タグ

2012年1月12日のブックマーク (5件)

  • Mojoliciousが1.0になったので試してみた - ひゅんひゅんメモ

    Hello Worldレベルで特に中身はない 雛形作成 $ mojo generate app MyApp my_appというディレクトリの下に色々作られる。 そしたらとりあえずplackupで確認。 $ cd my_app $ plackup script/my_app 下記にアクセスしてみるとwelcome的なページがでる。 http://localhost:5000/welcome 次にMojoliciousデフォルトのテンプレートの使い方を憶えるのが億劫なので xslateを使えるようにする。まずモジュールをインストールしておく。 $ cpanm MojoX::Renderer::Xslate そしてlib/MyApp.pmのstart_upに下記を追加で使えるようになる。 $self->plugin('xslate_renderer'); で今度は実際使えるかをコントローラを追加

    Mojoliciousが1.0になったので試してみた - ひゅんひゅんメモ
  • 日本酒イベント - 日本酒カレンダー

    まいにち日酒がある幸せ。「日酒カレンダー」です。 日酒カレンダーはみなさまから寄せられた情報からできています。イベントの開催案内、こんなイベントあるよ、等々情報大歓迎です! 08月24日(日)(08月24日(土)まで) 愛酒の日 06月28日(金) 18:00〜21:00(06月28日(土)まで) 【大門酒造】無垢根ビュッフェ ジャズ ナイト <6月28日再開!> 08月08日(木) 12:00〜21:00(08月11日(日)まで) 絶品グルメ☆ビール&日酒祭り@神田明神納涼祭り 08月09日(金) 10:00〜20:00(08月12日(月)まで) 8月9日~16日 JR仙台駅催事「お盆フェア」 浦霞醸造元 株式会社佐浦 12号酵母発祥の酒蔵 08月15日(木) #蔵開き 長瀞蔵『夏の蔵祭り』予告 長瀞蔵 08月16日(金)(08月26日(月)まで) 【射美】「純米吟醸 マイナス5

    日本酒イベント - 日本酒カレンダー
  • にひりずむ::しんぷる - 親プロセスと子プロセスでデータを送受信する方法のメモ

    pipe() とか socketpair() とか色々方法はあるけど、素直に IO::Pipe 使っとくと簡単便利。コアモジュールですし。 use strict; use warnings; use IO::Pipe; my $pipes = []; my $children = []; for my $i (1..10) { push @$pipes, my $pipe = IO::Pipe->new; my $pid = fork; if ($pid) { # parent $pipe->reader; push @$children, $pid; next; } # child die $! unless defined $pid; $pipe->writer; print {$pipe} "pid: $$, index: $i\n"; exit; } for my $pid (@$

  • 入門! nginx - tumblr

    最近話題のnginxについに手を出したのですが、「nginx入門」みたいなブログ記事も一切見当たらず、あるのは英語のドキュメント記事くらい…という状況だったので、自分なりに訳して理解した部分を忘れないよう覚書。 今node.jsもちょこちょこやっているのですが、これまた物凄い勢いで開発が進む上に、その情報のほとんどは英語なわけでやはりもうホントに英語が読めないとどうしようもないんだなぁと実感しているわけです。まぁstackoverflowとか見ててもそこまで難しい文法使ってるわけでもないので、英語を見た瞬間に拒否反応起こしたりしなきゃなんとかなりそうですが。 「毎度毎度ブログ長すぎ死ね」とはてブのコメントで話題の僕のブログ、今日も長いです。 nginxってそもそもどう読むんだよ 「エンジンエックス」と読みます。正直すごくかっこいいです。apacheとかtomcatとかnginxとか、サーバ

    入門! nginx - tumblr
  • 統計学を勉強するときに知っておきたい7つのポイント

    マイクロソフト社が技術分野でもっと熱い専攻の一つとして分析/統計をあげている(Microsoft JobsBlog)。同社以外でも統計学は、今後最も有益なスキルの一つだと考えているようだ(NYT - For Today’s Graduate, Just One Word: Statistics)。しかし、データマイニングの話も一般化しつつあって学習ノウハウなども公開されているが、経験にあわない部分が多い。統計学を初めて勉強するときに知っておいた方が良い7つのポイントをあげてみた。 1. 学習機会やテキストは山のようにあるので利用する 確率・統計の日語テキストは山のようにあり、大学のコースワークを振り返っても、理文問わずにほとんどの学部で確率・統計はあったはずだ。大学院のコースワークでは英語の文献を好む傾向があるが、上級テキストでも日語のものも少なくない。また「マンガでわかる統計学」のよ

    統計学を勉強するときに知っておきたい7つのポイント