タグ

2018年8月15日のブックマーク (12件)

  • かちかち山は現代風にアレンジされているのか、ばばあ汁の味 - ネットロアをめぐる冒険

    私は「ネットロア」という語をかなり広義に捉えていて、噂や風説といったもの、そこまではっきりしなくても、「なんとなくぼやっと信じられてそうなこと」までも含んでおります。最近は世の流れで時事ネタを多めに取り扱いますが、私自身は「なんとなくぼやっと」のネタの方が、いつもワクワクしながら取り組めています。 というわけで、今回はその「ぼやっと」ネタの、「現代のむかしばなし、昔よりマイルドになってる説」です。 バアちゃん殺されないとか歴史修正主義者の暗躍がひどい pic.twitter.com/EfpqAPpY5Z — 新米先達mayan (@mayan1969) May 8, 2018 ずいぶん前のツイートですが、最近TLに回ってきたので、へえ、と思った内容です。最近の「かちかち山」は、おばあさんは殺されず、しかも改心したっぽいタヌキと和気あいあいと打ち上げパーティーのように終わるんだとか、そういう

    かちかち山は現代風にアレンジされているのか、ばばあ汁の味 - ネットロアをめぐる冒険
  • 宗谷本線北部(稚内→名寄)全駅調査記録

    存亡の危機と言われているJR北海道宗谷線の特に数の少ない稚内〜名寄間の駅の状況を調べてきました(もちろん鉄道じゃなくて車で)→鉄道じゃこんなの無理です

    宗谷本線北部(稚内→名寄)全駅調査記録
    azumakuniyuki
    azumakuniyuki 2018/08/15
    かつて稚内から帰るときに同じことをしようとしたものの抜海、雄信内、天塩中川、音威子府など見つけやすい駅しか行けんかった、北海道でも当然方向音痴やし。
  • タイムゾーンを考慮した日時の扱いのベストプラクティス - エムスリーテックブログ

    こんにちは、server-side kotlinterraform を書くことが多い、エンジニアリングGの矢崎(id:Saiya)です。 タイムゾーンや日時の扱いについての話題がホットな昨今ですが、 そういった日時の扱いについて例えば以下のようなお話を受けることが少なからずありました: とりあえず日時は UTC からの時差情報付きで扱えばいいんでしょ? DB に保存するときもタイムゾーン情報付きで入れておけばいいんでしょ? こういったお話を振られた際に、思うところを一言でサッと説明できずもやもやする事もあり、 また web サービスにおいて日時・タイムゾーン・オフセットをどう扱うべきか?納得の行く説明をあまり見つけられなかったため、 筆者なりに考えをまとめてみました。 国家的祭典のために急にサマータイムが導入されるといった話に限らず、 クラウドサービスが UTC+0 の日時になってい

    タイムゾーンを考慮した日時の扱いのベストプラクティス - エムスリーテックブログ
  • 一休レストランPython移行の進捗 - 一休.com Developers Blog

    レストラン事業部エンジニアの id:ninjinkun です。 一休レストランでは10年以上動いているシステムをPython 3で書かれた新システム(以下restaurant2)に順次移行する作業を進めています。現在ではPC用のレストランページ や主要な API を含め、いくつかのページがrestaurant2で提供されるようになっている状態です。記事ではこの移行の経緯と、restaurant2システムの詳細、Pythonを選んだ理由、現在の進捗状況をお伝えします。 経緯 一休レストランはサービスローンチ時よりClassic ASP(言語はVBScript)でシステムが構築されてきました(こちらに驚かれる方も多いと思いますが、歴史的経緯という言葉で強引にまとめて話を先に進めます)。このシステムは現在も一休レストランを支えているのですが、長年の改修による複雑性の増加、言語の古さ、言語機能の

    一休レストランPython移行の進捗 - 一休.com Developers Blog
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
  • テスラがハッキングを防ぐ「セキュリティコード」をオープンソース化して他メーカーに公開の方針、デファクトスタンダード狙いか

