タグ

東京に関するazumi_sのブックマーク (166)

  • 五輪経費、国が8千億円支出 組織委公表を大幅に上回る:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックに関わる経費について会計検査院が調べたところ、国の支出は約8千億円で、大会組織委員会が最新の予算として示している1兆3500億円に含まれる経費以外に、約6500億円が計上されていたことがわかった。開催までにさらに費用は膨らむ見通しで、検査院は4日、内閣官房の大会推進部事務局に対し、速やかに全体を把握して公表するよう指摘した。 組織委が17年12月に公表したパラリンピックを含む大会の予算総額は、約1兆3500億円。組織委と東京都が約6千億円ずつを負担するほか、新国立競技場の建設費用とパラリンピック開催準備費用を合わせた計約1500億円を国が受け持つとされている。 一方、検査院が各省庁の大会関連予算を調べて集計したところ、既に約8011億円が支出されていたことがわかった。組織委が公表している国の負担分1500億円以外にも、競技場周辺の道路輸送インフラの整備(

    五輪経費、国が8千億円支出 組織委公表を大幅に上回る:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2018/10/04
    知ってた。コンパクト五輪とはいったい何だったのか。
  • 東京タワー、60年続いたテレビ電波送信を引退、水族館も閉館…地上波放送が終わる最後の瞬間をとらえた人など - Togetter

    リンク 朝日新聞デジタル 東京タワー、60年のテレビ電波送信に幕 30日で終了:朝日新聞デジタル 約60年間続いてきた東京タワーからのテレビ放送の電波送信が9月30日で終わる。東京スカイツリーの開業後も、東京タワーから電波を送ってきた放送大学が、地上波放送から衛星放送に完全移行するためだ。ラジオ… 16 users 562 きたきつね @ketsune_udon 聞いてくださいよ。 私が一番大好きな建築物である東京タワーが今日で電波の送出を終えるんですよ。 東京タワーって名「日電波塔」って言うんですよ。 推しが…引退するんですよ…… #東京タワー #ありがとう東京タワー pic.twitter.com/TvuP2Dzbka

    東京タワー、60年続いたテレビ電波送信を引退、水族館も閉館…地上波放送が終わる最後の瞬間をとらえた人など - Togetter
    azumi_s
    azumi_s 2018/10/01
    東日本大震災の日に徒歩で帰宅する途中で見上げた東京タワーは多分一生忘れない
  • 五輪ボランティアにIOC副会長「やりたくなければ申し込まなければいい」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 一部で批判もある中、東京五輪のボランティアの募集が26日から始まる IOCのコーツ副会長は、「やりたくなければ申し込まなければいい」と言及 ユニホームも与えられ、エキサイティングな場所に参加できる、と話した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    五輪ボランティアにIOC副会長「やりたくなければ申し込まなければいい」 - ライブドアニュース
    azumi_s
    azumi_s 2018/09/13
    まあ、それはその通りではある。
  • 東京五輪パラ ボランティア 大学の半数が単位認定を検討 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて、組織委員会などが運営などに関わるボランティアとして、期待しているのが学生です。これについて、都内130余りの大学にNHKが取材したところ、回答した半数近くがボランティアに参加すれば、単位認定する方向で検討していることがわかりました。専門家は「ボランティアは来、自発的に参加すべきものであり、単位で誘導するようなやり方は好ましくない」と指摘しています。 文部科学省もことし7月、全国の大学に学生のボランティアの参加を促す通知を出しています。 この学生のボランティアについてNHKは、都内の国公私立138の大学にアンケートを実施し、86%に当たる119校から回答を得ました。 このうち、学生のボランティア参加について大学の考え方を尋ねたところ「学生の自主性に任せる」が50校、「積極的に参加してほしい」は48校で、自主的な参加を求める大学が僅かに上回りま

