タグ

ブックマーク / www.nishinippon.co.jp (19)

  • 市街地で真っ昼間に男約20人が下半身露出 福岡県古賀市で集団公然わいせつか | 西日本新聞me

    契約社員:月給20万2,750円~ 【仕事内容】<施設名>: こすもすナーサリースクール <施設形態>:認可保育園 <募集職種>: 保育士 <業務内容>:保育園における保育業務および付帯する業務 ・クラス担任 ・連絡帳記入 ・英語保育(分園) ・登園、降園の対応 ・清掃等の付帯業務 等 法人内のいずれかの園に配属予定 <対象年齢> 0-5歳児 <応募条件> 短大卒以上 【給与】月給202750円~ <正社員> 短大卒 ...

    市街地で真っ昼間に男約20人が下半身露出 福岡県古賀市で集団公然わいせつか | 西日本新聞me
    ayumun
    ayumun 2023/09/24
    こち亀で海パン刑事かなんかがガーターベルトしてる回なかったっけってずーっと引っかかってる
  • 玉木氏「自民のアクセル役になりたい」 福岡市での集会で発言 | 西日本新聞me

    国民民主党の玉木雄一郎代表は30日、福岡市であった党員・サポーター集会で、党の立ち位置について「自民党のアクセル役になりたい」と述べた。自民との協調姿勢を鮮明にした形で、野党勢力の結集を目指して党代表選に立候補を予定する前原誠司代表代行を意識した発言とみられる。 玉木氏は「自民のおかしいところに...

    玉木氏「自民のアクセル役になりたい」 福岡市での集会で発言 | 西日本新聞me
    ayumun
    ayumun 2023/07/31
    うさぎはかわいいんだよな、うさぎは
  • 【大雨】日田彦山線BRT専用道が崩壊か 8月末の開業控え…筑前岩屋駅近くで土砂崩れ | 西日本新聞me

    福岡県東峰村の住民によると、8月末にバス高速輸送システム(BRT)による開業を控えるJR日田彦山線の筑前岩屋駅近くで土砂崩れが発生し、専用道が一部崩壊したもようだ。 村の住民男性によると、現場は土砂に巻き込まれ、大きくえぐれているという。JR九州によると、専用道の複数の場所で倒木を含めた被害が発生しているとの情報があり、確認を急いでいる。 ...

    【大雨】日田彦山線BRT専用道が崩壊か 8月末の開業控え…筑前岩屋駅近くで土砂崩れ | 西日本新聞me
    ayumun
    ayumun 2023/07/10
    もう普通の道路を走るバスになっちゃうかもな。
  • 麻生氏「原発で死亡事故はゼロ」 飯塚市の会合で発言

    自民党の麻生太郎副総裁は15日、福岡県飯塚市であった国政報告会で「原発で死亡事故が起きた例がどれくらいあるか調べてみたが、ゼロです」と述べた。関西電力美浜原発(福井県)で計11人が死傷した蒸気噴出事故などが起きており、発言の真意を問う声が上がりそうだ。 ▶麻生氏「増税含め国民は評価」 麻生氏は、国政課題の一つとしてエネルギー問題を挙げ、太陽光などの再生可能エネルギーは安定的な供給が難しいと指摘。その上で「(原子力は)最も安くて安全。原子力と原子爆弾の区別がついていない人もおられ、原発は危ないと言う人もいる」として、原発の活用を訴える中で「事故ゼロ」に言及した。 2004年8月の美浜の事故では、蒸気を浴びた点検準備中の作業員5人が死亡、6人が重軽傷を負った。東京電力福島第1原発事故では、収束作業に従事していた男性が肺がんを発症し死亡。その後、労災認定されている。 (坂井彰太、坂公司)

    麻生氏「原発で死亡事故はゼロ」 飯塚市の会合で発言
    ayumun
    ayumun 2023/01/16
    我が世の春を謳歌してらっしゃるな
  • 外国人実習生が産休取得し出産

    ayumun
    ayumun 2022/04/01
    “ねぎしフードサービス” 西日本新聞の記事は企業名入ってるのね
  • 【ご意見募集中】【JR九州・追加回答】座席削減、理由を知りたい | 西日本新聞me