    By cdorobek テスラのCEOを務めるイーロン・マスク氏がTwitterで、同社の車両に搭載されているセキュリティソフトウェアを他の自動車メーカーも利用できる状態で公開する方針を明らかにしました。そこには、自動運転車業界における優位性を確保するための狙いもこめられているようです。 マスク氏は日時間の2018年8月13日早朝、以下のツイートを投稿しました。その中でマスク氏は「テスラ車両のセキュリティソフトウェアを他メーカーが自由に利用できる状態でオープンソース化することを計画中。将来の自動運転車の安全にとって極めて重要なこと」と述べています。 Great Q&A @defcon last night. Thanks for helping make Tesla & SpaceX more secure! Planning to open-source Tesla vehicle s

    テスラがハッキングを防ぐ「セキュリティコード」をオープンソース化して他メーカーに公開の方針、デファクトスタンダード狙いか
  • 最強の試飲ができる酒蔵〜秋田県横手市・日の丸醸造〜 - 歴史探偵

    わずか200円での至福。 一見の価値あり 美しい木造商家群 酒作りはアートだ! 酒米にはこんなに種類がある! なんだ⁈この豪華な土蔵 6種類の酒をチビチビやる ゆっくりと 最後に 補足 一見の価値あり 美しい木造商家群 秋田県横手市に増田町(ますだまち)というところがあります。周囲はふつうの現代の田舎といった風景なのに、この地区の真ん中を通る中七日町通りを通ると景観が一変。風情ある木造家屋が道の両側に連なります。 増田というところは江戸時代からこの地域の葉タバコや繭を扱う商人が集まっていたところで、明治に入ると、近くに銅の鉱山(吉乃鉱山)が発見されたこともあってさらに発展したらしいです。その往時の雰囲気を今に伝える明治から昭和にかけての商家が今も大切に残されています。 ※増田町観光協会の公式HPです。 http://masudakanko.com/ さて、自分は伝統的な街並みを観るのが好き

    最強の試飲ができる酒蔵〜秋田県横手市・日の丸醸造〜 - 歴史探偵
  • 秘湯!日本列島最後の秘境!船でしか行けない富山の大牧温泉 | 富山県 | トラベルjp 旅行ガイド

    知る人ぞ知る!平家の落人伝説が残る秘境の地にある山の中の一軒宿。「大牧温泉観光旅館」には、その存在すら誰にも教えたくないほどの安らぎがある。 そのはじまりは、今から800年余り前のこと。寿永2年(1183年)、砺波山の合戦に敗れた平家の武将が源氏の追撃から逃れ、隠れ家を求めて大牧の辺りをさまよっていた。そのとき、河畔から満々と湧き出る温泉を発見し、その湯を口にし湯あみをして創傷の身を治したのが、ここ「大牧温泉」の源流だ。 ところで、かつてこの峡谷の底には村落があり、村人達の湯治場として素朴な宿を営んでいた。昭和5年(1930年)小牧ダムの完成とともに、その村落は湖底に没し、温泉宿一軒だけがダム湖と切り立つ断崖の間に取り残されたのだ。 多くの村人から愛された、そんな温泉を何とか続けようと、豊富に湧き出る源泉を湖底から採り込み、交通手段は船を頼りに再興されたのが現在の「大牧温泉」の基。この宿が

    秘湯!日本列島最後の秘境!船でしか行けない富山の大牧温泉 | 富山県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 遊覧船でしか行けない秘境の一軒宿、大牧温泉で明日の元気をもらう旅│観光・旅行ガイド - ぐるたび

    大牧温泉は、清流・庄川の美しさと静寂の時間が楽しめる、船でしか行けない秘湯です。四季折々の風景がすばらしい露天風呂に浸かって、慌ただしい毎日の中で溜まってしまった疲れやストレスを解消してみませんか?自分自身の日常をリセットする旅へ出かけましょう♪