    東京五輪パラ ボランティア 大学の半数が単位認定を検討 | NHKニュース
    azumi_s
    azumi_s 2018/09/06
    実にアホらしい。
  • 東京五輪期間中は「ネット通販ひかえて」 前回はなかった混雑リスク、協力呼びかけ | ORICON NEWS

    2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピック。特に東京五輪の大会期間中は、選手1万1000人、観客780万人、メディア関係者2万5000人が国内外から訪れると試算されている。選手はバス2000台、大会関係者用は乗用車4000台で、競技会場や宿泊施設などを移動する予定だ。 もしも何も対策をしなかった場合、鉄道の輸送客は通勤ラッシュの時間帯に1割増、高速道路の混雑は現在の2倍になると予想。通常の経済活動への影響が懸念されることから、東京都と2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は現在、大規模な交通輸送計画を検討。東京地下鉄株式会社(東京メトロ)でも増発や駅構内のセキュリティ強化など、五輪に向けた取り組みが始まっている。 大会運営の成否を握るとも言われる輸送。東京五輪ではどのような準備が進んでいるのだろうか。また、私たちの日常生活にどのような影響があるのだろうか。東京・豊洲の

    東京五輪期間中は「ネット通販ひかえて」 前回はなかった混雑リスク、協力呼びかけ | ORICON NEWS
    azumi_s
    azumi_s 2018/07/10
    戒厳令でも出せば?(皮肉
  • 関東甲信が梅雨明け 6月中は史上初

    関東甲信地方では夏の太平洋高気圧が勢力を強め、7月前半にかけて晴れて暑い日が多くなる見込みです。 一時的に湿った空気や前線の影響で雨の降ることはあるものの、夏らしい日が続くため梅雨明けとなりました。 >>この先1週間の天気 <関東甲信地方 梅雨明けが早かった年> ★2018年 6月29日 2001年 7月1日 1978年 7月4日 1973年 7月5日 関東甲信地方でこれまでに最も早い梅雨明けは、2001年の7月1日。今年は過去最も早く、6月中に発表されるのは初めてのことです。 梅雨の期間は23日間で、こちらは1978年と並ぶ最短記録となりました。 また、奄美の次に関東甲信が梅雨明けしたのは2015年以来になります。

    関東甲信が梅雨明け 6月中は史上初
    azumi_s
    azumi_s 2018/06/29
    早い早い
  • 刃物持った男が飲食店に立てこもり 東京 渋谷区 | NHKニュース

    警視庁によりますと、25日午後3時ごろ、東京・渋谷区代々木の飲店で、男から「無銭飲をした」と通報がありました。警察官が駆けつけたところ、通報したと見られる男が上半身裸で建物の中にいて、刃物を持って立てこもってるということです。

    刃物持った男が飲食店に立てこもり 東京 渋谷区 | NHKニュース
    azumi_s
    azumi_s 2018/06/25
    ああ、あの交差点ところか…。
  • 東京湾:クジラ目撃情報 ゲートブリッジや葛西海浜公園で - 毎日新聞

    22日午前6時15分ごろ、東京湾の東京ゲートブリッジ付近を航行中の船から、長さ約15メートルのクジラを目撃したと118番があった。東京海上保安部が巡視船で付近をパトロールしたが発見できておらず、近くを通る船に注意を呼び掛けている。 東京海保によると、18日朝にも、東京湾に面する葛西海浜公園沖を航行中の漁船から「クジラが潮を吹いている」との通報があった。 海保の担当者は「東京湾の奥でクジラが目撃されるのは珍しく、同じ個体の可能性がある」と話している。(共同)

    東京湾:クジラ目撃情報 ゲートブリッジや葛西海浜公園で - 毎日新聞
    azumi_s
    azumi_s 2018/06/22
    グジラが来る
  • 非営利法人「善意」の陰で:転売NPO、犯罪の舞台 「信用」で次々預金口座 逮捕の男、本来の活動せず | 毎日新聞