    JR九州・追加回答】座席削減、理由を知りたい 2022/02/02 18:00 (2024/04/15 13:03 更新) 【投稿】JRの列車で福岡県の南部から博多駅まで通勤しています。最近、座席数が大幅に減った車両が増えています。コスト削減のためでしょうか。仕事帰りに座れないのは当につらいです。JR九州が今後の鉄道サービスについてどのように考えているのか、調べてほしいです。 【別の投稿】車椅子を利用しています。座席撤去でスペースが広くなり、楽になりました。マイナス面だけ書くのは失礼ではないでしょうか。 【あなたの特命取材班から】(太文字部分は、2月21日追加しました) JR九州によると、車両の一部座席撤去は2021年3月から始まりました。主に鹿児島線、日豊線、長崎線を運行する「813系」の普通電車(快速運用を含む)です。2021年12月末時点で、31編成(1編成は3両)93両の改造が

    【ご意見募集中】【JR九州・追加回答】座席削減、理由を知りたい | 西日本新聞me
    ayumun
    ayumun 2022/02/03
    クロスシート、死角多くて変なやつに通路側に座られた時に逃げるの大変だし、通勤通学電車で何もメリットないと思う。
  • 「お前と一緒に沈められねえだろ」退陣表明前夜、“2A”から首相に三くだり半 | 西日本新聞me

    同じ神奈川県選出で信頼する麻生派の河野太郎行政改革担当相を要職に起用できないか―。だが、麻生氏は声を荒らげた。「おまえと一緒に、河野の将来まで沈めるわけにいかねえだろ」 首相は説得を試みたが、麻生氏は最後まで首を縦に振らなかった。 もう1人、首相の後ろ盾である安倍晋三前首相にも党人事への協力を求めたが“三くだり半”を突き付けられた。首相が「孤立」した瞬間だった。 一夜明けた3日午前11時半、自民党部8階。居並ぶ党幹部を前にした首相は静かに目を閉じた。事務方が用意した「党役員人事は6日に行う」という書類には目を落とさず、こう言葉を絞り出した。 「1年間、コロナ対策に全力を尽くしてきた。総裁選を戦うには相当のエネルギーを要する。総裁選は不出馬とし、コロナ対策を全うしたい」

    「お前と一緒に沈められねえだろ」退陣表明前夜、“2A”から首相に三くだり半 | 西日本新聞me
    ayumun
    ayumun 2021/09/04
    一応麻生さんは手下を庇う気はあるんだな。そして二階さんはそれが全く無いんだな
  • 靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋 | 西日本新聞me

    靖国神社の徳川康久宮司(69)が退任する意向を関係者に伝えていたことが23日、分かった。定年前の退任は異例。徳川氏は「一身上の都合」と周囲に説明している。徳川幕府15代将軍慶喜を曽祖父に持つ徳川氏が16年の共同通信のインタビューで示した明治維新に関する歴史認識について、同神社元総務部長が「会津藩士や西郷隆盛ら『賊軍』の合祀の動きを誘発した」と徳川氏を批判、波紋が広がっていた。 明治維新のため幕府と戦って亡くなった人々の顕彰という創立の理念に絡んで発言した徳川氏が早期に退任すれば、来年創立150年を迎える靖国神社の合祀の在り方を巡る論議が活発化しそうだ。

    靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋 | 西日本新聞me
    ayumun
    ayumun 2021/07/11
    前にブコメしたぞ?と思ったら、2018年にあったわ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/328580358062982241 なお、石原父と亀井さん達は合祀派。この後不敬罪宮司だったよね。
  • 肌着の色で持ち点減点…体育祭前から生徒間で“監視” | 西日本新聞me

    大分県の公立中の男子生徒から「体育祭の得点の算出法がおかしい」という意見が届いた。競技だけでなく、日頃の肌着の色まで影響するのだという。競技結果と服装や生活態度は関係ないはずだが、なぜ結び付けられているのか。新型コロナウイルスの影響で開催に制限が出ているものの、5月は春の運動会シーズン。西日新聞「あなたの特命取材班」が調べた。...

    肌着の色で持ち点減点…体育祭前から生徒間で“監視” | 西日本新聞me
    ayumun
    ayumun 2021/05/19
    きめえ
  • 地図アプリに載らない「強制収容所」を訪ねてみた | 西日本新聞me

    ウイグル 抑圧の実相 中国政府によるウイグル族弾圧は「ジェノサイド(民族大量虐殺)」か、それとも中国が主張する「でっち上げ」か。現地や関係者を訪ね、見えてきた実相は…。

    地図アプリに載らない「強制収容所」を訪ねてみた | 西日本新聞me
  • 携帯電話は有料0570だけ ユーザーの不満多く | 西日本新聞me

    0570から始まるナビダイヤルが携帯電話の「かけ放題」の対象外と知られておらず、思わぬ通話料負担を招いている問題について、あなたの特命取材班は、西日新聞のウェブサイトで概要を紹介し、意見を募った。220人以上が「共感できる」と反応。中でも、問い合わせ先にナビダイヤルとフリーダイヤルを設定し、携帯電話は0570しか使えない設定にしているケースが多いとの不満が目立った。...

