影がわかるので、女の子1人暮らしだな…みたいなのがまるわかりで、すっごい危ないなぁと思うので、女の人の一人暮らしはぜひ遮光カーテン買ってください。マジでシルエット丸見えです。(ましろ) 2021-09-06 15:49:16

    【注意喚起】遮光カーテンじゃない部屋は外から「女の子一人暮らしだな..」と分かるかも。防犯のためにもカーテンは性能で選んでほしい話。
    ayumun
    ayumun 2021/09/08
    レースのカーテンと遮光カーテンの2枚下げない人そんなに居るんだな…まあ若者の一人暮らし始めましたな人の生活力の欠如感は年々上がっているのは実感としてある
  • 東京五輪「復興 後押しされず」63% 東北3県被災地アンケート | NHKニュース

    東日大震災からの復興を後押しする「復興五輪」を理念の1つに掲げた東京オリンピックについて、NHKは岩手・宮城・福島の被災地の1000人にWEB上でアンケートを行いました。 復興が後押しされたかという質問に対しては、「思わない」と回答した人が63%を占め、「思う」と回答した人の6倍近くに達しました。 NHKは、先月25日から28日にかけて、岩手・宮城・福島の沿岸と原発事故による避難指示が出された地域に住み、インターネットの調査会社に登録している人たちを対象にWEB上でアンケートを行い、1000人から回答を得ました。 回答した人の平均年齢はおよそ50歳でした。 「東京オリンピックの開催によって被災地の復興が後押しされたか」と尋ねた質問では、 ▽「そう思う」が2%、 ▽「ややそう思う」が9%と合わせて11%となった一方、 ▽「あまりそう思わない」は23%、 ▽「そう思わない」は40%と否定的な

    東京五輪「復興 後押しされず」63% 東北3県被災地アンケート | NHKニュース
    ayumun
    ayumun 2021/09/08
    復興ならそもそも開催地を仙台とかにしないとお題目にもならんわ
  • JR東日本 駅員の情報共有アナウンス 原則廃止に向け検討の方針 | NHKニュース

    車いすの利用者などが電車に乗る際に駅員が情報を共有するアナウンスが悪用され、つきまとわれたなどという相談が障害者団体に寄せられている問題で、JR東日は、アナウンスを原則、廃止できないか検討する方針を示しました。 駅員が情報を共有するアナウンスでは、車いすの利用者や視覚障害者の乗車位置や降車駅などを放送していますが、アナウンスを聞いたほかの客に障害者がつきまとわれたなどといった相談が障害者団体に寄せられています。 これを受けて国土交通省はことし7月、全国の鉄道事業者にアナウンス以外の方法も検討するよう求めていました。 こうした中、JR東日は、7日の定例会見で首都圏を中心に導入しているアナウンスを原則、廃止できないか検討する方針を明らかにしました。 具体的には、一部の路線で導入している、乗車位置や降車駅などの情報を駅員間で共有するタブレット端末をほかの路線にも拡大し、アナウンスの一部を廃止

    JR東日本 駅員の情報共有アナウンス 原則廃止に向け検討の方針 | NHKニュース
    ayumun
    ayumun 2021/09/08
    “乗車位置や降車駅などの情報を駅員間で共有するタブレット” これで構内放送でブラフのアナウンスを流せば完璧じゃね
  • これってなんて現象?

    こういう状況で、ワイが歩行者を抜かそうとする。 | 歩道 | ○ 歩行者 | ↓ 道路| | ↑ | ○ 歩行者 | | 道路| ↑ | ●ワイ自転車 すると大体別の人も含めて横並びになってしまうやつ。 | 歩道 | 道路| | ↑ ↑ | ○ ● ○ < せまい! | ↓ | 道路| | なぜか三人で一番狭い歩道の使い方をしてしまうタイミングがある現象。 何か物理現象が潜んでると思うんだけど、どうでしょう?

    これってなんて現象?
    ayumun
    ayumun 2021/09/08
    自転車のねずみ取りやって欲しいマジで
  • 航空自衛隊 岐阜基地で航空機が滑走路を逸脱 けが人の情報なし | NHKニュース

    7日午後、岐阜県にある航空自衛隊の基地で航空機が着陸直後に滑走路を逸脱しました。 この機体は自衛隊に納入される予定の哨戒機で、点検のための飛行が行われていたということで、防衛装備庁などが詳しい状況を調べています。 防衛装備庁によりますと、7日午後4時ごろ、岐阜県各務原市にある航空自衛隊岐阜基地で、航空機が着陸直後に滑走路を逸脱し、脇の芝生の上で止まりました。 NHKのヘリコプターが上空から撮影した映像では、機体の後方、数十メートルにわたって線を描くように土の部分が見えていて、機体が芝生と接触しながら進んだあと、止まったように見えます。 防衛装備庁によりますと、滑走路を逸脱したのは川崎重工業が製造し、海上自衛隊に納入される予定の「P1哨戒機」で7日は昼前から引き渡し前の点検のための飛行が行われていたということです。 当時、海上自衛隊の隊員と防衛省の職員、あわせて10人が乗っていて、操縦してい

    航空自衛隊 岐阜基地で航空機が滑走路を逸脱 けが人の情報なし | NHKニュース
    ayumun
    ayumun 2021/09/08
    “引き渡し前の点検のための飛行” 点検しといて良かったねなのかな
  • 『ルパン三世』初代“次元”役、小林清志が交代へ 2代目は大塚明夫 50年務め「ルパン。俺はそろそろずらかるぜ」

    【写真】その他の写真を見る ルパンの相棒で射撃の名手、トレードマークは帽子とあごヒゲ。クールで粋な佇まいが人気の次元をライフワークとして取り組んできた小林は、「ルパンは俺にとって一生ものの仕事であった。命をかけてきた。我儘を言えば90歳までやっていたかったが残念。何とかかじりついていたかったが 無理だった。歳をとればそれなりの深みが出てくるはずだ。ただ映像とのギャップがあるか」と複雑な胸中を吐露。「一部の方々から言われる事があるのは、次元は歳をとった 聞きづらい。当たり前だ わたしゃ齢88歳であるぞ。俺なりに努力した結果だ」と語った。 その上で、「あとは明夫ちゃんに委ねます。頑張ってちょうだい。ただ、次元はそんじょそこらの悪党とは違うぞ。江戸のイキというもんだ。変な話だが、次元は江戸っ子だ。明夫ちゃん、これは難しいぞ。雰囲気はJAZZにも似ているんだ」と大塚に助言。「最後に これまで応援し

    『ルパン三世』初代“次元”役、小林清志が交代へ 2代目は大塚明夫 50年務め「ルパン。俺はそろそろずらかるぜ」
    ayumun
    ayumun 2021/09/08
    せめて40代くらいの人にして欲しかったなー