タグ

2019年11月20日のブックマーク (18件)

  • 人は、なぜオンラインゲーム(MMORPG)をプレイしないのか | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    スクウェア・エニックスの人気のオンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』のプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹さんに、『&M』にコラムを特別に寄稿していただきました。さて、吉田さんが考える、人がオンラインゲームをプレイしない理由とは……。 みなさんは、最近ビデオゲームテレビゲーム)を遊んでいるだろうか? PlayStation 4やNintendo Switchのような家庭用ゲーム機だけではなく、もちろんスマートフォンのゲームも含めてだ。 「ちょくちょく遊んでいるよ!」という方の中で、さらに、インターネットに接続して遊ぶ、「オンラインゲーム」をプレイしているのなら、もう僕からお伝えすることは何もない。僕は貴方の手を握りしめ、にこやかに、「ありがとうございます!」と言ったのち、その手に“ファイナルファンタジーXIV”のフリートライアルディスクをそっと忍ばせておくことにしよう(Web

    人は、なぜオンラインゲーム(MMORPG)をプレイしないのか | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    azumi_s
    azumi_s 2019/11/20
    天丼。
  • 例の裁判の判決を傍聴した

    昨年のこちらの記事の続きの話。 6月24日の事件について | N-Styles まずは裁判の様子を記録として残し、感想は記事後半でまとめて書きます。 公的には「建造物侵入,殺人,銃砲刀剣類所持等取締法違反(事件番号 平成30年(わ)1145号)」として扱われる件の裁判は、福岡地方裁判所で2019年11月11日から15日までの4回の裁判員裁判が行われ、11月20日に判決が言い渡された。 福岡地方裁判所は新築の合同庁舎内にあり、事件発生後に移転したばかり。 福岡市中央区六松にあり、被告が大学入学時に通っていた九州大学六松キャンパスの跡地である。 裁判員裁判は傍聴券が配布され抽選となっていたが、判決は1階にある大きな法廷が割り当てられ抽選なしの先着順となっていた。100席弱の傍聴席がある101号法の最前列は記者席に割り当てられ、記者席数よりも多くの記者が傍聴に訪れていた。スケッチブックを持

    azumi_s
    azumi_s 2019/11/20
    Hagex氏刺殺事件。やはりこう完全に自分ルールの中で行動しているとしか思えないので、現状では服役による更生に期待するのは厳しいよなぁと思わざるを得ない。
  • 唐揚げ、焼きそば、瓶ビール…官邸幹部の「セコい裏技」露呈 「桜を見る会」弁明 | 毎日新聞

    「桜を見る会」で招待者に囲まれ、笑顔を見せる安倍晋三首相(中央左)と昭恵さん(同右)=東京都新宿区の新宿御苑で2017年4月15日、竹内紀臣撮影 「唐揚げを増やせば安く上がるんだ」「焼きそばは腹持ちがよい」。安倍政権の幹部らが最近、取材対応する際、盛んに「B級グルメ」の話題を持ち出している。安倍晋三首相や支援者らが東京都内の高級ホテルで行った「桜を見る会・前夜祭」の会費(1人5000円)は「コスト削減努力で実現した」とアピールしているのだが、結果的に政治資金パーティーで収益を増やすための「セコい裏技」が次々と明かされてしまっている。 一連の「桜騒動」は今月8日、参院予算委員会での共産党の田村智子氏による安倍首相の追及で火が付いた。政府は、安倍政権下で首相の後援者を含めた招待者が急増している問題点を認め、「全面的な見直し」を迫られた。一方、「前夜祭」の会費を巡っては、首相自身が説明した後も

