タグ

2022年8月23日のブックマーク (8件)

  • 菅義偉氏 選択的夫婦別姓の導入に「これ以上先送りできない」 | 毎日新聞

    菅義偉前首相は23日、角川ドワンゴ学園が運営する通信制高校のネットイベントに出演し、選択的夫婦別姓の導入について、「これ以上先送りしないで、政治の責任で議論し方向性を作っていく時期だ」と述べた。菅氏は「自民党だけでなく、政党や(議員も)個人的にそれぞれの考え方があるが、やはり与党として責任を持ち方…

    菅義偉氏 選択的夫婦別姓の導入に「これ以上先送りできない」 | 毎日新聞
    ayumun
    ayumun 2022/08/23
    実利の人ではあるんだよな前から。良くも悪くも副官向きというか参謀キャラなんだよなあ
  • ブコメとかで気楽にメンクリ勧めるやついるけど結構邪悪では? 8/25追記 ..

    ブコメとかで気楽にメンクリ勧めるやついるけど結構邪悪では? 8/25追記ブクマいっぱいされててワロタw 何が邪悪なのか書いてないから増田の方が邪悪、みたいなコメがいくつかあるけど、だいたいの人は何が邪悪なのか理解してるわな笑笑 あと海外だとメンクリ通いは普通、みたいなコメよく見るけど、それデータあるん? たしかに洋画や洋ドラでは主人公の内面掘り下げる舞台装置としてよく使われてる気がするが、まさかそれ見て普通とか言ってるわけじゃないよな?? 向精神薬の入手が日よりカンタン、みたいな話なら分からんでもないが 10/26追記https://anond.hatelabo.jp/20221026064614 ワイの増田が役に立ったようで何より ただ煽りでもなんでもなく、気軽に勧めるやつは気で邪悪だと思ってるのは変わらんけどな

    ブコメとかで気楽にメンクリ勧めるやついるけど結構邪悪では? 8/25追記 ..
    ayumun
    ayumun 2022/08/23
    自分でも周りの人でもどうにもならなくて、具合が悪いと訴える知らない人に対して言う事は医者行けよ以外無くないすか。
  • 中国 長江 猛暑で水位低下し仏像現れる 約600年前の制作か | NHK

    記録的な暑さとなっている中国では、猛暑と干ばつにより水位が低下した川で、およそ600年前に制作されたとみられる3体の仏像が現れ、話題になっています。 ロイター通信によりますと、仏像が見つかったのは、中国内陸部 重慶を流れる長江の岩礁で、通常は水の底に沈んでいる場所だということです。 水位の低下によって、横に並んだ3体の像が現れ、このうち真ん中の1体は、座っているように見えます。 ロイター通信は、中国の報道を引用する形で「およそ600年前に制作されたものだとみられる」と伝えています。 仏像を見に来た男性は「水位が元に戻ったらもう見られないと思うので、見に来ました。私たちの先祖が残してくれた文化財です」と話していました。

    中国 長江 猛暑で水位低下し仏像現れる 約600年前の制作か | NHK
    ayumun
    ayumun 2022/08/23
    ドイツの軍艦沈んでる川もそうだけど、川深いんだなぁ。日本だとダムとか湖ならあるけど、川でなんか知らん物が沈んでたら堰き止められてしまうわな
  • 「僕は本を読むのが遅いんだ」――少しずつしか読書できない上司、その読み方を描いた漫画がステキと話題 作者に思いを聞いた

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 大人になっていくにつれ、に没入できなくなっていく――多くの人が抱えるそんな悩みに1つの答えを与えてくれるエッセイ漫画を読むのが遅い人」が、約12万いいねを集めるほど大きな反響を呼んでいます。作者のさざなみ(@3MshXcteuuT241U)さんに、この漫画を描こうと思った背景や反響への思いを聞きました。 「僕はを読むのが遅いんだ」 就職したばかりのころ、さざなみさんは上司にそう言われたといいます。学生時代からはすっかり変化した生活の中で、何かに抵抗するかのように読書をしていたさざなみさん。しかし、昔よりの世界に没頭できないという悩みを抱えていました。 そんなある日、上司がさざなみさんの読んでいたを購入したと話しかけてきます。少しずつしかを読めないため、時間はかかってしまうものの、読み終えたら報告すると話す上司。それから

    「僕は本を読むのが遅いんだ」――少しずつしか読書できない上司、その読み方を描いた漫画がステキと話題 作者に思いを聞いた
    ayumun
    ayumun 2022/08/23
    最近小説音読するからすげえ時間かかる。
  • 夜中、クーラーから黒いものが落下してきたので生死をかけた戦いを繰り広げ何とか殺虫剤で仕留め、翌日捨てようと思ったら