    携帯電話は有料0570だけ ユーザーの不満多く | 西日本新聞me
    ayumun
    ayumun 2021/03/06
    ちなみに、ナビダイヤルはNTTコミュニケーションズの商品です。
  • コロナ禍 分散呼び掛けも…マスク姿の参拝客で「密」太宰府天満宮 | 西日本新聞me

    同県大野城市の会社員中嶋啓乃さん(41)は「今年の初詣は密を避けて早めに来ました」と、夕暮れ前に子どもと参拝。「コロナの収束を願い、家族が健康で過ごせるよう手を合わせました」と話した。 夜の出足は例年より鈍かったが、年越しを迎えるころになると、殿のさい銭箱前は多くのマスク姿の参拝客で埋まった。

    コロナ禍 分散呼び掛けも…マスク姿の参拝客で「密」太宰府天満宮 | 西日本新聞me
    ayumun
    ayumun 2021/01/01
    三大怨霊だから、例年より初詣が少ないと祟るかもしれんからな。
  • 給食「仲介費」米飯やパン、牛乳の直接購入で年5500万円削減 福岡市 | 西日本新聞me

    福岡市は年度から、学校給用の米飯(精米含む)、パン、牛乳の基品3点について、市町村へ卸売りする公益財団法人福岡県学校給会(同県筑紫野市)を通さず、品業者からの直接購入に切り替えた。県内60市町村で、3点全てを給会以外から購入するのは福岡市が初めて。給会の仲介を省くことで、物アレルギーに柔軟に対応でき、購入費は年間約5500万円(推定)削減できるようになったという。 同市は市立の小中学校と特別支援学校の児童・生徒計約12万人に給を週5回提供。米飯は週3回、パン週2回、牛乳週5回で、この3点は給会設立当初から同会を通じて購入してきた。2019年度の3点の購入費は約25億4千万円。 ただ同市は物アレルギーへの対応強化などを図る上で「給会は県内統一的な対応で、一部の子のアレルギー原因となる材を使わないパンに切り替えてほしいといった要望になかなか対応してくれない」(同市教

    給食「仲介費」米飯やパン、牛乳の直接購入で年5500万円削減 福岡市 | 西日本新聞me
    ayumun
    ayumun 2020/11/15
    卸業者って入札じゃないの?と思ったら公益財団法人なのか
  • ジュンク堂福岡店が一転営業続行へ 天神西通りに仮移転、8月オープン | 西日本新聞me

    丸善ジュンク堂書店(東京)によると、仮移転先は現店舗の南西約500メートルにある同市中央区大名1丁目の商業ビル「天神西通りスクエア」(地下1階、地上4階)。外資系衣料専門店「フォーエバー21」が入居していた施設南側の地上1~3階で展開する。売り場面積は約2400平方メートル、蔵書数は50~70万冊。店名は変えない。 天神西通りは天神エリア西側に位置し、百貨店やアパレル専門店、飲店などが集積し、昼夜を問わず人通りが多いエリア。売り場面積は現店舗(約6800平方メートル)の約3分の1、蔵書は約140万冊から半減するが、恵まれた立地条件を生かし、若者向け文具・雑貨類も強化し集客力を維持するという。 同書店によると、福岡店が4年半の休業に踏み切る見通しを紙が5月下旬に報じたところ、同書店や福岡店に複数の地元不動産関係者らから移転先の申し出があり、6月上旬から急ピッチで協議を進め決定したという。

    ジュンク堂福岡店が一転営業続行へ 天神西通りに仮移転、8月オープン | 西日本新聞me
    ayumun
    ayumun 2020/06/27
    移転先は元々入る予定だったテナントがキャンセルになったんだろうけど、何が入る予定だったんだろう。情報流す前に知ってるとこには先に入るか訊いてみたりとかありますよ。
  • おはらいもオンラインでOK 福岡・八女市の神社がZoom活用 | 西日本新聞me

