タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (377)

  • 情報整理はクラウドサービス「Scrapbox」にお任せ?

    今回紹介するのは、Notaが提供している「Scrapbox(スクラップボックス)」という情報整理のためのサービスだ。 筆者は、このような記事を書くことをなりわいとしているのだが、通常は、記事に必要な情報を集め、整理した上で、実際に執筆を行う。今、こうした作業に利用しているのが、今回紹介する「Scrapbox」である。 仕事では、関連する情報を収集して整理しておくのは基中の基である。こうした情報整理には、インターネットやデジタル技術が普及する以前から、さまざまな方法が提案されてきた。 情報の蓄積や整理のためのツールとしては、EvernoteOneNoteなどが著名なところで、簡易なものとしては、GoogleのKeepなどもある。その他にもいろいろとツールやサービスが登場したが、短命に終わるものも少なくなかった。このScrapboxは、使い続けて、かれこれ2年ほどになる。 Scrapbo

    情報整理はクラウドサービス「Scrapbox」にお任せ?
    azan
    azan 2018/08/10
  • WMI(wmic)を使ってシステムのディスクサイズや空き領域などをリモートから調査する

    対象OS:Windows 7/Windows 8.1/Windows 10/Windows Server 2008 R2/Windows Server 2012/Windows Server 2012 R2/Windows Server 2016 コンピュータの運用管理などを行う場合、そのコンピュータにどのようなディスクドライブがあって、そのサイズや空き容量がいくらか、ということを知りたいことがある。 ローカルのPCならエクスプローラで簡単に確認できるが、記録として残したり、他のアプリケーションなどに結果を貼り付けたりするのならば、CUIのツールでテキストデータとして情報を取得できると便利だ。またCUIのツールなら、調査対象のPCの台数が増えてもほとんど手間は変わらない。接続先サーバを変えてコマンドを繰り返すだけだからだ。 以下のTIPSでは、PowerShellを使って、リモートPCのデ

    WMI(wmic)を使ってシステムのディスクサイズや空き領域などをリモートから調査する
    azan
    azan 2018/08/09
  • Chromeのアドレスバーに「保護されていない通信」と表示される原因とその対策

    Chromeで「保護されていない通信」という不安なメッセージが表示されるのはなぜ? Google Chrome(以下、Chromeと略)でWebページを開いた際、アドレスバー(オムニボックス)内のURLの左側に「保護されていない通信」と表示されて不安に感じたことはありませんか? この不安になるメッセージは一体何を表しているのでしょうか? 稿では、このように表示される原因と対策について説明します。 「保護されていない通信」と表示されるのはHTTPのせい ●HTTPは「保護されていない通信」 上記の「保護されていない通信」というメッセージは、「安全」ではない通信路でWebサイトと接続し、Webページを開いたときに表示される警告の一種です。具体的には、URLが「http://」から始まるHTTP接続のWebページでは、必ずこの警告が表示されます。 HTTPはWebサーバとクライアントの間でやり

    Chromeのアドレスバーに「保護されていない通信」と表示される原因とその対策
    azan
    azan 2018/08/01
  • Windows 10のHyper-VでLinuxの仮想マシンを作成する

    Webサーバなどの管理にクライアント上にLinux環境が必要だったり、アプリケーションの動作チェック用にインストールしたばかりのWindows 10環境が必要だったりする場合、仮想化技術を使ってWindows OS上でそれらのOSを実行するとよい。 Windows 10 Pro/Enterprise/Educationならば、仮想化技術として標準でHyper-Vの利用が可能だ。ただ、デフォルトでは有効になっていないので、Tech TIPS「Windows 10で仮想化プラットフォーム「Hyper-V」を有効にする」を参考に、Hyper-Vを有効化しておこう。 ただHyper-Vを有効化しただけでは、Windows 10上でLinuxなどのOSは利用できない。そこで、Windows 10上で有効化したHyper-VにLinuxをインストールする方法を紹介する。なお、Hyper-VにWindo

    Windows 10のHyper-VでLinuxの仮想マシンを作成する
    azan
    azan 2018/07/05
  • Windows 10の「ストレージセンサー」でディスクの空き領域を自動的に増やす

    Windows 10では、Fall Creators Update以降、新たに「ストレージセンサー」と呼ぶ不要なファイルを削除し、ディスクの空き領域を自動的に増やす機能がある。稿では、この「ストレージセンサー」の使い方を紹介する。

    Windows 10の「ストレージセンサー」でディスクの空き領域を自動的に増やす
    azan
    azan 2018/07/02
  • Windows 10のコマンドプロンプトからWSL上のLinuxコマンドを呼び出す(バージョン1803対応版)