    きゅーび @9bee_16 夜中にモンハンしていたらクーラーから何か黒いものが落下してきたんですよ。もうね、狩りどころじゃない。生死をかけたリアルハント開始ですよ。何とか追い詰めて殺虫剤かけて、でも若干動いてるので翌日捨てようと思ったんです。 それじゃあ聞いて下さい。 今朝起きたら死んでたはずの場所にいない。 2022-08-21 10:02:29 きゅーび @9bee_16 ちなみに、クーラーの排気口は虫が入らないキャップしてたのですが、今朝見たら外れてました。そちらは無事に付け替えたんですけど、やつがまだ、部屋に、いる。 私の部屋、いつでも床全面に掃除機かけられるように家具を浮かせてあるのにどこに潜んでるんだよ。 2022-08-21 10:06:27

    夜中、クーラーから黒いものが落下してきたので生死をかけた戦いを繰り広げ何とか殺虫剤で仕留め、翌日捨てようと思ったら
    ayumun
    ayumun 2022/08/23
    最終兵器キュキュットクリア泡スプレーを使わないまま何年も無意味に持っていますね。あんまクーラー内から出てくる事ないので、他の出入り口あるんじゃないすかね。
  • 漫画アプリ「ピッコマ」が日本上場へ、時価総額8000億円超も-関係者

    韓国のメッセージアプリ大手カカオの日法人で、漫画アプリの「ピッコマ」を手掛けるカカオピッコマ(東京都港区、金在龍社長)が2023年上期(1-6月期)にも新規株式公開(IPO)を行う考えであることが複数の関係者への取材で分かった。 関係者らによると、カカオピッコマの上場先は東京証券取引所で、時価総額は8000億円以上を想定しているという。IPOは早ければ1-6月期になる見通しで、野村ホールディングスが引き受け主幹事の1社だという。株式市場の環境によって上場時期は前後する可能性がある。

    漫画アプリ「ピッコマ」が日本上場へ、時価総額8000億円超も-関係者
    ayumun
    ayumun 2022/08/23
    “カカオピッコマ” サービスが増えるたびに社名がどんどん長くなるのだろうか
  • 日本製3Dプリンターでつくった倉庫やサウナ、公衆トイレなど続々! 全国初の建築確認申請も取得 鎌倉市・ポリウス

    3Dプリンターでつくった倉庫やサウナ、公衆トイレなど続々! 全国初の建築確認申請も取得 鎌倉市・ポリウス 国内外で3Dプリンターの家や建築物の研究・開発が進んでいる。今年から国内でも販売をスタートする予定という企業もあり、ますます現実のものとなりつつある。 そんな国内でも盛り上がりを見せる3Dプリンターの家・建築物界隈で話題になっているのが、今年2月に登場した、日製の3Dプリンターでつくった、建築基準法に適合(10平米以上の建築物施工)させた倉庫だ。手掛けたのは、神奈川県鎌倉市に拠点を構える会社Polyuse(ポリウス)。3Dプリンターの家・建築物の最新事情とともに、どのようなものなのか取材した。 建設業界のDX化の流れで導入進む 建設用3Dプリンターの開発は、2012年ごろから活発に行われるようになり、海外ではすでに住宅も施工されている。しかし、日国内では地震、台風といった自然

    日本製3Dプリンターでつくった倉庫やサウナ、公衆トイレなど続々! 全国初の建築確認申請も取得 鎌倉市・ポリウス
    ayumun
    ayumun 2022/08/23
    横縞の壁って汚れるから、積層の方向、縦縞にならんかなあ。安定悪いから無理か
  • いつも「ここにいちゃいけない」気がする

    なんでかわからないのだけれど、いつも「ここにいちゃいけない」気がする。 当は私はここにいてはいけないし、みんな早く出ていかないかなあと思っているのだけれど、まあなんか色々理由があってどうにかここにいさせてもらっている気がする。 職場は「上司が採用しちゃったから仕方なく」「辞めさせたら自分の仕事が増えるから仕方なく」ここにいさせてもらっている気がする。 スーパーやコンビニは「買い物客だから」いてもいいのだと思う。 自宅は、賃貸に一人暮らしなんだけど、「家賃を払っているから」部屋の中にいていいのだと思う。 常に強くここにいちゃいけないと思っているわけでもない。 でも、疲れているのかなんなのか、調子が悪い時は自宅だって「家賃払ってるし、入居規則だって守っている。例えば騒音も出してないんだから、ここに居ていいはず!」と金銭と契約を引き合いに出さないと自分がそこに居ていい自信が持てない。 子供の頃

    いつも「ここにいちゃいけない」気がする
    ayumun
    ayumun 2022/08/23
    家は買えば多分それなくなると思う。更に仕事は自営業をするというのも手ですけど、まあ根無し草感が上がるだけな気はする。