    福岡県八女市の福島八幡宮が、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「オンライン祈祷(きとう)」を始めた。画面を通して、遠くの参拝客のおはらいをする珍しい手法。緊急事態宣言解除後の「新しい生活様式」の一つとして継続する。宮司の吉開雄基さん(26)は「入院中だったり障害があったりと、物理的に来られない方にも便利。これから定着させたい」と意気込む。 静まり返った拝殿に、バサッ、バサッと大麻(おおぬさ)の音が響いた。おはらいを受ける人は55インチのモニター画面の向こう側。両者はビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)」を介して互いの様子を見る。 例年の春は新社会人や新車の安全祈願といったおはらいが多いが、緊急事態が宣言された4月以降、外出自粛や「密」を回避するためキャンセルが相次いだ。 こうした中で、吉開さんが「密にならないおはらいを」と考案。周囲から「重みがなくなる」「御利益が感じられない」との厳しい

    おはらいもオンラインでOK 福岡・八女市の神社がZoom活用 | 西日本新聞me
    ayumun
    ayumun 2020/06/12
    画面で見ても呪われる的なオカルトが増えてるから、結構リモートお祓いは流行るのでは
  • 無症状で登校、手打てず…悩む学校 北九州でクラスター | 西日本新聞me

    北九州市の小学校で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生し、新たに小中学生6人の感染が判明した31日、関係者に衝撃が広がった。感染者が急増する同市では、学校が格的に再開した5月25日以降に児童、生徒らの感染が相次いで確認され、小中学校など5校が休校に追い込まれている。市幹部は31日の会見で「全国的に児童の感染は見られていなかった。複数の児童が感染した状況を重く受け止める」と苦悩の表情を見せた。 児童、生徒の感染判明は25日以降で計10人。28日に守恒小(小倉南区)と企救(きく)中(同)、29日に思永中(小倉北区)、30日に葛原小(小倉南区)で各1人と連日続き、31日にはクラスターとなった守恒小で4人、企救中と思永中で各1人。小倉北特別支援学校(小倉北区)でも教員3人の感染が判明し、閉鎖が続いている。 体温や体調不良の有無を記した健康チェックシートを提出させるなど学校側は対策を

    無症状で登校、手打てず…悩む学校 北九州でクラスター | 西日本新聞me
    ayumun
    ayumun 2020/06/01
    インフルは熱下がっても2日登校禁止とかあるんだし、この時期は何の病気か分かんなくても下熱後2週間登校禁止期間作れば良くね。うちの子はいつまで経っても行けないって始まりそうだけど平熱高いのは発熱ちゃうやろ
  • ベランダ喫煙やめてほしいが ルール化難しい集合住宅 個人間の解決は限界|【西日本新聞】

    「どこで吸えばいいの」ベランダ喫煙トラブル、解決に限界 受動喫煙でうつ病リスクも 2018/10/19 6:00 (2022/12/9 12:40 更新) [有料会員限定記事] 「隣人がベランダでたばこを吸っていて、臭いが家の中まで入ってくる。やめてほしいと手紙や口頭で訴えたが効果がない」。ベランダで喫煙する“ホタル族”に悩まされているとの声が、福岡県内の集合住宅に住む会社員男性(42)から特命取材班に寄せられた。そういえば最近、あちこちの集合住宅で「喫煙に関するお願い」なる張り紙をよく見掛ける。2020年の東京五輪・パラリンピックを前に禁煙の動きが広がる中、集合住宅での喫煙問題を取材した。...

    ベランダ喫煙やめてほしいが ルール化難しい集合住宅 個人間の解決は限界|【西日本新聞】
    ayumun
    ayumun 2019/07/01
    キッチンのコンロの所で換気扇回して吸うのが一番正解だと思う。
  • 図書館司書、進む非正規化 年収は正規の3割 異例のストライキ予告も | 西日本新聞me

    図書館司書、進む非正規化 年収は正規の3割 異例のストライキ予告も 2019/1/16 10:48 (2022/12/12 14:22 更新) [有料会員限定記事]

    図書館司書、進む非正規化 年収は正規の3割 異例のストライキ予告も | 西日本新聞me
    ayumun
    ayumun 2019/01/16
    専門性って言われる度に不思議なんだけど、普通の街場の司書さんに「こーいうの調べてる」って言うと、関係ありそうな項目を自分で調べるより沢山調べられるのかな。自分でOPAC叩く方が早くないか
  • 「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!

    崖っぷち…15日の先発有原「最初から飛ばしていくだけ」otto! 2023-10-14 22:28:53

    「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!
    ayumun
    ayumun 2017/11/05
    分かってるけど、でも多くの人に分かってもらうには言い方があるでしょうが。とずっと思っています。
  • 1