    善意で運営されているはずのNPO法人が詐欺の舞台装置になっていた。約1億円を集めて刑事事件化した埼玉県春日部市の「ライフプラン」。「金が欲しかった」。グループの手足となって、詐取金の振込口座を開設した50代の男が、その手口を明かした。 「(NPO法人の売買を)手伝ってほしい。50万円払う」。当時失業中だった男は2011年夏ごろ、東京・秋葉原の路上で声をかけられた。「金が欲しかった」。男は応じ、指示通りに東京都新宿区のビルにある事務所を訪れた。中に法人売買業者の女性がおり、名前を書き印鑑を押すように促され、あっという間に書類が完成した。 関係者によると、法人売買業者はあらかじめライフプランを15万円で買い取っていた。書類はライフプランの所在地を埼玉県草加市から春日部市に移し、理事を一斉に交代させる転売手続きに関するもので、この書類を基に11年8月、転売された。

    非営利法人「善意」の陰で:転売NPO、犯罪の舞台 「信用」で次々預金口座 逮捕の男、本来の活動せず | 毎日新聞
    azumi_s
    azumi_s 2018/06/07
    “2011年夏ごろ、東京・秋葉原の路上で声をかけられた”
  • 豊洲市場:観光拠点「千客万来施設」 都が交渉打ち切りへ | 毎日新聞

    東京都の築地市場(中央区)の移転に伴い、10月に開場する豊洲市場(江東区)に併設予定の観光拠点「千客万来施設」について、都は運営事業者の万葉倶楽部(神奈川県小田原市)との交渉を打ち切る方針を固めた。観光拠点の整備を市場受け入れの条件としている江東区にも既に方針を伝えたという。近く正式決定し、新たな事業者を公募する見通しだ。 施設は築地のにぎわいを豊洲に継承させる目的で計画。2016年3月に万葉倶楽部が公募で選ばれ、都有地約1ヘクタールに商業施設や温泉付きホテルなどを建設し、今年8月に一部開業することになっていた。

    豊洲市場:観光拠点「千客万来施設」 都が交渉打ち切りへ | 毎日新聞
    azumi_s
    azumi_s 2018/05/31
    千客万来施設(千客万来するとは言ってない)
  • 東京大学中央食堂の絵画廃棄処分についてのお詫び|東京大学消費生活協同組合

    azumi_s
    azumi_s 2018/05/08
    とはいえ、無くなったものはもう戻ってこないのです。
  • 4年ぶりの積雪に普段は観る事のない雪に染まる関東の景色を覗いてみよう

    ウェザーニュース @wni_jp 【東京で積雪20cm超える】22日21時時点で東京都心で21cm、横浜で18cmの積雪を観測。東京都心で20cm以上の積雪観測は2016年02月16日以来4年ぶりとなります。明朝は広範囲での”路面凍結”に警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20180… pic.twitter.com/cCShfMSWH4 2018-01-22 21:18:06 ウェザーニュース @wni_jp 先ほどのツイート文の「2016年以来4年ぶり」は「2014年以来4年ぶり」の誤りでした。失礼いたしました。 20時台から都心では再び降雪が強まっていますが、雪のピークは1時間以内には越えてきそうです。外出は控え、早めにおやすみ頂くのが良さそうです。 weathernews.jp/s/topics/20180… 2018-01-22 21:29:07

    4年ぶりの積雪に普段は観る事のない雪に染まる関東の景色を覗いてみよう
    azumi_s
    azumi_s 2018/01/23
  • 首都圏を襲った雪から生まれた迷アナウンス(2018年1月22日版) : 市況かぶ全力2階建

    フジテレビの状況を察したテレビ朝日、会社謄に現れないタイプの会長ことフジサンケイグループ日枝久代表に自宅凸をキメる

    首都圏を襲った雪から生まれた迷アナウンス(2018年1月22日版) : 市況かぶ全力2階建
    azumi_s
    azumi_s 2018/01/23
    総武線など、今朝は実際ほぼほぼ定刻10分遅れ程度で動いてたので御苦労様ですとしか。
  • 東京都議選 小池知事を支持する勢力が過半数確実 自民は大敗か | NHKニュース

