タグ

ブックマーク / www.recomtank.com (8)

  • 人事が就活生の名前を検索する理由とは?現役採用担当が実名SNSのリスクとメリットを解説する

    2016年度(2017卒)の新卒採用もそろそろ落ち着いてきました。 ほとんどの企業で内定者が決まり、あとは一部で二次募集があるだけでしょう。 「内定辞退6割」がトレンド入りで話題に 氷河期世代は「羨ましい」年度も売り手市場の内定率となっていますね。 ただし… 一方で、今後も就活を続ける学生に対し、「油断は禁物」と話すのはリクルートキャリアの担当者。「採用数に届かなかった場合、採用基準を下げない企業の方が多い。企業は優秀な学生なら採りたいというスタンスは変わっていない」と指摘していた。 とあるように、”売り手市場”は、採用基準を下げてでも学生を取りたいという意味ではありません。就職氷河期で苦労した人間が、売り手市場なら引く手数多かというとそうではなく、優秀な新卒学生はいつでも内定を取っていきます。 さて、2017卒の学生で、就活を辞め、フリーランスで働く進路を選んだ学生が話題となりました。

    人事が就活生の名前を検索する理由とは?現役採用担当が実名SNSのリスクとメリットを解説する
    azumaon
    azumaon 2016/07/14
    人事が就活生の名前を検索する理由とは?現役採用担当が実名SNSのリスクとメリ... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 消えない焦燥感…転職活動を意地でも在職中に進めるべき理由とは

    転職したい、でも忙しすぎて転職活動するヒマがない… 転職を考えている方にはこんな人も多いのではないでしょうか? 僕自身も以前は激務のブラック企業に務めており、転職活動どころかプライベートの時間すらほとんど確保できませんでした… しかし、なんとかスキを見て転職を決め、ホワイトな労働環境で働くことができました。 在職中に転職活動を進めたわけですが、実はその会社に入る直前に、家庭の事情で入社時期を遅らせてもらっているんです。 すなわち2ヶ月ほどの無職期間を経験しました。 そしてこの2ヶ月、無理して在職中に転職活動を進めて当に良かったと感じました。 2ヶ月限定のブランクというと、友人たちは、 『ニートいいなぁ!』 『次が決まってるなら良いよね』 『旅行でも行ってくれば?』 と言います。 しかし『無職』という無力感、収入なしのプレッシャー、持て余す時間… 次の会社が決まっているにもかかわらず、これ

    消えない焦燥感…転職活動を意地でも在職中に進めるべき理由とは
    azumaon
    azumaon 2016/06/01
    消えない焦燥感…転職活動を意地でも在職中に進めるべき理由とは - レコメンタ... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 『見て覚えろ』の悪習…指導力不足は『職人気質』ではない!

    『職人気質』という言葉、使いますか? しょくにんかたぎ【職人気質】 職人に特有の気質。自分の技能を信じて誇りとし、納得できるまで念入りに仕事をする実直な性質。 職人気質(ショクニンカタギ)とは – コトバンクより 僕は品メーカーに勤めており、技術系の仕事*1に幅広く携わってるので、工場の作業員とも仕事を共にします。 そして、僕の職場では、こう揶揄される人が何人かいます。 『職人みたいな人』 『職人さんだから…』 今日の記事は、以下のつぶやきがきっかけなので、紹介いたします。 寿司屋の職人問題を見てて思うけど、自分が長時間掛けて体得した技術を、ほんの少しでも短い時間で後輩に伝えられる人が「物の職人」だと思うの。「いやあ、こんなこと大したことないですよ。僕は要領が悪いので、時間かかっちゃいましたけどね」そんな風に言えるようになりたい。 — らくからちゃ@プランクに夢中 (@lacucara

    『見て覚えろ』の悪習…指導力不足は『職人気質』ではない!
    azumaon
    azumaon 2016/03/09
    『見て覚えろ』の悪習…指導力不足は『職人気質』ではない! - レコメンタンク お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 高学歴はごめんなさい?中小企業の採用担当が『学歴逆差別』に悩む - レコメンタンク

    書類選考の実態 まず、前の会社で人事部の人と飲んだ時のことを思い出しました。 前の会社でも面接官(若手枠)をやったことがあるので、その縁で。 彼の話によると、 『数万通のエントリーシート全部に目を通すのは無理です。』 とのこと。 『品』『分析』『微生物』『衛生』あたりをキーワードに3割くらいまで絞るとのこと。 これは1社目でも同じ方法でした。当時の上司談。 エントリーシートが集まったら、最初に何かをキーワードにしてソートし、該当しない候補者を足切りする。 これは新卒の書類選考ではわりとメジャーな方法だと思います。 キーワードは『学歴』だったり『英語』『体育会』『専攻』など、会社や職種によって変わると思いますけど。 エントリーシートを全部注視してたら、それだけで1週間1ヶ月… 正直、採用活動以外の仕事も沢山あるので、『効率的』に進めざるを得ないんですよね。 選考基準はどうしよう ここから今