    コマンドプロンプトからWSLのプログラムを呼び出す Windows 10に「WSL(Windows Subsystem for Linux)」をインストールすると、Linux向けのプログラム(バイナリファイル)をそのまま実行することができる。 例えばテキストデータの処理では、awkやsed、tr、cut、sort、uniq、~grep、head、tail、……など、非常に多くの「定番」と呼ばれるツールが利用されるが、Windows OSではsortぐらいしか用意されていなかった。また文字コードがUTF-8になると、標準のWindows OSのツールだけではほぼどうしようもない。これまでは、ほとんどの場合、こうしたツール類をWindows OS向けに誰かがリリースしてくれるのを待つしかなかった。しかしWSLを利用すれば、これらのツールがそのまま利用できるので、入手に悩む必要はない。 具体的な

    Windows 10のコマンドプロンプトからWSL上のLinuxコマンドを呼び出す(バージョン1803対応版)
    azan
    azan 2018/05/25
  • ある朝、Windows 10が起動しなくなった場合の対処方法

    Windows Update後、Windows 10が起動しなくなる? ある朝、Windows 10が起動しなくなったら、そんな困った状況に陥ってしまったらどうすればよいのだろうか。実際、更新プログラムが適用される毎月第2水曜日には、こうしたトラブルがしばしば報告される。 筆者が自宅で使っているノートPCも、2018年5月の更新プログラム適用後、メーカーロゴが表示されたのち、画面がブラックアウトして(真っ黒になって)マウスカーソル(「待ち状態」を示す「○」状態)が表示されたままで、Windows 10が起動しなくなってしまった。原因は不明だが、更新プログラムの適用で何らかの問題が発生し、ディスクが認識されなくなってしまったようだ。

    ある朝、Windows 10が起動しなくなった場合の対処方法
    azan
    azan 2018/05/25
  • 【USB】第1回 知っているようで知らないUSB

    PCやスマートフォンに限らず、身近なところにある「USB」。だが、同じUSBでもさまざまな形状のコネクターがあったり、安いケーブルではデータ通信ができなかったり、と不思議なことも多い。この「USB」という規格について解説していく。 適当なケーブルでつないだらスマートフォンが充電できなかったが、ケーブルを替えたらデバイスを認識した。充電はできるのに、データ転送ができなくて困った。といったように、USBに関して、こういったトラブルを見聞きすることがある。 最初にUSBが登場したのは、1996年のことだ。すでに20年以上も前になる。このため、USBはPCやスマートフォンに広く普及し、100円ショップでUSBケーブルが売られ、コンビニにはUSB充電器が並ぶ。しかし、こうした普及の影でUSBの仕様を満たさない製品やケーブルなどが存在しているのも事実である。 現在のUSBに関する「混乱」の一部には、こ

    【USB】第1回 知っているようで知らないUSB
    azan
    azan 2018/04/06
  • NAS4Freeをインストールして中古PC/サーバでNASを作ってみよう

    中古PC活用の第5弾。今回は、NAS用OSをインストールして、NASを構築してみる。NAS用OSにはさまざまあるが、今回はLinuxベースの無償NAS用OS「NAS4Free」を取り上げる。 連載目次 Windows 10の普及も進み、Windows VistaやWindows 7を搭載したPCも役目を終え、場合によっては部屋の片隅に追いやられているかもしれない。また、サーバも集約が進み、役目を終えた古いWindowsサーバがやはり余っていることだろう。 こうした中古PC/サーバを活用するため、この「中古PC活用」企画では、「Chromium OS」「Remix OS(Android OS)」「Linux」「PIXEL(Raspberry Pi OS)」をインストールして活用する方法を紹介してきた。 今回の第5弾では、「NASNetwork Attached Storage)」、つまりフ

    NAS4Freeをインストールして中古PC/サーバでNASを作ってみよう
    azan
    azan 2018/01/12
  • Windows 7でフォルダの名前が変更できない不具合を解消する

    Thumbs.dbは、画像やPDFなどのファイルが入ったフォルダを開いたときに表示される「縮小画像(サムネイル画像)」が保存されているものだ。フォルダを開いた際に表示する縮小画像を、Thumbs.dbに保存(キャッシュ)することで、次にこのフォルダを開いた際の縮小画像の表示時間を短縮するものである。 実は、画像ファイルやPDFが含まれるフォルダの名前が変更できなかったり、削除できなかったりする問題は、Thumbs.dbに対するハンドルがThumbcache.dllによって開かれたままとなっていることに起因する。 来、こうしたハンドルは適切なタイミングでリリース(解放)されるはずなのだが、Thumbcache.dllのThumbs.dbに対するハンドルは、動的かつ適切なタイミングでリリースするメカニズムが実装されていないということだ(2017年12月時点の全ての更新プログラムを適用しても、