    唐揚げ、焼きそば、瓶ビール…官邸幹部の「セコい裏技」露呈 「桜を見る会」弁明 | 毎日新聞
    azumi_s
    azumi_s 2019/11/20
    Oh!Myコンブ
  • 組体操 専門家の見解 分かれる 「安全第一」の次に進むべきこと(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■東西の組体操指導の権威が発言学校における組体操の事故をめぐって、東西の組体操の専門家が積極的に見解を表明している。教育行政の対応が注目されるなか、注視すべき重要な情報発信である。 東西の専門家とは、一人が兵庫県伊丹市の公立中学校教員である吉野義郎氏である。中学校の体育教師として、10段の人間ピラミッドを指導し、Youtube上でも数多くの指導用動画を公開し、これまで新聞やテレビにおいても実名でたびたび登場している。今日の学校現場における組体操ブームの先駆けであり、カリスマ的存在である。先月、「組体操安全実施を進める会」(詳細はこちらの動画)を立ち上げ、合わせて、今日の組体操批判に対する見解を新たにYoutube上で公開している(複数公開、1目はこちら)。 そして、もう一人の専門家が、日体育大学教授(体操研究室)の荒木達雄氏である。組体操[注1]を含む「体操」指導の権威であり、日体大

    組体操 専門家の見解 分かれる 「安全第一」の次に進むべきこと(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    azumi_s
    azumi_s 2019/11/20
    一般の学生のそこまでして組み体操をさせる意味ってのが見えなくないですかね。
  • 組み体操「人間起こし」全国で事故多発 専門家「非常に危険」 | NHKニュース

    学校の運動会などで披露される組み体操で、ピラミッドなどに代わって行われることが多くなった「人間起こし」と呼ばれる技で、去年までの3年間に全国で145件の事故が起きていることが分かり、専門家は、「重大なけがにつながるおそれがあり、実施は控えるべきだ」と指摘しています。 この技について、大阪経済大学の西山豊名誉教授が、学校での事故をまとめている日スポーツ振興センターのデータを分析したところ、去年までの3年間に全国の学校で145件の事故が起きていることが分かりました。 都道府県別では兵庫県が30件と最も多く、ついで、大阪府が18件、埼玉県が13件、愛知県が12件などとなっています。全体の6割が、上に乗る子どものけがで、脳しんとうや頭部の打撲など、勢い余って頭から地面に落下したとみられるケースが目立つということです。 組み体操をめぐっては、ピラミッドやタワーなどと呼ばれる技で事故が相次いだことか

    組み体操「人間起こし」全国で事故多発 専門家「非常に危険」 | NHKニュース
    azumi_s
    azumi_s 2019/11/20
    ブライトバーン/恐怖の拡散者の作中でやってた仲間を信じるゲームみたいなものか。>トラストフォール
  • ブロガーHagexさん刺殺事件、『低能先生』と呼ばれた男に懲役18年の有罪判決「理不尽で身勝手」(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    昨年6月に福岡の起業支援施設で、インターネット上での一方的な恨みから相手をナイフで30回以上刺して殺害したなどとして、殺人や建造物侵入などの罪に問われていた男(43)に対し、懲役18年(求刑懲役20年)の有罪判決が言い渡されました。 「(自分の定義した)集団リンチをやめさせるためだった」 この事件の被告人は、株式会社はてなが運営するインターネットサービス上で、自分の定義した「集団リンチ」をしていると考えた相手に対して「低能」、「ゴミクズ」、「死ねばいい」といった罵倒を数年に渡って繰り返していました。 被告人のアカウントは罵倒行為により凍結されるものの、新しいアカウントを取得して変わらずに罵倒を繰り返すことから、同サービス上で被告人はほかのユーザーから罵倒の言葉をとって『低能先生』と呼ばれていました。 なお、筆者が傍聴で聞いた被告人の供述によると「低能」は「馬鹿なことを言うな」の意味、「ゴミ

    ブロガーHagexさん刺殺事件、『低能先生』と呼ばれた男に懲役18年の有罪判決「理不尽で身勝手」(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    azumi_s
    azumi_s 2019/11/20
    “被告人の供述によると「低脳」は「馬鹿なことを言うな」の意味、「ゴミクズ」、「死ねばいい」は「集団リンチをやめろ」の意味だったとのことです”
  • マンションの部屋に血まみれの男性遺体 事件か 愛知 岡崎 | NHKニュース