    高学歴はごめんなさい?中小企業の採用担当が『学歴逆差別』に悩む - レコメンタンク
    azumaon
    azumaon 2016/03/06
    高学歴はごめんなさい?中小企業の採用担当が『学歴逆差別』に悩む - レコメンタンク お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 上司兼WiFiの僕が『会社での理想的な上下関係』を考える

    後輩から部下に 僕の部下は、2コ下の男と、5コ下の新人男。 特に2コ下の部下とは、年齢も近く、転職直後は逆に会社のことを教えてもらいました。 プライベートでもちょいちょい遊ぶし、仕事も出来るので、頼りになる後輩という感じ。 しかし、研修(=試用期間)が終わった後、僕が主任になることが決まりました。 上司いわく、 『元々そういうつもりで採用してたから』 らしい。 それならそうと最初から言えっつーの! まぁ、クソみたいな奴を採用してないかチェックされてたのかもしれないけど…。 と、入社3ヶ月後、僕と彼らは、『先輩と後輩』から『上司と部下』という関係になりました。 みるおか(上司 兼 WiFi) 根的に、役職が変わっても、特に関係が変わったり、ギクシャクすることはありませんでした。 2コ下の部下1はふざけたタイプですが、6年目(たぶん)で仕事も早い。 何気に旧帝大卒で頭の回転もスゲーな!と思い

    上司兼WiFiの僕が『会社での理想的な上下関係』を考える
    azumaon
    azumaon 2016/02/07
    上司兼WiFiの僕が『会社での理想的な上下関係』を考える - レコメンタンク お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 会議の8割は無駄!僕が実践したクソ会議の時短術6選!

    『会議時間を大幅に短縮し、業務の効率化と、労務費の削減に貢献した』 これ、職務履歴書の実績欄に書けないかなぁ。 世界有数の経済大国の産業を支える皆さんの会社では、こんなことはないはずですが… 前の会社の会議がクソだったのです。 『効率化』『生産性』…そんな風潮から逆行していた会議のお話です。 皆さんの会社ではそんなことないと思いますが、こんな会社もあるんだ…と思ってご覧になって頂けますと幸いです! 会議とは?〜僕に会議時短の依頼がきた〜会議でやることって、 業務報告情報共有ディスカッション意思決定 とかだと思うんですよ。 僕の部署も、月1でグループの仕事の進み具合、課題、プロジェクトの方向性等の打ち合わせがありました。 会議時間は、平均4時間くらい。 不 毛 もちろん、上層部の意思決定とか、メンバー全員のスタンスとかを確認する必要はあるんだけど、明らかに無意味な時間が多いんですよ。 とにか

    会議の8割は無駄!僕が実践したクソ会議の時短術6選!
    azumaon
    azumaon 2016/01/24
    会議の80%は無駄!僕が実践したクソ会議の時短術6選! - レコメンタンク お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 熟女20人を部下に持つ僕の『お局様マネジメント術』

    転職して1年が経ちました。 今はメーカーで企画や開発をしてるんですが、何故か生産管理もやっています。 入社して早々、 『現場の作業員、パートの指導もお願いします。』 とのこと。 しかも、 『前の人は、お局様がキツイかったみたいで…別の部署に移動しました。』 と…。 出だしから中途新人の勢いをへし折っていく系企業、嫌いじゃないですよ…。 そんな僕を待っていたのは、気の弱そうな平社員のメンズたちと、パートや契約社員のおばちゃん21名。 しかも、おばちゃん達は全員揃って元気の良いお局級の人材。 ちなみに、僕は『主任』で平社員の1つ上のポジションでやんす。 求人にポジション書いてなかったんだけど、僕は転職早々、製造現場の3位ポジション(部長ー課長ー僕)になっていました。 そもそも現場作業が僕のメイン業務ではない件。 入社して数ヶ月…若い男ということで怒涛のイジりを賜り、そして怒られて、陰口に付き合

    熟女20人を部下に持つ僕の『お局様マネジメント術』
    azumaon
    azumaon 2016/01/14
    熟女20人を部下に持つ僕の『お局様マネジメント術』 - レコメンタンク お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 中小企業で働く人が大企業に転職できないワケとは…

    僕はアラサーにして今が3社目の会社です。 業界によるかもしれませんが、一般メーカーの研究員ではかなり珍しく、履歴書が汚れまくりです。 若者は3年で辞める!なんて思想の権化ですね。 3社とも全てメーカーなのですが、社風や事業規模など、全くカラーが違う会社でした。 売上が数百億の企業から、売上何千億円のいわゆる大企業に転職して、そして今はささやかな中小企業に在籍しております。 研究、開発、現場管理と、様々な仕事に携わりました。 今の労働環境には全く文句がないんで転職は考えていないのですが、 『さぁ、また大企業に戻るぞー!』 って気持ちになってしまった時が少し心配です。 それには厳しいハードルが待ち受けているからです。 今回は、中小企業から大企業へ転職するために乗り越えなければいけないハードルについて、実体験を元に解説していきます。 転職に必要な実績とは?まがりなりにも転職を繰り返して感じたのは

    中小企業で働く人が大企業に転職できないワケとは…
    azumaon
    azumaon 2015/12/28
    中小企業で働く人が大企業に転職できないワケとは… - レコメンタンク お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 1