    Windows 7でフォルダの名前が変更できない不具合を解消する
    azan
    azan 2017/12/27
  • PHPの「クラス」と「インスタンス」――「オブジェクト指向」の基礎中の基礎

    オープンソースのWeb開発向けスクリプト言語「PHP」の文法を一から学ぶための入門連載「Web業界で働くためのPHP入門」。 今回からしばらく、PHPの「オブジェクト指向言語」としての書き方を紹介します。今回は、その1回目として基礎中の基礎である「クラス」と「インスタンス」を扱います。 クラスとインスタンス JavaRubyなど、最近主流で使われているプログラミング言語は、「オブジェクト指向言語」と呼ばれています。PHPは、バージョン5以降、格的にオブジェクト指向としてのプログラミングが可能となりました。その、オブジェクト指向プログラミングの中心となる考え方が、クラスとインスタンスです。クラスとは何か、インスタンスとは何か、これらを意識しながら話を進めていくことにします。 処理の共通部分をまとめた関数の復習 まず、復習からいきましょう。以下のcalcTestScore.phpを作成し、

    PHPの「クラス」と「インスタンス」――「オブジェクト指向」の基礎中の基礎
    azan
    azan 2017/12/14
  • SubversionユーザーもこっそりとGit/GitHubの基本が学べる無料の電子書籍246ページ

    ソフトウェアの開発現場では、その基となるソースコードを作成していきますが、バグを修正したり機能を追加したりするごとにソースコードの状態を記録し、それぞれのバージョンを管理する必要があります。そういったソースコードを管理するソフトウェアが「バージョン管理システム」であり、複数人でのソフトウェア開発において必要不可欠なソフトウェアとなっています。 バージョン管理システムには集中型のCVS(Concurrent Versions System)やSVN(Apache Subversion)、分散型のGitなどがあります。集中型と分散型、両者の大きな違いはリポジトリを複数持てるかどうです。分散型であれば開発の形態や規模に合わせて複数のリポジトリを構成でき、システム構成を柔軟に作り上げることができます。複数の部署や会社が関わるような規模の大きなプロジェクトになればなるほど、Gitを使ってバージョン管

    SubversionユーザーもこっそりとGit/GitHubの基本が学べる無料の電子書籍246ページ
    azan
    azan 2017/12/14
  • 人気連載まとめ読み! @IT eBook

    人気連載を1冊にまとめてダウンロードできる@IT電子書籍。第122弾は、連載『働き方改革時代の「ゼロトラスト」セキュリティ』。ゼロトラストへの移行を既に進めている企業はもちろん、これから始める企業も入門書として参考になるはずです。

    人気連載まとめ読み! @IT eBook
    azan
    azan 2017/11/28
  • いちいち否定されると、くたびれる――批判的な人に振り回されずに「いい気分」で働くには

    ある会議でのことです。発言するたびに「でも……」「それって……」と批判する人がいて、私は正直くたびれました。 あなたの周りにもいませんか? いつも否定から入る「批判的な人」が。 もっとも、誰にだって意見が合わない人はいます。時には、批判したくなったり、愚痴っぽくなったりすることもあるでしょう。 けれども、基的なスタンスが「批判的」な人がチームの中にいると、チーム全体が批判的な方へ引っ張られてしまい、雰囲気が悪くなってしまいます。不安や恐れの中で仕事をしなければならなくなり、前向きな議論ができないため、良いパフォーマンスを出せません。 エンジニアは人との関わりの中で働くことが多い仕事です。批判的な人にジャマされず「いい気分」で働くためには、どのようにすればよいのでしょうか。 批判をかわす会話のテクニック 批判的な人をやりこめる「テクニック」は、あります。 批判的な人の多くは、現状を否定して

    いちいち否定されると、くたびれる――批判的な人に振り回されずに「いい気分」で働くには
    azan
    azan 2017/11/20
  • 40インチ超級4K大画面ディスプレイ導入のポイント

    10万円を切った40インチ超4Kディスプレイを編集部に導入。大きいことはいいこと、だけど、ちょっと注意もあるゾ 連載目次 大画面へのあこがれ、あれから30年 思い起こせば30年ほど前のこと、Windowsが世に登場して、グラフィカルなGUIPCで使えるようになろうってころだ。ディスプレイの標準は、14インチ程度のCRT(ブラウン管ね)、ディスプレイの解像度は640×480ドットだった。そこに登場したのが17インチCRTだ。17インチなら、1024×768ドットで広々とWindowsが使える! 当時は安いものでも10万円はしたと思うが、それでも大喜びで買ったものだった。 あれから30年。ディスプレイはブラウン管から液晶に変わり、大型化、低価格がどんどん進んで、いまや40インチ超の4K対応(解像度3840×2160ドット)の液晶ディスプレイが5万円前後から買えるようになった。 そんなある日、