    19日午前、愛知県岡崎市のマンションの部屋で、男性が血まみれの状態で死亡しているのが見つかり、警察は、遺体はこの部屋に1人で住む49歳の男性とみて確認を急ぐとともに、事件に巻き込まれたとみて捜査しています。 警察によりますと、この部屋には、河原薫さん(49)が1人で住んでいて、連絡がつかないのを不審に思った母親が、河原さんの知人と部屋を訪ね、遺体を発見しました。 捜査関係者によりますと、母親は「玄関の鍵がかかっていたので、合鍵で中に入った」と話しているほか、部屋の窓ガラスが割られていたということです。 警察は亡くなったのは河原さんとみて確認を急ぐとともに、体に複数の傷があることなどから、事件に巻き込まれたとみて捜査を進めています。 現場は矢作川に近い、愛知環状鉄道の北岡崎駅から南西に800メートルほどの住宅マンションが建ち並ぶ所です。 近所に住む80代の男性は「昔は田んぼが広がっていた地

    マンションの部屋に血まみれの男性遺体 事件か 愛知 岡崎 | NHKニュース
    azumi_s
    azumi_s 2019/11/20
    “母親は「玄関の鍵がかかっていたので、合鍵で中に入った」と話しているほか、部屋の窓ガラスが割られていた”怖いって…。
  • TVアニメ『イエスタデイをうたって』公式サイト

    2020-07-13 放送•配信情報を更新しました。 2020-06-19 第三弾主題歌を発表しました。 2020-06-17 第12話Story(最終話)を公開しました。 2020-06-12 監督・シリーズ構成・脚 藤原佳幸 × キャラクターデザイン・総作画監督 ⾕⼝淳⼀郎の対談記事を公開しました。 Blu-ray & DVD情報 特典デザインを公開しました。 2020-06-10 第11話Storyを公開しました。 2020-06-03 第10話Storyを公開しました。 2020-05-20 第9話Storyを公開しました。 第二弾主題歌を発表しました。 第8話Storyを公開しました。 2020-05-13 美術監督 宇佐美哲也 × 美術設定 藤井祐太の対談記事Part2を公開しました。 第7話Storyを公開しました。 登場人物を追加しましたを追加しました。 2020-05-

    TVアニメ『イエスタデイをうたって』公式サイト
    azumi_s
    azumi_s 2019/11/20
    冬目景先生「イエスタデイをうたって」アニメ化公式サイト。
  • 桜を見る会  安倍事務所名の申込書使い自民・下関市議が「地方枠」で支援者招待 | 毎日新聞

    「桜を見る会」に安倍晋三首相の後援会関係者が多数出席していた問題で、首相の地元・山口県下関市の複数の自民系市議が、安倍事務所名の参加申込書で自身の支援者を招待していたことが18日判明した。複数の自民系市議が証言した。市議らによると、申込書は何枚でもコピーでき安倍事務所から上限は示されていなかった。非自民の複数の市議に用紙は渡っておらず、各界の功労者らを招く公的行事が、地方議員の支援者を優遇する形で自民の支持固めに政治利用されていた実態が浮かんだ。 桜を見る会では、閣僚や国会議員の「招待枠」が分かっているが、地方議員の「枠」の判明は初めて。会の参加者が近年膨らんだ一因にもなったとみられる。 自民市議、申込書何枚でもコピー 野党には配られず 毎日新聞は「内閣府主催『桜を見る会』参加申し込み」と題した用紙を入手した。安倍事務所名の会の案内書とセットで配られたもので、氏名や住所などのほか「紹介者」

    桜を見る会  安倍事務所名の申込書使い自民・下関市議が「地方枠」で支援者招待 | 毎日新聞
    azumi_s
    azumi_s 2019/11/20
    安倍様の靴を舐めれば我が家は安泰でございます(2019年)
  • 桜を見る会 首相推薦1000人 昭恵氏分も 自民関係者のものが4割占める | 毎日新聞

    衆院内閣委員会で「桜を見る会」を巡る問題について答弁する菅義偉官房長官=国会内で2019年11月20日午前8時55分、川田雅浩撮影 菅義偉官房長官は20日午前の衆院内閣委員会で、安倍晋三首相の主催で今年4月に開かれた「桜を見る会」に、首相側の推薦に基づき約1000人が招待されていたことを明らかにした。全招待者の約6・6%を占め、昭恵氏の推薦者も含まれていた。また、自民党関係者による推薦が全招待者の約4割に当たる約6000人を占めたことにも言及。菅氏は「招待基準があいまいであり、招待者の数が増えた。こうした運用は大いに反省している」と陳謝した。共産党の宮徹氏への答弁。 菅氏によると、今年の招待者は約1万5000人で、うち首相の推薦が約1000人、麻生太郎副…

