急増する訪日客が気軽に飲食店を利用できるサービスを提供するスタートアップ企業が増えている。中国語や韓国語に対応したアプリやチャットボットと呼ばれる自動対話システムで飲食店を予約したり紹介したりするサービスだ。訪日客への期待は大きいものの、対応が後手に回る中小飲食店などは多い。こうした悩みを解消するサービスとして注目を集めている。観光客向けアプリを提供する日本美食(東京・港)は、英語と中国語、日
若い頃は運動不足や食べ過ぎても、それほど太らなかったのに――。年齢とともに太りやすくなるのは、呼吸や体温維持に使うエネルギーの「基礎代謝」の低下が主な原因だ。基礎代謝は年を取ると上げられないのかといえば、そんなことはない。筋肉量をアップさせ肝臓を元気にすれば、改善できるという。呼吸する、血液を循環させる、体温を保つ、内臓を動かす。何もせずにじっとしている時でも、体は生命維持のための活動を絶え間
全路線195キロメートルのうち8割以上をトンネルで占める東京地下鉄(東京メトロ)の地下鉄網。トンネル検査業務にタブレット端末の「iPad」やクラウドサービスを導入することによって、前回調査時の写真などを参照し、業務のスピードアップを図った。最長で3カ月かかっていた詳細報告を1日に短縮させ、トンネル補修計画案の作成も自動化した。路線の85%をトンネルが占める2020年の東京オリンピック・パラリ
政府の規制改革推進会議(議長・大田弘子政策研究大学院大教授)は、一般のドライバーが料金をとって自家用車で利用客を送迎するライドシェア(相乗り)解禁の検討を始める。スマートフォン(スマホ)を活用して乗車希望者と一般ドライバーを結びつければ利便性は高まる。ただ競合するタクシー業界などの反発は必至で議論は難航する可能性もある。規制改革会議は近く本格的な検討に着手し、6月にまとめる答申に盛り込みたい考
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く