    40インチ超級4K大画面ディスプレイ導入のポイント
    azan
    azan 2017/11/10
  • Windows 10に搭載されたLinuxサブシステムにおける、Windowsプログラムとの連携や日本語処理機能を検証する

    Windows 10に搭載されたLinuxサブシステムにおける、Windowsプログラムとの連携や日語処理機能を検証する:Windows 10 The Latest(1/3 ページ) Windows OS上でLinuxプログラムの実行を可能にするWindows Subsystem for Linux(WSL)が正式版になった。その概要やWindowsプログラムとの連携、日語の扱いなどについて見てみよう。 連載目次 Windows OS上でLinuxプログラムの実行を可能にするWindows Subsystem for Linux(WSL)について、今回はWindowsプログラムとの連携や日語関連の扱いについて注目してみる。 正式版になったWindows 10 Fall Creators UpdateのWSL環境 Windows 10のFall Creators Update(以後Wi

    Windows 10に搭載されたLinuxサブシステムにおける、Windowsプログラムとの連携や日本語処理機能を検証する
    azan
    azan 2017/11/09
  • 数値を右詰めや0埋めで文字列化するには?[C#、VB]

    稿は2004/01/30に初版公開、2008/07/10に改訂された記事を再改訂し、C# 6.0/Visual Basic 14(以下、VB 14)の補完文字列についての記述を追加したものです。また、稿のコードは全てC# 6.0/VB 14で動作を確認しました。 数値をファイルや帳票に出力する際には、文字列の幅を固定し右詰めにしたり、0埋めで出力したりしたい場合がある。このような用途には、Stringクラス(System名前空間)のFormatメソッドを使うのが簡単だ。 Formatメソッドでは、書式を指定する「書式指定文字列」と、それに対応するオブジェクトを引数で指定する。稿では、よく用いられるであろう整数値の文字列化に絞って解説する。 また、C# 6.0/VB 14では、「補間文字列」(interpolated string)という機能を使うことで、StringクラスのForma

    数値を右詰めや0埋めで文字列化するには?[C#、VB]
    azan
    azan 2017/10/27
  • 構文:nullチェックを簡潔に記述するには?[C# 6.0]

    あるオブジェクトのメソッドなどを呼び出すとき、それがnullではないと確信できない場合はnullをチェックするコードを書かねばならない。いちいちnullを判定するif文を書くのは面倒だと思ったことはないだろうか? C# 6.0で導入されたNull条件演算子を使えば、簡潔に記述できるのだ。稿ではその使い方を説明する。 Null条件演算子の基 Null条件演算子は、オブジェクトのメソッドやプロパティなどのメンバを呼び出す「.」記号、あるいは、インデクサーを呼び出す「[]」記号の手前に「?」記号を書く。その働きは、オブジェクトがnullのときには後続のメンバ呼び出し/インデクサー呼び出しを実行せずにnullを返すというものである。 例えば次のコードのように使う。 using static System.Console; class Program { static void Main(str

    構文:nullチェックを簡潔に記述するには?[C# 6.0]
    azan
    azan 2017/10/27
  • Windows 10のメジャーアップデート「Fall Creators Update」で何が変わったのか?

    Windows 10のメジャーアップデート「Fall Creators Update」で何が変わったのか?:Windows 10 The Latest 2017年10月17日、Windows 10の新バージョン「Windows 10 Fall Creators Update(バージョン1709)」の提供が始まった。以前のバージョンと比べて何が変わったのかを、一覧表で分かりやすくまとめておく。

    Windows 10のメジャーアップデート「Fall Creators Update」で何が変わったのか?
    azan
    azan 2017/10/20
  • Windows 7/8.1/10でISO/IMGファイルをCD/DVD-Rに書き込む

    対象OS:Windows 7 / Windows 8 / Windows 8.1 / Windows 10 / Windows Server 2008 R2 / Windows Server 2012 / Windows Server 2012 R2 OSやアプリケーションの配布メディアは、USBメモリが主流となってきている。その一方で、旧来のCD/DVD-ROMのイメージファイル(拡張子は.ISOや.IMGなど)がそのまま配布されていることもある。 例えばMicrosoftは、同社サイトから評価版OSなどのイメージファイルをダウンロードできるようにしている。またオンライン販売サイトではイメージファイルでのOS販売も行っている。 アプリケーションの場合は、イメージファイルを仮想CD/DVDドライブにマウントすれば、CD/DVD-Rなどに書き込まなくても、インストールなどの作業が行える。特に

    Windows 7/8.1/10でISO/IMGファイルをCD/DVD-Rに書き込む
    azan
    azan 2017/10/05