タグ

2011年6月13日のブックマーク (3件)

  • 鈴村さんが指南する業務フロー図の上手な書き方

    まずは,業務フローの例を見てみよう。UMLのアクティビティ図で書いたのが(図1)である。スイムレーンに役割を書き,上から下(または左から右)に向かって業務の進行を書いていく。かどの丸い四角形で示したアクティビティが業務プロセスに対応し,矢印で示したフローが業務の流れになる。「誰が何をするか」が明確になる。 よほど定型化されたものでない限り,業務とは複雑なものである。厳密に書こうとすると,業務フローも複雑になりがちである。しかし,分かりやすさを重視するなら,一つの業務フローに登場するアクティビティはせいぜい10~15程度にとどめるべきだ。 複雑なフローを表現したければ,一部の業務フローを別に切り出して,サブ業務フローとして記述すればよい。親の業務フローのある業務プロセスの内部が,サブ業務フローとなっているというように階層化する。 スイムレーンには顧客や営業担当など役割を設定する。「松山さん」

    鈴村さんが指南する業務フロー図の上手な書き方
  • たしかにChrome OSは速かった

    「8秒起動」「Webブラウザ専用」「データをすべてクラウドに配置する」―。パソコンの常識を覆す数々の特性を備えた米グーグルの新型OS「Chrome OS」が、いよいよ一般ユーザー向けに登場する。同OSを搭載したノートパソコン「Chromebook」を、韓国サムスン電子と台湾エイサーが欧米7カ国で6月15日から発売する予定だ(関連記事)。 Chromebookは、グーグルが開発者向けイベント「Google I/O 2011」で「ノートパソコンのゲームを変える」と宣言するほどの重要な戦略商品である。ところが当初の販売地域に、残念ながら日は含まれていない。こうなると、なおさら「グーグルのパソコン向けOSとは一体どのようなものだろうか。何とか手に入れて試してみたい」とうずうずしてしまう。いずれ多くの海外ユーザーがブログなどでChromebookの詳細な情報を報告するだろうが、購買意欲を静めるどこ

    たしかにChrome OSは速かった
    azan
    azan 2011/06/13
  • 「不公平」があふれているエンジニアの労働環境:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ

    音が語られるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。 【考え方】公平理論で考える「うわっ…私の年収…低すぎ…?」 【働き方】エンジニアは場を求める 【スキル】若者は常に不満を抱えている 【考え方】公平理論で考える「うわっ…私の年収…低すぎ…?」 人間である以上、自分の収入が社会的な標準値と比べて高いのか低いのかということが気になるのは仕方ないだろう。ボーナスの時期が近づくと、各新聞が大手企業のボーナス支給額を調査して記事にしているが、この記事を読んで一喜一憂する人も少なくないと思う。 『ドロップアウトからのキャリア七転び八起き』の46(しろー)氏は、ミュージシャンを目指していたが挫折し、その後職を転々とした経歴を持つ。ミュージシャンを目指しながら印刷工を30過ぎまで続け、ある企業に転職したときの話だが、当時は「数

    「不公平」があふれているエンジニアの労働環境:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ
    azan
    azan 2011/06/13