2017年12月4日のブックマーク (6件)

  • 生レバー提供の疑い、焼き肉店主逮捕 「焼いて」伝えず:朝日新聞デジタル

    牛のレバーを生用として客に提供したとして、兵庫県警は4日、同県加東市下久米の焼き肉店「炭焼肉煌(ふぁん)」店長、畠山裕紀容疑者(43)=同市=を品衛生法違反の疑いで逮捕し、発表した。「お客さんに焼いてくださいと注意することなく出していた」と容疑を認めているという。 県警生活経済課によると、逮捕容疑は9月21日と11月9日、牛の生レバーを加熱するよう伝えず、客に提供したというもの。県警に情報提供があり、捜査員が客を装って訪れたところ、店員が「きょうは生レバーがあります」と勧め、提供時に「SNSにアップするのはやめてください」と告げていたという。 提供された品を捜査員が持ち帰って鑑定。2012年7月の法改正で販売が禁止された牛の生レバーと確認し、逮捕に踏み切った。

    生レバー提供の疑い、焼き肉店主逮捕 「焼いて」伝えず:朝日新聞デジタル
    azum1
    azum1 2017/12/04
    焼いたレバーが嫌いだから生レバーも食べたことなかったんだけど、そんなに美味いのん?
  • SNS上で男性オタクが「にゃーん」とつぶやくのは女性からすると本当に膝蹴りしたくなるくらいムカつく、と言われた男性の話に大量のオス猫が群がる

    nobidora @nobidorablue 男のオタクがツイッターとかLINEとかで困った時「にゃーん」っていうやつ、女性からすると当に膝蹴りしたくなるくらいムカつくのでやめろというお言葉も頂戴した 2017-12-03 22:26:38 nobidora @nobidorablue 嫌なら嫌ってちゃんと言え、そういう言外に匂わす割にイケメンでもないのになにが「にゃーん」だ、人間を馬鹿にするな、とのことです(似たようなことをやっていたので反省した) 2017-12-03 23:38:05

    SNS上で男性オタクが「にゃーん」とつぶやくのは女性からすると本当に膝蹴りしたくなるくらいムカつく、と言われた男性の話に大量のオス猫が群がる
    azum1
    azum1 2017/12/04
    にゃーん
  • 天皇の体位が決まって

    azum1
    azum1 2017/12/04
  • 龍馬・松陰より「理系が食いつく用語」を 歴史教科書案:朝日新聞デジタル

    高校の歴史を暗記中心から考える科目にしよう――。そんな狙いから、高校や大学教員ら約400人でつくる「高大連携歴史教育研究会」(会長=油井大三郎・東京大名誉教授)が、教科書や入試で覚えなければならない歴史用語の精選案を公表した。なぜ、そして、どうやって選んだのか。研究会の運営委員長の桃木至朗・大阪大教授に聞いた。 ――坂龍馬や吉田松陰、クレオパトラが用語のリスト案から削られ、教科書に載らなくなるのか、と議論を呼んでいる。 こうした人名を教科書から完全に削ると受け取られているが、全くの誤解だ。 今回の案は教科書の文で扱って全員が覚え、入試で知識を問う最低限の用語のリストだ。教科書の文以外の資料や図版、コラム、注などの部分でいろいろな用語を使うことや、入試で知識を問う以外の形式で取り上げることを否定しているわけではない。覚える用語を絞り込むことで、逆に多様な取り上げ方が可能になる。 ――こ

    龍馬・松陰より「理系が食いつく用語」を 歴史教科書案:朝日新聞デジタル
    azum1
    azum1 2017/12/04
    大学でたまたまファッション史の授業見つけて履修してたけど楽しかったなぁ。歴史ってニガテってイメージが私の中では強いけど、政治史以外の歴史がもっとポピュラーだったら楽しめたのかなぁ
  • 直虎あと2話…キレキレだったサブタイトルおさらい (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    【先週のタイトル】「信長、浜松来たいってよ」 3日に放送されたNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」48話のサブタイトルです。1話以来、名作映画小説をパロッてつけてきた直虎式サブタイトルですが、「信長、浜松来たいってよ」は、作者である脚家森下佳子さんが「大事にとっておいた」というお気に入り。大河ドラマ史に残るインパクトに笑ってしまいました。 【写真】柴咲バッサリ短髪 モチーフは、12年に神木隆之介主演で映画化された「桐島、部活やめるってよ」。念願の駿河を手に入れた家康(阿部サダヲ)に、信長(市川海老蔵)が「富士を見たい」と観光にやってくる厄介さがにじんでいて、先週、このタイトルが予告されると、ネット上も「爆笑」「どこの桐島だよ」「破壊力すごい」「大河でこれは前代未聞」「50話の中で一番攻めてるタイトル」などと大いに沸きました。編では、この“観光”を発端に能寺の変へとつながっていくどす

    直虎あと2話…キレキレだったサブタイトルおさらい (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    azum1
    azum1 2017/12/04
    少なくとも「井伊谷のばら」はちゃんとベルばらオマージュしてて、そのオマージュがきちんとストーリーにも適していてよかったよ。/本能寺が変!
  • 28歳、顔出しで発達障害語るブロガーの真実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    28歳、顔出しで発達障害語るブロガーの真実
    azum1
    azum1 2017/12/04
    「自分に向かないこと」だと気付くのに、ものすごく時間がかかるのよ。