    東京都議会議員選挙は、小池知事が代表を務める都民ファーストの会が、自民党に代わって都議会第1党となり、公明党などを加えた小池知事を支持する勢力が、過半数の議席を獲得することが確実です。自民党は、選挙前の議席を大幅に減らして大敗し、過去最低となる可能性があります。 出口調査や情勢分析の結果、小池知事が代表を務める都民ファーストの会は48から50議席を獲得する見通しで、都議会第1党となるのが確実です。 また、都民ファーストの会と選挙協力を結ぶ公明党は21から23議席、東京・生活者ネットワークは1から2議席を獲得する見通しです。 さらに、都民ファーストの会が推薦する無所属の候補者も3から10議席を獲得し、これにより、小池知事を支持する勢力は合わせて73から85議席になる見通しで、都議会の過半数の議席を獲得することが確実です。 一方、自民党は、多くの選挙区でほかの政党の候補者と競り合っていて、13

    東京都議選 小池知事を支持する勢力が過半数確実 自民は大敗か | NHKニュース
    azumi_s
    azumi_s 2017/07/03
    自民にザマァと思うのと、都民の方にご愁傷様ですと思うのは残念ながら両立してしまうのであった。
  • TOKYO CULTURE STORY|今夜はブギー・バック(smooth rap) in 40 YEARS OF TOKYO FASHION & MUSIC|presented by BEAMS

    TOKYO CULTURE STORYがおくる1976年から2016年まで、東京の40年のファッション音楽の軌跡を圧縮したクロノロジカル・ミュージックビデオ!! 見るだけで東京のカルチャーのすべてがわかる!? A chronological music video that compilates 40 years of Tokyo fashion and music from 1976 to 2016. TOKYO CULTURE STORY presents to you everything you need to know about Tokyo culture! ------ FASHION 1976年から2016年まで。東京のストリートを飾った82のスタイルを、時代を象徴するブランドや、現在は入手困難なアイテムでリアルに再現。 Using legendary brand

    TOKYO CULTURE STORY|今夜はブギー・バック(smooth rap) in 40 YEARS OF TOKYO FASHION & MUSIC|presented by BEAMS
    azumi_s
    azumi_s 2016/10/22
    いつかのギラギラしてた日
  • 「電車には乗りません」と語った小池都知事は満員電車をゼロにできるか

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとっておき33選』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP。 小池議員を怒らせた「一言」 東京都知事に就任した小池百合子氏に、一度だけお目にかかったことがある。 2014年12月、品川~鎌倉間を583系電車で往復する「鉄道コン」列車を同乗取

    「電車には乗りません」と語った小池都知事は満員電車をゼロにできるか
  • 【ガジェ通秋葉原制覇】ローストビーフと米の組み合わせに悩んでいます(43歳独身男性) @『ローストビーフ大野』|ガジェット通信 GetNews

    ガジェット通信の編集部がある秋葉原と言えば、昔は電子部品やらジャンクパーツの街でして、こと飲に関しては不自由極まる街でした。 しかし! 今はすっかり観光地と化し、ほぼほぼグルメな街になっています。 しかも! とりあえずカレーに関しては日一の密度を誇り、ラーメンや肉系メニューに関してもトップレベルと言っても間違いないでしょうか? というわけで、“秋葉原制覇”が続く限りは、筆者(YELLOW)もネタを考える時間があったら、さっさとべに行けよHEY!みたいなプレッシャーを感じる日々で御座います。 ローストビーフの時代がキテるんじゃね? 昔は“肉=悪”みたいな時代があり、その後は“炭水化物=悪”みたいな流れになり現在に至ります。 そんな感じでいつの間にやら“肉”は意外とダイエットの敵じゃないぞって話になり、女子の間で脂の少ない“赤身肉”的な何かがキテる予感で御座います。 例えば馬刺し、肉寿司