    桜を見る会 首相推薦1000人 昭恵氏分も 自民関係者のものが4割占める | 毎日新聞
    azumi_s
    azumi_s 2019/11/20
    昭恵氏は私人だという主張だったと記憶してるのだが、何の権限で推薦を行っていらっしゃるのだろうか。あと、適切な運用だったんじゃありませんでしたっけ? 官房長官様
  • 「ネットが社会を分断」は不正解、10万人の調査結果が明かす真相 | 47NEWS

    Published 2019/11/20 07:00 (JST) Updated 2019/11/20 10:03 (JST) 読むに堪えない罵詈雑言がはびこるインターネットの世界。意見や表現をめぐり「炎上」という言葉が目立つようになって久しい。自由にものを言えるはずのネット上では、SNSなどを通した過激な意見同士の殴り合いが日常茶飯事で、人々の分断は深まるばかり。安倍政権の対韓輸出管理や、日赤十字社がポスターで採用した女性のアニメキャラクターの是非をめぐるネット論争は、最近の顕著な例だろう。しかし、驚くべきことに、ネットの世界ではむしろ穏健な人が増えている。10万人の調査で分かったのは、意外な結果だった。どういうことなのか。『ネットは社会を分断しない』(角川新書)の著者の一人、慶応大経済学部の田中辰雄教授(計量経済学)に、解説してもらった。 *  *  *  *  * ■「ネトウヨ」「

    「ネットが社会を分断」は不正解、10万人の調査結果が明かす真相 | 47NEWS
    azumi_s
    azumi_s 2019/11/20
    声が大きい人が悪目立ちしているってのはあるわな。「またあの人か」ってのは本当によくあるし。
  • マイナンバーカード所有で最大5000円分のポイント付与へ | NHKニュース

    マイナンバーカードを持っている人に買い物で使えるポイントを付与する新しい制度について、政府は1人当たり最大2万円までのキャッシュレス決済の利用に対して5000円分のポイントを付ける方針を固めました。 1人当たり最大2万円までのキャッシュレスでの決済や入金に対して、25%にあたる5000円分のポイントを付ける方針です。 制度に参加する民間のキャッシュレス決済サービスの中から利用者があらかじめ1つを選んで登録してポイントを受け取る仕組みで、政府は関連する費用として来年度予算案に2000億円を超える額を計上する方向で調整しています。 消費税率の引き上げに伴って導入されたキャッシュレス決済のポイント還元制度が来年6月に終了したあと、個人消費を下支えするとともに、政府としては現在15%程度にとどまっているマイナンバーカードの交付率の向上にもつなげたい考えです。

    マイナンバーカード所有で最大5000円分のポイント付与へ | NHKニュース
    azumi_s
    azumi_s 2019/11/20
    5000兆円欲しい(定型文)/しかしまぁ、毎度ながらマイナンバー回りの施策は聞くたびに日本の衰退を思わせてくれる。
  • 茨城)アライグマ急増、箱わな一杯に 天井からふん尿も:朝日新聞デジタル

    茨城県坂東市で、野生動物のアライグマの侵入による農作物や住宅へのふんや尿の被害が深刻化し、市は箱わなを増やして独自に捕獲を強化している。専門家は「ひとごとではない」と、ほかの自治体にも対策を呼びかけている。 市内では2年前からアライグマの被害情報が増え始め、市が対策強化に乗り出した。アライグマは夜行性。市民に箱わなを無料で貸し出し、わなにかかっていた場合は、連絡を受けた市職員が早朝に回収する。 10月下旬には、鳥獣害対策にかかわる県や市町村、研究機関の職員ら約20人が、捕獲から回収、処分まで自前でこなしている同市の取り組みを見学した。この日、捕獲されたアライグマは10頭。担当職員が市内の住宅を車で駆け回り回収した。午後1時過ぎ、軽トラックの荷台はアライグマを収容した箱でいっぱいになっていた。 大根畑のそばで捕獲した園芸… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)

