タグ

2012年4月14日のブックマーク (6件)

  • 振り込め詐欺:猫の駐在さんが防止に一役 京都- 毎日jp(毎日新聞)

    お年寄りや子どもたちに安心と癒しを届ける伊右衛門=京都府宮津市岩ケ鼻で2012年4月12日、安部拓輝撮影 京都府宮津市の府警宮津署養老駐在所で飼われている雄ネコが、制服姿で警察官とともにお年寄り宅をパトロールし、振り込め詐欺防止に一役買っている。同府北部は今年に入って振り込め詐欺が頻発。警察官だけで回るよりも打ち解け、注意をよく聞いてもらえるといい、被害ゼロを目指して出動している。 ネコの名前は伊右衛門(いえもん)。山田達見巡査部長(27)が赴任した昨年4月、小屋脇に野良が産み捨てていたのを近所の人が見つけ、佳世さん(27)が譲り受けた。当時は生後2週間程度。順調に育ち、駐在所のカウンターに座って外を眺める姿が評判になった。 府警によると、今年に入って府内で発生した振り込め詐欺11件のうち、5件は同署管内で、被害額は3150万円に上った。地元住民の約3割は65歳以上のお年寄りだけの世帯

  • 猫に逢いに行こう

    ジャンプ中に方向転換 勢いが付いてるからこそ成立。 以前はよく見た光景なのですが久々に目にしました 目線の先には他の子が居ます。 表情の違いは快適度の違い。 反応が完全に異物 人の指をこういう使い方する人に会ってないのか 下が階段だから体を滑らせ なるだけ垂直に降りるように体を使ってます しっぽがここまで下向いてるのはなかなかないです。 おもちゃなんか要らないのです。

    猫に逢いに行こう
    azumakuniyuki
    azumakuniyuki 2012/04/14
    猫のいる風景が素晴らしい(´∇`)
  • 第13回 AnyEvent:イベント駆動モジュールの方言を吸収する | gihyo.jp

    イベントループを持つモジュールが抱える問題点 イベントループを持つモジュールの一例として、前回はPOEを取り上げましたが、もちろん同じようなループを持つモジュールはほかにもあります。 たとえば1995年に故ニック・イング・シモンズ(Nick Ing-Simmons)氏が始めたPerl/Tkや、POE誕生前夜の1997年から開発が行われているGtk(のちのGtk-Perl⁠)⁠、その後継にあたるGtk2/GlibのPerlバインディング(2003年)など、GUIアプリケーション関連のツールがそうですし、IO::Poll(1997年)やIO::Async(2007年)のようなモジュールにもイベントを監視するためのループが使われています。また、Event(1997年)やlibeventのラッパであるEvent::Lib(2004年⁠)⁠、EV(2007年)のように、イベントループそのものを実装す

    第13回 AnyEvent:イベント駆動モジュールの方言を吸収する | gihyo.jp
  • 【画像】まるで古代文明の遺産のよう!アステカ風にデザインされたデスクトップパソコン 写真5枚

    1月にアメリカ、ネバダ州のラスベガスで開催された、コンシューマー・エレクトロニクス・ショー2012にて展示された、アステカをイメージしたデスクトップパソコン。 アーティストのダン・マグラスさんによって作られたもので、マウスとキーボードもおそろいのアステカ風。 インディー・ジョーンズなんかにそのまま出てきてもおかしくない素敵デザイン。 これだったらホコリ被っててもサマになるね。 1. 2. 3. 4. 5. Amazing Thermaltake Aztec Case Mod By Dan McGrath at CES 2012

    azumakuniyuki
    azumakuniyuki 2012/04/14
    未来の考古学者が混乱しそう
  • Perlのメモリ保存型Job Queueフレームワーク入門覚書 ~ClutchとGearmanとWorkerのFork~ | hirobanex.net

    仕事をメモリに保存するタイプのジョブキューフレームワークのGearmanとClutchをそれぞれ使ってみて、実用的なワーカーのforkのコードを書いた、そのあたりの備忘録を、Hachojio.pmでLTした内容です。 やりたいこと ~なんでJob Queueとか使おうとしたのか~ なんで入門するかって話ですが、こんな経緯があったのです。「いくつかのAPIをたたいてその結果を集約して返したい」、あるいは、「たくさんAPIをたたきたいんだけど短時間で処理して、結果を返したい」と思ったんです。つまり、「並列処理をしつつ、結果をまとめて返したい」ということ実現する必要が出たんですね。それで、Perlでじっそうするとなると、以下の4つから選ぶんだと思います。 Coro AnyEvent Fork Job Queue AnyEventとかCoroとかは並列処理をさせる中身によって気にしなきゃいけない

    azumakuniyuki
    azumakuniyuki 2012/04/14
    次の実装でどれを使うか検討中
  • iOS向け最適化サイトを作る際に便利なJavaScriptライブラリ·iOS.js MOONGIFT

    iOS.jsはiOS対応のWebサイトを作る際に役立つ機能を提供するJavaScriptライブラリです。 iOS向け最適化サイトを作る際には二種類の方法があります。jQuery MobileやUiUIKitのようなテーマを使って作っていく方法と、フルスクラッチです。もしフルスクラッチで作っていくならば一緒に使ってみてほしいライブラリがiOS.jsです。 通常だとこんな感じに表示されてしまうページが… iOS.jsを通すことでマックス表示にできます。 こんな感じに重なってしまうページも… iOS.jsを通すと適切に分かれて表示されます。 その他、こうやって画面サイズの取得もできます。 iOS.jsではその他、Webアプリモードとして動かしている場合はリンクのターゲットを指定してMobile Safariに飛ばないようにしたり、iOSデバイス限定のスタイルシート設定を加えられたり、iPhone