    遊覧船でしか行けない秘境の一軒宿、大牧温泉で明日の元気をもらう旅│観光・旅行ガイド - ぐるたび
  • 船でしか行けない秘境の温泉宿、なぜ誕生 いまや外国人1万人超えスポット、背景にダムの歴史 | 乗りものニュース

    富山県の山奥に、船でしかたどり着けない温泉宿があります。いまや外国人が年間1万人訪れるという人気スポットですが、どのような点が魅力なのでしょうか。背景には、ダム建設の歴史があります。 外国人観光客が年間1万人 富山県西部にある南砺市の都市部から12kmほど南西に位置する大牧温泉観光旅館は、「船でしか行けない宿」として有名です。ただし孤島にあるわけではなく、この旅館が建つのは、岐阜県の山奥から日海へと注ぐ庄川(しょうがわ)のほとり。にもかかわらずなぜ船でしか行けないかというと、従業員専用の小道を除き、旅館への陸路が存在しないのです。一般人が大牧温泉に行くには、必ず庄川遊覧船という会社が運航する小型船に乗らなければなりません。 拡大画像 庄川遊覧船は「やまぶき」「クルーズ庄川」「はやぶさ丸」の3艘で運航される。四季折々の景色を楽しめる(画像:庄川遊覧船)。 乗り場は大牧温泉より下流の小牧港に

    船でしか行けない秘境の温泉宿、なぜ誕生 いまや外国人1万人超えスポット、背景にダムの歴史 | 乗りものニュース
  • 京都の元牛乳屋さんをどう使う? - 物件ファン

    「元牛乳屋さん」という文字列を見た瞬間から、そわそわして仕方がないのでした。 玄関を入ってすぐのところに 「元牛乳屋さんだったところ」っていう スペースがあるんですよ。 それがここなんですね。 すこし小上がりになった広めの土間。 窓の形も、色も、かわいい。 ここ、場所がまたいいんですよ…。 哲学の道のすぐそばで、 カルチャーの香りがするお店が ぎゅっと集まった浄土寺エリア。 そう聞くとアイデアが湧いてきませんか? 立地にぴったりはまるもの、あると思う。 夫婦でやってる酒器屋さんとか、 ドライフラワーの専門店だとか、 そういうのがあったら、うれしい。 待ってます。 内側はフローリングでした。 ふだんは打ち合わせスペースだけど、 時折ワークショップしたり、するんだ。 立派なおくどさんもありますよ。 ごはん会には、呼んでください。 奥の部屋は工房にと思っていたけれど、悩ましいところ。みんなも来ら

    京都の元牛乳屋さんをどう使う? - 物件ファン
  • 浄土谷の乗願寺と猫たち : 最果志向 ~放浪家坂木さんの足跡~

    813 浄土谷の乗願寺とたち カテゴリ:【Japan 日】京都 Kyoto 京都の長岡京市、柳谷観音の近くに浄土谷と呼ばれる西山の山間の小さな集落がある。その集落の中心に乗願寺というお寺がある。同じ長岡京市内にある浄土宗根源地の光明寺の末寺ということだ。浄土谷自体は平安時代より前に開かれていたらしい。 光明寺の末寺、すなわち浄土宗であるので、乗願寺のご尊は阿弥陀如来である。趣のある立派な坐像は、浄土谷の大仏(おおぼとけ)と呼ばれている。平安時代の作で、京都府の指定文化財だそうだ。ただし国宝や国の重要文化財でさえ全てチェックしきれないほど多い京都に於いては、マイナーなほうかも知れない。 ただし私は何度か訪れているが、一度も他の訪問客に会ったことがない。心行くまで静かに対話して、南無阿弥陀仏を唱えるのも悪くない。 そばにはお参りの仕方が書いてあった。大仏様の後ろを周ることができるのだが、

    浄土谷の乗願寺と猫たち : 最果志向 ~放浪家坂木さんの足跡~