2013年10月7日のブックマーク (7件)

  • A resource orientated framework using the DI/AOP/REST Triangle

    DI, AOP and REST are powerful patterns that developers should have in their tool belts. Akihito’s open source BEAR.Sunday framework goes one step furthe…

    A resource orientated framework using the DI/AOP/REST Triangle
    azihsoyn
    azihsoyn 2013/10/07
  • システムの状況を可視化するGraphiteとともに使いたい·Giraffe MOONGIFT

    GiraffeはGraphiteのグラフをより見やすくフレキシブルにしてくれるソフトウェアです。 システムのステータスなどをグラフ化してリアルタイムモニタリングできるツールは多数ありますが、その一つであるGraphiteのUIを見栄えよくしてくれるのがGiraffeです。 ダッシュボードです。 データをシリーズごとにフィルタリングできます。 見た目の設定も行えます。 Giraffeは10分程度から7週間程度まで自由に時間を区切ったり、データのシリーズを切り替えたりできます。データはGraphiteのものを使っているのでGiraffe自体はサーバサイドの仕組みを持っていません。面白いソフトウェアです。 GiraffeはHTML/JavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る この手のツールとしてはmuninなどが知られています。

    システムの状況を可視化するGraphiteとともに使いたい·Giraffe MOONGIFT
    azihsoyn
    azihsoyn 2013/10/07
  • システムトラブルを招く3つの原因とその対策を考える

    障害追求のための基的な考え方 運用管理に性能監視を追加する理由は、障害の発生をいち早く察知することにある。発生してしまった障害の原因を迅速につかみ、短時間で解決するのはもちろん、場合によっては障害が顕在化する前にその兆候をつかみ、トラブルを未然にい止めることが可能になる場合もある。ただし、それには適切な情報を収集し、その情報を正しく分析することが不可欠だ。ここでは、トラブルの原因追及の際の基的な考え方を整理しておこう。 まず、トラブルをその性格から3種に分類してみよう。ここでは、「一般障害」「サイレント障害」「不定期に発生する一時的な障害」に分けて考える。 一般障害 一般障害はハードウェアの故障や通信回線の断絶など、一般的な“障害”のイメージに当たるものだ。この検出は、実のところ死活監視でも十分対応可能なことが多い。一般的な監視サービスでも、通常は一般障害の確実な検出を目標として提供

    azihsoyn
    azihsoyn 2013/10/07
  • システムの現状把握を欠かさないために必要なアクションとは

    azihsoyn
    azihsoyn 2013/10/07
  • ドキュメントKnockout.js

    Knockoutのコンセプト 宣言型バインディング UIに必要なのは ViewModel (シンプルなモデルオブジェクト) とデータバインドだけ。 ややこしいDOM操作なしで、動的なインターフェイスを作ることができます。 UIの自動更新 ViewModel のプロパティが変更されると、自動的にUIの関連付けられた部分を更新します。 依存関係のトラッキング データの結合や変換を実現するためのデータ間の関係チェーンを暗黙的に設定します。 UIテンプレート 幾重にもネストされたテンプレートも、バインドされた ViewModel を用いて 素早くUIを生成します。

    azihsoyn
    azihsoyn 2013/10/07
  • 【ログ】トラフィックを可視化する「Logstalgia」 | ハルパス

    ログ解析ツール Webサーバにはユーザーからの要求を記録したログが保存されています。 ログにはユーザーからの要求履歴が記録されており、この履歴を解析することによってサイトの不具合や不正アクセスを発見したり、閲覧者の求める情報を分析したりします。 このログを解析するソフトウェアをログ解析ツールと言い、結果は文字だけで表示されます。 Logstalgiaとは? Logstalgia は、結果をグラフィカルに表示する珍しいタイプのログ解析ツールです。 具体的には、Webサーバ(Apacheやnginx)のログを解析し、ピンポンのような動画にシミュレーションしてくれるソフトウェアです。 シミュレーションは、左側に送信元ホスト名(送信元)、右側にリクエストファイル名(送信先)をそれぞれ表示し、リクエストをボールで表現しています。 右側にあるブロック崩しの「バー」のようなものが、サーバが処理しているリ

    【ログ】トラフィックを可視化する「Logstalgia」 | ハルパス
    azihsoyn
    azihsoyn 2013/10/07
  • Mozilla、Goで実装されたサーバーログ収集・分析ツール「Heka」を公開 | OSDN Magazine

    Mozillaは4月30日、サーバーのログデータ収集や分析の簡素化を図るフレームワーク「Heka」のベータ版「Heka v0.2b1」をリリースした。サーバーの稼働状況に関するさまざまなデータの収集・分析などを簡素化・容易化するツールで、初めてのベータ版公開となる。 HekaはMozillaのサービスチームが開発したツール。メッセージのルーティング、収集、分析などの機能をもつ「hekad」とクライアントライブラリから構成されている。logstasch、statsd、syslogなどさまざまなツールが持つ役割を統合するもので、ログファイルやサーバー診断などのデータを収集し、標準形式に変換した後にルーティングルールセットに基づき評価してルーティングするという流れ。hekadはデータパイプラインの構築に適しているとの理由から米GoogleGo言語で作成されており、軽量でほとんどのホストで動くと

    Mozilla、Goで実装されたサーバーログ収集・分析ツール「Heka」を公開 | OSDN Magazine
    azihsoyn
    azihsoyn 2013/10/07