    茨城)アライグマ急増、箱わな一杯に 天井からふん尿も:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2019/11/20
    アライさんは今も増加中なのだ
  • 『討論会後記:それでもなお、寛容と対話を(青識亜論) - 青識亜論の「論点整理」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『討論会後記:それでもなお、寛容と対話を(青識亜論) - 青識亜論の「論点整理」』へのコメント
    azumi_s
    azumi_s 2019/11/20
    心の中のマミさんが泣き叫びながら銃を構える感があるブコメ欄であったとさ。
  • ゆるキャン△:人気キャンプマンガが福原遥主演で実写ドラマ化 “野クル”メンバーに大原優乃、箭内夢菜も - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    テレビアニメ化もされたあfろさんの人気マンガ「ゆるキャン△」が実写ドラマ化され、女優の福原遥さんが主演を務めることが11月20日、明らかになった。テレビ東京の深夜ドラマ枠「木ドラ25」(木曜深夜1時)で2020年1月9日から放送される。原作は、キャンプを題材にしており、福原さんはキャンプの知識、経験が豊富な女子高生で、主人公の志摩リンを演じる。福原さんが同局のドラマで主演を務めるのは、今回が初めて。

    ゆるキャン△:人気キャンプマンガが福原遥主演で実写ドラマ化 “野クル”メンバーに大原優乃、箭内夢菜も - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    azumi_s
    azumi_s 2019/11/20
    ちゃんとやると結構ロケ大変そうですが、そこがキモだしなぁ、
  • 漫画『ぐらんぶる』実写映画化が発表 | アニメイトタイムズ

    漫画『ぐらんぶる』実写映画化が発表! 監督は英勉さんが担当! あわせて井上堅二先生&吉岡公威先生らからのコメント到着! 講談社「good!アフタヌーン」で連載中の漫画『ぐらんぶる』(原作:井上堅二 漫画:吉岡公威)の実写映画化が発表されました。 作のメガホンを取るのは『高校デビュー』『貞子3D』など幅広いエンタメ作品を手掛ける英勉監督。あわせて井上先生&吉岡先生、そして英勉監督、エグゼクティブプロデューサーの関口大輔さんからコメントが到着しています。 今回の解禁では実写化と監督の名前のみの告知となり、キャスト陣をはじめストーリーやスタッフなどもベールに包まれています。ヒントはダイビングショップ「グランブル-」の前に、パンツ姿とオタTを巻いてたたずむ2人の青年の写真のみ。 無駄に青々と美しい景色、無駄にオシャレな外観のショップ、そして無駄にいいカラダが印象的な1枚。原作通りなら裸必至の

    漫画『ぐらんぶる』実写映画化が発表 | アニメイトタイムズ
    azumi_s
    azumi_s 2019/11/20
    やったね!たえちゃん 股間が見えるよ
  • 「このすば」不正はありません! アクア様だけ優遇された人気投票、中間結果1位は...アクア様! 「これがアクシズ教の力」 | アニメ!アニメ!

    「このすば」不正はありません! アクア様だけ優遇された人気投票、中間結果1位は...アクア様! 「これがアクシズ教の力」 | アニメ!アニメ!
    azumi_s
    azumi_s 2019/11/20
    ふせいはなかった/ダクネスさん派
  • 皇位継承題材の漫画出版へ 自民、弘兼憲史氏起用 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 自民党の保守系グループ「日の尊厳と国益を護る会」代表幹事の青山繁晴参院議員は19日、政府が始める安定的な皇位継承策の検討を巡り、女性天皇と女系天皇の違いなど皇統の歴史に関する理解促進を目的とした漫画を出版する方針を明らかにした。青山氏が原案、作画を「島耕作」シリーズで知られる漫画家の弘兼憲史氏が担当し、来年1月にも発刊する。 青山氏は取材に「日の伝統の根源を学び、知識を深めるきっかけにしてほしい」と語った。女子高校生が主人公のストーリーになるという。

    皇位継承題材の漫画出版へ 自民、弘兼憲史氏起用 | 共同通信
    azumi_s
    azumi_s 2019/11/20
    言いたいことは大体既出だったので特に言うことはありません