    【ガジェ通秋葉原制覇】ローストビーフと米の組み合わせに悩んでいます(43歳独身男性) @『ローストビーフ大野』|ガジェット通信 GetNews
    azumi_s
    azumi_s 2016/06/29
    大野のローストビーフ丼は一度食べればしばらくはいいや。わりと筆者の人と近い印象。丼の嬉しさは無い。
  • 新宿西口の高速バスターミナル、45年の歴史に幕:朝日新聞デジタル

    東京・新宿駅南口に1日約1600便が発着する日最大のバスターミナル「バスタ新宿」が4月に開業したことで、これまで、同駅周辺に点在していたバスの乗降場はその役目を終えることになった。 ヨドバシカメラ新宿西口店横にある「新宿高速バスターミナル」も8日、最終便となる午後10時25分発の松行き臨時便の出発で45年の歴史に幕を下ろした。 同ターミナルは1971年に開業。「バスタ新宿」が出来るまでは、長野県松市や甲府市などに向かうバス約300便が連日、ここから出発した。特に、特急列車の直通運転がない長野県飯田市に向かう人にとっては東京の玄関口となってきた。 最終便の出発にはバスの愛好家や「バスタ新宿」の福島八束所長が駆けつけ、見送った。最終便の運転手に花束を渡した高速バスマーケティング研究所の成定竜一代表(44)は「ここでのアルバイトでバスと出会ったのが私の原点。そのバスターミナルが役目を終え

    新宿西口の高速バスターミナル、45年の歴史に幕:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2016/05/09
    新宿のヨドバシに通ってたころは毎日のように見たなぁ。
  • このままだと、2020年4月から10月はビッグサイトは完全閉鎖!

    2/29に東京ビッグサイト運営会社より2019-2020会場問題の説明会がありました。 配布された資料が手元にありますので、抜粋して客観的事実を報告します。ビッグサイトと直接取引のある企業・団体は2021年以降の悪影響も考え、強く訴えることができない雰囲気です。今回の報告も、一企業のブログでリリースすることになっている点はご理解ください。 【はっきりしたこと①】 ビックサイト関係者が努力してくださったので、仮設展示場(2.4万㎡)が東京テレポート東側に設置され2019年度に利用可能となった(しかし肝心のオリンピック開催年の2020年度には撤去される)。 【はっきりしたこと②】 ビックサイト関係者が努力してくださったので、西展示場裏の「拡張棟(2.0万㎡)」が6ヵ月前倒しで利用可能となった。 ※ビッグサイトで2~3ホールを使用して開催しているイベントには朗報と言えるが、肝心のオリンピック開催

    このままだと、2020年4月から10月はビッグサイトは完全閉鎖!
    azumi_s
    azumi_s 2016/03/03
    オリンピックってやってなにか良いことあるの? いや本当に。
  • 3歳男児死亡 包丁を床に突き立て脅し暴行か NHKニュース

    27日、東京・大田区に住む3歳の男の子が死亡し、母親の交際相手が逮捕された事件で、交際相手の男は包丁を床に突き立てて脅し、男の子に暴行を続けていた疑いがあることが警視庁への取材で分かりました。警視庁は執ような暴行が原因で死亡したとみて調べています。 警視庁が母親から詳しい状況を聴いたところ、永富容疑者は包丁を床に突き立ててベランダのほうを指さして「死ね」などと脅し、1時間以上にわたって暴行を続けていた疑いがあることが分かりました。 ほかにも、正座をさせて平手打ちをしたり、体を持ち上げてガラスケースに投げつけたりしていたということで、28日現場を検証し、詳しく調べています。調べに対し永富容疑者は「にらまれたので頭にきた」と供述しているということで、警視庁は執ような暴行が原因で死亡したとみて調べています。

    azumi_s
    azumi_s 2016/01/28
    …こういうときこそこの言葉を使おう。「容疑者に生まれてきたことを後悔させてやれ」